閲覧はこちら - 足立法人会

足立の『ものづくり』
シリーズ
No.7
(有)カシマウェルディング
『学んだ、事業の承継、
茨 木 堅 氏
技術の承継』
T E L 3 8 8 1 - 5 6 72
月例・新設・決算の講師団ご紹介
毎年ご協力いただいている東京税理士会足立支部の講師団(決算法人説明会6名、新設法人説
明会6名、月例研修会8名)20名の方をご紹介いたします。 決算法人説明会担当
足立区には3千を超える町工場があります。その中から選びぬかれた足立ブランド
認定企業。法人会では、卓越した技術や斬新なアイデアを次々と製品化して魅力あふれる
足立のものづくりで頑張っている認定企業を順次ご紹介します。
「数年前、足立法人会の『経営セミナー』
に出席したんです。『変えなきゃい
けない』と学び、ホームページ
を作ると新規注文が増え、
今でも親子で勉強会に通っ
ています。」
屈託のない笑顔で、当会
にとっても嬉しい話をして
いただいた。
溶接という地味ながら技
術のいる仕事をするきっかけ
は中学生にまで遡る。
オ ー ト バ イ 好 き が 高 じ 修 理 に
通っているうち溶接の技術を学び独立した。
昭和63年のことである。今では大手造
船会社で修業した長男を工場長とし
て迎え、師匠は異なれど親子互い
に技術を高め合い、様々な仕事
を請け負いつつ、仲間をブレ
ーンにワンストップでお客様
の受注に応えられるような
会社を目指している。
将来に向けて大事にしてい
ることは『確かな技術の承継』
と、二代目を前に話す真剣な表
情に、技術の確かさを感じた。 (文:古谷・柳 写真・溝越)
綾瀬3-14-6ルミエール綾瀬401
☎(5682)0291
河 村 芳 明 税 理 士
Q:社名の由来は?
A:自身の名前の『茨木堅』から茨(いばら)を
取り、
『木』と『堅』を溶接して『樫』、妻の名
前から『真』を合わせて
『樫(かし)真(ま)』
としましたが、なかなか読んでもらえず
カタカナ表記にしました。
Q:溶接の技術の難しいところは?
A:仕上がりの美しさ。薄いもの、色々な種
類の金属を溶接すること、でも簡単だよ。
(口癖)
Q:珍しい仕事はありますか?
A:車椅子テニス用の車体の改造。椅子部の
改造、また車輪の角度も微調整し、選手
の要望に応えています。(右・写真)
☎(3879)0008
小 松 洋 子 税 理 士
千住仲町19-6和光マンション601
☎(3882)7783
立 田 彰 税 理 士
谷 中 5 ー 8 ー 1 大谷田3-12-23-1103
☎(5697)2565 ☎(3629)5444
鈴 木 功 一 税 理 士 細 野 桃 代 税 理 士
新設法人説明会担当
千住2-62-9 うな源ビル6F
取材によるQ&A
千 住 大 川 町 1 ー 9
☎(3888)6178
木 村 智 子 税 理 士
千住橋戸町93-2ネオコーポ北千住307
☎(3888)2111
杉 尾 至 茂 税 理 士
千住中居町29-4第二小泉ビル
税理士法人江北綜合経理事務所 千住旭町25ー 15ー 102
☎(3882)7127 ☎(6324)6713
中 川 敦 子 税 理 士 加 藤 昭 弘 税 理 士
中央本町5ー7ー1
☎(3887)6013
大 原 豊 幸 税 理 士
神明南2ー 6ー 25 東 和 5 ー 5 ー 2 3
☎(5613)1712 ☎(5613)1625
五 十 嵐 靖 税 理 士 渡 邉 浩 章 税 理 士
月 例 研 修 会 担 当
綾瀬2-18-3-101沼惠一事務所内
☎(5650)3631
高 津 俊 和 税 理 士
千 住 3 ー 37 ー7
☎(5244)6577
芝 野 浩 一 税 理 士
千住旭町41—13市川ビル3階
27年度
竹の塚3-10-12-406
千住旭町41-14第一ビル3F
☎(3885)0414
森 高 公 紀 税 理 士
☎(6303)5117
泉 博 司 税 理 士
中川4-21-9 樋口コーポ2階
☎(3870)8600 ☎(5697)9785
中 村 雅 和 税 理 士 肥 後 達 男 税 理 士
竹の塚5-8-5-501 税理士法人
千 住 3 - 6 大 谷 ハ イ ツ 江北綜合経理事務所竹の塚事務所
☎(3881)9310 ☎(3860)0535
大 谷 安 弘 税 理 士 鈴木智四郎税理士
月例研修会 開講!
毎月、税理士が講師となって、法人税や所得税等を中心に
無料で勉強会を行っている月例研修会が、4月8日、9日に
開講しました。他の団体では行っていない足立法人会の月例
研修会は、今年で33年目を迎えました。毎月テーマを変え、
今年は特に「くらしの中の税金」を中心に、身近な税金を取
り上げて、わかりやすく説明します。
5月からもありますので、
どうぞ皆様奮ってご参加下さい。
※くわしくは、11頁に掲載
お菓子メーカーの機械部品
2
3
遊学コラム60
中川筋に流れていた利根川を、北部から東に
加、千住方面の水害は減少したという。
移し太平洋に落とす。②荒川の西遷。これは
荒川が途中で利根川に合流しないよう、荒川
上流で和田吉田川に流し入間川と繋げ、荒川
関東の開発と水害を防ぐ河川改修の歴史
江戸東京人文科学研究会
関東平野が日本一の穀倉地帯になったのは、
安 藤 義 雄
貝塚は縄文人が海岸で魚介類を採集して殻や
の本流に変えた。この変遷については、測量
技術の未熟な時代だから、試行錯誤の連続で
失敗を重ねながら、長年に渉って行われた。
以下埼玉県立博物館の図解で解説すると
①文禄3年(1594)、利根川流路の一部を変更
おし
④寛永18年(1641)、庄内領代官小島庄右衛
戦国武将だった徳川氏による関東支配以降に
骨を捨てた場所だから、丘の下の東武線の駅
する。忍(行田)領を水害から守るため、城
門は伊奈氏と図り、関宿以南に江戸川を開削
行われた河川の一大改修によるものである。
辺りが海と判る。こうして貝塚の所在地を結
主松平忠吉は当時の利根川本流だった会の川
して、利根川の水を分流させ、太日川に落と
それ以前の関東平野は、主として利根川系河
んで描いていけば、その頃の海岸線が浮かび
を締切り、これを浅間川筋へと移し替えた。
した。この川が後の現江戸川となる。
川群の氾濫原野で、河川の乱流と氾濫後の残
上がる。そこに現れた海を「奥東京湾」と呼
留水でできた沼沢池、自然堤防、土石荒地で
ぶ。当然足立区などは海の中で、その証拠に
耕作できる地は少なく、生産性の極めて低い
昭和30年頃千住旭町の足立学園の地下工事
葦原が広がる原野だったと想定される。
現場から、シロナガスクジラの顎の骨が出土
そのため食料を巡って略奪が起こり、群雄
した。長さ30メートルという鯨も泳いでい
割拠して抗争を繰り返した。かつて黒澤明監
たのである。また千住を初め、区内随所から
督の映画「七人の侍」が、その頃の状況を背
貝殻が掘り出されており、足立区で海の沖州
景として映し出している。戦国時代に関東を
が次第に南に広がったことを物語る。
支配した小田原城の北条氏は、勢力拡大にこ
この海は、地震の地殻変動で隆起し、また
②元和7年(1621)、関東郡代伊奈忠治(忠次
の地侍・豪族間の抗争を利用し、配下に付く
河川が洪水時に山地から運ぶ土砂によって次
の次男)は、下流域の治水を図るため、利根
⑤承応3年(1654)、郡代伊奈忠治は、赤堀川
豪族の領土保全を安堵し、次第に侵略して味
第に陸地化して海岸線を後退させた。足立区
川の流れを渡良瀬川の河道につなぐため、新
の川幅を広げ、さらに鬼怒川と合流するとこ
方に付け関東一円を勢力下に治めた。したが
北部の毛長川地域には古代人の生活や祭祀の
川通りと赤堀川を開削した。さらに常陸川筋
ろまで河川を整備し、下流を霞ヶ浦関連の沼
って開発しないほうが都合がよかった。これ
遺跡がある。今から1500年ほど前の古墳
にも分流させた。
湖を繋げて、ほぼ、現在の利根川流路を完成
を「北条氏の安堵政策」と私は名付けた。
時代である(伊興遺跡など)。この地は河川
させて、利根川の本流を銚子から鹿島灘の太
しかし、天正18年(1590)、この北条氏を
の恩恵で陸地化し、水稲栽培が可能となり、
平洋に流入させた。
倒し全国制覇した豊臣秀吉によって、徳川家
農耕文化を広げていった。かくして中世期半
康は、東海3国と甲信2国の100万石から
ばの鎌倉時代からは足立区西部の地は開発さ
北条氏配下にあった関東6ヶ国240万石に
れた(板碑の存在)。古寺古刹の存在も明か
転封され、江戸に本拠を定めると同時に、支
となるにつれ仏教で文化も追求できる。やが
配地内の関東44ヶ城に普代大名として家臣
て戦国末期、豊臣政権が樹立すると、財政上
団を配置し、不毛の地を改良して生産性を向
年貢の査定を測るため、秀吉は文禄年間(159
上すべく関東経営に乗り出した。これを「徳
2〜)に田畑の検地をしたが、この時書き上
川氏の開発政策」と名付けた。
げられた村々を「本田地帯」と言う。
③寛永6年(1629)、埼玉県大宮台地の東縁を
この頃から家康は、関東の経営のため河川
東南に流下し越谷南部で利根川に合流してい
の改修を郡代の伊奈備前守忠次に命じた。こ
た荒川の流路を変えるために、久下村(現越
スペースの関係上、大変おおまかな解説だ
関東平野は、5〜6000年前までは古河
れは利根川系河川の流水が江戸を襲わないよ
谷市南部)付近で塞き止め、和田吉野川を経
が、利根川の東遷と荒川の西遷である。この
・栗橋辺りまで入り組んだ海だった。野田市
うに、流路を変えさせるものであった。
て入間川に繋げて流した。このことで千住大
改修工事は、江戸時代から明治以降、連綿と
の桜で有名な清水公園丘陵地に貝塚がある。
その主な工事が①利根川の東遷。これは現
橋下の入間川が荒川となった。この改修で草
して現在なお続いているのである。
関東平野を流下する河川流路の変遷
とうせん
4
おお い がわ
ただはる
5
各支部
実務セミナー
『本音で語る事業承継』開く!
平野・一ツ家・東六月町・
保塚町・保木間・東保木間地域
第 11 支部
4月13日(月)、足立法人会館において、
GVCアセットマネジメント㈱ 代表取締役
寺本義雄 氏を講師に迎え、
講演して頂きました。
中長期的な事業継続の観点に立ったスムーズな
事業承継の注意点や簡単なワークシートでの自
社株算定等を行い、参加者に大変喜ばれた研修
会となりました。
参加19名(五十嵐)
厚生委員会主催
期 日
場 所
参 加
テーマ
講 師
実務セミナー&異業種交流会
を活発に行なう!
第 12 支部
期 日
場 所
参 加
テーマ
講 師
2月19日(木)
木曽路 竹の塚店
30名
「歯と健康について」
足立区歯科医師会
会長 原 龍馬 氏
六月・竹の塚
西保木間地域
2月24日(火)
平野屋
35名
「資産継承・相続準備」
大同生命保険㈱
第一営業課長 御手洗 俊郎 氏
ハワイ IN
ホノルル
期 日 3月4日〜9日
参 加 11名
ハワイ・ホノルル・フェスティバル
参 加
第8支部
期 日 2月24日(火)
場 所 東京マリアージュ
参 加 33名
第10支部 東京スカイツリー見学と『ちゃんこ鍋』堪能!
期 日 3月11日(水)
場 所 マルイ1010 10 F「アトリエ」
参 加 61名
テーマ 「笑って泣いて心のデトックス」
講 師 古今亭 駿菊 師匠
◀
2月20日待望のバス研修会で、東京スカイ
ツリー見学に39名の参加を頂き、実施する事
が出来ました。
地上350Mの天望デッキ、そして450M
の天望回廊へと登り、東京タワーとは違う眺め
と夜景を楽しみ、その後、両国で本場の「ちゃ
んこ鍋」を囲んでのお料理を堪能し、会員同志
の交流を深める事が出来ました。
参加39名(山田)
第5支部
第1・2・3 支部
中川・大谷田地域
千住1〜5・橋戸町・河原町・仲町・曙町・
関屋町・東・旭町・大川町・寿町・柳原・
日ノ出町・柳町・元町・龍田町・中居町・
宮元町・緑町・桜木地域
『 マグロ 料理 』と『 軍艦三笠 』を見学!
6
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・横須賀「軍艦三笠」を艦上見学
・横浜中華街を散策ショッピング
六町・西加平・加平
北加平地域
期 日 3月13日(金)
場 所 はなの舞 六町店
参 加 33名
◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
期 日 3月1日(日)
参 加 39名
内 容 ・三崎「マグロのコース料理」
第9支部
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
7
27 年度
平成 青年部会
足立税務署からの
芦川部会長から矢島新部会長へバトンタッチ
女性部会
第3部の卒業式では、昨年度で定年を迎え、
青年部会を卒業する方へ、部会長より卒業証書
と花束が贈呈されました。
第1部の報告会から第3部の卒業式まで充実
した内容の大会となりました。
参加44名(武田)
◀芦川部会長︵左︶から矢島新部会長︵右︶へ
平成27年4月7日(火)西新井・清水屋に
て「平成27年度 青年部会 年次大会」が実
施されました。
第1部の報告会では、平成26年度事業報告、
新部会長・役員の紹介、平成27年度事業計画
の報告が行われました。
第2部は、足立税務署の大野統括官に講師を
して頂き、
ご自身の体験談をお話して頂きました。
JAZZ LIVE IN アダチ ♬
部会
会ふ
性部
ふれ
女性
♪
れあ
催♪
♪
♪女
開催
あい
会開
いの
の会
女性部会今年度最後の行事として、今まで
とは違った内容の「ジャズインアダチ」を3月
18日東京マリアージュにて開催されました。
原田部会長に挨拶をいただき、第1部、男女
7名グループのMJ7が、昔懐かしいメロディ
ーを演奏し、思わず口ずさみ酔いしれました。
中間にマリアージュ特製、心のこもったフレ
ンチ料理に会話もはずみ親睦交流タイムです。
税 務 職 員 採 用 試 験 の お 知らせ
人事院では、下記のとおり「平成27年度税務職員採用試験」を行います。
興味のある方は、税務署までお気軽にお問い合わせください。
記
◇ 受験資格 ① 平成27年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日 から起算して3年を経過していない者及び平成28年3月までに高等学校又は
中等教育学校を卒業する見込みの者
② 人事院が①に掲げる者に準ずると認める者
◇ 申込書交付期間
※ できるだけ、インターネットで申込みをしてください。
① インターネットによる申込書のダウンロード
平成27年5月11日(月)∼7月1日(水)
【インターネット申込専用アドレス http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
からダウンロードすることができる。】
② 郵送・持参申込用
平成27年5月11日(月)∼6月24日(水)(土・日曜日は除く。)
◇ 申込書受付期間 ① インターネット
平成27年6月22日(月)∼7月1日(水)
【インターネット申込先 http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html】
② 郵送又は持参
平成27年6月22日(月)∼6月24日(水)
第2部、J A Z Z ボーカル、ピアノ、ベース、
ドラムの生演奏。パンチのきいた歌声にしば
し聴き入り青春の1ページを思い出しながら、
じっくりと堪能させていただきました。
皆さまにも大変喜んで頂き、大盛況で終了
する事が出来ました。 参加64名(工藤)
8
平成27年度
◇ 受験申込先 人事院関東事務局 〒330-9712 さいたま市中央区新都心1−1
◇ 試験日 ① 第1次試験 平成27年9月6日(日)
② 第2次試験 平成27年10月14日(水)∼10月23日(金)のうち、指定する日
※ 詳細については、お気軽に足立税務署・総務課(TEL 03-3870-8911内線403)
までお尋ねください。
9
ワ
ン
ポ イント
公益化 第4回 通常総会のご 案内
第71回
1 日 3 0 品 目 を 摂 ら な いと
本 当 に 不 都 合 が 生じる?
社会保険 健診プラザ両国センター長
くら てい じ
倉 禎 二
先生
食事については1日30品目を食べましょう、とよく言われる所です。一時、厚生省も
生活習慣病予防対策が盛んに行われ始めた頃、1日30品目を摂るよう提唱しました。
厚生省は、偏ったしかも健康維持に不具合な一定食品を食べ続けると、栄養バランスが崩
れ不健康の道を辿ることを懸念したものと思われます。その対策の一環として1日30品目
を摂れば、栄養素が分散し偏らないと言う具体案を示したのでしょう。と言うのも、もし一
定食品のみに毎日偏ると、例えばそれが野菜等栄養の基本となるものなら頻繁に食しても問
題ありませんが、発癌作用の強い物ばかりを毎日食したり、血圧上昇作用の高い物を毎日沢
山食べたりして偏食状態が続くと、各種病気の発生リスクが高まってくるのは当然の事と言
えます。
今までも述べて参りましたが、具体的には、1日30食品にこだわることなく、例えば、
①食物繊維豊富で色とりどりの野菜②血管老化予防のための大豆や青魚③過剰に陥らず適度
な塩分・糖分・脂肪分の摂取など、ご自身の体質にあった食品を摂ることが大切です。
人により必要な栄養成分に異なりがあるため、より多くの食品を摂れば偏りが少なくなる
と言えます。最近は良い食生活栄養バランスについての考えが浸透してきており、もしこれ
について無関心な方がいらっしゃれば、この際、食生活改善を御一考下さればと思います。
車検時の自動車税納税証明書の提示が省略可能になります!
平成27年4月より、継続検査・構造等変更検査(車検)を受ける運輸支局・自動車検査登録事務所
において、自動車税の納税確認を電子的に行うことが可能になりました。そのため、車検時に必要とな
る納税証明書の提示を省略できます。また、納税証明書紛失時の再交付申請も不要になります。
ただし、納付後、運輸支局・自動車検査登録事務所にて納税確認ができるまで、最大で10日程度か
かります。この期間内に車検を受ける場合には、金融機関・コンビニ等の窓口で納付の上、納付書右端
の自動車税納税証明書(継続検査等用)をご提示ください。
これに伴い、Pay-easy(ペイジー)やクレジットカードによる納付の際に郵送していたはがきサイ
ズの納税証明書は、平成28年3月末をもって終了させていただく予定です。
詳しくは、都税事務所にお問合せください。
●会 費 無料(総会終了後の懇親会は3,000円。当日集金致します。)
●問合せ先 足立法人会(TEL 3881-0326)
※総会案内は近日中に送付致しますので、出欠ハガキは必ずお出し下さい。
説明会・研修会 等ご案内
どなた様も奮って
ご参加出来ます
《月例研修会》◎ 法人税を学ぶセミナー※年間を通して随時募集中!!
開催日
時 間
会 場
5月13日㈬
午前10時〜12時
足 立 法 人 会 館
テ ー マ
「家族と税金」
14日㈭ 午後1時30分〜3時30分 足 立 税 理 士 会 館
6月11日㈭
午前10時〜12時
幸せな家庭を築くために
足 立 法 人 会 館
「サラリーマン生活と税金」
サラリーマンにも税金の知識を
《決算法人説明会》◎ 決算を前にした会社のために! 《新設法人説明会》◎新しく会社を設立された方は!
開催日
時 間
6月4日㈭ 午後1時30分〜3時30分 足 立 税 務 署
7月14日㈫
〃
開催日
時 間
6月19日㈮
午後1時30分〜4時
会 場
会 場
足 立 税 務 署
〃
◎ 実務研修セミナー(別途チラシ有ります。)
開催日
時 間
会 場
6月3日㈬
午後2時〜4時
足 立 税 務 署
テ ー マ
「源泉所得税と税制改正のポイント」
平成27年4月以降
【ご注意ください】
◆納付後10日程度の間に車検を受け
る場合は、金融機関等の窓口で納付
して納付書右端の自動車税納税証明
書をご提示ください。
◆Pay-easy(ペイジー)やクレジットカ
ードによる納付の際に郵送するはが
きサイズの納税証明書は、平成28年
3月末をもって終了する予定です。
10
●会 場 東京マリアージュ 6階
12日㈮ 午後1時30分〜3時30分 足 立 税 理 士 会 館
都 税だより
従来の申請の流れ
●日 時 平成27年 5月 日
28 (木)午後4時開会
✍
✍
毎号ご愛読ありがとうございます。
今年も表紙は足立ものづくり「足立ブランド」を継続、広報
委員が認定企業を訪問し、取材させて頂いております。
これからも、手作り誌面にご期待下さい。
川柳も毎号募集しておりますので、会員皆様のご参加お待
ち致しております。 (荻野広報委員)
公益社団法人
足立法人会報
第235号 (通巻297)
平成27年5月1日発行
発行所
公益社団法人 足立法人会
足立区千住中居町25−7
電 話 (3881)0326
ホームページアドレス
http://www.adachi-houjinkai.org
メールアドレス
[email protected]
編集人
広 報 委 員 会
11
︵紅花子︶
5月のテーマ﹁親・子・夫婦﹂に多数の応募作品有り難うございまし
た。広報委員会・選者で厳選した結果、以下の5作品に決まりまし
た。次回も奮ってご参加下さい。
①七十の 我が子をしかる 母強し
長寿国日本なれば、どこの家庭でも観られる風景になりました。
親の有難さが、身に滲みるのは母親が健在なればの事です。
②深酷じゃー 子は一人っ子 孫はゼロ ︵損得︶
︵フナタロウ︶
どなたでも参加
川柳募集
月号のテーマ
︻上司・部下︼
※掲 載 句 の 方 に は 、
クオカード︵一、〇〇〇円分︶
を差し上げます。
お一人様、二句まで、ハガキ
又は、FAXで投句
五月三十一日 まで
締 切
〒一二〇ー〇〇三五
投句先
マイナンバー
「DVD を探す」のキーワード検索に DVD の番号「461」を入力
商品のご紹介ページ下の「レンタルお申し込み」ボタンをクリック
﹁深酷﹂の文字に、嘆きと惨さの深刻さが籠められています。
一時の中国だけではなく、日本も現実の問題になっています。
③監督で 我が子出すのか 悩む父
︵おばあちゃん︶
同じチームで指揮を執る父親監督の苦汁が身に滲みます。
ピンチに息子を出して危機を脱するのも、
父監督の才覚です。
④手足見て 母にそっくり 苦笑い 手足はよく親に似ると言います。我が手足を見て、亡き母を
遠く思い出しては哀れさが溢れ、思わず苦笑い。
⑤あうんから 夫婦の会話 あれそれに ︵中年夫婦︶
︿選者・コメンテーター紹介﹀
秋庭 隆︵あきば・たかし︶
マイナンバー制度の基礎知識
※セ ミ ナ ー D V D レ ン タ ル
サービスの初回利用時には、
お届先を登録する新規会員
登録が必要となります。
セミナーDVDレンタルサービスの利用方法
その他 DVD 約 250 本、
CD 約 25 本をレンタル中
詳しくは法人会ホーム
ページをご覧ください
OK
足立区千住中居町二十五ー七
電 話 三八八一ー〇三二六
FAX 三八七九ー三五四〇
︵公社︶足立法人会 川柳係へ
お寄せください。
㈰
戦後 年間、
足立区に居住。
現在、
﹁東海道ネットワークの
会 ﹂会長︵藤沢市在住︶。
18
最後には、目で合図して無言で通じあう年齢になるには、
あと何年くらいかかるか。会話は声を出し合いたいもの。
﹁親思う心にまさる親ごころ﹂と云う言葉があります。幕末の志士吉
田松陰の辞世の歌の上の句で知られています。︵父叔父宛の書簡、安政
六年一〇月二〇日︶。言葉の意味は、子供が親を思う心よりも、親の心
の方が深いという事です。①は、強い母を詠んでいますが、松陰の歌に
通じるものがあります。②は中国の一時の人口増問題の解決策が、今に
なって深刻な問題を生んでいるのと似ています。③は、親馬鹿の句。草
野球などでよく観かけます。④特に身体的に子供に特徴的なのが、手足
だと言われますね。⑤は、夫婦の会話の在り方の経年変化ですが、一種
の呼吸といいますか、年齢と共に巧妙になるのが、面白いですね。
DVDレンタルサービス
無料で利用できる会員特典
7
21
﹃総 評﹄
足立法人会