(№ 134) 平成27年8月 日本製紙石巻テクノ 社内報編集委員会 目 次 新体制スタートにあたり 2 総合評価アップ研修に参加して 4 退任挨拶/第56期定時株主総会 3 社内レク(バーベキュー)/川開き綱引き 5 労経協議会開催/各種表彰 3 私のブログ/うめぇがすと/ファミリー 6 日本製紙グループ小集団全社発表大会 4 都市対抗野球東京ドーム 6 安全パトロール/若手社員研修 4 川柳/人事・慶弔/新入社員紹介 6 新体制スタートにあたり 代表取締役社長 髙 橋 修 作 新体制スタート 去る6月 日に開催されまし た当社第 期定時株主総会に て、小職・谷村取締役・庄司取 締役・浅野取締役・長谷川非常 勤取締役︵石巻工場長代理︶が 重任となり、新たに大古非常勤 取締役︵日本製紙ユニテック代 表取締役社長︶と上野監査役 ︵石巻工場事務部長︶が選任さ れました。また、当社の役員と して 年間尽力して頂いた横山 前常務が退任致しました。 16 全員経営のすすめ 復興工事のピークも過ぎよう としているこのような中にあ り、3月末に1名が他のグルー プ会社に異動し、そして今回6 月に更に1名の取締役が退任さ れました。内外環境ともに厳し い状況ですが、全員が当社の経 営理念・運営方針に沿って、各 部門での報連相とコミュニケー ションの活性化に加え、部門間 での情報の共有化等の推進によ り、より良い組織運営に邁進し て頂きたいと願っております。 56 年初より述べていますが、こ れからはオーケストラ型マネジ メントを実践していきたい。経 営者は指令を発するのではな く、オーケストラ指揮者のよう に個々の潜在能力を最大限引き 出し、メンバーの力を一つに合 わせて組織の力に変えることに より、顧客に感動を与えられる 仕事を提供していくような組織 創りを目指していきたいと考え ている。 企業が成長を続けるには、絶 えずイノベーションを起こして いくことが求められている。日 本が戦後、奇跡的な経済発展を 成し遂げたのは、政府主導によ る社会資本整備などのマクロ政 策があったのは確かではある が、日本の経済成長を推進した のは、個々の企業のたゆまざ る努力の成果であり、カリスマ 的リーダーの功績によるものも あったかもしれないが、その殆 どが全員経営によるイノベー ションの積み重ねによるもので あったと思われる。 当社も厳しい環境の中で、勝 ち残る企業を目指すためには、 社員一人ひとりが顧客現場での 問題点・課題に対して、その都 度、背後にある事象や関係性を 把握し、大局的・総合的判断を 俊敏にできる﹃実践知﹄つまり ﹃即興の判断力﹄というべき能 力を身に付けていかなければな らないと考えている。 では、この即興の判断力を身 に付けるためには、どうすれば 良いのか。その出発点として、 ﹃何が良いことなのか﹄といっ た共通の価値基準を持たなけれ ばならない。この価値基準を ベースにしつつ、その都度、状 況に応じて最善の判断をする。 もし判断が結果的に誤ってい たら、即、フィードバックして 修正し、次の目標に向けフィー ドフォワードしていく。このサ イクルを速めていくことによっ て、一歩一歩、自分たちの目指 す﹃良いこと﹄に近づいていけ るものと考えている。 凡事の非凡化 そして、皆さんが﹃何が良い ことなのか﹄といった共通の価 値基準を持つと、それを目指そ うとする思いが共有され、共同 体的な組織風土つまり﹃マイカ ンパニー精神﹄が生まれ、即興 の判断力を有し、機動力を持っ た組織が誕生することになる。 東日本大震災で象徴的な話が あります。岩手県釜石市での中 学生たちの活躍です。地震発生 後、教師の避難の呼びかけを待 つまでもなく、生徒たちは自ら の判断で校庭に集合し、避難を 始めました。 その際、隣接する小学校の生 徒の手を引き誘導しました。避 難場所が危険と判断すると、よ り高台にある避難場所まで移動 しました。その結果、小中学校 の生徒はほぼ全員無事だったと いうことです。 彼らが卓越した実践知を発揮 したのは、日常的に防災訓練に 注力していた成果でした。地震 発生時にはどのような判断が ﹃良いこと﹄であり、どう行動 すべきかを徹底して訓練されて いました。防災学習は﹃良い習 慣﹄としての日常の凡事です が、それが即興の判断力を下支 えする非凡な力を生んだので す。凡事の積み重ねが非凡を生 む。ビジネスの世界でも、実践 知を高めるには﹃凡事の非凡 化﹄が欠かせないということで はないでしょうか。 これからも、総合評価アップ 対策や技術技能習得ガイドライ ンの積極的活動に加え、MAC S活動・ISO活動や顧客対応 5Sといった凡事の行動の中か ら、実践知を高めていくことに より、お客様に喜んで頂ける技 術集団を目指していきたいと考 えておりますので、皆さんのご 理解とご協力をお願い致しま す。 ☆全員の力を結集し 石巻テクノを盛り上げよう! MACS活動⋮ ︵小集団活動︶ My Active Company Spirit −2− 12 過去3年間業績推移(単位:百万円) 現場代理人 建設二課 野田 浩 27 −3− 営 業 利 益 316 378 718 経 常 利 益 335 416 713 税引前当期純利益 335 416 736 当 期 純 利 益 189 231 427 工 事 名 新蛇田土地区画整理事業調整池築造工事 現場代理人 建設二課 須田 直哉 高 6,531 7,743 9,909 工 事 名 桜坂高等学校建設その他電気設備工事 現場代理人 電気課 峯岸 一夫 定時株主総会開催 労経協議会開催 上 売 20 24年度 25年度 26年度 石巻市優良建設工事施工業者表彰 横 山 光 明 工 事 名 石巻市新蛇田A−1街区地区災害公営住宅新築工事 退 任 挨 拶 なりました。 宮城県優良建設工事施工業者表彰 並びに宮城県建設工事事故防止優良者表彰 6月16日、当社応接室にて「第56期定時株 主総会」が開催されました。日本製紙㈱石巻 工場長煙山寿様に株主代表としてご出席を賜 り、定刻通りの開始となりました。総会は定 款の定めにより髙橋社長が議長を務め、いず れの議案も株主様の承認を頂き、滞りなく終 了いたしました。尚、常務取締役の横山光明 氏と監査役の佐藤邦彦氏は退任され、新たに 取締役へ大古哲己氏と監査役に上野満男氏が 就任いたしました。 総会後の取締役会で次の通り役員の役職と 担当部門が決まりました。 27 代表取締役社長 髙橋 修作 取 締 役 谷村 孝 機械事業部長兼岩沼事業所 管掌 取 締 役 庄司 稔 電装事業部長兼統括営業部長 取 締 役 浅野 公男 建設事業部長 非常勤取締役 長谷川敏之 (日本製紙㈱石巻工場長代理) 非常勤取締役 大古 哲己(新任) (日本製紙ユニテック㈱代表取締役社長) 非常勤監査役 上野 満男(新任) (日本製紙㈱石巻工場事務部長) 平成26年度に完成しました 官公庁工事のうち、3件が優 良工事表彰を受賞しましたの でお知らせ致します。 前常務取締役 20 20 27 26 思い起こせば平成7年4月1日、当時の中村工業に出 向してきてから早や 年が経ちます。日本製紙で 年、 丁度半分ずつ働いたことになります。大過なく退職の日 を迎えさせて頂き、皆様には大変感謝申し上げます。 平成7年、入社当時の配属先は営業部でした。毎週末 の営業会議は壮絶で、仕事が取れない者は肩身の狭い思 いをしたものです。そんな中、平成8年に秋田の仕事と 徳島の仕事が同時にスタートし、両現場を兼務すること になりました。次の仕事に向けた営業展開も考えながら の兼任で、やっと自宅へ帰れたのは5ケ月後でした。 平成 年度労経協議会が5 平成 年に電装、機械、建設と事業部制となり、電装 月 日に開催されました。 事業部長を拝命致しました。まず、取り組んだのが事業 始めに会社側及び組合側代 部内の機構の見直しで、電気課は直営体制からスタッフ 表より、お互いに活発な意見 化に踏み切りました。更に若手の育成が急務と考え、若 交換を行い実りある協議に 年層の底上げと管理業務に関する教育に力を注ぎまし し、より良い労使関係を築き た。 あげていきましょうとの挨拶 事業部制への移行と管理体制の見直しが必要であった がありました。 ことは確かですが、反面、本当の意味で現場を担当でき 引続き、髙橋社長より当社 る人が少なくなります。設計力を磨き、現場の場数を踏 を取り巻く経営状況につい んだ人間には敵いません。今後、震災関連工事が次第に て、各部担当者より平成 年 なくなり、厳しい競争の時代へ突入することが予想され 度実績及び平成 年度事業予 ます。今のうちから感性を研ぎ澄まし、管理職も含めた 算計画、 各事業部・事業所報告について説明がありました。 教育を充実させ、更なるスキルアップへの取り組みが必 今回は例年にない多くの質疑応答があり、特に県外工事 要であると強く感じます。 量増加に伴う対応、社内における新たな取り組みについて この会社で、営業にはじまり各部門を担当させて頂き 活発な意見交換が行われ、冒頭の挨拶通り実りある協議と 得た教訓は、顧客を無くすのは一瞬で、新規顧客から仕 なりました。 事を貰えるまでは何年もかかるということです。幸いに この先まだまだ課題はありますが、マイカンパニー精神 も石巻テクノには各部門に優秀な人材が揃っています。 で労使一体となったより良い会社運営を目指し、また労使 上手く能力を引き出し、更なる会社発展のため手を携え の更なる信頼関係の構築を願い有意義な協議会は閉会しま て頑張って下さい。 年間の長きに渡り本当にお世話に した。 10 優良建設工事表彰 ﹁チェンジ﹂は3番目の発表で心臓 5月 日﹁第7回小集団活動発表 大 会﹂が開 催され当 社から営 業 部の がバクバクしていましたが、さすが当 ﹁チェンジ﹂が代表として参加しまし 社代表!これまで練習を重ねた成果 た。発表会当日は芳賀会長・馬城社長 が %発揮されて堂々とした内容で をはじめ多くの方々が一堂に会してお した。惜しくも感動 賞 受賞はなりま り、グループ内での小集団活動に対す せんでしたが、それに匹敵する発表だ る重要性の高さが感じられ、おのぼり と思いました。 さんツアー気分から一気に緊張感MA 各社の発表も個性豊かで今後小集 Xに達しました。また当社のテーマが 団活動を取り組む上でとても参考に なりました。馬城 社長の挨 拶にもあ 公共工事総合評価アップ対策 で りましたように私達も﹁わくわく感﹂ あることからグループ内では馴染みの を感じながら活 動を進めていこう と ない取り組みでしたので、聴講されて 決意を新たにしました。 いる皆さんの反応が気になり 手に汗 ︵経理グループ 三浦 智郷︶ を握る思いで発表の時を待ちました。 > 21 Safety Patrole 経理グループ 西條 達也 牡鹿地区4か所のパトロール に同行させていただきました。 各現場とも安全管理が十分にな され、隅々まで気を配っていまし た。特に熱中症には十分な対策 がされており、監督の気合が感 じられました。今回は1回目とい うこともあり、規模に圧倒されて しまいましたが、次回からは事務 職員が見た安全(現場作業を知 らない者が単純に見て安全と思 うかどうか)について指摘してい きたいと思いますのでご協力をお 願いいたします。 総務グループ 山田ひと美 今回安全パトロールに参加し て、入社以来初めて構内の現場 に行きました。慣れない作業着に ヘルメットをかぶり、颯爽と自転 車でSD作業中のN5M/CとN6M/ Cをパトロールしましたが、どの 現場も通路や足元がきちんと片 付けられ、とてもきれいでした。 建屋内は停機中だったため思っ たより暑くはありませんでした が、これからが夏本番です。適時 に休憩をとり、こまめな水分補給 で熱中症を予防してください。皆 さん、ご安全に! 若手社員研修 −4− 27 ループ討議が行われました。 普段接する機会の少ない他部 署の方々と、それぞれの立場 から会社のため出来ることを 真剣に討議し、報告書にまと めて発表しました。社長を始 めとして役員全員が若手社員 のために貴重な時間を割いて いただき、今回の研修が実現 しました。参加者からは、入 社して数年経ち会社に慣れて きたところで改めて自分の仕 事を見直す良き機会となった との意見が聞かれました。 ︵総務グループ 菅原 晃︶ 電装事業部 及川 新一 私は民間工事に携わる事が多いので、施工中の提案など容易に行っ てきましたが、公共の場合は先に提出する施工計画書の通りに施工す る事が重要であり、後に提案しても加点の対象にならない事を今回の 講習で学びました。今後は自分を含め、課員の意識を高め評価点アッ プにむけ努力していきます。 機械事業部 及川 朋志 評価点を上げるためには、現場の特性を加味したもので、高度技 術、創意工夫や社会性等も含めた施工計画書を作成しなければいけな いことが分かりました。 また、弱点の把握には、評価点の各項目の点数を判定に置き換えて 行い、自己採点との比較も必要であることが分かりました。 研修で学んだことを活かしより良い施工計画書を作成できるように していきたいと思います。 建設事業部 高橋 暢弘 技術提案書の作成のポイントを知ることができましたが、現場への 負担を少なく、かつコストを抑え、設計図・仕様書を超えた品質アッ プの提案書を作成するには、どの様にしたら良いか大変悩んでいると ころです。研修会で講師にお願いしましたが、実際の提案書作成に講 師に携わっていただき、指導を仰ぎながら評価される提案書の作成に 繋げていきたいと思います。 120 平成 年5月8日㈮、本社 事務所1階大会議室において 若手社員研修が開催されまし た。始めに髙橋社長より、当 社の沿革及び業績の説明と、 今後の取り組みについてお話 しをいただき、続いて各事業 部長より﹁若手社員に期待す ること﹂と題した講話があり ました。休憩を挟んで、﹁勝ち 残る企業のため自分達は何を すべきか﹂というテーマでグ 総合評価アップ研修に参加して < 日本製紙グループ小集団全社発表大会 安全 パトロール 社内レクリエーション バーベキュー大会 7月10日、社内レクリエーション「バーベキュー 大会」が行われました。 3回目の今年は朝から天気に恵まれ、夕方は 時折心地よい風の吹く絶好のバーベキュー日和 となりました。 庄司レク委員長の挨拶と乾杯で試合開始。今 年も普段なかなか口に出来ない(私だけ )高 級お肉を筆頭にバラエティ豊な食材達がテー ブルに並び傍らではレク委員の方々がバーベ キューの鉄板メニュー焼きそばを豪快に調理。 そしてこれが無くては始まらない生ビールは サーバーでスタンバイ。豪華な料理とドリンク 類が出揃いました。箸もアルコールも順調に進 み、各テーブル事業部や役職、年齢関係なく楽 しい時間を過ごすことができました。 大盛況のうちに、浅野取締役の一本締めで無 事試合終了。今大会もこれから来る夏に向け て、皆様のスタミナ充電とリフレッシュになっ ていれば幸いです。暑さに負けずに安全作業で 乗り切りましょう! 最後になりましたが、準備等尽力してくだ さった運営委員の皆様、片付けにご協力いただ いた参加者の皆様ありがとうございました。お 疲れ様でした! 機械事業部 及川亜祐美 縄張神社奉納 大綱引き大会 7月31日に第92回石巻川開き祭り初日の陸上競技オープ ニングを飾る縄張神社奉納大綱引き大会に出場しました。 参加15チームで2本先取のトーナメント方式で開催されま した。前年は惜しくも準優勝という事も有り、今年こそは と優勝を目指しチーム一丸となって全力で挑んだものの、 二年連続の準優勝と課題の残る結果に終わりました。しか し決勝まで進むことが出来たのはチームメイトの努力と団 結力、そして日々の練習に遅くまで協力して頂いた皆様の おかげだと感謝しております。ありがとうございました。 練習は6月25日からスタートし、約1ヶ月間ハードな練 習を行いました。私は今年から参加したのですが、練習す る前の本音は気分が乗っていませんでした。しかし想像し ていたものとは違うハードな練習で、一人ひとりが今年こ そは優勝するという目標に向け熱い気持ちで取り組む姿を 目の当たりにし、私も優勝したいという気持ちが強くなり 練習に取り組みました。練習中は先輩方のアドバイスを頂 いて綱の引く体勢を改善し、一本引くごとに話し合い、ど こが悪いか?どのように引けば良いか?などを真剣に話し 合いながら練習を重ねました。 1ヶ月があっと言う間に過ぎ迎えた大会当日、1回戦か ら準決勝までは1本も落とさず決勝まで進むことが出来ま したが、日本製紙との決勝は力の差を見せつけられた一戦 となりました。とても悔しかったので、来年こそは優勝す る為にもっと体を鍛え万全な状態で挑みたいと思います。 原動課 佐々木 友和 −5− 『予知能力について』 「肉を食ってスタミナアップ!」 機械一課 小澤 浩幸 正確な予知はとても難しく、出来ないと思っていました。○×地 方に今後30年以内に大規模な地震が起きる確率は○×%とか、□ △山が噴火する確率は○×%など大まかな予知しかしていません。 それがいつ起こるのか、明日なのか10年後なのかは誰にも分かり ません。震災後、私は空を見る事で地震の予測(48時間以内)が 出来る様になりました。5月13日の宮城沖、25日の埼玉北部地 震予測的中。(トータル的中率は秘密です。)この時はあきらかに 怪しい雲が出ていました。仕事上でも危険の予知は大切です。大工 程を基に危険個所を探し注意深く観察を行えば危ない所が見えて来 ます。これからも全ての 予知能力を高めて行きたいと思っており ます。 次回は渡辺課長代理にバトンタッチします。 早い時期から暑い日が続き夏バテ 気味になっていませんか? そんな時はスタミナが付くモノを食べるのが一番! 今回紹介するのは東北に初出店した立ち食いステーキのお店「い きなりステーキ」です。 仙台駅から徒歩3分。パピナ名掛丁商店街の真ん中にあるこのお 店は好きな部位とグラム数をオーダーして立ったまま食べるという スタイル。 選ぶ肉の部位によって1g6∼10円で食べることができますが、 おススメなのが1g6円のリブロース。脂身と赤身のバランスが程 よく柔らかいお肉です♬ お店特製のタレを焼き立てのお肉に掛けるとジュウジュウと音が 鳴り、ナイフを入れればするりと切れる。そして口に入れると広が る肉のうまみとタレの美味しさ。肉好きにはたまらない一品です。 値段は若干お高めになりますが、良い肉を食べてスタミナアップ! (現業管理係 杉内 美奈) 店舗 情報 『大橋猛の酒場放浪記』 いきなりステーキ 仙台店 仙台市青葉区中央1-8-25 ハピナ名掛丁商店街 マジェスティビル 1F ☎022-393-6629 第86回都市対抗野球大会 東京ドーム2年ぶり3度目の出場 7月19日1回戦の対戦相手は24年、25年の優勝チーム強豪JXENEOS!東京ドームに駆けつけた応援者は約7千人!我社からも20名ほ どで熱いエールを送りました。先発斎藤投手の好投で強力打線を3回まで 無失点で抑えたものの、4回裏に1点を先制され尚も6回に1点追加。逆 転を信じ、観客席青の応援にも力が入ります。何度かチャンスはあったも のの、あと1本が出ず0−2で1回戦敗退。 結果は残念でしたが、毎回全力プレーで戦っている選手たちの姿を見 ていると次こそは勝ってほしいと何度でも応援したくなる気持ちは皆さん 一緒のはず。今年のチームのスローガンは「常昇への道」。次は日本選手 権に向けて選手も応援団も一丸となって前へ進みましょう!次は大阪京セ ラドームへ皆で駆けつけます! 日本製紙野球部ファンclub会員№3 機械一課 大橋 猛 いつの間にか、機械一課で「酒好きの大橋」とレッテルを貼ら れている私ですが、若い頃はビール1∼2杯が限界であまりお酒は 好きではありませんでした。しかし現在は見事なビールっ腹です。 そして月曜9時、ある番組を見ながらお酒を飲むことにはまってい ます。それは「吉田類の酒場放浪記」です。ご存じない方もいらっ しゃると思いますが、中年男性が一人関東近郊の路地裏にある小さ な居酒屋を紹介する番組で、それを見ながら飲むビールはまた格別 です。 私にとって月9と言えば、フジテレビのドラマではなく、キムタ クでもなく、「吉田類の酒場放浪記」です。かならずハンチング帽 をかぶっているのも、私と一緒で親しみを勝手に感じています。 最後に、毎日暑い日がつづいています。私が言うのもなんです が、暴飲暴食はさけ健康管理には気を付けましょう。 次回は同じく機械一課 髙橋 健太君にバトンタッチします。 ファミリー 結婚 出生 営業部 笈入 義和 4月10日、我が家に次男が誕生しました。名前 は航(わたる)といいます。生後4ヶ月経ちますが すくすくと成長し、最近では話しかける相手に笑顔 で応えるようになりました。以前「ファミリー」で 紹介した長男も今年で4歳になります。毎日大変賑 やかに過ごしていますが、今後も子供たちが健康で 大きく成長してくれることを願います。私も二人の 親として、なお一層仕事に対し努力して参りますの で、ご指導の程よろしくお願いします。 慶 弔 ●お悔やみ 原 動 課 畠山 舜基 祖父・川崎 文男 殿(5月12日) 機 械 一 課 藤原 伸和 祖父・藤原 忠三 殿(5月31日) 機 械 二 課 武山 宏 実父・武山 忠臣 殿(6月9日) 電 気 課 久保 憲一 義父・高橋 春雄 殿(6月18日) 機 械 一 課 遠藤 義光 実母・遠藤たへ子 殿(6月19日) 買わずして 叶う事なき 君の夢 (屍ヤミ男) 日焼け止め とまった蚊も死ぬ 塗り過ぎかっ?! (エレキテル朱美) 街コンも 対象激減 年女 (メェ∼さん) 熱心に 芝をよむより 空気読め (後続組はお偉いさん) 人 事 異 動 【採 用】 東京事業所 岩沼事業所 津村 孝信 千葉 剛大 岩沼事業所電気・計装グループ(一般職3等級Ⅱ級) 千葉 剛大 但し、試用期間3ヶ月とする 7月21日付 東京事業所長代理(契約社員) 津村 孝信 8月1日付 −6−
© Copyright 2025 ExpyDoc