ありがとう 二見小学校 ∼ 二見小学校閉校記念式典 ∼

山口教育委員長に校旗を返還する泉校長
二見小学校への思いを込めて、参加者全員で校歌を斉唱
ありがとう 二見小学校 ∼ 二見小学校閉校記念式典 ∼
138年の輝かしい歴史を刻んできた二見小学校、愛しまれつつ閉校となりました。
二見小学校の沿革概要
明治 10 年 小島のお庵に嘉周小学校を創設する
明治 20 年 二見簡易小学校となる
明治 22 年 現在地に新校舎建築
明治 25 年 二見尋常小学校となる
大正 13 年 二見尋常高等小学校となる
昭和 16 年 二見国民学校となる
昭和 44 年 鉄筋2階建校舎を新築する
昭和 52 年 開校百周年記念式典挙行
平成 27 年 二見小学校閉校(3 月)
平成27年5月1日発行 No.121
■発行 伊方町教育委員会
■編集 教育委員会事務局 生涯学習室
∼小・中学校で入学式∼
年に開
町内小学生にみきゃんちゃんキャップを配布
町教育委員会では、平成
催されるえひめ国体の開催をPRす
るため、町内の小学生全員に﹁みきゃ
んちゃんキャップ﹂を配付しました。
伊 方 町 で は、伊 方 ス ポ ー ツ セ ン
ターで成年女子バレーボール競技が
行われます。
日︵日︶、伊 方 町 ス ポ ー ツ
レクリエーションバレーボールで町民交流
3月
センターにおいて、第 9回伊方町レ
会が開催されました。
クリエーションバレーボール交流大
この大会は、日頃交流の少ない町
民が集まり、交流と親睦を深めるこ
チー
とを目的に開催されており、当日参
加した伊方・瀬戸・三崎地域
ムの選手たちは、和気あいあいの雰
2
ふれあい いかた・2015. 5
学校生活のスタート! 4 月 8 日︵水︶、町 内 の 小・中 学
校入学式が行われました。
三崎小学校の入学式では、新入生
6人が在校生や先生方、来賓の温か
い拍手で迎えられて入場、小学校生
活で最初の大舞台に挑みました。大
勢の出迎えに緊張した面持ちで入場
した新 1年生でしたが、一人ひとり
紹介されると元気な返事ができ、頼
もしい姿が見られました。
人です。元気で充
今年度の新入生は、小学校 6校
人、中学校 3校
29
10
囲気の中で、日頃の練習の成果を披
露しました。
大会結果
【優勝】あっかりーず(伊方)
【2位】VIVA
(伊方)
【3位】M
(三崎)
29
入学式で緊張した面持ちの新入生
はじめての教室で先生のお話しを聞く新入生
40
実した学校生活を送ってください。
75
陶芸教室受講生募集 ∼中央公民館∼
粘土をこね、成形、釉掛けとそれぞれの過程を楽しみながら陶芸に親しんでみませんか?
お茶碗やお皿、干支などの置物、アクセサリーを楽しく、自分のペースで作成しております。
『陶芸』という文化を気軽に触れてみませんか
場 所 伊方町地域振興センター
開 催 日 毎月 第2・第4日曜日
※日程は変更する場合があります
時 間 Aコース 10:00∼12:00
Bコース 13:00∼15:00
受 講 料 500円/月
申 込 先 中央公民館
電話番号 38−1020
締め切り 平成27年5月8日(金)
伊方町人材育成事業の募集
目 的
地域活性化の担い手となるため、意欲的に学習及
び研修に参加する個人または団体に経費の全部ま
たは一部を助成することにより、有用な人材の育
成を図ることを目的とする。
応募資格
この事業の目的を理解し、意欲的に参加を希望す
る者で、次に掲げる要件を満たすものとする。
・町内に在住し、1年以上を経過した者、またはそ
の家族が伊方町内に居住している者であること
・町税を完納していること
・現在及び将来、地域・職場及び団体等において活
発な行動がきたいできる者であること
募集人員
・地域リーダー育成事業 ・技術修得事業
・海外研修事業
・その他特に人材育成に寄与すると認められる事業
募集期間
6月末までにご応募ください。
※詳しい内容については、
教育委員会事務局 生涯学習室(38-2661)
までお問い合わせください。
3
ふれあい いかた・2015. 5
子どものすこやかな成長を願って
《平成27年度子ども支援教育相談を開催します》
県教育委員会では、子どもさんの発育や発達に不
安や悩みのある保護者を対象として、養育や教育に
係る専門の先生 方による相談会を実施しています。
この機会に是非、お気軽にご相談にお越し下さい。
※事前申込みが必要です。
○日程及び会場
期 日
開催地
6 月 30 日(火)
松 山 市
愛媛県総合社会福祉会館
7月 03 日(金)
八幡浜市
八幡浜市総合福祉文化センター
6 月 26 日(金)
宇和島市
南予地方局
会 場
○申込先
伊方町教育委員会事務局 学校教育室
※後日、町教育委員会から日時、場所の連絡があ
ります。
○相談内容
・目、耳について
・ことば、情緒、知的な発達について
・手や足の不自由について
・病気やからだについて
・LD(学習障害)
、ADHD(注意欠陥多動性障害)、
高機能自閉症等について
○問い合わせ先
伊方町教育委員会事務局 学校教育室
電話 38-2660
趣味講座に参加してみませんか。
ままに絵を描いてみましょ
せ ん。自 分 が 見 た ま ま 感 じ た
湯の雰囲気を体験してみませ
会にお子さんとご一緒に茶の
で 敬 遠 さ れ て き た 方、こ の 機
日︵土︶、4月4日︵土︶、
らしい賞を頂いた作品がありま
先 生 を 講 師 に 迎 え、毎 年 春 と 夏
を味わってほしいと川上ひとみ
も し ろ さ や、作 品 が で き る 喜 び
を 通 し て、絵 を 描 き 表 現 す る お
さい。
非お近くに来た際はご覧くだ
作 品 を 展 示 し て い ま す の で、是
お い て 昨 年 の 展 覧会 へ 出 展 し た
に 開 催 し て い ま す。春 の 開 催 期
間 で は、全 国﹁か ま ぼ こ 板 の 絵﹂
展覧会へ作品を出展しています。
今 年 初 め て 参 加 し た子 ど も や、
昨年に引き続き参加している子
ど も た ち も お り、真 剣 に か ま ぼ
こ 板 に 向 か い、そ れ ぞ れ が 思 い
思 い の 絵 を 描 い て い ま し た。ま
ている川上先生の熱心な指導も
た、長 年 講 師 を 務 め て い た だ い
あ り、絵 の 描 き 方 や 色 の 塗 り 方
等細かいところまで丁寧に作品
を 仕 上 げ、よ り 良 い 作 品 が 完 成
し て い た よ う で す。昨 年 は 素 晴
4
ふれあい いかた・2015. 5
3月
つでも多く入賞作品が出ること
し た の で、今 年 も こ の 中 か ら 一
館 で﹁い か た お え か き ひ ろ ば﹂
を期待しています。
日︵土︶の 3 日 間、中 央 公 民
28
を開催しました。
11
小 学 生 を 対 象 に 絵 画 制 作 活 動 ま た、中 央 公 民 館 の ロ ビ ー に
中央公民館
町見公民館では、地域の方々に広く学習の機会を提供するこ
とを目的に今年度も趣味講座を開催いたします。
を紹介いたします。
う。絵 手 紙 は 絵 も 言 葉 も 自 分
んか。
ナル作品を作ってみません
か。
や﹁ど じ ょ う す く い﹂等 の 伝
日 本 の 伝 統 文 化﹁習 字﹂を そ の 他 に﹁南 京 玉 す だ れ﹂
通じて古くから伝えられた美
要望がありましたので開催を
統芸能も指導して欲しいとの
ご期待下さい。
計画中です。
制作する喜びや楽しみを味わ
い自己表現してみませんか。
意 識 や マ ナ ー を 学 び、作 品 を
習字教 室
その他
流 で す。あ な た だ け の オ リ ジ
絵手紙にはお手本がありま 茶道に興味はあるけど今ま
絵手紙 教 室
親子茶道教室
受講生の募集は随時広報に掲載しますが、次のとおり各教室
町見公民館
いかたおえかきひろば
いかたおんがくひろば
館 で﹁い か た お ん が く ひ ろ
5
ふれあい いかた・2015. 5
瀬 戸 地 区
氏 名
地区名
河 野 豊
三
机
大 谷 一 正
上
倉
浜 家 順 一
松 之 浜
山 本 敏 彦
佐
市
新 見 晃 由
塩
成
亀 井 和 人
足
成
佐 々 木 隆 宏
大
江
是 澤 繁 蔵
志
津
森 谷 誠 治
小
島
浜 本 虎 夫
大
久
阿 部 泰 幸
川 之 浜
田
部
谷 本 喜 一 郎
神
崎
山 本 正 弘
三 崎 地 区
氏 名
地区名
小 田 喜 代 子
三
崎
大 内 晶 利
高
浦
門 田 千 代 子
佐
田
宮 本 征 士
大 佐 田
塩 崎 満 雄
井 野 浦
加 藤 さ つ 子
与
侈
阿 部 邦 弘
串
阿 部 富 士 男
正
野
清 水 和 子
二 名 津
大 谷 勉
明
神
木 下 幸 彦
松
川 名 音 次 郎
名
取
阿 部 鈴 子
釜
木
河 野 一 郎
平
礒
太字・・・・今回異動があった公民館主事
公民館活動は、地域に根ざした文化活動、学習活動を通じて交流を深
める場であり、人づくり・仲間づくりから地域づくり・まちづくりへと発
展していく場です。
地域の活性化推進のために、「自分たちの地域は自分たちの手で」を
合い言葉に、町民の皆さんは声を掛け合い積極的に自治公民館活動に参
加しましょう。
日︵水︶、中央公民
25
今年度の自治公民館主事さんです。
伊 方 地 区
氏 名
地区名
菊 池 昇 市
大 浜
菊 池 春 久
中 之 浜
寺 谷 明 彦
仁田之浜
上 田 勝 彦
河 内
井 上 恵 隆
湊 浦 一
村 田 英 男
湊 浦 二
坂 本 一
小 中 浦
兵 頭 慎 二
伊 方 越
清 家 稔
亀 浦
矢 野 順 一 郎
中
浦
高 橋 政 雄
川永田一
菅 野 昭 男
川永田二
石 井 義 夫
豊 之 浦
辻 泰 芳
奥
浪 下 勝 男
向
山 口 辰 喜
畑
菊 池 清 太
須 賀
堀 江 和 久
久 保
高 野 晃 一
西
上 田 俊 二
二 見
高 橋 元 治
加 周
志 賀 一 重
田 之 浦
松 本 直 路
古 屋 敷
鳥 津 裕 樹
大 成
道 元 平
鳥 津
3月
ば﹂を開催しました。
未就学の子どもたちを対
象 に、音 楽 を 使 い な が ら 赤
ちゃんからお年寄りまでみ
ん な で 楽 し み た い と、川 上
ひとみ先生を講師に迎え毎
年春と夏に開催しています。
メロディーにあわせて
使 い、親 子 や お 友 達 と ス キ
シャボン玉や楽器を自由に
ン シ ッ プ を と り、終 始 笑 顔
が絶えませんでした。
赤ちゃんも音楽に合わせ
て 手 を た た い た り、シ ャ ボ
ン玉を吹く真似をしながら
参加していました。
ディにのりながら遊ぶこと
ができて、子どもたちにとっ
て楽しい体験になったこと
と思います。
たくさんのお友達とメロ
中央公民館
●伊方小学校
前任地
内子町立天神小学校
内子町から美しい桜と菜の花
に 導 か れ て、旅 行 気 分 で 通 勤 し
ています。
山 で 生 ま れ 育 っ た 私 が、海 の
町の学校給食に関わることとな
り ま し た。こ の 町 に 伝 わ る 食 材
や 味 覚 な ど を 学 び、子 ど も た ち
に伝えていければと思っていま
す。い つ ま で も 旅 行 気 分 で は い
ら れ ま せ ん。郷 土 料 理 や 食 文 化
な ど 教 え て く だ さ い。よ ろ し く
お願いします。
34
町から約 1時間かけて通ってい
ちと一緒に成長していきたいと
ま す。毎 朝、清 々 し い 空 気 の 中
思 い ま す。ど う ぞ よ ろ し く お 願
メロディーラインを走っていま
い致します。
す。
これから三机の子たちと楽し
●三机小学校
く 過 ご し た い と 思 い ま す。よ ろ
しくお願いします。
●伊方中学校
岩 本 数 明 教頭
ま せ ん が、原 点 に も ど っ て、新
鮮な気持ちで頑張りたいと思い
ま す。ど う ぞ よ ろ し く お 願 い し
ます。
前任地
大洲市立大洲北中学校
こ ん に ち は。こ の 度 の 異 動 で
大洲北中学校より転任して参り
ま し た、西 山 博 と 申 し ま す。伊
方町での勤務は初めてです。
前任地
内子町立大瀬中学校
伊 方 中 学 校 に 赴 任 し た 日 に、
西宇和郡勤務は初めてです。
生徒のさわやかなあいさつに感
赴 任 以 来、す ば ら し い 出 会 い
動 を し ま し た。本 当 に さ わ や か
に 感 謝、感 謝 の 毎 日 で す。毎 日
と い う 言 葉 が ぴ っ た り で し た。
が 楽 し み で、朝 早 く 目 が 覚 め て
グ ラ ン ド や 体 育 館 も 広 く、充 実
し ま い ま す。年 を と っ た せ い で
した設備の中で勤務できること
はありません︵たぶん︶
。
を、本 当 に う れ し く 思 い ま す。
生 徒 が 通 い が い、教 職 員 が 働
どうぞよろしくお願いします。
き が い、家 庭・地 域 が 頼 り が い
のある学校づくりを目指します。
﹁伊 方 中 を 明 る く す る 会﹂の 会
長 も 兼 任。入 会 希 望 者 は 校 長 室
まで。
どうぞよろしくお願いします。
西 山 博 教諭
前任地
八幡浜市立愛宕中学校
こ の た び の 異 動 で、 3 年 ぶ り
に伊方中学校に帰って参りまし
た。伊 方 中 学 校 は、新 採 と し て
赴 任 し た 学 校 で も あ り、今 回 で
3回目の勤務になります。
新採の頃のような若さはあり
今年度より教育活動指導員と
して伊方中学校でお世話になり
ま す。地 元 伊 方 町 で 子 ど も た ち
の学びのお手伝いができて嬉し
い で す。ま た、明 る く 元 気 な 子
ど も た ち や、温 か い 地 域 の 方 々
と の 交 流 も 楽 し みに し て い ま す。
ま だ ま だ 未 熟 者 で は あ り ま す が、
子 ど も た ち と 共 に 学 び、共 に 成
長 し て い き た い と 思 っ て い ま す。
どうぞよろしくお願いいたし
ます。
宮部くみ 指導員
大 久保 孝 校長
前任地
大洲市立新谷小学校
今年度より水ヶ浦小学校でお
世 話 に な り ま す。 年 間 ず っ と
大 洲 で 勤 務 し て い ま し た の で、
山と田んぼのある風景の学校ば
前任地
八幡浜市立宮内小学校
か り で し た が、今 回、み か ん 畑
年ぶりに伊方町に帰ってき
と 海 の あ る 学 校 に 勤 務 で き、新 ま し た。地 元 大 江 に 住 ん で い る
鮮 な 気 持 ち で い っ ぱ い で す。朝
た め、知 り 合 い が 多 く、た く さ
夕、学 校 か ら 眺 め る 景 色 の 美 し
ん 声 を か け て い た だ き、気 持 ち
さ に 感 動 し て い ま す。一 日 も 早
が あ っ た か く な り、あ り が た く
く 地 域 に な じ み、地 域 と 一 体 と
思います。
なった教育が進められるよう努
力 し た い と 考 え て い ま す。よ ろ 初 め て あ っ た 三 机 小 学 校 の 子
ど も た ち も、元 気 な 声 で あ い さ
しくお願いいたします。
つ を し、真 剣 に 話 を 聞 い て く れ
ま し た。こ れ か ら そ の 子 た ち と
た く さ ん の 経 験 を し て、と も に
学 び、笑 い、楽 し み、踏 ん 張 っ
ていきたいと思います。
ま た、三 机 小 学 校 は 我 が 子 が
通 っ た 小 学 校 で も あ り ま す。そ
前任地
西予市立宇和中学校
の 御 恩 返 し も か ね て、し っ か り
み な さ ん こ ん に ち は。今 年 度
働 き た い と 思 い ま す。よ ろ し く
より本校でお世話になることに
な り ま し た。伊 方 町 で 勤 務 す る
お願いします。
こ と は 初 め て で す の で、何 か と
ご迷惑をおかけすることがある
か と 思 い ま す が、そ の と き は 優
しく教えていただければ幸いで
す。自 分 自 身、小 学 一 年 生 の つ
も り で、謙 虚 に 学 ぶ 姿 勢 を も っ
前任地
西予市立三瓶小学校
て 取 り 組 む 覚 悟 で い ま す。今 ま
数年ぶりに西宇和で勤務さ
で に 経 験 の な い こ と に も、進 ん で取り組 みたいと 思ってい ます。 せ て い た だ き ま す。一 緒 に 勤 務
す る 先 生 方 の 中 に は、懐 か し い
何なりとお声掛けください。
入 学 し た て の 一 年 生 の 様 に、 方もいらっしゃいます。
様 々 な こ と を 吸 収 し、子 ど も た さ て、現 在 私 は、西 予 市 三 瓶
宮 瀨 弘 吉 校長
松本 隆 教諭
井 上 富 子 教諭
曽 我 智 一 教諭
転入先生 こんにちは!
●水ヶ浦小学校
10
10
町外から赴任された
先生方を紹介します。
越 智 美 保 栄教
学 校 通 信
6
ふれあい いかた・2015. 5
●瀬戸中学校
は じ め ま し て。今 年 度 よ り 英
語の教育活動指導員として瀬戸
中 学 校 で お 世 話 に な り ま す。地
元 は 内 子 町 で す が、同 じ 南 予 で
ある伊方町で働くことができて
う れ し く 思 い ま す。今 年 の 3 月
に 愛媛大学 を 卒業したば かりで、
ま だ ま だ 未 熟 者 で す が、瀬 戸 の
子どもたちと一緒に精一杯頑張
り た い と 思 い ま す。よ ろ し く お
願いします。
●三崎中学校
前任校
八幡浜市立愛宕中学校
三崎中学校でお世話になりま
す。伊 方 町 は 初 め て で す。私 は
山 育 ち の せ い か 海 が 好 き で、一
度は訪れてみたかった想いが叶
いうれしく感じています。スクー
ルバスから望む海岸線の絶景と
きらきらと輝くような素直で明
るい子どもたちに囲まれ感動の
毎 日 で す。こ れ か ら、よ り 地 域
や三中のよさをじわりじわりと
感じながら頑張りたいと思いま
す。よろしくお願いいたします。
井上 浩 校長
林 秀 平 指導員
町内小・中学校の先生方を紹介します。
伊方中学校(23名)
職 名
校
長
教
頭
事 務 長
教
諭
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
養
教
事務係長
主
任
指 導 員
特
支
A L T
用 務 員
氏 名
宮瀨 弘吉
宮﨑 謙二
平田 徹
吉田 幾美
阿達 憲興
井上 修
柳澤 義文
阿部 由紀子
松本 隆
速水 和寛
浅野 長武
西山 博
得能 明美
徳田 球貴
阿部 雅浩
三好 あかね
梶原 ゆかり
福島 透
三好 さつき
宮部 くみ
松澤 栄李香
セルナ ジェニファー
小池 藍
三机小学校(11名)
前任校
大 瀬 中
瀬 戸 中
愛 宕 中
三 崎 中
大洲北中
三 崎 小
二 見 小
〃
〃
〃
〃
〃
養
指 導
〃
A L
用 務
長
頭
諭
教
員
T
員
政木 こずえ
木戸 秀人
兵頭 貴美子
有馬 新太郎
大石 友紀
篠澤 朋子
佐々木 治彦
中島 慎二郎
井上 枝美
中村 徳幸
林 秀平
コックス アリソン
岡村 初恵
二 見 小
三崎中学校(13名)
校
教
教
〃
〃
〃
〃
〃
〃
長
頭
諭
養
教
指 導 員
A L T
用 務 員
7
井上 浩
今田 照代
阿部 知佳子
石川 重也
河野 晃男
福田 綾
上甲 雅史
黒田 勝俊
堀内 和美
井上 知子
佐藤 啓哉
ウエルズ ウイリアム
竹本 美保子
ふれあい いかた・2015. 5
校
教
教
愛 宕 中
三 崎 小
伊 方 中
瀬 戸 中
伊方小学校(16名)
前任校
宮 内 小
三 瓶 小
九 町 小
〃
〃
〃
長
頭
諭
二宮 みね子
山崎 厚弘
木戸 みどり
田中 宏
山住 亨
都築 希
山口 宜子
稲井 亀代子
伊 方 小
伊 方 小
職 名
校
長
教
頭
教
諭
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
養
教
栄
教
特
支
用 務 員
〃
〃
〃
〃
〃
長
頭
諭
養
教
事務係長
専 門 員
主
任
特
支
用 務 員
宇都宮 清三
竹上 正也
泉 陽子
藤原 かよ
河野 仁志
三根生 和也
大岩 文子
加藤 知己
山下 若美
宇都宮 正明
古澤 恵
井上 美由紀
古田 初恵
川畑 美千代
氏 名
中井 雄治
柳 希彦
橋本 順子
岩波 明美
眞矢 覚
坂本 美恵子
井上 久美子
田原 久嗣
和田 学
山下 広美
白石 美保
松下 智和
上野山 由子
越智 美保
阿部 恵子
山田 りか
前任校
水ヶ浦小
二 見 小
天 神 小
水ヶ浦小学校(9名)
校
教
教
三崎小学校(14名)
校
教
教
大 久 小
氏 名
大塚 稔
末光 礼子
田中 賢治
井上 初美
井上 富子
曽我 智一
青石 加世子
野村 雅英
浅野 恵
戎 康代
久世 亜希
大久小学校(8名)
養
教
用 務 員
瀬戸中学校(13名)
校
教
教
職 名
校
長
教
頭
教
諭
〃
〃
〃
〃
〃
養
教
学
栄
用 務 員
大 久 小
〃
〃
〃
〃
長
頭
諭
養
教
用 務 員
大久保 孝
岩本 数明
三根生 民江
中元 理加
佐々木 一光
菊池 理恵
石井 由未香
石川 裕己子
清家 由美
新 谷 小
宇 和 中
二 見 小
九町小学校(15名)
校
教
教
養
特
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
長
頭
諭
教
支
〃
用 務 員
泉 裕重
山本 義博
古田 耕治
眞柴 寿子
清水 秀美
菊池 真由美
山下 亜紀
野村 留美
松下 理香
朝井 豊記
市尾 香
作意 友梨
二宮 寿美
楠 千恵
林 美恵
二 見 小
二 見 小
三
三
二
二
崎
机
見
見
小
小
小
小
養教 ・・・「養護教諭」の略
栄教 ・・・「栄養教諭」の略
学栄 ・・・「学校栄養職員」の略
特支 ・・・「特別支援教育支援員」の略
指導員・・「教育活動指導員」の略
5月 図書館カレンダー
日
月
火
水
木
金
1
土
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
…おはなし会
…休館日
利用案内
■ 開館日時/火曜日∼日曜日 午前 9 時 30 分∼午後 6 時
■ 休 館 日/毎週月曜日(月曜日が祝日の時はその翌日も)
祝日・月末図書整理日・年末年始・蔵書点検日
■ 瀬戸・三崎地域の方へ
瀬戸町民センター・三崎公民館で図書と雑誌の返却ができます。
伊 方 町 立 図 書 館(伊方町生涯学習センター 2 階)
愛媛県西宇和郡伊方町湊浦 1992 番地
TEL(0894)38-0607
新着図書
《一般書》
『火花』
又吉 直樹/著
『手のひらの幻獣』
三崎 亜記/著
『ナイルパーチの女子会』
柚木 麻子/著
『マリコ、カンレキ!』
林 真理子/著
『鬼談』
京極 夏彦/著
『太宰治の辞書』
北村 薫/著
『EPITAPH東京』
恩田 陸/著
『てつがくのライオン』
工藤 直子/文
『子育てハッピーアドバイス笑顔いっぱい食育の巻』
松成 容子/著
『育てて楽しむウメ 栽培・利用加工』
大坪 孝之/著
『海の訓練ワークブック』
日本海洋少年団連盟/監修
『宿坊さんぽ』
上大岡 トメ/著
『犬の介護に役立つ本』
高垣 育/著
ほか
《児童書》
『0・1・2さいのすこやかねんねのふわふわえほん』
前橋 明/監修
岩合 光昭/作
『おきたらごはん』
山岡 ひかる/作
『いろいろやさい とこやさん』
かろくこうぼう/作
『さがそ!おとぎのくに』
『はらぺことらたとふしぎなクレヨン』
あまん きみこ/作、広瀬 弦/絵
藤 真知子/作
『まじょ子のおはなしパーラー』
村上 しいこ/作
『ともだちはうま』
草場 一壽/作、平安座 資尚/絵
『みらいへ』
横溝 英一/文・絵
『黒部の谷のトロッコ電車』
『10分で読める発明・発見をした人の伝記』
塩谷 京子/監修
福永 令三/作
『クレヨン王国いちご村』
塚本 勝巳/著
『うなぎ一億年の謎を追う』
『都会(まち)のトム&ソーヤ12』 はやみね かおる/作
ほか
新しく購入した本は下記の図書館ホームページからもご覧いただけます。
URL : http://www.town.ikata.ehime.jp/site/tosyokan/
2015 年・第 57 回こどもの読書週間
イベント開催中
○企画展示
「めざせ!未来の科学者」
科学がどんどん好きになる自然
科 学 の本 の 紹 介と、科 学工作
の展示を行います。
ǺǩǽǟŽƢƝƊ‫ا‬ơƇԿൺ
ピップスおはなし会では、ボランティア会員を募集中です。
おはなし会の見学も大歓迎です。興味のある方はぜひお越
しください。
∼ 5月のおはなし会 ∼
日 時 : 9 日(土)・23 日(土)午後 1 時 30 分∼
場 所 : 図書館 おはなしコーナー
対 象 : どなたでも参加できます♪
場所:図書館 展示コーナー
○新聞記事紹介
伊方町出身の科学者・中村修二博士に関する新聞記
事を掲示しています。
場所:図書館前 エレベーターホール
ふれあい いかた・2015. 5
8
水
木
金
1
土
2
3
4
6
7
8
9
30
16
24 25 26 27 28 29 30
31
生涯学習室
0241
10 11 12 13 14 15 16
ー2661
ー
17 18 19 20 21 22 23
30
︵不在の場合︶
5
39
5月
■TEL・FAX
月 火
38
◆ 今月のきょうどかん ◆
■開館時間
9: ∼ :
■休
館
月曜日ほか
=休館日
=夜スライド上映
(第 95 回)
5月27日(水)19時∼
今月のテーマ
「おかえり!夏鳥ウォッチング」
※入場無料・お気軽にお越しください。
過ないかと思います。
ひとつ手がかりがみつ
か り ま し た が、ま だ ま だ
側 面 に は﹁貞 壽﹂と あ り
曼荼羅﹂完成の二七年前。
迎 え ま し た!今 後 と も ご
二〇回、連 載 一〇周 年 を
佐田岬民俗ノートは第一
謎は深まるばかりです。
ま す!普 通 の 人 名 で は 考
八 一 六︶、﹁弘 法 大 師 行 状
覚えていますでしょう
え に く い の で、貞 寿 尼 さ
しくお願いいたします♪
支援ご愛読のほどをよろ
か、昨 年 九 月 号 の お 話。
ちょうらくじ
︻銘文︼
正面
﹁
大乗妙典供養塔
﹂
向かって右面
﹂
﹁
文化十三 丙子九月廿六日
向かって左面
﹁
貞壽
﹂
んゆかりの石塔とみて大
発見!貞寿尼?
120
徳島県三好市の長楽寺と
こうぼうだいし
いうお寺にある徳島県指
ぎょうじょうまんだら
定 有 形 文 化 財﹁弘 法 大 師
行状曼荼羅﹂。天保一四年
ていじゅに
︵一八四三︶に伊方浦法通
寺 の 弟 子﹁貞 寿 尼﹂と い
う尼さんが作ったとされ
る繊細な刺繍画の大作で
したね。
ところがその貞寿尼さ
ん、地 元 伊 方 に は 彼 女 の
足跡がたどれるものがま
だ見つかっていませんで
し た。し か し 今 回、そ の
足跡と思われる石塔がみ
つかりました。
写真は川永田の墓地に
ある石塔です。﹁大乗妙典
供 養 塔﹂と あ る の で 大 乗
妙 典=法 華 経 を︵土 中
に?︶納 め て 何 か を 供 養
し た の で し ょ う か。作 ら
れ た の は 文 化 一 三 年︵一
ふれあい いかた・2015. 5
9
日
3月 10∼14 日、昨夏に続いて別府大学段上
達雄教授と学生さんたちが来岬、町内で収集保
存されている民俗資料の整理作業を進めてくだ
さいました!漁具の網を広げて大きさを測った
り、畑で使われていた鍬や鋤を写真に撮ったり
大忙しでした!佐田岬半島で生きた先人たち
の暮らしを証明する貴重な文化遺産、これら
をどのように活かしていくか、方策が求めら
れています。町民の皆様のご理解ご支援をよ
ろしくお願いいたします。段上先生・学生の
みなさん、ありがとうございました!
2015年
民俗資料整理進む!
別府大学から心強い援軍
佐田岬半島の自然
スライド上映会
282
あなたの年齢は?
選択項目
人 数
構成比
31
8.2%
30 歳∼ 39 歳
36
9.5%
40 歳∼ 49 歳
33
8.8%
50 歳∼ 59 歳
71
18.8%
60 歳∼ 69 歳
82
21.8%
119
31.6%
5
1.3%
377
100.0%
70 歳以上
無回答
合 計
あなたの性別は?
選択項目
人 数
構成比
女
198
52.5%
男
173
45.9%
無回答
6
1.6%
合 計
377
100.0%
生涯学習室
19 歳∼ 29 歳
人権に関する町民意識調査を実施しました
年
26
伊 方 町 人 権 教 育 協 議 会、伊 方 町
教 育 委 員 会 事 務 局 で は、平 成
度 の 2月 か ら 3 月 に か け て 人 権 に
関する町民意識調査を実施しま
した。
こ の 意 識 調 査 は、町 民 の 皆 様 に
人権についてのご意見をお聞きし、
人権尊重の町づくりに反映させる
歳以上の方
ために実施したものです。
町内にお住まいの
から無作為に 1,
0 0 0人 の 方 に ア
ン ケ ー ト を 送 付 し、3 7 7 人 の 方
か ら 有 効 回 答 を 得、現 在 集 計 中 で
す。回 答 中 の 性 別、年 齢 別 の 人 数
と 構 成 比 は 以 下 の と お り で す。最
終 集 計 が 済 み 次 第、分 析 し、そ の
結果をお知らせする予定です。
19
♪はじめてYOGA♪
※大人の水泳教室※
日 時
毎週木曜日 1
9:15∼ 20:15
開始日 5 月7日(木)∼ 9 月 24 日(木) 泳げない方、泳ぎが苦手な方、またはある程度泳げる
がさらなる泳力アップを目指す方など、個人の泳力
にあわせて、指導いたします。
場 所
伊方スポーツセンター
3 階会議室
定 員
先着15名
受講料
2,000
円(1 期 4 回) 700 円(1 回コース)
講 師
日本フィットネスヨーガ協会 認定講師
シンプルなポーズを組み合し、初
めての方を対象に無理なく参加で
きるプログラムです。
心、カラダをリフレッシュしたい
方。カラダを柔らかくしたい方。
美しいボディラインを手に入れた
い方。カラダのゆがみを取り除きたい方。
深い呼吸と瞑想でリラックス効果を高め、日頃たまっ
たストレスや疲れを癒しませんか?
開催期間:4月∼3月(1回/月)
曜 日:毎月第 2 水曜日
受 講 料:500 円(1回)
時 間:19:00 ∼ 19:50
定 員:10 名
対 象:一般成人男女
申込方法:事前にお電話か来館して申込み下さい。
泳げない人
大歓迎 !!
お問い合わせは、伊方スポーツセンター 電話 3 8 - 1 1 0 0 ま た は 3 8 - 0 7 7 6 へ
ふれあい いかた・2015. 5
10
伊方俳句会
門田千枝
手を打てば散るほど桜咲き
ほこる
並行に 釣 舟 二 艘 春 の 海
渡辺日出子
ほそみち
手をひ か れ 里 の 細 径 落 椿
上田サチエ
さんざ め く 険 し い 森 の 山 桜
石井義夫
頼もし き 犬 と 留 守 番 春 の 海
山嵜美喜
上田幸香
さ ざ なみ
小波の煌めき八十八夜かな
春めくや児童相手の背比べ
佐々木
煦
井上良枝
春うらら鳩 睨み合い碑の遺
花
カモの船頭はしゃぐ子
吉見福子
あみだ句会
日脚伸ぶ話のはずむ野良帰
中村千代香
忙しさ忘れる時間初桜
玉里宏子
庭に居ても座敷にいてもホ
仁
池井為吉
磯の香に満つ干潮の春渚
木原敬明
高月
ーホケキョ
り
宮部タミヱ
夕霞岬の村の出で湯かな
松本光子
墓石の剥落を知る彼岸かな
阿部よし子
影
篠川光加
ら
翔子
英二
悔多き若き友なり梅に逝く
やや
井上幸子
農の計立たず戸惑う春嵐
北斗の会
先見えず病む妹に桜咲く
伴
春隣独居老人は集いくる
北
廃園は鳥の休み場春の雪
児あやす前に後ろに花吹雪
絨毯に染まる神花花しぐれ
上田益男
青岬大浴場の煙立つ
木戸悦子
二宮壽賀子
よもぎもち
児
遊館より
児遊
館より
早立ちの遍路靴紐固く締め
は る はやて
宇都宮睦子
伊藤植美
玄関にメモ添えてあり蓬餅
井上奈津子
水野千代美
5月16日(土)午 後2時から、モールを
使ってカワイイ動物マスコットを作りまし
ょう!参加される方は当日時間までに、3
※ イメージです。
階児遊館にお越し下さい。
参加費:無料
【お問い合わせ】
伊方町生涯学習センター内 児遊館 38−0211(内線855)
春北風孫は素足で跳びまわ
る
足利敦子
ロープウェイ桜見上げる師
そつじゅ
は卆寿
瀬戸句会
ごと
ご挨拶の如くに初音朝の窓
こ
梅見にと娘に誘われて一夜
佐々木順子
福岡
佐みずき
ゆらゆらと風に揺れてる土
藤村冨士子
媼にも幸せ運ぶ桃の花
博
宿
麦秋の空に一刷毛茜雲
林
マサ子
春告ぐる遍路姿や田舎道
重松美代子
呼び鈴や隣人春の回覧板
佐々木
子
ふれあい いかた・2015. 5
11
校訓の文字はくっきり花は
葉に
モールで作るかわいい動物マスコット
∼曲げて・ねじって・巻きつけて∼
工 作 教 室
映画上映会のご案内
5月9日(土)3階児遊館にて映画上映会を行います。
作 品 名 おじゃる丸スペシャル
「銀河がマロを呼んでいる」∼ふたりのねがい星∼
上映時間 1回目 10:00∼11:00
2回目 14:00∼15:00
俳
句