ÿþT aro - !hwŁ¤[`0‹0−07 g÷Sû0!hwŁ³0

三室戸小学校
校長室だより
7月号
校長発行
楽しい土曜活用事業「ゴーゴーみむろフリースペース」
三室戸小学校では、学校外活動推進委員会(荻原 豊久会長)というPTA・学区
子連協・学区体振・学校開放委員会・学区民生児童委員協議会・各地域委員会から
構成される団体があり、その名のとおり日々学校外から児童を見守り、育成してく
ださっています。
その取組の一つに土曜活用事業「ゴーゴーみむろフリースペース」があり、毎月
第二土曜・第四土曜の午前に三室戸小学校のグラウンド・体育館においてPTA本
部役員さんや学級委員さんにより児童の遊び場を運営してくださっています。
本 年 度 も 6 月 28日 で 4 回 目 を 迎 え ま し た が 、 第 一 回 目 の 参 加 者 の 100名 越 え を は じ
め、多くの児童・保護者の参加があります。私も他の公務が入らない限り、参加を
させてもらい、一緒に子どもと遊ぶ楽しみや喜びを満喫しています。
6 月 28日 の 第 4回 土 曜 活 用 事 業 「 ゴ ー ゴ ー み む ろ フ リ ー ス ペ ー ス 」 は 今 に も 降 り
出 し そ う な 梅 雨 空 に も か か わ ら ず 、 1年 生 か ら 6年 生 ま で 50名 近 い 参 加 者 が あ り 、
ス タ ー ト の 9時 30分 前 か ら 熱 気 と 歓 声 に 包 ま れ て い ま し た 。 当 番 の P T A 本 部 役 員
さんや学級委員さんが出席とりや、遊び道具を揃えてくださったりして、いよいよ
スタートです。それぞれの児童が自分のしたい遊びやスポーツを行うのですが、
グループづくりや一緒に入れてもらう声かけも学習です。なかなか昔のガキ大将
の 存 在 が 少 な く な り 、 ス ム ー ズ に い か な い の で す が 、 今 回 は 6年 生 の 國 澤 君 と 野
村君が見事なリーダーシップをとり、異年齢集団をまとめていました。私もお手伝
いができたらいいなと参加したのですが、いつの間にか「大人げない」悪いくせ
が出て、勝負に必死になってしましました。野球は3-3の同点でした。今日はHR
が出ず残念でした。サッカーは「仮想W杯決勝ブラジル対アルゼンチン」を行い
4 - 4 の 同 点 で P K合 戦 と な り 、 ア ル ゼ ン チ ン チ ー ム が 勝 ち ま し た 。 ち な み に 私 は ア
ル ゼ ン チ ン の メ ッ シ と 名 乗 っ て い ま し た が 、 ブ ラ ジ ル チ ー ム の 2ゴ ー ル を 決 め た 2
年 生 の 川 口 君 に ラ フ プ レ ー を 2度 も し て し ま い 、 レ ッ ド カ ー ド を も ら い 退 場 と な り 「 メ
ッシ不調」とまわりの児童から評されていました。遠藤さん・上川さんら女子も将来
のなでしこジャパンを思わせる動きで大活躍していました。最後のドッジボールで
は 3ゲ ー ム を 行 い ま し た 。 最 終 ゲ ー ム で は 保 護 者 の 方 も 参 加 さ れ て 、 3つ の ボ ー ル
を使い、「児童チーム対大人チーム」で対戦し、大いに盛り上がりました。大人げな
い(?)大人チームが大人の力を見せ、何とか勝ちました。
「ゴーゴーみむろフリースペース」の後に三室戸小学校のグラウンドを使われる
莵道明星グラウンドゴルフ会の皆様からも「これから私らとも一緒にしないか。」と
お声かけを受けましたが、残念にもいちびりすぎた私はドッジボールの時に腰が
ギ ク ッ と な り 、 グ ラ ウ ン ド ゴ ル フ 参 加 は 7月 12日 に 延 期 を し て も ら い ま し た 。
児童や保護者や地域の方とスポーツや遊びを通してつながることは、理屈抜き
に楽しく、ここにも至福の時間があります。
こんな場がある三室戸小学校を改めて素晴らしいと思いました。
多くの方々のご参加をお待ちしています。
次 回 の 「 ゴ ー ゴ ー み む ろ フ リ ー ス ペ ー ス 」 は 7月 12日 ( 土 )
「親子料理教室」(講師:児玉栄養教諭)です。
→詳しくは別紙案内します。
-1-
〔校長コラム〕
最後の夏の大会(中学校の部活動から)
私が教鞭をとっていた東宇治中学校のお隣の木幡中学校から本年度、岸久也教
頭先生が本校に赴任して来られました。同じ中学校経験者として、中学校部活動
の夏の大会の話をしていました。(岸教頭先生は女子テニス界では卓越した指導
力をお持ちで、全国大会にも出られた経験があります。私は女子ソフトボール部の
顧問をしていました。)
ほ と ん ど の 部 活 動 で 、 中 学 3年 生 に と っ て 、 こ の 夏 の 大 会 が 最 後 の 大 会 と な り ま
す。それだけに卒業証書授与式に匹敵もしくはそれ以上の思いを生徒や顧問は持
っておりました。必死の思いや願いを持ち、試合の当日に臨むのですが、書ききれ
ない、語りきれないほどの様々な夏があり、ドラマがありました。
今ふりかえると強いチーム(人)や勝ちぬいたチーム(人)には以下の共通点が
あるように思います。
①チームワークのよい(まとまりのある)チーム(雰囲気のよいチーム)
②目的意識が一つにまとまっている(ベクトルが同じ)チーム
③練習熱心なチーム(人)
〔学生ボランティアに来てくれている山本先生は東宇治中ソフトボール
部の4番打者で、多くの活躍をされましたが、不調の時には居残って
黙々トスバッティングを繰り返す姿が印象的でした。〕
④日頃の生活態度がしっかりしているチーム(人)
⑤学習面をしっかり頑張っているチーム(人)
⑥あいさつができるチーム(人)
⑦感謝ができる(自分だけでなく、全体のことが考えられる)チーム(人)
⑧基本がしっかりしているチーム(人)
⑨研究熱心なチーム(人)
⑩声の出るチーム・元気なチーム・前向きなチーム・明るいチーム(人)
三室戸小学校にはスポーツ少年団で活躍している人が多くいます。また、みな
さんはいずれ中学校に進み、部活動に入ったり、それぞれの道で活躍されること
でしょう。小中一貫教育の観点からもそんな時の参考にしてみてこの共通点を今
のうちから育てていってください。
また、この機会に保護者の方の小学校時の想い出や中学校や高校の部活体験
をお子様に語られればどうでしょう。
〔校長通信にご感想・ご意見をください。お待ちしています。〕
-2-