巻 号 通号 年 月 日 種別 タイトル 著者 頁数 備考 3 1 不明 1908 1 不明

『東亜乃光』
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
巻
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
号
通号
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
年
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
月
日
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
種別
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
タイトル
加藤博士の「吾国体と基督教」を読む
生花美論
客観とは何ぞや
質の差と量の差
人格の意義を論ず
拙者の批評に就て
仏教文学に就きて
耶蘇の不可思議出生に関する予言
キールケゴールトの人格
縦論横議
西欧文芸に見はれたる道徳的要素
トルストイ伯の沙翁論に就て
火
二日
笠と笠
家庭教師
田舎楽師
貞操
箏
松島句帖
秒針
戯界漫言
公設美術展覧会を観る
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
3
3
3
3
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
加藤博士の「吾国体と基督教」を読む
公家気質
客観とは何ぞや
文芸と社会
我国婦人の将来に就いて
『言文一致』の取捨
教育の根本的基礎
トルストイ伯の沙翁論に就て
西欧文芸に見はれたる道徳的要素
縦論横議
耶蘇の不可思議出生に関する予言
歌学者としての六人部是香
休戦
冬季演奏会
夜の鳥
蝙蝠傘
露
泥海の歌
梭の遠音
九龍斉雑詩
述懐四首
訪問談(三宅博士と高楠博士)
宗教と国家に就いて
口繪
道徳的原理としての自律について
文芸と社会
倫理学説
仏教文学に就きて
吉田学士の『客観とは何ぞや』を読む
『言文一致』の取捨
トルストイ伯の沙翁論に就て
取蘇の不可思議出生に関する豫言
狩野芳崖の観音書
心の人と眼の人
歌学者としての六人部是香
縦論横議
醉人
カンフル
癰
蝙蝠傘
牧童
神琴
個人の主義又は理想の実行と社会的制裁との関係
社会意識及び個人意識外二項
禅と修養とに就て
著者
井上哲次郎
遠藤隆吉
吉田静致
紀平正美
吉田熊次
加藤弘之
常盤大定
藤田季荘
葉山萬次郎
小林一郎
森巻吉
松浦一
尾上柴舟
鈴木三重吉
青木苔汀
堀竹雄
小林花浪
正富汪洋
三谷蘆華
志田素琴
幸田露伴
水調子
田中生
井上哲次郎
三上參次
吉田静致
上田敏
蜷川龍夫
岡澤鉦次郎
浦谷熊吉
松浦一
森巻吉
小林一郎
藤田季荘
佐々木信綱
生田葵
中村枯林
前田夕暮
若山牧水
相馬棲霞
沢村胡夷
大塚楠緒子
有馬祐政
高島平三郎
高楠順次郎談
頁数
1
18
23
37
45
51
61
65
77
82
88
94
101
102
105
110
114
123
126
128
131
141
153
161
165
1
8
29
40
47
54
61
72
78
82
89
96
103
110
113
114
120
121
123
124
124
125
126
127
131
藤井揵治郎
上田敏
西田幾多郎
常盤大定
北沢定吉
岡澤鉦次郎
松浦一
藤田季荘
吉田修天
葉山萬次郎
佐々木信綱
小林一郎
小山内薫
大塚楠緒子
沼波瓊音
若山牧水
荻原水衣
佐々木信綱
中島力造氏
遠藤隆吉
幸田露伴、福来友吉、深作
安文
1
14
27
38
43
49
53
59
63
78
85
89
97
101
107
111
120
122
123
124
125
支那教育界の現況(在上海)
劇界漫言
宇野哲人
田中水調子
民衆主義の弱點を論ず
徳育不振の理
倫理学説
記念と形見との異同を辨じて国民性に及ぶ
彼我の特性
日本地方民族心理
回々教の経典に就て
佛教文学
天之御中主神に関する思想発達の一班
『言文一致』の取捨
歌学者としての六人部是香
縦論横議
トルストイ伯の沙翁論に就て
自然主義を覆す
牛乳の屠蘇
多感の一日
芋屋
時のうれひ
海底電線
漢詩二首
漢詩三首
三月の劇壇
国語研究参考用書目
イブセンの著作目録
吉田熊次
深作安文
西田幾多郎
志田義秀
葉山萬次郎
徳山豊之助
藤田季荘
常盤大定
加藤玄智
岡澤鉦次郎
佐々木信綱
小林一郎
松浦一
高瀬武次郎
淺野馮虚
長江雪
山崎藻花
折竹蓼峰
小林愛雄
市村讃次郎
亀谷聖馨
田中水調子
保科考一
葉山萬次郎
127
129
132
137
1
11
25
34
43
47
50
56
62
68
73
79
87
93
99
104
108
116
119
120
120
121
124
126
備考
3
3
3
3
3
3
3
3
3
4
4
4
4
5
5
5
5
5
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
4
4
4
4
5
5
5
5
5
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
文学博士佐藤誠実君小伝
文学博士那珂通世君小伝
松本愛重
白鳥庫吉
127
128
129
135
井上哲次郎
久米邦武
瀨川秀雄
吉田静致
1
8
21
33
遠藤隆吉
福来友吉
吉田熊次
樋口秀雄
高瀬武次郎
松浦一
佐々木信綱
沼波瓊音
倉富砂邱
葉山憂嶺
白仁雪鳥
はじめ
松浦一
湯原元一
亀谷聖馨
渡邊國武
井上哲次郎
保科孝一
岡田正之
元良勇次郎
常盤大定
44
47
54
64
73
82
87
95
102
108
110
112
115
119
120
120
121
122
125
131
135
139
144
口繪(西洋の地獄)
日本人種の起源
神道の話
東亜の光と日本の光
本能を利用せよ
吉田学士の人間的唯心論に就いて
論理学説
邦人の表情
『言文一致』の取捨
仏教文学
回々教の経典に就て
西欧文学に見はれたる道徳的要素
トルストイ伯の沙翁論に就て
縦論横議
けふの日
ほしくさ
故郷
氷川の祠
漢詩三首
漢詩一首
教育学研究参考書目
美術学校展覧会を観る
系統的西洋教育史をよむ
坪井正五郎
久米邦武
原秀四郎
福来友吉
北澤定吉
西田幾多郎
桑田芳藏
岡澤鉦次郎
常盤大定
藤田季荘
森巻吉
松浦一
小林一郎
尾上柴舟
廣瀬青波
谷祐
小林千朶
亀谷聖馨
東久世通禧
田中義能
水島耕一郎
堀田相爾
1
16
30
35
43
50
60
62
71
78
84
88
94
101
102
106
112
115
115
116
122
124
128
136
口繪(最後裁判の書)
日本人種の起源
再び北澤学士に答えて人格的唯心論の根本義を説く
倫理学説
蒙古の話
伴天連の話
回々教の経典に就て
『言文一致』の取捨
清少納言の宮中奉仕年代
雅楽所に雅楽を拝観して
トルストイ伯の沙翁論に就て
偶感二則
縦論横議
寫生帖
景徳院
古反古
漢詩一首
漢詩三首
漢詩二首
常夏
東洋歴史参考書目
七佛通誡偈
神秘主義の復活
坪井正五郎
吉田静致
西田幾多郎
藤岡勝二
村上直次郎
藤田季荘
岡澤鉦次郎
坂本三郎
志田義秀
松浦一
葉山萬次郎
小林一郎
渡瀬青波
長紅雪
小林花浪
高島平三郎
亀谷聖馨
田中光顕
佐々木信綱
高桑駒吉
堀謙徳
水島耕一郎
1
9
13
24
31
40
47
58
62
70
77
80
89
95
96
101
101
101
102
103
107
110
115
120
口繪(ルーテルとメランヒトン)
日本人種の起源
蒙古の話
国学者と帝国主義
自然主義の社会的功過
倫理学説
再び吉田学士の「人格的唯心論の根本義」を駁す
農業教育私見
御幣擔の心理
トルストイ伯の沙翁論に就て
縦論横議
自殺論
蝋燭
夜汽車
廢都
涼夜
嶽影を観るの記
論理学(西洋の部)研究手引
ニーチェの著作目録
基督教信者の経験に就て
井上博士への来信の一節
橋本左内全集に就て
坪井正五郎
藤岡勝二
保科孝一
樋口秀雄
西田幾多郎
北澤定吉
村上辰午郎
大島正徳
松浦一
小林一郎
遠藤隆吉
折竹蓼峯
山崎藻花
谷塔原
小林千朶
井上巽軒
深作安文
葉山萬次郎
堀田相爾
渡邊義象
有馬裕政
1
8
16
23
33
41
50
55
63
70
79
84
85
90
101
106
108
110
111
115
116
口繪(イエス晩餐の書)
理想の消息(其一)
神道の話
豊太閤征韓役の一原因に就て
北澤学士の批評に応じて予が人格的唯心論の根本義を明かに
す
社会情調の意義
本能を利用せよ
所謂自然主義の作品を読む
自然主義の側面観
自然主義を駁す
トルストイ伯の沙翁論に就て
歌学者としての六人部是香
癖
起床
シャンダゥへの旅
謠曲十番
花盗人
かるかやどうしん(英詩)
論詩(漢詩)
漢詩二首
漢詩一首
小学教師座右銘
国語研究の栞
漢文研究書目
遅性(低能)児童教育成績
仏教研究参考書目
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
8
8
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
1908
8
8
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
118
123
口繪(ルークレチア)
自然と不自然
倭冦の話
国学者と帝国主義
日本民族の同化力
自然主義の社会的功過
農業教育私見
徳川氏季世の形式主義に就いて
清少納言の家庭
空論と実行(毒箭の喩)
ペルシャ詩人
トルストイ伯の沙翁論に就て
縦論横議
二老人
高楼
石だたみ
黒人愛歌
漢詩二首
漢詩三首
碑銘
東洋歴史参考書目
井澤蟠龍子の逸話
杉雨氏の一生
求職の鍵
硯滴集
口繪(パウルゼン)
日本人種の起源に就て
鈍の一字
倭冦の話
暗示の話
実験の信仰に就て
倫理及倫理学の社会的意義
表出と人相
忍耐概論
ペルシャ詩人
トルストイ伯の沙翁論に就て
現実生活の第一歩
縦論横議
二老人
戯曲故郷
監督者
瞳の海
朝の讃歌
漢詩五首
漢詩一首
英詩三章
試験の際に注意すべき要點十一カ条
西洋歴史研究参考書目
漫語二則
求職の鍵
松本文三郎
市村瓉次郎
保科孝一
深作安文
樋口秀雄
村上辰午郎
小林庄次郎
森洽藏
常盤大定
相場明次郎
松浦一
小林一郎
鈴木三重吉
篠原水衣
佐々木信綱
小林愛雄
竹内松治
青木晦藏
澤村胡夷
高桑駒吉
池邊義象
葉山戞嶺
本山熊次郎
浦谷甫水
1
14
22
33
40
55
60
71
78
82
85
92
99
107
108
108
110
110
110
111
113
114
118
125
130
137
井上哲次郎
谷本富
市村瓉次郎
福来友吉
近角常観
徳谷豊之助
桑田芳藏
堀田相爾
相場明次郎
松浦一
太田黒作次郎
小林一郎
鈴木三重吉
藤澤古雪
中村枯林
折竹蓼峯
鈴木松江
湯原易水
塩谷温
野口米次郎
1
16
19
24
32
38
43
46
50
53
60
67
72
83
88
92
93
94
94
95
97
98
101
102
109
120
瀬川秀雄
平田禿木
木山熊次郎
口繪(平和の書)
日韓満蒙語の研究に就きて
暗示の話
実験の信仰に就て
教育の目的に就いて
老師の根本義
ペルシャ詩人
長寿健康について
美的陶治の大本を論ず
トルストイ伯の沙翁論に就て
更に目を転ぜよ
縦論横議
名聲
良婢
新宿の終点まで
瞻望
一題五句
烏城雑吟
漢詩
日本歴史研究参考書目及解題畧
朝鮮史の参考書目に就て
欧米巡遊所感
予が神道に對する管見
近事寸評
金澤庄三郎
福来友吉
近角常観
田中義能
手塚光貴
相場明次郎
杉谷泰山
堀田相爾
松浦一
太田黒作次郎
小林一郎
沼波瓊音
青木苫汀
大塚楠緒子
内藤水翟
大谷繞石
志田素琴
尾原亮太郎
原秀四朗
幣原坦
川田鐡彌
外崎覺
あまのや
1
15
22
28
35
41
47
51
54
61
67
72
80
85
88
89
89
90
91
98
100
105
111
115
124
口繪(ヘルメス)
假名遺改正懐古
原始神道に於ける神観の特性
独乙人の脳裏に描かれをる日本人
思想界の淘汰
自殺論
習慣的道徳の価値
縦論横議
外柔内剛主義とは何ぞや
ペルシャ詩人
トルストイ伯の沙翁論に就て
十三弦
良婢
彼岸
法のゆふべ
わが秋
漢詩二首
漢詩一首
日本歴史研究参考書目及解題畧
朱舜水の教訓
耶蘇の出生地に関する預言
国民百科事典の発刊に就いて
文改危言に就て
保科孝一
加藤玄智
吉田熊次
三輪田元道
遠藤隆吉
北澤定吉
小林一郎
太田黒作次郎
相場明次郎
松浦一
長谷川しぐれ
青木苦汀
露女
折竹蓼峯
松本勘太郎
手塚心斎
小杉復堂
原秀四朗
深作安文
藤田季荘
鈴木周作
堀田相爾
1
11
16
26
30
38
46
53
57
63
70
72
80
84
85
86
86
87
95
102
109
111
3
3
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
12
12
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1908
1908
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
12
12
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
4
不明
不明
1909
1909
4
4
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
4
4
4
4
4
4
不明
不明
不明
不明
不明
不明
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
113
118
口繪(マグダ・レン)
道徳上の因果法
教育と実利
人生とは何ぞや
欧米見聞談
ペスタロッチ―と隠者の夕暮
日本地方民族心理研究の着眼点
顔面の表出に就いて
ペルシャ詩人
学者と英雄
一事一言
閑窓小記
鐵線唐草
一日
底の玉藻
嘆
ちぎり雲
霧日
英譯佛説和歌
貝柱
竹柏園雑詠
戊申詔書に就いて
佛教の開会思想
心学教の著作及び其解題
本邦音楽史の一疑問
近世日本女教史眼
学生修養時間割
井上哲次郎
吉田静致
藤井健治郎
上田敏
乙武岩造
徳谷豊之助
瀧村斐男
相場明次郎
太田黒作次郎
小林一郎
幸田露伴
青木苫汀
長谷川しぐれ
露女
高濱長江
同人
澤村夷
松浦一
志田素琴
佐々木信綱
井上哲次郎
常盤大定
白石正邦
富尾木知佳
須藤求馬
堀田相爾
1
10
19
41
56
65
70
76
83
91
97
101
109
112
122
122
123
124
126
127
128
132
140
144
146
150
150
154
口繪(春)
吾の目に映する孔夫子
假名遺改正懐古
ペスタロッチ―と隠者の夕暮
模倣と創意
理論的大乗仏教の発達に就いて
発奮に就いて
日本古伝の波斯的要素に就いて
一事一言
宵
鐵線唐草
点滴
花屋根
うき雲
漢詩
漢詩
再び朝鮮史の参考書目に就いて
心学教の著作及び其解題
余が観たる耶蘇降誕祭
奥州の庭鳥権現
基督教経典原文及び釈文の比較研究一節
新年号瞥見記
弘法大師と幼時の感想
島田三郎
保科孝一
乙武岩造
速水滉
萩原雲来
堀田相爾
補永茂助
小林一郎
尾上柴舟
青木苫汀
中村枯林
格泉
甲野露女
高島平三郎
有馬祐政
幣原坦
白石正邦
野田義夫
吉田東伍
藤田季荘
葉山戞嶺
原秀四朗
1
28
36
43
47
55
59
66
72
74
79
81
82
87
88
89
92
95
102
108
117
121
126
130
井上哲次郎
島田三郎
吉田熊次
荻原雲来
紀平正美
国澤鉦次郎
小林郁
浦谷熊吉
堀田相爾
小林一郎
原秀四郎
1
9
24
30
38
47
53
57
63
66
73
吉田白甲
諸星寅一
長谷川しぐれ
大塚楠緒子
志田素琴
高濱長江
尾上柴舟選
大谷繞石選
白鳥省吾
和田垣謙三
井上圓了
監谷温
高島平三郎
松島正一
三並 良
湯原元一
野田義夫
太田黒作次郎
吉田東伍
宇林愛雄
鳥居きみ子
宮地直一
82
87
94
97
98
99
口繪(青陀羅)
道徳上の因果法
吾の目に映する孔夫子
客観主義の主張
理論的大乗仏教の発達に就て
用例法に就て
更新の告白、国語問題の所見
社会現象としての犯罪
道徳律の権威域
耽溺と成功と信仰
一事一言
我国原始時代及び有史以前のある期間に於ける文明形成の変
遷を論ず
明日
森の神秘
心地
日記のうち
小観録
轍
和歌
俳句
森
雪中松(英譯)
漢詩
漢詩
漢詩
鎌倉懐古
基督教研究書目に就て
某文学士の中学校長として其任に赴くを送る
余が観たる耶蘇降誕祭
佐久間象山を懐ふ
奥州の庭鳥権現
支那漫遊談
喇嘛の舞踏
偶感一則
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊紹介と批
評
口絵
口繪(熱河行宮)
口絵
我国原始時代及び有史以前のある期間に於ける文明形式の変
遷を論ず
口絵
人格哲学雑感
口絵
用例法に就て
口絵
国民文化に現はれたる美的形式
口絵
原始神道に現はれたる初歩の自然的宗教の形跡
口絵
更新の告白、国語問題の所見
口絵
農村の教育
記事なし
記事なし
100
101
105
105
106
106
107
110
117
121
129
132
135
139
142
146
原秀四朗
1
朝永三十郎
紀平正美
垣内松三
加藤玄智
国澤鉦次郎
村上辰午郎
19
33
42
47
54
62
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
4
5
5
不明
不明
不明
1909
1909
1909
4
5
5
不明
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
6
6
6
不明
不明
不明
1909
1909
1909
6
6
6
不明
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
正儒三格論
一事一言
道徳上の因果法
海のをみな
ふる里
自然
英詩三篇
森の神秘
春季十五章
短歌
俳句
英文学研究書目
ペルシャ詩人
佐久間象山を懐ふ
余ば観たる耶蘇降誕祭
奥州の庭鳥権現
漫言
口繪(孔夫人の像)
教界春秋
我国原始時代及び有史以前のある期間に於ける文明形成の変
遷を論ず
宗教の役目と其の勢力條件
女大学に就いて
原始神道に現はれたる初歩の自然的宗教の形跡
農村の教育
神と人格
更新の告白・国語問題の所見
教育学に就いて
藝術の本質に関する諸説
藝術の表出
社会の海洋的発展
一事一言
追儺
魅
失物
森の神秘
印象録
英誌能谷蓮生坊
若き日おもふ
短歌
俳句
国文学の注釈書
心理学研究書目
貝原益軒と松永尺五山崎斎木下順庵との関係
隆達の伝に就いて
蒙古風俗一斑
狐憑の観察
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口繪(孟子の像)
口絵
教界春秋
口絵
我国原始時代及び有史以前のある期間に於ける文明形成の変
遷を論ず
口絵
宗教の役目と其の勢力條件
口絵
女大学に就いて
口絵
原始神道に現はれたる初歩の自然的宗教の形跡
口絵
Xの値
口絵
国民文化に現れたる美的形成
口絵
教育社会研究の必要
口絵
最初に力、次に仕事
口絵
宗教的形式を教育に採用する件
口絵
神代數詞の表象的意味
口絵
一事一言
口絵
清国と新文明
想華
石ばしら
想華
黄沌
想華
懺悔
想華
鐘に聞く
想華
漢詩二首
想華
短歌
想華
春夏雑詠
雑爼
菊桐御紋章の考証
雑爼
基督教經典研究と参考書目
雑爼
学生の読物としての英文学書数種
雑爼
奥州の庭鳥権現
短評
文芸小言(森の人)
短評
出版物と教育(木山生・龍山生)
短評
出版物と仏教(一人生)
短評
出版物と道徳(SO生・深作生)
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口繪(神聖の森)
口絵
教界春秋
口絵
吾邦の倫理教育と基督教
口絵
我徳育と精神主義
口絵
自我実現説の長短
口絵
女性と思想史
口絵
国語永遠の大計
口絵
国民文学に現れたる美的形成
口絵
Xの値
口絵
日本文学の社会心理学的性質
口絵
古への智慧と今の知識
口絵
意思教育の末梢的教育
口絵
マルサツ説とダーキン説との交渉
口絵
一事一言
想華
弱者
想華
石ばしら
想華
喜美談語
想華
夢の国
堀田相爾
小林一郎
井上哲次郎
森林太郎
平田禿木
吉田白甲
野口米次郎
諸星寅一
大谷繞石
柴舟選
大谷繞石選
浅野和三郎
相場明次郎
太田黒作次郎
野田義夫
吉田東伍
葉山萬次郎
原秀四朗
福来友吉
下田次郎
加藤玄智
村上辰午郎
深作安文
岡澤鉦次郎
田中義能
乙骨三郎
桑田芳藏
堀田相爾
小林一郎
森林太郎
沼波瓊音
青木苫汀
諸星寅一
志田素琴
松浦一
高濱長江
尾上柴舟選
大谷繞石選
芳賀矢一
桑田芳藏
伊東尾四郎
吉丸一昌
鳥居龍藏
福来博士・西本正美
原秀四朗
福来友吉
下田次郎
加藤玄智
大島正徳
垣内松三
木山熊次郎
太田黒作太郎
堀田相爾
補永茂助
小林一郎
服部宇之吉
平田禿木
しぐれ
水上夕波
小林愛雄
有馬裕政
尾上柴舟選
大谷繞石選
松本愛重
藤田季荘
松浦一
吉丸一昌
加藤弘之
井上哲次郎
吉田熊次
三輪田元道
岡澤鉦次郎
垣内松三
大島正徳
徳谷豊之助
川島金五郎
堀田相爾
生田鹿之丞
小林一郎
吉田白甲
平田禿木
志田素琴
佐々木信綱
73
77
84
93
93
97
103
105
109
110
112
113
120
130
138
144
147
149
155
1
1
20
30
37
44
53
61
68
74
79
82
84
90
99
101
105
110
111
114
115
117
118
121
122
130
136
142
152
157
1
1
18
33
41
47
53
58
63
67
69
76
84
88
90
94
100
100
101
104
105
112
116
118
127
129
131
136
137
145
1
1
13
27
32
37
49
52
58
65
70
72
76
85
93
100
103
名無し
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
短歌
俳句
当流比較言語学
菊桐御紋章の考証
類似菊の紋の発達
学生の読物としての英文学書類
コンラード・フェルデナンド・マイヤの小説
東禅寺事件
基督教經典研究と参考書目
蒙古風俗一斑
如何に暑中休暇を送るべきか
4
4
4
7
7
7
不明
不明
不明
1909
1909
1909
7
7
7
不明
不明
不明
短評一束(戞嶺子)・文界雑感(風骨坊)・硯滴集(甫水生)
4
4
4
4
4
4
4
4
8
8
8
8
8
8
8
8
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
8
8
8
8
8
8
8
8
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
短評
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
短評
短評
短評
短評
短評
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
口繪(誌と書。ベックリン)
教界春秋
我徳育と精神主義
新刑法に就いて
古代神道の重なる式
日本学及び其の研究法
巌島神社と斧の崇拝
中等教育における漢文の地位を論じて其教授法に及び併せて
文部省に望む
枕詞研究に対する私見
チロル氏の日本観を論じて吾国現代の二大弊風に及ぶ
棒の教育
一事一言
十七八
父と子
共鳴
弱者
英詩三篇
短歌
俳句
陽明学研究書目
心学教の著作及び其解題
菊桐御紋章の考証
擬働体操に就いて
蒙古風俗一斑
東禅寺事件
口繪(東亜協界第一回夏季講習会々員写真)
教界春秋
体質論を唱ふる所以
新刊法に就いて
日本学及び其の研究法
古代神道の重なる式
古語拾遺に就いて
哲学は果たして無内容の学か
チロル氏の日本観を論じて吾国現代の二大弊風に及ぶ
新案家庭組合
説文より入りて説文を超脱すべし
教育不振の原因
メレヂスの思想
一事一言
圑子坂
夏の日
敗残
杜
短歌
俳句
漢詩
尾上柴舟選
大谷繞石選
森林太郎
松本愛重
松村任三
淺野和三郎
小池堅治
本多辰次郎
藤田季荘
鳥居龍藏
紀平・松浦・一人生・有馬・天
空海潤樓・下田
104
107
109
116
118
121
124
127
130
135
138
144
148
158
井上哲次郎
富井政章
久米邦武
有賀長雄
加藤玄智
小柳司気太
樫尾治
山内雄太郎
堀田相爾
小林一郎
鈴木三重吉
山崎藻花
青木苫汀
吉田白甲
野口米次郎
尾上柴舟選
大谷繞石選
高瀬武次郎
白石正邦
松本愛重
嘉納治五郎
鳥居龍藏
本多辰次郎
大澤謙二
富井政章
有賀長雄
久米邦武
田中義能
北澤定吉
山内雄太郎
堀田相爾
後藤朝太郎
島本愛之助
若杉保治
小林一郎
森林太郎
長谷川しぐれ
松浦乳草
高濱長江
尾上柴舟選
大谷繞石選
市村瓉次郎・杉浦重剛・井上
圓了
英詩
徳川時代の小説書類
歌学上の小発見
ジョンソン博士誕生二百年
漢語と日本語
菊桐御紋章の考証
近来の大教訓
教界寸評
銷夏漫録
最近雑感
硯滴集
松浦一
幸田露伴
佐々木信綱
太田善男
松村任三
松本愛重
深作生
一人生
戞嶺子
澁谷生
甫水生
口繪(マドンナ)
教界春秋
体質論を唱える所以
崑崙語に就いて
意志の教育
墨子を読む
国語永遠の大計
国民文化に現れたる美的形式
人国記の社会心理学的価値
メレジスの思想
避署亡国論
妻に就いて
秋夜
夏の朝
M……君
敗残
梔の花
昔の友
英詩三篇
かし鳥
短歌
俳句
大澤謙二
高桑駒吉
杉谷泰山
北澤定吉
徳谷豊之助
垣内松三
徳谷豊之助
若杉保治
高橋正熊
堀田相爾
幸田露伴
大塚楠緒子
青木苫汀
松浦乳草
南木子
伊東英子
野口米次郎
佐々木信綱
尾上柴舟選
大谷繞石選
1
1
20
25
34
42
47
62
69
74
79
87
91
99
104
112
114
117
118
119
122
126
131
135
138
153
1
1
11
17
28
40
43
52
57
60
64
71
74
82
88
91
99
102
105
105
106
107
109
111
115
119
124
125
127
128
130
131
139
1
1
11
19
22
41
50
53
59
68
75
78
82
88
93
97
103
108
110
111
115
4
10
不明
1909
10
不明
想華
漢詩
高瀬武次郎・井上圓了・亀谷 116
聖聲・小林道彦
4
4
4
4
4
4
4
4
4
10
10
10
10
10
10
10
10
10
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
10
10
10
10
10
10
10
10
10
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
短評
彙報
新刊批評と紹
介
日本地理研究書目
社会学研究の参考書
コンラード・フェルデナンド・マイヤの小説
ジョンソン博士誕生二百年
『漢文大系』の発行に就て
現代と『新婦人』
教界寸評(一人生)最近雑感(澁谷生)(森の人)
原秀四朗
遠藤隆吉
小池堅治
太田善男
天心生
葉山戞嶺
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
短評
口繪(宮本武蔵)
教界春秋
遺伝と教育に就いて
阿弥陀仏
体質論を唱ふる所以
崑崙語に就いて
国の秋
教育界と人材問題との一方面
メレヂスの思想
学問の分類と教育学の地位
琉球人の祖先に就いて
一事一言
餘燼
睡気
闘争
朝の懈怠
英詩三章
短歌
俳句
日本地理研究書目
英語研究書目
実験心理学に就いて
コンラード・フェルデナンド・マイヤの小説
大監中斎の性格につきて
文学小言(森の人)・公設展覧会を見る(青戸)・最近雑感(澁谷
生)
4
11
不明
1909
11
不明
新刊批評と紹
介
4
12
不明
1909
12
不明
口絵
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
1909
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
雑爼
短評
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
彙報
新刊批評と紹
介
元良勇次郎
高楠順次郎
大澤謙二
高桑駒吉
小林郁
本山熊次郎
若月保治
堀田相爾
井波普猷
小林一郎
吉田白甲
山崎藻花
澁谷淺香
高濱長江
松浦一
尾上柴舟選
志田素琴選
原秀四朗
森巻吉
格泉生
小池堅治
山内雄太郎
117
124
125
132
136
138
142
149
156
1
1
22
32
38
48
50
54
62
66
71
79
96
105
109
110
111
114
115
119
123
125
134
138
148
口繪(ゲーテ・シルレル・レッシング)
教界春秋
東西文明の兩主義
阿弥陀仏
善書に就て
江戸言葉に就て
死と道徳的評価
儒教の解釈法と女性
琉球人の祖先に就て
一事一言
新妻紹介
女の勝利
西へ西への記
イブセンの誌
童謡
短歌
俳句
ツルゲーネフと時代
農村青年と徳育
閑雅幽静の楽
教師に就て
吾人生活の中心核子
近世女学士伝
マクス・ミューラー文庫図書解題
遠藤博士の新著東洋倫理学を読む
進取録数片(木山)・最近雑感(渋谷生)
口繪(クリオ)
教界春秋
我邦宗教の将来
鳥見山霊時について古神道を論ず
文明思潮を描ける文学
国家存立の理
電車の窓
病院からそうして病院へ
春寒
不安
山問答
霜夜
客
元旦
暖炉
長夜
短歌
俳句
新古今集私見
江戸言葉に就て
マクス、ミュラー文庫図書解題
確信の道徳的価値
農村青年と徳育
漢文学習の主眼
日本ユニテリアン主義確論
『平田篤胤の哲学』を読む
藤原令泉氏の明治教育思想史を読む
生活の真意義
沙翁劇の翻訳について
年頭回顧
井上圓了
高楠順次郎
服部宇之吉
保科孝一
深作安文
三輪田元道
井波普猷
小林一郎
和田稲村
澁谷淺香
太田黒夕陽子
田波御白
松浦一
尾上柴舟選
志田素琴選
八杉貞利
村上辰午郎
青木昌吉
堀田相爾
浦谷甫水
須藤求馬
堀謙徳
S.T.
井上哲次郎
久米邦武
島村瀧太郎
三宅雄二郎
森鴎外
鈴木三重吉
山崎藻花
長谷川時雨
吉田白甲
青木苫汀
高濱長江
松浦一
尾上柴舟
鴻巣盛廣
尾上柴舟選
志田素琴選
佐々木信綱
保科孝一
堀謙徳
吉田熊次
村上辰午郎
有馬祐政
廣井辰太郎
補永茂助
堀田相爾
浦谷甫水
堀内雄藏
1
1
8
14
30
39
43
49
66
75
83
90
98
99
101
104
105
112
118
122
127
129
132
135
137
142
148
1
1
18
40
60
71
81
86
96
100
106
117
118
119
120
121
124
125
127
133
134
138
142
146
152
157
161
165
170
191
193
暖の字があやしい
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
5
5
5
5
5
5
不明
不明
不明
1910
1910
1910
5
5
5
不明
不明
不明
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊紹介と批
評
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊紹介と批
評
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口繪(聖徳太子)
教界春秋
性の問題
絶對論と人格的唯心論及び認識問題
考古学と古代史
行きたる児
波の独白
商売往来
割引電車
明日
漢詩一首
漢詩三首
漢文一章
男性
短歌
俳句
阿弥陀如来に就いて
流行の意義性質及伝播
獣首人身の石像に就て
日本ユニテリアン主義確論
高楠博士の阿弥陀仏を読む
人生問題四
欧米最近の思潮
新年号における宗教及び国家問題
清新の夏と清新の冬
教育者の人格
禅学研究書目
人類の将来について(丘博士に質す)
断片録
基督教新解を読まずして
新年の小説
石川千代松
紀平正美
喜田貞吉
大塚楠緒子
小林愛雄
上野白柑子
松浦一
澤村胡夷
高島平三郎
有馬裕政
大江文城
千葉茂
尾上柴舟選
志田素琴選
ロイド
藤井健治郎
鷲尾順敬
廣井辰太郎
常盤大定
浦谷甫水
川田鐡彌
葉山戞嶺子
大井徹翁
高木武
大内青巒
水島耕一郎
一人生
堀田相爾
■■■■
口繪(騎龍観音)
教界春秋
大日本史の編纂に就いて
言語の上より観たる鏡と剣
考古学と古代史
仔馬
野里の堤
母の病
二十年前
をんなのやうな男
疑ひの鬼
短歌
俳句
漢文
平安時代の短歌に現はれたる懸詞の研究
論語に現はれたる社会心理
遺伝と教育との関係
度界延佳に就いて
小く譬へる国民
釈本ハムレットを読む
曾土茂梨之処と昭明懸
論語に就いて
イエナ雑感
陽明楽雕龍
維新志士の遺墨を見る
教育雑話
二月の短編小説
ひとり言
教育小言
一日一言
三上參次
松村任三
喜田貞吉
吉田白甲
山崎藻花
和田稲村
坂元雪鳥
澁谷淺香
鴻巣盛廣
尾上柴舟選
志田素琴選
青木倉藏
尾上八郎
徳谷豊之助
阿部文夫
田中義能
志田義秀
禄堂
原秀四郎
亀谷聖馨
野田義夫
高瀬武次郎
深作生
大島正徳
濤の愁人
山の人
■水生
小林一郎
口繪(山越阿弥陀)
教界春秋
我邦宗教の革新
国民性の意義と価値を誤解する勿れ
大日本史の編纂に就いて
姫山
翌夜
病院より
屋後より
絃上
梅一枝
短歌
俳句
英詩
発音の変化
宗教界の二大問題
平安朝時代の短歌に現はえたる懸詞の研究
家庭と神人教
中等学校の施設に関する疑義
少年裁判の下に立てる不良兒
論語に表はれたる社会心理
農村青年と徳育
名勝奮跡の保存に就て
イエナ雑感
独逸語研究書目
相撲は国技なり
三月の創作、■釈
鶏声夜話
中学生の話
ひとり言
一日一言
井上哲次郎
田中喜一
三上參次
青木健作
みの字
生田春月
澤村胡夷
大野若三郎
松浦一
尾上柴舟選
志田素琴選
野口米二郎
藤岡勝二
常盤大定
尾上八郎
三輪田元道
湯原元一
乙武岩造
徳谷豊之助
村上辰午郎
本多辰次郎
野田義夫
青木昌吉
葉山戞嶺
濤の愁人
菱山人
堀田相爾
山の人
小林一郎
口繪(稲田姫)
教界春秋
思想発展の情件に就いて
松本文三郎
1
1
26
46
62
71
75
84
85
86
86
86
87
88
92
94
97
115
118
125
130
135
138
142
145
151
156
166
167
169
179
185
文字つぶれ
1
1
11
38
56
61
67
71
73
80
81
83
85
86
95
100
113
120
124
128
132
134
138
146
148
151
157
158
161
170
176
1
1
30
40
52
61
69
73
74
75
76
80
82
84
102
110
117
123
130
136
140
147
150
152
159
161
167
169
170
172
182
186
1
1
文字つぶれで読めず
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
6
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
赤穂義士号
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
学術の通俗化流行を論ず
大日本史の編纂に就いて
罪人
この箱
新誌五篇
浅草寺
放浪吟
君と住む家
短歌
俳句
漢詩三首
漢詩三首
義の一字
信仰問題に関する所蔵
越後の花水祝
シルレルの百五十年祭
新国定教科書の編纂に就て
現社会の二主義
人類学上より観たる我邦 弓矢
蒙古の音楽に就いて
閑却せられたる桜の花
俗証定家歌集
イエナ雑感
希■日本に於ける崇神天皇
マクス・ミュラー文庫図書解題
森枳園伝
基督教の発展
教界寸評
四月の小説と脚本
中学生の話(そのニ)
ひとり言
花下漫語
中島泰藏
三上參次
森林太郎
野田文花
正富汪洋
大野若三郎
武林無想庵
千葉茂
尾上柴舟選
志田素琴選
湯原元一
有馬祐政
谷本富
金子馬治
加藤玄智
青木昌吉
吉田熊次
深作安文
鳥居龍藏
鳥居君子
瀧村斐男
坂元三郎
野田義夫
木村鷹太郎
堀謙徳
長井金風
赤司繁太郎
一人生
濤の愁人
堀田相爾
山の人
小林一郎
口繪(以西結之夢想)
教界春秋
日本石器時代遺跡の種類
現代の懐疑思想及其の影響
倭女王卑弥呼考
皇子と燕
写真
木曜日
稽古
尺八の音よ
火山宴
英詩「兵士の歌」
短歌
俳句
社会組織の変遷と生活理想の推移
漢学復興の原因に就て
平安時代の短歌に現はれたる懸詞の研究
歌学士雑談
語学大辞典出づ
文芸の発生史的観察
大学中庸に現はれたる社会心理
李笠翁の「豔粧新語」を読む
世界観人生観の変化と新しき救世主の出現
倫理儀の実験
イエナ雑感
素心尼伝
マクス・ミュラー文庫図書解題
坪井正五郎
樋口秀雄
白鳥庫吉
田波御白
青木落風
澤村胡夷
藤田篤
高濱長江
大野若三郎
松浦一
尾上柴舟選
志田素琴選
廣井辰太郎
虎石恵實
尾上八郎
佐々木信綱
志田義秀
小池秋草
徳永豊之助
東海林辰三郎
太田黒作太郎
堀田相爾
野田義夫
須藤求馬
堀謙徳
宗教思想界の動揺
時代の趨勢に就いて
歌壇一瞥
ひとり言
片言双句
赤司繁太郎
静虜学人
金澤美厳
山の人
■■生
142
151
154
160
161
162
168
開会の辞(赤穂義士研究会)
赤穂義士に就いて
赤穂義士に就いて
赤穂義士に就いて
浅野内匠頭刀傷の処置に就いて
元禄快挙の一研究
赤穂義士に就いて
赤穂義士に就いて
美しい戯曲として味ふ
忠臣蔵は大石には不似合いな小事件である
赤穂義士に就いて
赤穂義士に就いて
赤穂義士の教訓と其評価
赤穂義士に就いて
口繪(シエクスピーヤ・チョーサー・ミルトン)
教界春秋
神道の過去及び将来
倭女王卑弥呼考
日本石器時代遺跡の種類
独り身
井筒の花
お前の手
裾野
影のごときものなれ
短歌
俳句
日本におけるユニテリアン主義
日本の言語と旋律に就て
文学上兎鰐噺の起源及変遷
仏陀観の社会的根拠
人間の深さ
柳門の狂歌に就て
繁辭伝文言伝につきて
井上哲次郎
加藤弘之
久米邦武
三上參次
西村豊
福本誠
長谷川芳之助
三宅雄二郎
元良勇次郎
遠藤隆吉
吉田静致
吉田熊次
深作安文
井上哲次郎
1
4
16
47
59
77
85
93
96
102
105
114
121
136
井上哲次郎
白鳥庫吉
坪井正五郎
水上夕波
串川漁郎
正富汪洋
武林無想庵
大野若三郎
尾上柴舟選
志田素琴選
マッコーレー
田邊尚雄
堀謙德
椎尾辨匡
江部淳夫
山内素行
岡澤鉦次郎
16
29
52
68
80
81
83
84
86
89
91
91
92
94
100
104
107
111
117
124
129
132
135
139
151
154
158
164
166
171
173
174
178
182
文字読めない
1
1
17
26
47
59
63
65
67
69
71
72
75
77
87
91
98
101
104
111
116
120
127
133
136
140
1
1
12
40
55
66
74
76
79
80
記事なし
83
94
99
107
114
120
125
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
7
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊批評と紹
介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
9
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
文芸の主観主義
李笠翁の『豔粧新語』を読む
蒙古の音楽に就いて
時代思潮と青年
独逸文学研究書目
基督教の将来
歌壇一瞥
ひとり言
中学生の話
煙雨茶談
家庭儀式案
太田善男
東海林辰三郎
鳥居君子
浦谷熊吉
青木昌吉
赤司繁太郎
金澤美巖
山の人
堀田相爾
桃江散士
一人生
口繪(日蓮開宗の繪)
教界春秋
道徳上の三淘汰
絶対論と人格的唯心論及び認識問題
神道の過去及び将来
明い世界
江の島
ポチ
生きてあり
短歌
俳句
英詩
英詩
漢詩
漢詩
宗教の三方面
清正は果たして蔚山に籠城せしや
文学士の上より見たる孔子
歌楽新説
平安時代の短歌に現はれたる懸詞の研究
十劫の弥陀と久遠の弥陀
発達的心理学研究の必要
武士道
独逸文学研究書目
文科生に苦言を呈す
夏の基督教界
巣鴨監獄参観記
歌壇一瞥
ひとり言
夏季講習会に就いて
雨窓独語
加藤弘之
紀平正美
井上哲次郎
青木苫汀
青木落風
土屋痩猿
毛呂清春
尾上柴舟選
志田素琴選
松浦一
和田垣謙三
亀谷聖磬
有馬裕政
桑木嚴翼
幣原担
岡田正之
佐々木信綱
尾上八郎
北村教嚴
速水滉
北澤定吉
青木昌吉
MO生
赤司繁太郎
雪濤漁郎
金澤美巖
山の人
堀田相爾
小林一郎
口繪(東亜協界第二回夏期講習会々員)
教界春秋
聖人論
宗教界の二大潮流-神人同格教と神人懸隔教とに就いて
道徳的平民主義を説いて個人主義と家族主義との調和に及ぶ
精神可能性と人格
笑
鳥賊の骨
窓に倚って
英詞『洪水』
短歌
俳句
創作の美学
三澤氏著『国民性と教育方針』と鄙著『日本人種改造論』との異
同と国民性
武士道
童話『文福茶釜』の研究
両皇統と師範家
独逸文学研究書目
涼風録
故豐島君を懐ふ
樹下閑話
ひとり言
雨窓独語
口繪(蘇東坂)
教界春秋
日韓併合に就いての所感
精神可能性と人格
毛麻利叱智に就いて
親友
杖
蝉の伴奏
詩人よ教へよ
英詩『朝鮮』
英詩の敷衍
漢詩
漢詩
漢詩
漢詩
漢詩
短歌
俳句
單純感情の研究
日本ユニテリアン主義に関するマツコレー氏の謬見
平安朝時代の短歌に現はれたる懸詞の研究
精神修養と経験
衣食住と人類の文化及び其の意義
過去の女性
孔子教研究書目に就いて
独逸文学研究書目
歌壇一瞥
荻城下の一日
老人天下
ローズベルト氏と正義の観念
ひとり言
井上哲次郎
加藤玄智
吉田静致
禮来友吉
森鴎外
吉田白甲
正富汪洋
松浦一
尾上柴舟選
志田素琴選
太田善男
海野幸徳
北澤定吉
志田義秀
山内素行
青木昌吉
葉山戞嶺
岩橋遵成
黙■散土
山の人
小林一郎
井上哲次郎
福来友吉
宮崎道三郎
田波御白
澤村胡夷
高浜長江
正富汪洋
松浦一
磯邊彌一郎
市村瓉次郎
荻野山之
井上圓了
有馬裕政
高島平三郎
尾上柴舟選
志田素琴選
中島泰藏
廣井辰太郎
尾上八郎
淀野耀淳
今澤慈海
三輪田元道
宇野哲人
青木昌吉
美巖
戞嶺
黙■生
同
一人生
130
134
138
147
154
158
162
168
169
171
172
174
178
1
1
16
45
59
66
69
72
73
76
78
79
80
80
81
86
91
102
107
110
127
132
139
142
146
148
151
156
157
158
163
166
1
1
17
31
43
58
82
89
92
93
96
98
103
113
121
126
131
136
139
142
143
145
150
153
1
1
19
33
48
62
64
65
67
68
70
70
70
70
71
72
76
78
87
96
100
108
112
116
121
126
130
134
135
136
文字つぶれ
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
1910
10
10
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
不明
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊紹介
口絵
口絵
口絵
口絵
口絵
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
想華
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
思潮
時評
時評
時評
時評
時評
時評
時評
彙報
新刊紹介
138
146
口繪(秋思「ベクリン」)
教界春秋
近時の日本人種論
国史の研究法に就て
自我の観念
赤兒
お醫者
君に問ふ
風船虫
英詩『新年の雪』
英詩『落葉』
英詩
漢詩
漢詩
雁来紅
短歌
俳句
孟子に表はれたる社会心理的事実
平安朝時代の短歌に現はれたる懸詞の研究
童話「文福茶釜」の研究
衣食住と人類の文化及び其の意義
衣食住と人類の文化
現代思想界の反省を促す
国民性上の韓国併合
独逸文学研究書目
ひとり言
生活思潮 外二
楽屋養護
国民道徳と世界道徳
雨窓独語
歌壇一瞥
口繪(聖母)
教界春秋
豊太閤とナポレオン
人種の研究は如何なる方法によるべきか
国民的自覚に就いて
外厠
小品二題
雨の音楽
我が任務
英詩『晩秋』
漢詩
短歌
短歌
俳句
馬尾蜂の産卵(千里眼説明の一材料)
探湯考
新定国語読本の取扱に就いて
童話『文福茶釜』の研究
羅馬思想と支那思想
若き学者の妻に
独逸文学研究書目
文部省展覧会の日本書を評す
教界時評
偶語録
歌壇一瞥
教界時言
ひとり言
秋晴雑話
井上哲次郎
荻野由之
元良勇次郎
水上汐波
小金井喜美子
正富汪洋
大野若三郎
和田垣謙三
松浦一
野口米二郎
乃木希典・松浦厚
湯原元一
尾上柴舟選
志田素琴選
徳谷豊之助
尾上八郎
志田義秀
今澤慈海
今澤慈海
淺野利三郎
生田鹿之丞
青木昌吉
山の人
甫水生
甫水生
甫水生
小林一郎
金澤美巖
井上哲次郎
鳥居龍藏
深作安文
吉田白甲
澤村胡夷
高濱長江
正富汪洋
松浦一
有馬祐政
金澤美巖
尾上柴舟選
志田素琴選
丘淺次郎
金澤庄三郎
乙武岩造
志田義秀
淺野利三郎
鳥居きみ子
青木昌吉
水島耕一郎
赤司生
戞嶺生
金澤美巖
黙■散士
山の人
小林一郎
1
1
12
35
56
65
73
75
79
79
77
80
80
81
83
86
88
98
102
110
115
119
123
128
130
132
133
134
138
144
150
1
1
18
39
62
74
79
80
83
84
85
87
90
92
95
97
114
121
129
131
136
141
143
145
147
148
150
154
156
文字つぶれ