『私たち町民』が主体のまちづくり ~~ 輪之内町まちづくり基本条例第 23 条の規定による見直し ~~ 平成 26 年 12 月 10 日を第1回目として合計3回、輪之 内町まちづくり基本条例検討会議が開催され、輪之内町まちづ くり基本条例 ( 平成 22 年4月1日施行 ) が、時世に即したも のか、所期の目的を達成しているか等について検討が行われま した。 その会議では、今回は条例の見直しの必要は無いとの結論に 至りましたが、条例を補完している解説書もまちづくり基本条 例の一部であるという考えのもと、解説書について所要の見直 しが行われ、平成 27 年2月 23 日、田中國昭会長から木野隆 之町長に新たな解説書が提出されました。 なお、条例と解説書は町ホームページで閲覧できますので、 是非ご覧ください。 西濃地域における 越境避難に関する協定を締結しました 輪之内町消防団が 消防庁長官表彰旗を受賞しました 2月 10 日(火)、輪之内町、大垣市、海津市、養老町、 神戸町、安八町、大野町の間で、地震や洪水の発生時等 において、各市町で指定されている避難場所へ避難する 際に、川にかかる橋が通行不能になった場合や橋を渡る のが危険と判断された場合に、市町境を越えて近くの避 難場所を利用できるよう、 「西濃地域における越境避難 に関する協定」を締結しました。これにより、避難場所 までより一層の安全確保が図られます。 なお、輪之内町で対象となる地区及び利用できる避難 場所は以下のとおりです。 ・福束川西地区…大垣市立江東小学校 ・塩喰川西地区…養老町立笠郷小学校 平成 27 年3月6日(金) 、 東京都虎ノ門のニッショー ホールにて平成 26 年度消防功労者消防庁長官表彰式が 開催され、輪之内町消防団が表彰旗を受賞しました。こ れは、輪之内町消防団の永年の消防力の強化や災害の防 除に関する功績が認められたものです。 消防団の森島徹也団長は「今回の受賞は、消防団のみ の力ではなく、日頃からの常備消防や行政、自主防災組 織との連携のたまものである。今後も消防団で一丸とな り、安全・安心な町づくりに尽力したい。」と話されま した。 保育園で桃の節句お祝い 3月3日(火)各保育園でひなまつり会を 行いました。 大藪保育園では、雛人形が飾られたお遊戯 室に集まり、保育士からひなまつりにまつわ る話を聞いたあと、元気いっぱい「うれしい ひなまつり」を歌い、桃の節句を祝いました。 消防庁より救助資機材搭載型 小型動力ポンプ積載車の貸与を受けました このたび総務省消防庁から輪之内 町へ救助資機材搭載型小型動力ポン プ 積 載 車 が 貸 与 さ れ、 2 月 15 日 (日)、輪之内町消防団第3分団第1 班への車両貸与式を行いました。 この車両は火災発生時の火災防 ぎょに使用する小型動力ポンプ等の消防用資機材のほか、要救助 者を救助するために使用するエンジンカッターやチェーンソー、 応急処置セット、AEDなどを搭載し、地震等の大規模災害発生 時にも対応できるものとなっています。 また、災害現場で実際に救助活動や捜索活動を行う消防団員の 安全を確保するために、救命胴衣やトランシーバーなどを搭載し てあります。 東日本大震災から4年 復興へ想い届け! 輪之内中学校 PTA より 資源回収の収益金贈呈 輪之内中学校より募金・ボランティアの 収益金贈呈 3月 11 日(水)輪之内中学校の生徒会執行部より、昨年の 千本桜まつりのおりに生徒が募った募金と校内で収集した書き 損じはがきの収益金を東日本大震災の復興支援にと町長に贈呈 しました。生徒会執行部の田尻侑那さんは 「今日で震災から4 年が経ちました。まだ復興にいたっていないところがあると聞 きます。是非復興に役立ててください。 」 と 107,432 円を手 渡しました。町長は「義援金は被災地の方の励みになると思う。 自分たちに何ができるか考えて行動してくれたことが嬉しい。 」 と述べ義援金を預かりました。 3月6日(金)輪之内中学校において、東日 本大震災の復興支援に役立てて欲しいと輪之 内中学校 PTA より義援金の贈呈式が行われま した。PTA 会長の林日出雄さんが、今年度の PTA 資源回収の収益より 30,000 円を義援金 として町長に手渡されました。預かった義援金 は、日本赤十字社をとおして東日本にお送りし ます。 おめでとうございます 故野田惠空さんに叙位(正六位)授与 全国町村議会議長会自治功労者表彰 平成26年12月6日 に死去されました野田 惠空さんに、永年にわ たり教育に貢献されま した功績により、国よ り叙位の授与がご遺族 に伝達されました。 平成27年2月16日町長室において、木野町長が ご遺族と故人の功績と永年にわたるご家族のご協力 に対し敬意を表しました。 平成27年2 月6日地方議会 の議員として議 会の運営及び地 域の振興発展に 功労があったと して、森島正司 議員、田中政治議員、浅野利通議員、小寺強議員 に全国町村議会議長会会長から自治功労賞が贈ら れました。 木下大輔君競泳ジュニア世界大会出場! 南波在住の木下 大 輔 君( 大 垣 商 業 高校1年)が 3 月 17 ~ 22 日にシン ガポールで行われる 競泳のシンガポール エージグループ選手 権ジュニアブロック に日本代表として出 場されます。3 月 11 日(水) 、町長に表敬訪問し、大会への意 気込みを「ベストタイムを出せるように頑張ります。」と力強く 話し、 町長は「自分の力を信じて頑張ってきてください。 」とエー ルを送りました。 木下君は 50 m・100 m・200 m背泳ぎ、50 m・100 m 自由形、200 m個人メドレーの6種目に出場されます。 ありがとうございます 西濃社会福祉事業協力会より 善意の寄附 2月12日(木)西濃社会福祉事業協力 会の清水貴一会長が来庁され、5万円の 寄附をいただきました。町長は「ありがと うございます。社会福祉事業に有効に使 わせていただきます。」と伝えました。 ご存じですか ? 輪之内町の各種サービス・助成金について 現在実施している主なサービスや助成金についてお知らせします。 詳しくは輪之内町ホームページをご覧になるか、担当課までお問い合わせください。 担当課 サービス等の名称 危機管理課 戸別受信機の貸し出し 経営戦略課 住民課 対象者 助成・サービスの内容 備 考 各世帯に1台ずつ防災行政無線の 同一世帯で2台以上を希 町内に住所を有する全世帯 戸別受信機を貸し出す 望する場合は実費請求 輪之内町光ケーブルテレビ 町内在住の方 加入促進補助金 及び町内事業所 引き込み工事に係る費用 (上限6万円) 住民基本台帳カード発行 65歳以上の方 手数料無料 通常500円の発行手数料が無料 精密検査費補助金 国民健康保険被保険者 のうち40歳以上の方 費用額の2分の1(上限1万円) 年度内に一人1回のみ 太陽サンサン補助金 住宅用太陽光パネル設置者 1Kwあたり3万5千円 (上限4Kw 14万円) 固定買取価格制度10Kw未 満の方に限る 生ごみ処理容器等 購入補助金 購入費の2分の1 ただし上限は下記のとおり 生ごみ処理容器等購入者 (生ごみ処理容器 3千円 (一世帯につき1基まで) 電気式生ごみ処理機2万円 家庭用小型剪定枝粉砕機 1万円 生ごみ処理バケツ 1千円) 65歳以上で 要介護3以上の在宅の方 紙おむつ等購入助成 補助金を利用して購入し た容器が使用不能になり 新たに購入した場合もし くは購入後5年経過した 場合は再度申請可能 上限 年額7万5千円 (自己負担1割) 65歳未満で在宅において常 時紙おむつが必要な重度の 上限 年額6万円 心身障がい者 65歳以上の 在宅要援護高齢者 いきいき住宅改善助成 福祉課 日常生活の利便を図り対象者に適応 するための改善に要する経費を助成 事前申請が必要 対象経費と70万円のいずれか低い 所得制限あり 重度の身体・知的障がい者 額から他の制度による助成金額を控 (費用負担額が異なる) 及び同居する世帯 除した額を助成します。 ひとり暮らしの高齢者 あんしん救急バトン・救 高齢者のみの世帯の方 急・災害時要援護者台帳 要介護3以上の認定者 の登録 障がい者手帳の交付者 医療情報を記入した救急情報を専 用容器に入れ、冷蔵庫に保管 災害時に自力で避難することが困 難な人の安否確認や誘導を行う。 安八温泉利用回数券の販売 65歳以上の方 安八温泉利用回数券3,000円/11 枚つづりの半額を助成し、1500円 で販売 子育て世帯への3人乗自 満1~6歳未満の幼児を2 満6歳の誕生日まで 転車の貸し出し 6ヶ月を限度として3人乗自転車 人以上養育している満20 自転車総合保険等に加入 (電動アシストまたは3段 を貸し出し 歳以上の方 必要 ギア付) 子宮頸部がん検診の助成 20歳以上の女性 安八郡外の医療機関で保険診療外 年度内に一人1回のみ で受診した場合1,800円を超えた額 肺がん検診の助成 40歳以上の方 保険診療外で受診した場合の検診 年度内に一人1回のみ 費用の半額(上限2,500円) 保健センター 交付対象工事等に係る経費の2分の 公共下水道の供用開始から 1に相当する額とする。ただし、当 新築・販売・賃貸・営業目 3年以内に公共下水道に接 該助成金の額が10万円を超えると 的を除く。 続しようとする方 きは、10万円を限度とする。 輪之内町住まいる 住宅助成金 建設課 輪之内町雨水貯留施設 設置助成金 公共下水道に接続している 方又は公共下水道の供用開 始後3年を経過した区域に おいて、公共下水道に接続 交付対象工事等に係る経費の2分の 新築・販売・賃貸・営業目 1に相当する額を助成 しようとする方 的を除く。 (上限5万円) 合併処理浄化槽を設置して いる方又は設置しようとす る方(地域要件あり) 建築物を所有、若しくは占 当該工事に要する工事費若しくは 有(所有者の同意を得た者 材料費の2分の1以内の額と3万円 に限る。)している方 のいずれか少ない額を助成 ~ 下 水 道 広 報 ~ 下水道の やくわり 川や水路を きれいにし ます 水洗トイレ が使えます 町がきれい になります 下水道の供用開始について 平成 27 年4月1日より、平成 26 年度工事完了箇所 の下記地域(各地域の一部)において、下水道の使用が 可能になりましたのでお知らせします。 【福束北部・里西・中郷・東大藪地区】 今回、下水道の整備が完了した区域にお住まいの方や、 すでに整備が完了した区域にお住まいの方は、下水道へ の早期接続にご協力ください。 いろいろな排水設備 排水設備とは、家庭や事業所等の敷地に設ける排水管 や桝等のことをいいます。今回はいくつかの排水設備を 紹介させていただきます。 トラップ 台所、洗面所、風呂場等にトラップをつけると、排水 管からの悪臭やガスの逆流、害虫の侵入が防げます。 ただし、トラップを 1 本の排水管に 2 箇所つけると、 排水の流れの抵抗が増大して排水不良の原因となるた め、トラップは 1 箇所とされています。(二重トラップ の禁止) 封水 封水: 排水管などから臭気・ガ ス・害虫などが侵入する の を 阻 止 す る た め、 ト ラップ内に保持する水 これがトラップ トラップがついていない、または封水がなくなると硫 化水素等のガスや悪臭が漂うとともに、ネズミやゴキブ リなどの衛生害虫が出る原因となります。 トラップが機能しない原因には ・器具の老朽化 ・接続不良などの不適切な管理状態 ・毛髪などの掃除不足により封水が失われる ・排水器具を長時間使用しないで封水が蒸発している 等があります。 トラップが機能していないと思われる場合は輪之内町 下水道排水設備工事指定業者に調査を依頼しましょう。 清掃桝 排水設備や下水道に、毛髪・残飯・糸くず等が流れ込 むことを防ぐために設置する桝です。目皿桝ともよばれ ます。清掃枡は定期的に清掃をしないと排水不良の原因 家庭からの生活雑排水等はすべて下水管を通し、処理 場できれいな水にして川に放流します。 快適で衛生的な水洗トイレが使えるようになります。 浄化槽と比べて、保守点検や汚泥の抜取り等の維持管 理の心配が必要なくなります。 家庭からの汚水は地下の下水管を通って流されるので、 清潔できれいな町になり、蚊やハエ等の発生を防ぎ、 伝染病の予防にもつながります。 となります。 清掃枡の位置は配管を施工した業者の方へご確認くだ さい。 通気管 排水管の圧力と大気圧との圧力差をなくし、下水を支 障なく安全に排水させること、トラップ内の封水を保護 することを目的として設置されるものです。 阻集器 事業所等からの排水は、下水道施設や人体あるいは環 境にとって有害な物質が含まれている可能性が高くなり ます。そのため阻集器を設けます。 阻集器とは、排水中に含まれる油脂・ガソリン・土砂 等の望ましくない物質の流下を阻止・分離・収集できる 形状・構造をもったものをいい、排水設備の機能を著し く妨げたり、損傷したりするおそれがある場合において 設けるものです。 事業所等の排水設備を下水道に接続する工事の際は、 下表の表を参考にしてください。 種 類 グリース阻集器 設置箇所例 飲食店、ホテル ガソリンスタンド、 オイル阻集器 ガソリン・油類 自動車修理工場 サンド阻集器 泥砂 石材店 ヘア阻集器 毛髪 理髪店、美容院 ランドリー阻集器 糸くず・布くず・ボタン クリーニング店 プラスタ阻集器 石膏・金・鉄鋼のくず 整形外科、歯科 ディスポーザ 分 類 油脂類 (輪之内町 下水道排水設備施工基準より) ディスポーザとは、台所の生ゴミを細かく砕いて、流 し台の排水口から水といっしょに直接下水道に流し込む 機械です。簡単に生ゴミを処理できるといわれています が、生ゴミを多く含んだ下水を流すと浄化センターでも 処理しきれないばかりか、管を詰まらせる原因となりま す。そのため、輪之内町ではディスポーザの使用は禁止 しています。 生ゴミはディスポーザを使用せずにゴミとして処分す るか、コンポストとして土にかえしましょう。 このように排水設備には様々な種類・役割があります。 また、町の条例等で施工基準も定められています。その ため、排水設備工事は指定業者以外では施工できないこ とになっています。排水設備の新規設置・増設・修理の 際は指定業者へ依頼してください。 指定業者の名簿については、広報わのうち2月号をご 覧いただくか、輪之内町役場建設課までお問い合わせく ださい。 安八郡広域連 合からのお知らせ 65歳以上の方(第1号被保険者)の新しい介護保険料が決まりました。 介護保険料基準月額は5,400円です。 介護保険料は、今後3年間でどのような介護サービスがどれくらい必要となる 調整交付金 かを推計して3年ごとに見直されます。 5.0% 高齢化が進み、介護サービスの利用者や利用料が増大している現状などを考慮 国 して、平成 27 年度から3年間の介護保険料が決定しました。 20.0% 介護保険の財源 県 12.5% 介護サービスに必要な費用は、40 歳以上の人が納める保険料と、国・県・町 の「公費(税金)」の半々でまかなわれています。 保険料の 50%は、40 ~ 64 歳の「第2号被保険者」が 28%を、残りの 22%を 65 歳以上の「第1号被保険者」が負担することとされています。 基準額の決まり方 = 所得段階 安八郡広域連合で必要な 介護サービスの総費用 町民税 本人 世帯 第4段階 第7段階 第8段階 課 税 第6段階 課 税 第5段階 第9段階 対象となる方 調整率 生活保護受給の方・老齢福祉年金受給の方 年金収入額+所得金額 80 万円以下の方 × 0.45 前年の所得金 前年の合計 額と年金収入 所得金額 額の合計 非課税 非課税 第2段階 65 歳以上の方の負担分 (22%分) 安八郡広域連合の保険料 基準月額 5,400 円(年額 64,800 円) 第1段階 第3段階 × ÷ 市町村 12.5% 第1号被保険者 22.0% 第2号 被保険者 28.0% 安八郡広域連合内に住む 65 歳以上の方の人数 *保険料は、基準額をもとに決められますが、 所得により異なります。 月 額 保 険 料 年 額 2,400円 28,800円 80 万円超 120 万円以下の方 × 0.75 4,100円 49,200円 120 万円超の方 × 0.75 4,100円 49,200円 80 万円以下の方 × 0.90 4,900円 58,800円 80 万円超の方 × 1.00 5,400円 64,800円 120 万円未満の方 × 1.20 6,500円 78,000円 120 万円以上 190 万円未満の方 × 1.30 7,000円 84,000円 190 万円以上 290 万円未満の方 × 1.50 8,100円 97,200円 290 万円以上の方 × 1.70 9,200円 110,400円 (月額は 100 円未満を四捨五入して計算しています。) ※低所得者の保険料を軽減するため公費が補填され、第 1 段階の保険料基準額に対する割合は、0.5 から 0.45 に引き下げられています。 問 〒503-0126 安八町中須410-1 安八郡広域連合(☎63-2050)または、輪之内町役場福祉課(内線154) 4月からの新生活いかがお過ごしでしょうか?新しい場所で新しい生活を送る方もいらっしゃると思います。 そんな生活環境の変化は、災害が起きた時の対応を見直す時期でもあります。 「地震が起きた時、どうすればいいか」、「家族が別々になったときの連絡はどうすれば いいか」といったことについて、家族防災会議を開き、対応を話し合っておきましょう。 ◦家族防災会議で話し合うこと 1 家族の役割分担 いざというときの、家族一人ひとりの役割分担を決めてお こう。 火を消す人、ドアを開ける人、お年寄りや子どもを守る人、 非常持ち出し品を管理する人など、いろいろ考えられます。 2 家族との連絡方法は 「災害用伝言ダイヤル(171)」などによる連絡方法を決 め、家族が離れ離れになった時の連絡方法を考えましょう。 3 非常持ち出し品の置き場所 非常持ち出し品の置き場所を決め、みんなで確認しよう。 また中身の食べ物の賞味期限、ラジオ、懐中電灯の電池が切 れていないかもチェックしましょう。 4 避難場所・避難方法の確認 家の近くの避難場所はどこか、避難場所までの道順を確認 しましょう。また家にいるとき、学校や仕事場にいるときな ど、いろいろな場面での避難方法を考えてみましょう。 5 家の危険箇所をチェック 家の中ではどこが安全か、また危険なところはないか、 チェックしましょう。家具は地震で倒れないよう、L時金具 で固定したり、置き方を工夫したりしましょう。 □ 携帯用飲料水 □ 食品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど) □ 貴重品(預金通帳、印鑑、現金など) □ 救急用品 □ ヘルメット、防災ずきん □ 軍手(厚手の手袋) □ 懐中電灯 □ 衣類(セーター、ジャンパー類) □ 下着 □ 毛布 □ 携帯ラジオ・予備電池 □ マッチ、ろうそく(水にぬれないようにビニールでくるむ) □ 使い捨てカイロ □ ウェットティッシュ □ 筆記用具(ノート、えんぴつなど) 小さな子どものいる家庭は □ ミルク □ 紙おむつ □ ほ乳びん 輪之内光サービスからのお知らせ 新サービス「ケーブルアクトビラ」開始のお知らせ 輪之内光サービスでは今春より新サービス「ケーブルアクトビラ」を開始致しました。このサービスはご家庭のテレビにイン ターネット回線をつなぐ事で、テレビドラマや映画、アニメなどを「見たい時にすぐに見られる」レンタルビデオのようなサー ビスです。作品の多くは有料作品ですが、お試し無料作品も多数ございます。お気軽にお申込み下さい。 ※ご利用には「アクトビラ」対応テレ ビのご用意が必要です。 ※有料作品のご視聴はアクトビラとの 契約の為、別途クレジットカード での決済手続きが必要となります。 「ケーブルアクトビラ」はココがオススメです! 「ケーブルアクトビラ」のお問い合わせはコチラまで! 問 アミックスコム輪之内局 TEL 0120-105-602/0584-78-0302(平日・土曜 10:00 ~ 18:00) ◦インターネットと上手につきあう◦ 仁木小学校の情報モラルの学習について 今、マスコミでは、 「スマホ依存」 「ネット炎上」 「ネット いじめ」などの言葉があふれており、子どもたちの間でも スマホの普及は予想以上に早く進み、スマホ化、低年齢化 の結果、トラブルが急増しています。情報モラル教育の多 くは、これまでは、中高生をターゲットとしてきましたが、 小学生にも広げるべきという方向性がみられます。 2 月 26 日仁木小学校において、KDDI ㈱から講師を招 き、 【KDDI ケータイ教室】と題して、1 ~ 3 年生向けと4 ~6年生向けに分かれて、授業が行われました。児童らは、 とても熱心に集中して話を聞く姿が見られました。 講義はビデオを見ながら進行 し、ケータイ、スマホの使い方ルー ルとマナー、やってはいけない事 は何?、なぜトラブルが起こるの か?などを一緒に考えながら学習 しました。 スマホの「ルールやマナー」 ○マナーモードで、周りの人に気配りする ○ゲームをするときのルール作り ⇒家族と相談、時間設定 ○ブログや LINE(ライン)での失敗 ⇒正しく伝わるか確認すること、人のことを書くとき は、本人に確認すること 「ネットトラブル」 ○個人情報が盗まれる ⇒ 偽のサイトなどによる「フィッシン グ詐欺」がある。ID やパスワードを簡単に教えない。 ○ネットで知り合う ⇒ 個人情報は知らせない。知らない人に 会わない。 (誘拐事件防止) ○ネットいじめ ⇒ 仲間づくりや仲間外しはネット上いじめの 始まり。人が喜ばないことはネット上に書き込まない。ネッ トでケンカになりそうになったら、直接話す。 KDDI ケータイ教室:http://www.kddi.com/family/ 今回の情報モラルの勉強は、商品(ケータイやスマホ)を 正しく知り、 正しい使い方をするという気づきが、 『消費者教育』 となります。正しく使うことができれば、高額な請求をされる ようなトラブルも防止できます。もしも、困ったことが起きた ら、誰に相談するのがよいか、これを知ることも大切です。 また、 商品 (ケータイやスマホ) を通して人とつながっており、 周りの人に気配りすることが相手を思いやる『人権教育』と なります。こうした取り組みの積み重ねが、安全で安心して 暮らせる環境をつくることにつながります。 問 岐阜県県民生活相談センター 058-277-1003 輪之内町消費生活相談窓口 ( 住民課 ) 050-5808-9600,69-3111 ●優良運転者表彰のお知らせ● 平成 27 年度優良運転者表彰の申請受け付けを行います。表彰を受けようとされる方は、期日までに必要な書類を提出し てください。 なお、各個人から申請が出されない限り表彰はあ 優良運転者表彰基準 りませんので間違いないようにしてください。 種 別 1.申請に必要な書類 ●優良運転者等表彰申請(調査)票 1通 ●無事故、無違反証明書交付申請書 1通 (証明手数料630円添付、 但し特別優秀章以上は除く) 2.表彰の基準 右表の「優良運転者表彰基準」のとおり 3.申請書等提出期間 4月17日(金)~5月7日(木) 4.申請書等提出先 大安地区交通安全協会輪之内支部委員 または役場総務課 問 輪之内交番 TEL 69-2002 運転経験 無事故 無違反 表彰歴 地区模範章 5 年以上(平 22.6.1 以前) 5 年以上(平 22.5.31 以前) ――――― 模範章 10 年以上(平 17.6.1 以前) 5 年以上(平 22.5.31 以前) 地区模範章受章 最良章 15 年以上(平 12.6.1 以前) 5 年以上(平 22.5.31 以前) 模範章受賞後 2 年以上(平 25 年以前) 優秀章 15 年以上(平 12.6.1 以前) 10年以上(平17.5.31以前) 最良章受賞後 2 年以上(平 25 年以前) ※上記以外に特別優秀章、交通栄誉章(緑十字銅章)などがあります。(被表彰者数に制限あり) 交通事故発生状況 ★輪之内町 人身事故件数 平成 27 年 3 月 1 日現在(昨年同日) 増減 7 件(5 件) + 2 数 0 人(0 人) ± 0 負 傷 者 数 12 人(8 人) + 4 死 者 ★大垣警察署管内 増減 人 身 事 故 件 数 128 件(159 件) -31 死 者 数 4 人(1 人) + 3 負 傷 者 数 164 人(198 人) -34 固定資産税 縦覧期間について 縦覧について 納税者に他人の土地や家屋の評価額を比較してもらい、 自己の資産に係る評価額が正しいか、適正かどうかを確認 してもらう制度です。土地価格縦覧帳簿または家屋価格縦 覧帳簿を縦覧できます。 (※償却資産の帳簿はありません。) 縦覧期間 4月1日(水)~4月30日(木) ※土・日・祝祭日を除く 縦覧場所 役場税務課 縦覧できる方 固定資産税の納付者またはその代理人 縦覧に必要な物 ・運転免許証等の身分証明書 ・代理人による縦覧の場合は委任状 (法人の場合は委任状に代表者印を押印) 手 数 料 無料 問 税務課 69-3111、050-5808-9600 「里山探検隊」隊員募集 夢溢れる まちづくりコンテスト ~奥越豪雨から 50 年、根尾白谷・ 徳山白谷の大崩れを知っていますか~ 【活 動 予 定】 第1回 6月 17 日(水) 「揖斐川筋における大規模災害・里山生活体験から学ぶ」 第2回 8月 5 日(水) 「環境に配慮した砂防施設見学・徳山ダムを船で探検」 第3回 10 月 28 日(水) 「根尾川筋における土砂・ 地震災害から学ぶ」 【募集対象者】工事・災害現場等見学に支障のない健康な方 【募 集 人 数】20 名程度 ※申し込み多数の場合は抽選 ※初参加で3回全てに参加できる方を優先 ※グループ申し込みは2名まで 【費 用】1,000 円程度 ※傷害保険料、体験に必要な費用等 【集合場所(出発地及び帰着地)】 越美山系砂防事務所 【申し込み・問い合わせ】 越美山系砂防事務所総務課 TEL 0585-22-2161 詳細はホームページをご覧下さい。 http://www.cbr.mlit.go.jp/etsumi/ ~あなたのアイデア売り込みましょう~ 募集テーマ:①行政提言 ②歴史・文化・産業が羽ばたくまち ③住民が主役のまちづくり 入 賞 商 品:豪華賞品 応募対象者:15 歳以上の西美濃地域住民 募 集 期 間:2 月 10 日(火)~ 4 月 10 日(金)(必着) 本 選 表 彰:夢溢れるまちづくりコンテスト決勝大会について 6 月 21 日(日)13:30 ~ 16:00 入場無料 場 所:岐阜経済大学 4101 教室 問い合わせ:公益社団法人大垣青年会議所 『夢溢れるまちづくりコンテスト』係 TEL:0584-47-8275 FAX:0584-47-8276 岐阜県大垣市新田町 1-2 大垣市民会館内 QRコード: 平成27年度農地賃借料水準・農作業標準料金について 農作業標準料金 作業内容 作業料金 10a あたり 平均的な賃料 ロータリー プラウ 砕土 田 6,000 円 畑 4,500 円 代かき 7,000 円 側条施肥 休耕田草刈 10a あたり 農地の区分 田植 刈り取り 農地の平均賃借料 内訳 6,000 円 5,000 円 4,000 円 6,000 円 耕起 【輪之内町農業委員会】 トラクター 13,000 円 コンバイン 5,000 円 モア(田面) はかり定期検査のお知らせ 計量法の規定により、取引・証明に使用する「はかり」の定期検査が下記のとおり行われますので、該当する方は必ず 受検してください。 この検査を受けないで「はかり」を取引・証明に使用すると、計量法違反行為となりますのでご注意ください。 検査月日 4 月 22 日 ( 水 ) 検査時間 午前 10 時から正午まで 検査場所 西美濃農協輪之内カントリーエレベーター ・はかり(付属品含む)、手数料分の岐阜県収入証紙を持参してください。 ※収入証紙は、西美濃農協輪之内支店で購入できます。 問 役場 産業課 TEL 69-3111(内線 173)(又は IP でんわ 050-5808-9600) 問 岐阜県計量検定所 TEL058-254-8188 平成 27 年度安八郡手話奉仕員養成講座(基礎課程)募集 お知らせ 日常会話程度の手話を学びたい方を対象とした基礎編の手話講座を開催します。 日 程 会 場 対 象 内 容 募集定員 受講料 申込方法 程)、⑵住所、⑶氏名、⑷ふ 5 月 14 日~ 11 月 19 日(全 26 回) りがな、⑸年齢、⑹電話番 いずれも木曜日、 号を明記し、岐阜県聴覚障 午後 1 時 30 分~午後 3 時 30 分 害 者 協 会( 〒 500-8384 岐 安八町中央公民館1F 小会議室 阜市薮田南 5-14-53 ふれあい 入門課程修了者 福寿会館 6 階)へ郵送して 簡単な日常会話の学習 ください。 30 人 申込期限 4 月 22 日(水) 無料(テキスト代のみ実費) 往復 は がき に⑴講 座 名(安 八 問合せ先 岐阜県聴覚障害者協会 TEL058-278-1301 郡手話奉仕員養成講座 基礎課 硬式テニス教室を 開催します! 対 象 初心者 活動日 毎週火曜日 19:00 ~ 21:00 4/14 ~(12 回開催) 場 所 輪之内テニスコート 受講料 無料 ※テニスシューズでお越しください。 ラケットはお貸しできます。 問 教育課 入 学の子らに微 笑む見 守 隊 地 方 色さくら餅にもおよびけり 履きものの泥を払へば花 屑も 松 村 澄 江 家うちにまだ音のなき日 永かな 少 年のまなこ遥かに凧ひとつ 野 村 照 子 膝ふれて雨をこぼせり花 馬 酔 木 花 曇り水 門 先は田の準 備 今ははや蓮 華 草なき輪 中の田 木 野 由 紀 子 むせかえる菜 種の匂ひかくれんぼ 靖 国の父よ桜よ母 百 弐 先づ桜 愛でて句 会の始まりぬ 棚 橋 悦 子 間 延びした声 流しつつわらび餅 廃 校のまはりを包む桜かな 船 頭の棹にからまる花の屑 救 命 衣 一 人はつけず花 見 船 遠 藤 幹 郎 「青少年(団体)」被表彰者 ※敬称略 福束バレーボール少年団 輪之内中学校男子バレーボール部 輪之内中学校女子バレーボール部 輪之内中学校生徒会 「青少年(個人)」被表彰者 ※敬称略 1年 加藤 源大 3年 里中 飛雅 4年 山中 彩名 大藪小学校 福束小学校 輪之内中学校 3年 川尻 理彩 輪之内中学校 3年 近藤 志緒梨 5年 米山 心涼 3年 土屋 功大 5年 長田 つぐみ 大成中学校(愛知) 3年 片山 航希 6年 里中 みゆ 大垣東高等学校 1年 安藤 黎氷 6年 小島 拓大 大垣商業高等学校 1年 木下 大輔 4年 伊藤 あくあ 岐阜商業高等学校 2年 牧谷 太我 4年 上田 綾佳 海津明誠高等学校 3年 森島 愛 6年 吉田 さくら 6年 佐藤 碧花 仁木小学校 3年 白川 蓮 1年 伊藤 拓真 2年 渡邊 裕斗 大垣南高等学校 2年 片山 暖理 3年 中島 亨介 3年 牧野 光輝 3年 伊藤 真希 大垣日大高等学校 一般 「あたたかい言葉傑作選」被表彰者 3年 大橋 飛翔 西脇 一徳 安藤 凜斗 ※敬称略 森島 志歩 (輪之内中学校3年) 川尻 理彩 (輪之内中学校3年) 高橋 陽菜詩 (仁木小学校3年) 岩津 有紀子 (輪之内中学校3年) 片野 萌 (仁木小学校2年) 近藤 志緒梨 (輪之内中学校3年) 淺野 久惠 (一般) 【平成 27 年度 狂犬病予防注射日程表】 4/21(火) 4/23(木) 場 所 大藪小学校 福束小学校 エコドーム 仁木小学校 エコドーム 時 間 9:30∼10:30 10:50∼11:50 13:00∼13:40 14:00∼15:00 9:30∼11:00 【料金】支払いは、なるべく釣り銭のいらないように お願いします。 注射料金 2,600 円 ※(消費税込) 注射済票交付手数料 550 円 (1頭につき) 合計 3,150 円 新規登録 1頭につき 3,000 円 (動物病院にて接種の場合、別途手数料がかかる場合があります。)
© Copyright 2024 ExpyDoc