No.519 広報たちあらい

広報たちあらい
No.519
2014
5
撮影:大刀洗公園
災害に備える
Mayor room
町長室から
一昨年7月の九州北部豪雨においては、町内でも床上浸水2件、床下
浸水 24 件、農産物総額約1億円の被害が発生しました。
これから、梅雨、台風シーズンを控え、万が一のための体制作りをよ
り強固なものにするため、様々な対策を講じています。
災害ボランティアセンター
設置・運営に関する
協定書調印式
大刀洗町地域防災計画では、災害が発生した場合において、
ボランティア活動の必要性がある場合、町災害対策本部は社会福
祉協議会と協議して、災害ボランティアセンターを設置し、ボランティ
アの受け入れ等その活動に必要な業務を行うこととしています。
その内容を具体化するため、災害ボランティアセンター設置・運
営に関して大刀洗町と大刀洗町社会福祉協議会で協定を結びまし
た。
また同日、小郡三井医師会と災害が発生した場合の医療救護
活動について、協定を結びました。
町職員で組織する本部分団設立
昨年12月に成立した「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に
関する法律」においては、消防団を地域防災力の要と位置づけており、
その機能強化と組織体制の充実が求められています。
大刀洗町では、町外居住職員を中心として組織する本部分団を設立し、
4月より、男性 7 名、女性 3 名の計10 名が入団しました。
これにより、団員数は90 名から100 名へ、消防ポンプ自動車は4 台か
ら5 台へとそれぞれ増強されました。
本部分団は、今後教育訓練を重ね、日中の消火活動を補完するなど、
地域防災の一翼を担います。
火事が起きない町に
∼消防功労者表彰∼
大刀洗町消防団が、消防功労者消防庁長官表
彰を受賞されました。
表彰式は3月5日に
東京都内で行われ、
式に出席された大場
団長と平田副団長よ
り、授 与された表 彰
旗とともに安丸町長
へ報告がありました。
福岡県からは2機関
が表彰されました。
より効果的な施策目標の実現に向け、
機構改革をおこないました
これまで総務企画係で担当していた業務の一部と、自治振興係
が担当していた業務の一部を、新たに設けた企画係が行います。
旧
→
新(4 月 1 日∼)
総務課
総務企画係
総務課
総務係
地域振興課
自治振興係
地域振興課
企画係
地域振興課
自治振興係
H26.5 広報たちあらい
2
棚町 義雄
前第1分団長
平田 雅嗣
前第2分団長
長野 豊太
前第3分団長
松田 博文
前第4分団長
大刀洗町消防団入退団式
式典冒頭では、大場団長が
消防団の心意気と「我が町は
自分たちで守る 」と力強く訓
辞を行いました。
入退団式終了後は、消防団
についての歴史や概要及び現
状についての学習会を行いま
した。
その後、三井消防署三井出
張所に移動し、ポンプ車を使
用した放水訓練や水防工法の
教養訓練を実施しました。新
入団員は、初めての消防訓練
にとまどいながら、三井消防
署員の指導のもと、規律訓練
や実践訓練として消防ホース
の延長や収納を行いました。
特に放水訓練では、水しぶ
きに濡れながらも、しっかり
と筒先を持って目標物をめが
けて放水しました。
自分たちが「町
今日からは、
や地域を火災や防災から守
る 」という使命感あふれた訓
練でした。
(敬称略)
( 日)大 刀 洗 町 ド
4月6日
リームセンターにおいて、退
団者への感謝状の贈呈と新団
員 名の入団報告及び正副分
団長への辞令交付を行いまし
た。
幹部退団者
(敬称略)
第1分団長 棚町 義雄
第2分団長 平田 雅嗣
第3分団長 長野 豊太
第4分団長 松田 博文
幹部新任者
(敬称略)
本部分団長 重松 俊一
第1分団長 平田 浩則
第2分団長 平田 剛
第3分団長 安達 友喜
第4分団長 井上 壮一
第1副分団長 筒井 潔
第2副分団長 平田秀樹
第3副分団長 右田輝雄
第4副分団長 中野久夫
H26.5 広報たちあらい
3
大場 雅之 平田 剛 平田 浩則 重松 俊一
団長
第2分団長 第1分団長 本部分団長
安達 友喜
第3分団長
井上 壮一
第4分団長
筒井 潔
第1副分団長
平田 秀樹
第2副分団長
平田 雅次
副団長
右田 輝雄
第3副分団長
中野 久夫
第4副分団長
退団者(前分団長)
平成 26 年度 消防団幹部
41
(敬称略)
更なる住みよい
まちづくりを目指して
Mayor room
町長室から
平成
各
区におかれましては、
それぞれの地
域におきまして、地域活動の要として、
日夜を問わず、
ご尽力いただいておりますこと
年度の新体制がスタート
26
に、
大変感謝いたします。
また、
町行政の原動力として大変重要な役
割を担っていただいており、
町の事業や行事
等が滞りなくできておりますのもひとえに各区
長のお力によるものでございます。
昨年度におきましては、町内全4校区にお
いて「通学合宿」が実施されました。
また、
平成 23 年度に編成されました自主防
災組織に関しましては、
昨年度も区長の皆様
大刀洗町長
安丸 国勝
のご協力のおかげをもちまして、全4校区で
の自主防災訓練が実施され、安心安全のま
ちづくりに一歩前進をしたところです。
今後、
更なる住みよいまちづくりを目指して、
取り組んでまいりたいと考えておりますので、
町政へのご理解とご協力をよろしくお願い申
し上げます。
平成 26 年度の行政区長の皆様をご紹介します
※ ◎は区長会長、○は校区会長(敬称略)
○渡辺 忠治
(東本郷)
山田 一雄
(高樋)
宮崎 昭家
(冨多)
岩﨑 耕市
(南本郷)
青木 建造
(上高橋)
堤 政信
(菅野)
弥永 脩
丸山 正春 辻 学 白水 國光
(西本郷) (甲条) (春日) (西栄田)
◎青木 秀夫
(今)
矢野 忠昭
(高食)
黒岩 潔
(鵜木)
二ノ宮 近敏
(床島)
棚町 利美
(下高橋)
栁瀬 詔一郎
(鳥飼)
中原 熊雄
(中川)
平塚 謙一
(西原)
平田 久夫
(栄田)
平田 之祐
(稲数)
○原山 義康
(北鵜木)
田代 盛之
(西大刀洗)
○松熊 武比古
(守部)
古家 善徳
(北山隈)
中野 義則
(山隈)
H26.5 広報たちあらい
4
コロニへーヴな暮らし ∼週末は大刀洗で∼
大刀洗満喫モニターツアー開催
コロニへーヴとは、デンマーク語で人が集まる庭と
いう意味。都会で暮らす人々が、週末にゆっくりと過
ごすための郊外スペースを言います。
この「コロニへーヴ」について考える会が開かれました。
福岡市、鳥栖市、筑後市などから多くの方が参加され、
大刀洗町で休日を楽しむ事について、実際に野菜や特産品
を用いて新しい野菜パーティースタイルなどを考えました。
西鉄電車に揺られて大堰へ。役場で自転車を借り受け、
菜の花満開の町内を自由に散策。
その後、堤防を散歩しながら蔵開きへ。
福岡都市圏、東京近郊にお住まいのモニターの方々か
らは「空が広く、開 放 的な気 持
ちになった」「心が洗われた」な
ど、多くの感想が寄せられました。
ドリームまつり内のイベント﹁た
お ひゅぎ ん ラ ンチ は 各 校 区 セ ンターで
開 催 し て い る 持 ち 寄 り ラ ンチ 会 で す。
今 月 は 地 域 お こ し 協 力 隊 が 旬のものを
使った 炊 き 込 み ご 飯 を ご 用 意 し て お り
わたしたちの学校は、町の人が先生にな
ます。参加費は300円です。
運 営 チー ム﹁ よ か ま ち ド リ ー ム
って、町の人に得意なものづくりを教え
ち あ ラ イ ス コ ンテ ス ト ﹂の 企 画
か な え 隊 ﹂が 新 し い仲 間 を 募 集
る町のものづくりの学校です。
話でお申し込みください。
を開催します。参加を希望される方は電
作 り、エコクラ フト、貼 り 絵 の 4 クラ ス
今 月 は、木 彫 りのキーホ ルダー、お 菓 子
しています!年々賑わいを見せ
ている﹁た ち あ ライ スコンテ ス
ト﹂に向けての準備や会議など、
楽 しいま ち づく りに参 加 を し て
み ま せ ん か?年 齢・性 別 等 は 問
いませんのでどなたでも大歓迎
です!
・
申
H26.5 広報たちあらい
5
「田舎の日常は都市圏の非日常」というテーマで福岡都市
圏の方々向けに新しい観光のスタイルを企画しています!
「たちあらいDE休日を」~週末は「たちあらい」~
大刀洗町教育委員会では、大刀洗町第 4 次総合計画に掲げる将来像に向け、子ども課・生涯学習課のそれぞれ
の目標を具体化して目標達成に向けた施策を策定し、実施します。
生涯学習課
「自己の能力」を高め、「自立的」で「人間性豊かな生活」
を送ることができる町民への支援
Ⅰ 人権尊重のための人権意識の向上
1 人権・同和教育の推進と啓発活動の推進
⑴ 人権・同和教育の推進 ⑵ 人権意識の高揚 ⑶ 各種研修会等への積極的参加の促進
⑷ 人権・同和教育に関する資料の整備・活用 ⑸ 学校教育及び関係機関との連携
Ⅱ 青少年の健全育成
1 青少年育成・体験活動の充実
⑴ 学校外の活動の支援 ⑵ 青少年育成の体制づくり ⑶ 家庭教育の支援と啓発活動
⑷ 子ども会活動の支援 ⑸ 世代間・地域間交流の促進
Ⅲ 生涯学習の充実と各種スポーツ・レクリエーションの振興
1 生涯学習推進体制の確立
⑴ 生涯学習活動の推進
⑵ 社会教育機能の充実
⑶ 生涯学習ボランティア・コーディネーターの育成
3 生涯学習施設の整備充実と活用
⑴ 中央公民館の活用・整備
⑵ ドリームセンターの活用・整備
⑶ 町立図書館の活用・整備
⑷ 公民分館の整備の支援と活動団体の育成
2 生涯学習機会の充実・情報の提供
⑴ 生涯学習機会の充実
⑵ 家庭教育の支援
⑶ 学校教育施設等の利活用と地域の教育
資源の活用
⑷ 社会教育関係団体の育成と活動の充実
⑸ 壮年・高齢者の社会活動への参加・促進
⑹ 地域活動の推進
4 スポーツ活動の充実
⑴ 生涯スポーツ施設の充実と有効利用 ⑵ 学校体育施設(屋内・屋外運動場)の有効利用
⑶ スポーツ推進委員の育成と生涯スポーツの普及・振興 ⑷ スポーツ関係団体の連携と体力づくりの推進
⑸ 総合型地域スポーツクラブの育成・支援
Ⅳ 芸術・文化の振興と文化財の保護
1 芸術・文化の振興と文化資源の保存・活用
⑴ 指導者の養成と文化団体の育成
⑵ 地域独自の文化活動の推進
⑶ 伝統芸能の保存継承
2 歴史・文化施設等の整備促進
⑴ 埋蔵文化財の保存・展示及び活用
⑵ 下高橋官衙遺跡の整備と地域の活性化
⑶ 今村教会堂の保護
3 文化財の保存・活用及び啓発
⑴ 埋蔵文化財の発掘調査 ⑵ 文化財保護・調査 ⑶ 文化財の啓発
H26.5 広報たちあらい
6
平成 26 年度 大刀洗町教育施策
子ども課
「人間関係」を築き、「確かな学力」を
身につけ自立できる子どもの育成
た
ち
あ
互いに、思いやり認め合う言動ができる 子ども
ら
い
ラストまでやり遂げる心と体を持った 子ども
合言葉
力や考えを合わせて、目標達成や問題解決ができる 子ども
新しい自分を目指し、進んで学び続ける 子ども
いつでも「自分から(で)」
「人のために」行動できる 子ども
地域で育てよう ∼チルドレン・ ファースト∼
Ⅰ 教育内容の充実
1 確かな学力をはぐくむ教育の推進
⑴ 基礎的・基本的な知識・技能の習得
⑵ 思考力・判断力・表現力等の育成
3 社会の変化に対応する教育の推進
⑴ キャリア教育の充実 ⑵ 読書活動の推進
⑶ 国際理解教育の充実
⑷ 情報・福祉・環境教育等の充実
Ⅱ 教育環境の整備
Ⅲ 学校改革の推進
1 信頼される教職員の育成
⑴ 教職員の資質向上
⑵ 教職員のメンタルヘルス対策やサポート体制の充実
⑶ 教職員の適正配置
1 特色ある学校づくり・開かれた学校づくりの推進
⑴ 特色ある学校づくりの推進
⑵ 開かれた信頼される学校づくりの推進
(コミュニティ・スクールの推進)
2 安心して学べる学校づくりの推進
⑴ 特別支援教育の充実と総合推進事業の推進
⑵ 様々な課題に対応できる学校の指導体制の充実
⑶ 学校を支援する体制の確立
2 学校事務の共同実施の充実
⑴ 学校事務の共同実施の充実
3 安全で快適な教育環境の整備・充実
⑴ 学校の教育施設整備の充実と安全体制の整備・充実
⑵ 児童生徒の安全確保を図る学校安全体制の強化・充実
Ⅵ 親子の心身健やかな成長の支援
1 要保護児童対策支援
Ⅶ 子育て支援体制の充実
7
2 豊かな心・健やかな体をはぐくむ教育の推進
⑴ 学級経営・生徒指導の充実
⑵ 子ども支援推進事業の取組の充実と評価
⑶ 特別活動の充実
⑷ 道徳教育の充実
⑸ 食育・健康教育等の充実 ⑹ 人権教育の推進
Ⅳ 地域における子育て支援
1 地域における子育て支援サービスの充実
⑴ 子育て支援センターの活用・整備
2 子育て支援のネットワークづくり
3 子ども・子育てに関する情報提供・相談体制の充実
Ⅴ 仕事と子育ての両立支援
1 子育てに係るニーズ把握・分析
1 保育サービスの充実
2 子育て支援体制・組織の確立
2 放課後児童クラブ(学童保育所)の充実
H26.5 広報たちあらい
特定健康診査(メタボ健診)
生活習慣病のほとんどは、自覚症状の無いまま進行します。特定健康診査は、いまの自分の健康状
態を知り、生活習慣病や心臓病・脳卒中・糖尿病の早期発見、予防を目的とした健診です。
対 象 者 大刀洗町国民健康保険に加入している町民で、健診日現在 40 ∼ 74 歳の方
※75 歳以上の方は、後期高齢者健診を受けてください。
健診内容 問診・身長・体重・胸囲・血圧・検尿・血液検査(肝機能・脂質・腎機能・糖)
・心電図
※貧血・眼底検査は、前年の結果に基づき、医師が必要と判断した場合に実施します。
受診方法 個別健診(病院健診)か集団健診のどちらか一方を受診してください。
受診方法
期間
個別健診
(病院健診)
7月1日
∼7月 31 日
がん検診と
大刀洗ドリームセンター
同時実施
下の表をご覧ください。
集団健診
集団健診日程表
7月
月
1
会場
◇町内医療機関
◇小郡市の一部医療機関
※健康福祉課へお問合せ
ください。
火
2
水
金
土
4 大堰
5
6
10
11
12
13
7
8
14
15 菊池 16
17 菊池 18
19
20
21
22
23
24
26
27
28 本郷 29 本郷 30
31
8月
月
9
木
3 大堰
火
水
25
木
金
1
4
5
6
大刀洗を
食べる
7
土
2
申込方法
対象者のうち、集団健診の未申込者へ、受診
票を送付します。受診票が届いたら、健診実施
医療機関へ直接お申込みください。
予約制
対象者へ送付している申込用紙でお願いいたし
ます。
日
♣黄色塗りされた日が健診日です。
♣日曜日は平日受診できない方専用日
です。
♣●印は子宮頸がん・乳がん検診日で
す。
日
3
8 大刀洗 9 大刀洗 10
【
ニンジンの白和え
(1人分)エネルギー 123kcal
】
∼地域の野菜を使って∼
材料(4人分)
ニンジン
200g
小松菜
50g
コンニャク 1/4 丁
豆腐
1丁
白ゴマ
大さじ2
味噌
小さじ1
しょうゆ 大さじ 1/2
砂糖
大さじ 1/2
作り方
ニンジンの赤色はカロチンの色
素によるものです。体内でビタミン
Aにかわり、体の抵抗力を高め、活
性酸素を抑制する働きがあります。
(新食品成分表より)
1
小松菜は3センチに切り、コンニャク、
ニンジンは短冊切りにする。豆腐は水
切りをしておく。
2 1を茹でて冷まし、水気を切っておく。
3 すり鉢にゴマを入れてすり、砂糖、味噌、
しょうゆを加え混ぜ、豆腐も加えながらな
めらかにする。
油で調理すると、
カロチンの吸収率が上がります。
他にサラダ、
きんぴら、ポタージュ、かき揚げなど
できます。
4 3に2の野菜、コンニャクをあえて、器
に盛りつける。
H26.5 広報たちあらい
8
み ん な で 健康
健康福祉課
健康支援係
こんにちは!保健師です。
特定健診・がん検診を受けに行こう
☎ 77−2266
FAX 77−3063
舛田保健師
原保健師
対象の方には、5月 2 日付で総合健診の案内を郵送(世帯主宛)します。
申込み受付期間は 5 月 7 日 ∼ 30 日 です。同封している黄色の申込み書に必要事項を記入のうえ、
返信用封筒で郵送してください。
がん検診
がん検診の目的は、単にがんを見つけることだけでなく、がんを早期発見し、適切な治療を行うこ
とで死亡する可能性を減少させることにあります。「健康やん」「自分は大丈夫」と思っている方こそ
が検診の対象者です。
対 象 者 対象年齢(下表参照)に該当する町民はどなたでも
受けられます。
実施期間 右頁の「集団健診日程表」をご覧ください。
受診方法 集団健診(ただし、子宮頸がんは個別検診も可能)
会 場 ・集団健診 大刀洗ドリームセンター ・個別健診 表2の医療機関(子宮頸がんのみ)
表 1 集団健診(大刀洗ドリームセンター)一覧
対象者
検診の種類
検査内容
胃がん
問診・胃部 X 線検査
40 歳以上
無 料
問診・便潜血検査
40 歳以上
500 円
胸部
問診・胸部 X 線検査
40 歳以上
無 料
前立腺がん
血液検査(PSA 法)
50 歳以上の男性
問診
血液検査
◇40 歳の方
◇41 歳以上の未受診者
問診、視診、触診
30 歳∼ 39 歳の女性
大腸がん※
B・C 型肝炎
乳がん︵ ※
︶
触診
触診と
マンモグラフィー
子宮頸がん※
問診・視診・触診
マ ン モ グ ラ フィー
(40 代 2 方 向、50
才以上1方向)
問診・視診・子宮頚
部細胞診
自己負担金
※平成 27 年 3 月 31 日時点の年齢
1,000 円
(70 歳以上は 500 円)
無 料
1,000 円
40 歳以上の
2,000 円
偶数年齢の女性
(70歳以上は1,000円)
20 歳以上の
偶数年齢の女性
1,000 円
(70 歳以上は 500 円)
※無料クーポン券対象の方でも受診できます。
表 2 個別健診(医療機関)でも受けられる検診
9
種類
検査内容
対象者
自己負担金
子宮頸がん
1,000 円
(70 歳以上は
500 円)
H26.5 広報たちあらい
実施期間
場 所
◇牛嶋産婦人科
☎73-3955
7月1日
◇さとう産婦人科 ☎75-5366
∼ 12 月 27 日
◇高橋クリニック ☎23-0777
◇松隈産婦人科
☎73-3511
申込み方法
検 診 期 間 中 に、
受診を希望する
医療機関へ必
ず電話で予約し
てください。
税
5月は軽自動車税
の納期月です。
31日までに納めましょう
TAX INFO
税務課 ☎ 77−0172
FAX 77−3063
軽自動車税の納税通知書を送付します
軽自動車税の減免があります
5 月上旬に、平成 26 年 4 月 1 日時点で登録のある方
身体等に障がいがある方が、自ら使用する
に 「平成 26 年度 軽自動車税納税通知書」 を発送します。
軽自動車又は生計を一にする人が代わりに運
口座振替の登録をしている方には、ハガキで通知しま
転する軽自動車は、申請によって減免
(免除)
すので、登録口座の確認をしてください。 また、来年
されます。ただし、障がいのある方 1 人につ
度からの口座振替をご希望の方は振替依頼書を送付しま
き1台に限られ、既に普通自動車税の減免を
すので、ご連絡ください。
受けている場合、軽自動車税の減免は受けら
れません。
たっくんからの
お知らせ
4月から、大刀洗町の税や料金はコンビニエンス
ストアで納めることが出来るんだよ。仕事等で金融
機関があいている時間に納めに行けなかった人も、
心配しなくていいね。
バーコードが付いている使用期限内の納付書なら、
コンビニで払うことが出来るよ。
※障がいの程度によっては、該当しない場合
もあります。
新規の方
次のものが手続きに必要です。 ・身体障害者
(戦傷病者)手帳・療育手帳又は
精神障害者保健福祉手帳
・本人、又は生計を一にする人の運転免許証
・軽自動車税納付書、又は納税通知書
・印鑑
継続の方
昨年、減免申請が認められた方へは案内と
申請用紙を同封しています。ただし、車を廃
車・買い替えた方には同封されていませんの
でご注意ください。
受付期間 5月 23 日金まで
(平日のみ)
※受付期間を過ぎてからの申請は認められま
せんので、ご注意ください。
安丸町長もコンビニで払ったよ!
問 税務課 課税係
自動車税納付期限は 6 月 2 日まで
最寄りの県税事務所、金融機関で納めましょう。
コンビニエンスストアでは、土 ・ 日 ・ 夜間でも可。
問久留米県税事務所自動車税係 ☎ 30 - 1078
※普 通 自 動 車 税 の 減 免
( 免 除)に つ い て は、
久留米県税事務所 課税第二課自動車税係
(☎ 30 − 1015)
にお尋ねください。
H26.5 広報たちあらい
10
個人の町民税・県民税の均等割額が変わります
平成 26 年度の課税から「個人の町民税・県民税の税率の特例」として、以下のとおり町民税・県民税の均
等割額の標準税率が引き上げられます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
個人の町民税・県民税の均等割額
区 分
県民税
均等割
町民税
均等割
合計
均等割額(現行)
1,500円
(うち、500円
が森林環境税)
3,000円
4,500円
東日本大震災からの復興を図る基本理念
に基づき実施する防災施策の財源 (平成 26 年度から平成 35 年度まで 10 年間)
500円
500円
1,000円
合 計
2,000円
3,500円
5,500円
東日本大震災からの復興を図る基本理念に
基づき実施する防災施策の財源について
◇導入の目的
「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方
税の臨時特例に関する法律
(平成 23 年法律第 118 号)
」が公布され、
全国の地方公共団体で行われる緊急防災・
減災施策に要する費用の財源を確保するためです。
◇内 容
平成 26 年度から平成 35 年度
(10 年間)において、各年度の個人の市町村民税・県民税の均等割の税率に
それぞれ 500 円引き上げられます。
これまでは、国民年金に加入していた方が亡くなった場合は、亡くなっ
た方によって生計を維持されていた「子のある妻」または「子」に遺族基
礎年金が支給されていました。4月からは、国民年金に加入していた妻
が亡くなった場合に、
「子のある夫」にも遺族基礎年金が支給されるよう
国民
年金
子のある夫にも遺族基礎年金が支給されるようになりました。
になりました。
未支給年金を受け取れる遺族の範囲が拡大されました。
これまでは、未支給年金
(亡くなった方が受け取れるはずであった未払
いの年金)
を受け取ることができる遺族の範囲は、亡くなった方と生計を
同じくしていた「配偶者、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹」でした。
4月から、これまでの遺族の範囲に加えて、
「 それ以外の3親等内の親族
(甥・姪、おじ・おば・子の配偶者など)
まで広がりました。
遺族基礎年金、未支給年金どちらも、平成 26 年4月1日以降の死亡が
対象となります。
11
H26.5 広報たちあらい
NATIONAL PENSION
国民年金保険料
専用ダイヤル
☎0570−011−050
住民課住民係 ☎ 77−2141
FAX77−3063
久留米年金事務所
☎ 33−6206
5月8日
時間
会場
午前9時 40 分
∼10 時 40 分
役場
(シ ル バ ー 人 材 セ
ンター横)
ご記入のうえ、来
らかじめ問診欄を
ていますので、あ
はハガキで通知し
を飼っている方に
す。登録済みの犬
のとおり実施しま
防の集団注射を表
対象に、狂犬病予
4月に注射が
出来なかった犬を
理 セ ン タ ー サ ン・ ポ ー ト 」
(☎
0 9 4 6・2 1・8 0 7 7)に 直 接
出 す か、 筑 前 町 の 廃
「 棄物再生処
焼 き を せ ず に、 町 の ご み 収 集 に
は 使 用 が で き ま せ ん。 ご み は 野
庭にある小型焼却炉のほとんど
の は 使 用 が 禁 止 さ れ て お り、 家
ご み 焼 却 炉 に つ い て も、 一 定
の構造基準を満たしていないも
例外有り)
。
ごみの野焼きは、平成 年4月
から、原則禁止となりました
(一部
ENVIRONMENT
NOW
野焼きは法律で
禁止されています
場の際に持参して
搬入をしてください。
禁止の例外でも
野焼き禁止の例外として、農業
や伝統的な地域行事、生活を営む
上で軽微なものは焼却が認められ
ています。しかし、周辺の生活環
境に支障を与え苦情等が出る場合
は、改善命令や各種行政指導の対
象となりますのでご注意ください。
ください。※詳し
くは、4月号7頁
をご覧ください。
環 境
実施日
狂犬病予防集団注射
(5月予備日)
狂犬病予防 集団注射 予備日程表
住民課生活環境係 ☎ 77−2141
FAX 77−3063
13
生まれ変われ
ペットボトルキャップ
町では、平成 25 年度にペットボトルキャップを町内小中
学校で回収し、再利用する社会実験を行いました。
回収したキャップは、色とりどりのプランターに生まれ変
わり、参加校に配布されました。
大刀洗小学校では、町からのプランター贈呈式を行いまし
た。同校では、キャップ回収の他にも日々のエコチェックシー
トの活用等、学校全体で環境教育に力を入れています。
ペットボトル本体は約 8 割が回収・リサイクルされていま
すが、キャップは燃えるごみとして、焼却処分されています。
キャップを焼却ではなく再資源化することで、CO2 排出量の
削減や、資源の確保に貢献することができます。
捨てればごみ、分ければ資源となります。皆さんももう一
大刀洗小6年の打越裕也君、平田聖直君は、
「昨年、全
度周りを見渡して、できる事からはじめませんか?
校の皆に呼びかけたところ、多くのキャップを集める
ことができました。今年も続けていきます。プランター
の贈呈ありがとうございました。
」とお礼を述べました。
事業の概要
キャップ収集
学校
リサイクル製品
譲渡
キャップ運搬
役場
再資源化
業者
リサイクル製品
配布
参加校
キャップ
回収量
CO2 排出
削減量
大堰小
9.1kg
28.6kg_CO2
本郷小
47.9kg
150.5kg_CO2
大刀洗小
78.7kg
247.1kg_CO2
大刀洗中
10.6kg
33.3kg_CO2
※キャップ 1 個あたり 2.5g とすると 10kg で約 400 個となります。
H26.5 広報たちあらい
12
行事予定表
日
5
月
※教育相談は、教育相談電話(77-3318)での受付に変わりました。
月
火
水
木
金
土
憲法記念日
4/27
みどりの日
4/28
こどもの日
4
4/29
振替休日
5
本郷女性学級開講式
午前9時∼
ふれあいセンター
4/30
心配ごと相談
6
郷土史学級開講式
午前9時30分∼11時
30分
中央公民館
午前9時∼正午 ぬくもりの館 心配ごと相談
7
午前9時∼正午 ぬくもりの館
交通事故相談
午前9時∼正午 ぬくもりの館
11
12
歩こう会
午前9時30分∼
花立山駐車場
13
障がい者相談
午前9時∼正午
ぬくもりの館
4∼5か月児健診
14
心配ごと・母子・
寡婦相談
午前9時∼正午 ぬくもりの館
対象者:平成25年11月
∼12月生
受付:午後1時15分∼2
時15分
健康管理センター
1
2
8
9
2歳6か月児歯科健診 わかば講座
対象者:平成23年11
月∼12月生
受付:午後1時15分∼
2時15分
健康管理センター
菊池SAKURA組
女性学級開講式
15
午前9時30分
就業改善センター
午前10時∼11時30分
ドリームセンター
3
町内グラウンド
ゴルフ春季大会
10
(子どもチャレンジ教室
も参加)
午前9時∼
運動公園
子ども料理教室
午前9時30分∼
中央公民館
もやい発達相談
午後1時30分∼午後5
時30分
きくち教室(菊池小内)
16
17
いじめや困りごと相談
午後1時∼4時
ぬくもりの館
10∼11か月児健診
対象者:平成25年6月
∼7月生
受付:午後1時15分∼
2時15分
健康管理センター
少年チャレンジ
キャンプボランティア
スタッフ打ち合わせ
午前9時∼
中央公民館
座・たちあらい楽集塾
開講式
18
19
午後1時30分∼3時30分
中央公民館
20
午前9時30分
就業改善センター
郷土史学級
午前9時30分∼11時
30分
中央公民館
25
26
21
菊池女性学級開講式
27
心配ごと・行政相談
22
午前9時∼正午
ぬくもりの館
28
SAOTOME女性学級
午後7時30分∼
中央公民館
もやい発達相談
24
午前1時30分∼午後5時
30分
きくち教室(菊池小内)
離乳食教室
対象者:離乳食について
知りたい方
受付:午前9時30分∼11
時30分
中央公民館(要予約)
23
29
30
31
小郡三井医師会 5月休日当番医
月 日
5月3日
13
医療機関名(診療科)
・祝
協和病院
(内科)
・丸山病院
(内科)
・嶋田病院
(内科・外科)
・蒲池歯科医院
(歯科)
祝
5 月 4 日 ・ 神代病院
(外科)
・嶋田病院
(内科・外科)
・平田歯科医院
(歯科)
5 月 5 日 ・祝
神代病院
(外科)
・嶋田病院
(内科・外科)
・こが歯科
(歯科)
5 月 6 日 ・祝
神代病院
(内科・外科)
・嶋田病院
(内科・外科)
)
・牛嶋歯科
(歯科)
5 月 11 日
小郡三井医師会休日診療センター
(内科)
・嶋田病院
(内科・外科)
5 月 18 日
丸山病院
(内科)
・小郡三井医師会休日診療センター
(内科)
・嶋田病院
(内科・外科)
5 月 25 日
小郡三井医師会休日診療センター
(内科)
・神代病院
(外科)
・嶋田病院
(内科・外科)
・きのした小児科クリニック
医療機関名
協和病院
住所・電話番号・FAX
医療機関名
小郡市祇園2-1-10
☎72−2121 FAX73−0627 こが歯科
住所・電話番号・FAX
小郡市二森511−1 ☎・FAX73−3520
丸山病院
小郡市山隈273−11 ☎73−0011 FAX73−0014 牛嶋歯科
小郡市松崎196−7 ☎72−5870 FAX73−1310
嶋田病院
小郡市小郡217−1
蒲池歯科医院
☎72−2236 FAX73−3313 小郡三井医師会
小郡市上岩田1246 ☎72−5534 FAX73−1559
休日診療センター
小郡市津古1432−3 ☎・FAX75−1363
神代病院
久留米市北野町八重亀382-1 ☎78−3177 FAX78−3918
平田歯科医院
小郡市福童3428
H26.5 広報たちあらい
きのした小児科
小郡市小板井440-7 ☎72−6856 FAX72−1186
☎73−2887 FAX73−5612 クリニック
朝倉市
名称
㈱ウエダ工務店
㈱浦設備工業
㈱エステート工房
㈱エフ・テクノ
㈲小川電機設備
㈱久保組
住管サービス
㈱上成
㈱大日 甘木支店
㈲武田設備
㈲田中設備
㈱ファイン設備
堀内産業
本田管工業
武藤建設㈱
和智設備サービス
筑前町
名称
安部設備
㈲伊藤工管
小林工業
堺設備工業
柴田設備
福嶌設備工業
㈱フクダヤ
㈱前田設備商会
㈲松本建設
三浦設備
三並設備工業
ミヤハラ
山下工業
行武電気商会
(市外局番 0946)
所在
電話番号
頓田 9-13
三奈木 4955-2
甘木 331-5
牛木 1000-1
杷木池田 663-6
長渕 725-1
大庭 22
中 39-1
馬田 366-1
杷木古賀 1721
長谷山 406
中島田 186-2
下浦 514
三奈木 4250-2
牛木 579-1
大庭 4148
(市外局番 0946)
所在
電話番号
野町 1673-10
久光 497-2
中牟田 177-1
篠隈 165-23
高上 559-4
新町 208-1
原地蔵 1855-8
弥永 1064
依井 1409-3
山隈 966-5
三並 91-2
東小田 735-1
松延 167-2
東小田 399-1
筑紫野市
名称
24-3963
24-6965
26-0808
24-7070
62-0455
52-0240
52-0022
21-5550
22-1131
62-2755
25-0206
22-7400
22-6635
21-1651
22-3218
52-1795
所在
24-2101
22-0123
42-9000
42-5717
21-3390
24-6035
22-3373
24-6161
24-1515
22-0718
42-8202
42-2320
42-5236
42-2274
(市外局番 092)
電話番号
925-8356
927-0068
922-8111
920-5300
924-5746
923-1414
918-7770
926-7155
926-4355
923-1144
925-0106
925-8415
㈲青木工業
㈲天山工業
㈱一新工業
㈲キヨミ工業
黒石設備
㈱三機産業
㈱新環境サービス
㈲設備工房とくみつ
田中住宅産業㈱
中央設備㈱
㈱東筑設備工業
中地設備
阿志岐 2068-1
天山 284-1
上古賀四丁目 8-8
塔原南二丁目 7-42
牛島 386-66
杉塚一丁目 8-5
二日市西 2 丁目 1-7
下見 144-22
諸田 55-3
杉塚六丁目 10-7
永岡 814-7
石崎 3 丁目 30-5
㈲西日本住設
二日市中央 3 丁目 9-7
921-6136
サイトウマンション3階
㈲馬場崎設備
林田建材㈱
針摺東 1 丁目 2-31
二日市南 3 丁目 7-1
924-1672
924-2345
うきは市
名称
(市外局番 0943)
所在
電話番号
㈲一新住宅
㈲伊福綜合設備
岩佐設備
高進建設㈱
浮羽町東隈上 479-8
浮羽町三春 2525-5
吉井町新治 1270-1
吉井町 516-16
五和建設興産
浮羽町朝田 140-1
竹内設備
吉井町 894-1
77-7464
77-2413
76-3001
74-8008
0503619-8970
76-9280
その他
名称
所在
電話番号
上野設備
エス・ケイ・ジィー
神楽設備
㈱環境施設
田川郡福智町上野 3127-19
大牟田市笹原町 3 丁目 73-8
筑後市大字熊野 231-11
福岡市西区小戸 3 丁目 50-20 号
0947-28-6491
0944-53-7350
0942-53-7742
092-894-6168
九州設備
佐賀県三養基郡
みやき町簑原 1475-2
0942-94-3052
ケア設備梅野
五熱企画
小宮産業機械㈱
三共工業㈱
㈱サンワ商会
シマ工業㈱
㈲高倉住宅設備
㈱筑紫商会
㈱千代田工業所
㈱トキワ設備
㈲原設備 太宰府営業所
㈲美建工業
㈲プライマー
㈲マルコー設備
㈲丸山設備
㈱南日本電設工業
㈱吉竹設備工業
八女市黒木町本分 1079
筑後市大字野町 675-4
筑後市大字鶴田 834-1
福岡市博多区吉塚一丁目 44-2
福岡市早良区祖原 20-12
大川市大字下林 400-1
佐賀県鳥栖市平田町 1110-66
太宰府市水城 3 丁目 24-7
福岡市南区塩原四丁目 28-25
福岡市早良区賀茂一丁目 43-11
太宰府市梅香苑 3 丁目 3-10
太宰府市五条二丁目 10-17
福岡市南区長丘 4 丁目 5-9
福岡市早良区四箇 6-7-6
八女郡広川町大字広川 38-1
福岡市南区清水 2 丁目 13-18
春日市春日原東町三丁目 28-
0943-42-3450
0942-53-0274
0942-53-7581
092-623-0127
092-823-2981
0944-87-4465
0942-84-0435
092-921-1155
092-512-8431
092-865-3001
092-922-9087
092-922-3579
092-557-8347
092-812-2387
0943-32-5195
092-542-0620
092-501-0188
㈱リビングモア佐賀
佐賀県三養基郡基山町
大字園部 2794-18
0942-92-6009
下水道の届出をお忘れなく
下水道施設の使用休止または廃止の届出
引越しなどにより、下水道の使用を休止または廃止
する際は、事前に届出が必要です。
下水道使用料に係る世帯人員変更の届出
転出の届出をしない長期入院などの場合、
「世帯人
員変更届出書」を提出していただくと、審査の結果に
より料金の変更が出来る場合があります(そのことを
証明する書面等は必要です)。
建設課管理係
☎77−6204 FAX 77−3063
H26.5 広報たちあらい
14
平成
26 年度
下水道排水設備工事指定工事店一覧
(五十音順・有効期限は平成 27 年 3 月 31 日まで)
下水道処理区域内で、下水道を使用する水洗トイレへの改造等、排水設備工事を行うときは、
下記の大刀洗町下水道排水設備指定工事店へお申し込みください。
なお、排水設備工事は、指定店でなければ工事を行えません。
大刀洗町
名称
㈲秋山組
㈲秋山重建
㈲安達組
㈲井上住設工業
㈲久保山建設
佐藤住設
㈲大誠設備
㈱高木設備
㈱田村工務店
中原水道工事
中村勝良商店
㈲二ノ宮建設
㈱二宮土木
野瀬建設工業
㈲平田設備工業
㈲平山建設
㈲棚成建設
㈲堀内建設
堀内住設
堀内設備
渡辺建材設備
小郡市
名称
㈲飯田建設
和泉プロパン住宅設備㈲
稲益設備
㈲光和設備
桜住設
㈲佐々木水道設備
㈱柴田工業
㈲宗管工事
タック設備㈱
成冨住宅設備
日栄工業
㈲野下設備
㈱藤田設備
㈲前田住宅設備
㈱南組
ミヤジマ住宅設備
㈲武藤設備
㈲吉本商事
15
H26.5 広報たちあらい
(市外局番 0942)
所在
電話番号
山隈 1715-12
山隈 18-1
菅野 417-1
冨多 788-4
下高橋 3227-3
上高橋 1701-1
上高橋 1423-6
守部 738
高樋 2438-1
中川 2140-1
冨多 1320-2
冨多 1355-1
本郷 3631
菅野 521-2
山隈 1712-12
本郷 2583-1
山隈 1539-1
下高橋 3617-1
下高橋 3969
下高橋 3407-1
本郷 2203
77-3311
77-1411
77-0395
77-0687
77-4876
77-3664
77-5290
77-3151
77-4466
77-0320
77-0262
77-1200
77-2181
77-2058
77-1584
77-0020
77-1414
77-2845
77-3961
77-5235
77-0038
(市外局番 0942)
所在
電話番号
干潟 700-2
三沢字浦田 1434-4
二森 173-1
大保 1544-1
吹上 1036-1
津古 1333-1
力武 993-1
三沢 4-5
松崎 970-1-1
松崎 830-3
小板井 51
福童 747-1
三沢 4419-5
小板井 346-3
松崎 166-1
古飯 751-1
小郡 769-25
小板井 116-1
73-2289
75-0806
72-6556
72-0817
73-0037
75-8185
75-3205
75-4600
72-8220
72-4415
72-3543
73-3400
75-1845
72-7592
72-0111
73-0678
72-1503
73-0942
久留米市
名称
㈱アイオックス
(ライファ久留米東)
(市外局番 0942)
所在
電話番号
東合川町 8 丁目 8-21
41-0505
イメージングウォーター設備㈱
㈱梅野工務店
㈲エ一ス工業
㈱大久保建設
大慶設備
㈱オージーエイ
オフィス正木
環境設計 久留米
㈱クリアウォーター設備
㈲クルメメンテナンス
㈱古賀住設
㈱国益
㈲佐田プロパン住宅設備
㈱執行工業
園木住宅設備
㈲大輝清掃社
高牟礼住宅設備
㈲筑栄管工
㈱中央建設工業
辻水道工事店
東部管工事
㈲ネットワーク
㈱橋爪土木
㈱久富組
㈲平田建築コンサルタント
㈲福沢住宅設備
フジクリーン久留米㈱
㈱プレホーム
㈱和泉オークス
ベスト技研㈲
光安建設㈱
㈱森山
㈱矢野設備
㈲山久商会
山口設備㈱
㈲ユース
㈱ユニイチ
㈲リバブル
三潴町草場 287-3
高良内町 2944-81
安武町安武本 2729-7
御井町 2436-7
合川町195-1 スマイルコーポ201
北野町大城 186-3
山本町耳納 231-6
南 3 丁目 9-14
三潴町清松 249-3
北野町高良 2238
東合川五丁目 6-29
野中町 140-15
北野町今山 436-1
山川神代 3 丁目 8-30
大橋町合楽 490
善道寺町木塚 590-2
高良内町 2556-24
北野町高良 267-27
御井町 2436-1
東合川町 403-2
東櫛原町 283-2
城島町西青木 22-1
国分町 828- 4
善導寺町与田 260
北野町稲数 413-1
東合川二丁目 3-40
東合川三丁目 3-6
北野町十郎丸 2260-1
野中町井尻 1055-1
北野町中 477-18
北野町赤司 1858
三潴町清松 42-5
宮ノ陣二丁目 6-26
国分町 1489-2
草野町吉木 1356-3
城島町四郎丸 280-1
東合川 4 丁目 9-25
荒木町荒木 549-14
64-5816
44-4181
26-0221
43-1629
44-5770
55-5055
44-5002
37-4812
64-5562
78-6997
44-8880
43-1251
78-4188
43-6071
47-1702
23-5155
45-1285
78-6456
43-3111
43-1768
35-6998
62-2891
21-1530
47-1012
78-6424
44-8432
44-4777
78-7110
32-5769
78-7840
78-4391
65-0114
39-2218
21-8933
47-1828
51-5522
45-3033
27-2563
江上設備
幸樹園建設㈱
㈲中野商店
楢崎建設
㈲二又設備商会
田主丸町恵利 1204
田主丸町豊城 30-2
田主丸町牧 1121
田主丸町地徳 1993-2
田主丸町牧 14-6
(市外局番 0943)
72-4115
72-1010
72-2598
73-1224
72-0800
■作文・集団討論
申込方法
7月 2 7 日
大刀洗町役場会議室
9月 21 日
大刀洗町役場会議室
■教養試験・適正検査
■面接
10 月 18 日
・ 19 日
大刀洗町役場会議室
■受付期間
6 月 2 日
∼
7 月 18 日
(平日 8:30 ∼ 17:15)
■職種・採用予定人数
一般事務 ▶ 3 名程度(4 月 18 日現在予定)
■受験資格
昭和 60 年4月2日から平成 9 年4月1日までに生まれた方
大刀洗町職員採用試験
▶試験案内と申込書は、役場総務課で配布し
ます。
▶申込用紙に記入し、7 月 18 日 (必着)まで
に総務課総務係へ持参または郵送してくだ
さい。
▶郵便で請求する場合は 120 円切手を貼った
返信先明記の返信用封筒(角型 2 号)を同封
して送付してください。くわしくは下記ま
でお問い合わせください。
大刀洗町役場総務課総務係 ☎77−0171(内線 104・105)
あなたの力を大刀洗町行政へ
H26.5 広報たちあらい
16
町職員退職・人事異動 のお知らせ
◇退職(3 月 31 日付)
氏名
旧職名
東 義一
野瀬 隆治
江崎 裕子
平田 繁紀
樋口高太郎
税務課長
大刀洗支所長
健康福祉課 主任主査
健康福祉課 福祉係長
地域振興課 主任主事(久留米市)
◇人事異動(4 月 1 日付)
氏名
新
旧
今村 敏則
渡辺 康弘
福永 康雄
久次 桂二
森田 正道
平田 栄一
野瀬 英美
田中 豊和
案納 明枝
矢永 孝治
早川 正一
床島真寿美
塩足 知久
福岡 信義
野瀬 則子
福田 光子
青木 幸代
福永 恭章
平塚 怜子
刈茅 王伸
秋吉 朋恵
竹下 佳奈
健康福祉課長
税務課長
議会事務局長
地域振興課 企画監
生涯学習課長
地域振興課長
子ども課 子育て支援係長
総務課 総務係長
健康福祉課 福祉係長
住民課 生活環境係長
総務課 財政係長
産業課 農政商工係長
健康福祉課 国保医療係長
地域振興課 企画係長
福岡県介護保険広域連合
税務課 主任主査
総務課 主査
久留米市(派遣)
子ども課 主任主事
産業課 主任主事
住民課 主任主事
地域振興課 主任主事
議会事務局長
健康福祉課長
生涯学習課長
地域振興課長
住民課 生活環境係長
総務課 財政係長
子ども課 主任主査
総務課 総務企画係長
子ども課 子育て支援係長
産業課 農政商工係長
健康福祉課 国保医療係長
税務課 主査
総務課 主査
久留米市(派遣)
医療法人 社団シマダ
福岡県介護保険広域連合
住民課 主査
産業課 主任主事
総務課 主事
新規採用
新規採用
久留米市(併任)
NEW FACE
刈茅 王伸
秋吉 朋恵
(産業課)
(住民課)
緑豊かな町の発展の為に、地域
密着型で一生懸命努力します。よ
ろしくお願いします。
17
H26.5 広報たちあらい
慣れないことも多くご迷惑をかけることも
多いかと思いますが、精一杯頑張ります。
よろしくお願いいたします。
竹下 佳奈
(地域振興課)
久留米市から人事交流で参りました竹下と
申します。大刀洗町のことを勉強しながら、
精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。
たちあらいインフォメーション
NEWS & INFOMATION
大刀洗町子育てに関するアンケート調査結果
昨年 11 月∼12 月にかけて、就学前児童(0∼5 歳)小学生児童(小学1∼3 年)がいる世帯を対象に、子
育てに関するアンケート調査を行いました。
この結果を基に、子育てに関する実態や利用の希望を把握し、
子ども・子育て会議や保育園・学童保育所との協議を行い、平成 26 年度に、
より良い子育て支援を行って
いくための「大刀洗町子ども子育て支援事業計画」
を策定する予定です。
◆保護者の就労状況◆
(就学前児童調査)
(小学生児童調査)
ひとり親家庭
共働き家庭
(フルタイムとパー
ト等)
片働き家庭
(フルタイムと未就労)
その他
0%
10%
20%
40%
30%
50%
共働き家庭
(フルタイム)
共働き家庭
(パー
トとパー
ト等)
片働き家庭
(パー
ト等と未就労)
無回答
60%
70%
80%
ひとり親家庭
共働き家庭
(フルタイムとパー
ト等)
片働き家庭
(フルタイムと未就労)
その他
90% 100%
0%
10%
20%
30%
40%
共働き家庭
(フルタイム)
共働き家庭
(パー
トとパー
ト等)
片働き家庭
(パー
ト等と未就労)
無回答
50%
60%
70%
80%
0.0
5.9
26.0
38.2
0.2
14.3
14.9
9.0
24.2
45.0
0.6 7.5
0.4
90% 100%
0.0
13.7 0.0
(N=322)
(N=523)
◆小学校就学後の過ごし方について◆
【小学生になってからの放課後の過ごし方の希望】
(年長児調査)
【放課後の過ごし方の希望】
(小学生児童調査)
0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0%
56.4
自宅
学童保育所
(放課後児童クラブ)
19.1
習い事
22.3
(ピアノ教室、
サッカークラブ、
学習塾など)
78.7
高学年になる
と学童保育所
の利用希望は
減り、習い事
が増えている
43.6
38.3
16.0
17.0
祖父母宅や友人・知人宅
5.3
アンビシャス広場
10.6
(放課後子ども教室)
児童館
0.0
0.0
ファミリー・サポー
ト・センター
0.0
0.0
その他
(公民館、
公園など)
20.0%
40.0%
80.0%
36.3
32.6
(ピアノ教室、
サッカークラブ、
学習塾など)
祖父母宅や友人・知人宅
22.7
アンビシャス広場
(放課後子ども教室)
その他
(公民館、
公園など)
児童館
60.0%
70.8
学童保育所
(放課後児童クラブ)
習い事
(N=94)
7.4
10.6
15.8
15.2
3.7
ファミリー・サポー
ト・センター 0.3
低学年
高学年
2.1
3.2
無回答
0.0%
自宅
無回答
3.4
(N=322)
◆平日の教育・保育事業の利用状況、利用希望◆
(就学前児童調査)
0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0%
82.4
認可保育所
75.3
23.7
3.0
幼稚園の預かり保育
13.4
自治体の認証・ 1.8
2.9
認定保育施設
認定こども園
小規模な保育施設
事業所内保育施設
12.6
幼稚園
11.7
3.6
0
1.9
0
5.2
その他の認可外の
保育施設
0
0.0
居宅訪問型保育
0
2.3
ファミリー・ 0
5.2
サポー
ト・センター
0.5
0
0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0%
家庭的保育
その他
無回答
0.5
1.0
2.3
3.8
(N=523)
認可保育所は実際
の 利 用 状 況に比
べ、今後の利用希
望が少ない。
一方で、幼稚園に
ついては逆となって
いる。 利用しているもの
今後利用したいもの
子ども課子育て支援係 ☎77−5019
H26.5 広報たちあらい
18
こんにちは!民生委員 です。お気軽にご相談ください。
自分が高齢者になったときに住みやすい地域になるようにと思い活動しています!
民生委員児童委員とは
民生委員児童委員は、厚生労働大臣から委嘱され地域住民の立場にたって、介護や虐待などの相談に応じ、見
守りや支援を行います。
主任児童委員(敬称略)
町の民生委員児童委員は 38 名で、そのうち 2 名は児童に関すること
を専門的に担当する主任児童委員です。
※各行政区に 1 名∼ 2 名います。
誰に相談していいかわからない。そんな時は民生委員へ相談を。
日常生活の中でおきる様々な問題。そんなときは、民生委員児童委員
にご連絡ください。
また、毎週水曜日午前 9 時∼12 時にぬくもりの館で、
心配ごと相談を実施しています。お気軽にご相談ください。
松永智之 平城悦子
︻本郷︼
︻大堰︼
上段 中村志朗
(稲数)
/平田精一
(栄田)
/石井清司
(西栄田)
/高田好明
(春日)
飯田寿美
(甲条)
/棚町マチ子
(西本郷)
(敬称略)
上段 四ヶ所秋夫(中川)/堀内武美(下高橋)/古賀隆治(下高橋)/黒岩榮一
(鵜木)/平田恭子(今)
下段 平田浩子(上高橋)/一木弘志(上高橋)/服部貞年(高樋)/棚町ミツエ
(高樋)
下段 久保山普敏
(西本郷)
/平川洋子
(南本郷)
/井上聖基
(南本郷)
平田和子
(東本郷)
/菅原秀之
(東本郷)
︻菊池︼
︻大刀洗︼
上段 秋吉淑子
(守部)
/南ヨシエ
(西原)
/石井嗣久
(鳥飼)
/重松秀治
(床島)
下段 矢野一光
(高食)
/永松哲郎
(菅野)
/森滝子
(冨多)
/木村次男
(冨多)
上段 青木善次(北山隈)/大内田須恵子(北山隈)/宮原章(北鵜木)/犬塚福壽(北鵜木)
下段 阿波静代(西大刀洗)/大平喜代志(西大刀洗)/蒲地周夫(山隈)/安丸しづえ
(山隈)
健康福祉課福祉係 ☎77−2266 FAX 77−3063
6 月 1 日は
人権擁護委員の日
全国一斉特設人権相談所開設
人権擁護委員は、住民の皆さまから、家庭
内のもめごとや隣近所とのトラブル、いじめや
差別などの相談を受ける活動を行っています。
相談は無料、秘密は固く守ります。
【大刀洗町の特別人権相談所】
日時 6 月 2 日 午後1時∼4時
会場 ・ぬくもりの館(役場東側)
・ふれあいセンター(本郷校区)
【毎月実施中】
人権擁護委員によるいじめや困りごと相談 日時 毎月第3 午後 1 時∼午後 4 時
場所 ぬくもりの館(役場東側)
健康福祉課福祉係
☎77−2266 FAX 77−3063
19
H26.5 広報たちあらい
申込み不要!どなたでも!
わかば講座を
開催します!
日時 5 月 16 日 午前 10 時∼ 11 時 15 分
会場 ドリームセンター2F 展示ホール 内容 講話「大刀洗のゴミ事情」
大刀洗町のゴミについて、分別の仕方や
リサイクルのことなど、いまさら聞けない
『ゴミ』のお話です。
生涯学習課
☎77−2670
臨時福祉給付金、
子育て世帯臨時特例給付金のお知らせ
4 月から消費税率が 8%へ引き上げられたことによる、所得の低い方々や子育て世帯への影響を緩和する観点か
ら、臨時的な給付措置として行うものです。
(2 つの給付金のうち、受け取ることができるのは、
どちらか 1 つです。)
臨時福祉給付金
子育て世帯臨時特例給付金
対象者 平成 26 年度分市町村民税(均等割)が課税さ
れていない方(ただし、対象者を扶養している方が課税
される場合や、生活保護制度の被保護者となっている
場合などは対象外)
※市町村民税の申告をしていない方は、課税非課税の判
断ができません(どなたかの扶養として申告をしている
場合は、申告は不要です。)。
給付額 対象者 1 人につき1 万円
(下記に該当の場合 5 千円加算)
・老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金等の受
給者など
・児童扶養手当、特別障害者手当等の受給者など
手続き 平成26年度の市町村民税が確定する5月末以
降、平成26年1月1日において住民登録がされている
市町村窓口にて
児童手当の上乗せではなく、臨時福祉給付金と類
似の給付金として、併給調整をして給付するもの
です。
対象者 基準日
(平成 26 年 1 月 1 日)
における平
成 26 年 1 月分の児童手当(特例給付を含む。)
の受給者であって、その平成 25 年の所得が児
童手当の所得制限額に満たない方
対象児童 対象者の1月分の児童手当(特例給付
を含む)の対象となる児童
※臨時福祉給付金の対象者及び生活保護の被保
護者等は対象外
給付額 対象児童 1 人につき1 万円
手続き 平成26年度の市町村民税が確定する5
月末以降、平成26年1月1日において住民登録
がされている市町村窓口にて
み な
いいきゅうふ
制度に関する問い合わせ 厚生労働省 0570−(037)−192
健康福祉課福祉係 ☎77−2266 身体障がい者(児)
巡回相談
日時 5月 28 日 午前 10 時∼
(受付は午前9時 30 分∼午後2時)
会場 ぬくもりの館
内容 肢体不自由の補装具費の新規支給・
再支給・修理の要否判定、処方及
び適合判定。ただし、電動車いす、重
度障害者用意思伝達装置は、相談の
みで判定は行いません。
また、座位
保持装置、車いすについては、事前
の調整が必要です。※身体障害者手
帳の診断書作成や補聴器の補装具
費支給等の要否判定は行いません。
持参するもの ・印鑑
・身体障害者手帳
・補装具費再支給の場合は、前回支
給の補装具
・補装具修理の場合は修理が必要な補
装具
*障がい者ご本人が来場してください。
健康福祉課福祉係
☎77−2266 FAX 77−3063
子ども課子育て支援係 ☎77−5019
大刀洗診療所からのお知らせ
4月から診療受付時間を、下記のように変更し、木曜日と土
曜日の午後も診療いたします。
受付時間 月曜日∼土曜日 午前 9 時∼正午、午後 2 時∼ 5 時 30 分
大刀洗診療所 ☎77−0220
健康福祉課国保医療係 ☎77−2266
平成 26 年度
筑後川・矢部川
総合水防演習
入場無料
ぜひご見学ください。
日時 5月 18 日 午前8時 30 分∼午後 12 時 30 分◆小雨決行
会場 福岡県久留米市東櫛原地先
(筑後川 久留米大橋から二千年橋の間の河川敷)
毎年出水期を前に実施する水防演習が、今年は久留米市の
筑後川で開催されます。
いざという時、家族や地域を守るために私たちは何をすべき
なのか、水防演習を見学して、しっかり学んでください。
主催:国土交通省九州地方整備局・福岡県
国土交通省 筑後川河川事務所 防災情報課
☎0942−33−8828(直通)
H26.5 広報たちあらい
20
学校支援(旧学習・生活)
ボランティア新規募集
町内小・中学校の教育活動を支援する学校支援(旧学習・
生活)ボランティアを募集しています(既に登録中の方はそ
のまま継続します)。
対 象 者 高校生以上の町民
賃 金 等 1日(時間は学校と相談)
あたり 1,000 円
※傷害保険あり
派 遣 先 ボランティアを希望する学校
内 容 応募票に記載する内容等の中で、希望するも
の(学習支援・生活支援等)
派遣方法 ①子ども課に登録応募票での登録
②学校から、必要に応じて要請
※無い場合もあります。
③学校との連絡・調整ののち、連絡
派遣期間 平成 26 年度内(学校からの要請に応じます)
応募期間 随時受付
応募方法 下の登録応募票を直接持参または FAX
・申
子ども課学校教育係
☎77−6205 FAX 77−2720
除草作業(手抜き)・
農作業会員 大募集
シルバー人材センターでは、庭や畑な
どの除草作業、農作業が出来る会員が
不足しているため、お客様にご迷惑をお
かけしているところです。
作業について興味がある方、話だけ
でも聞いてみようと思う方は、次の日程
で入会希望者説明会を実施しますので、
お気軽にご参加ください。
日 時 5月15日 午前10時∼
会 場 シルバー人材センター
大刀洗出張所
(役場北側駐車場奥)
資 格 町内にお住まいの 60 歳以上の
方で、健 康で働く意 欲があり、
センターの趣旨に賛同する方
シルバー人材センター大刀洗出張所
☎77−5944
【学校支援ボランティア 登録応募票】
(ふりがな)
氏名【 】
年齢【 才】
〒
男 ・ 女
電話
住所
( 小学校区) FAX
(希望校に○ ※複数回答可)
派遣希望学校
大堰小学校 ・ 本郷小学校 ・ 大刀洗小学校 ・ 菊池小学校 ・ 大刀洗中学校
※ボランティアができる内容(できる内容に○ ※複数回答可)
学習ボランティア
テスト等採点
地域説明等
登下校指導
安全点検等
授業中の補助
合唱指導等
役に立つ話
環境整美等
授業準備・片付け
ピアノ伴奏等
掃除指導
運動会等補助
個別学習指導
絵画・木工指導等
給食指導
持久走大会等補助
書写補助等
家庭科指導
基本的生活指導
水泳大会等補助
読書補助等
体育補助等
校舎内掃除
集団活動等補助
実験準備・片付け
英語指導
外掃除
不登校指導等
飼育・栽培補助等
印刷補助等
植木剪定
悩み相談(子へ)
昔遊び等指導
PC資料作成等
施設等修繕・製作
悩み相談(親へ)
※上記以外にボランティアができる内容があればご記入下さい。
21
生活ボランティア
H26.5 広報たちあらい
月
報
課)
3)
9)
1)
2)
4年
数値
ジ
119
久留米広域消防本部三井消防署
☎72−5101
毎月9日は防火の日(久留米広域消防本部)
水害への備え
一昨年7月の九州北部豪雨では、私たちが住む筑後地域でも多くの被害が発生しました。水害から身を守るため
には、普段から水害から身を守るための正しい知識を持って、これから迎える梅雨時季に備えておくことが大切です。
確認しよう!我が家の水害対策
屋内の対策
・停電に備えて、
懐中電灯やラジオの準備をする。
・大雨などの気象情報を注意深く収集する。
・浸水などの恐れがある所では、
家財道具や食料品、
衣類、
寝具などの生活用品を高い場所に移動しておく。
・お年寄り、
病人や乳幼児、
体の不自由な人などは早めに安全な場所へ避難する。
・断水に備えて飲料水、
生活用水を数日分確保しておく。
屋外の対策
・屋根の瓦やトタンのひび割れ、
ずれ、
剥がれ等があれば事前に補修しておく。
・壁に亀裂、
腐れがあれば事前に補修しておく。
・雨どいや、
排水溝に落ち葉や土砂が詰まっていないか事前に確認する。
・むやみに外出しない。
避難場所の確認や非常
(緊急)
持ち出し袋の準備をしておきましょう !!
小郡警察署
ニュース
小郡警察署管内の犯罪及び
交通事故の発生状況(3月末現在)
◆刑法犯発生状況 108件(−55件)
◆交通事故発生状況 99件(+3件)
・死者数 1人(+1人)
・傷者数 119人(−6人)
※( )は前年同月比を示す。
小郡警察署 ☎73−0110
福岡県警 HP
小郡警察署
QRコード
9)
こちら
http://www.police.pref.fukuoka.jp
子どもや女性を性犯罪等の被害から守りましょう
桜の季節も過ぎ一気に夏に向けて暖かさが増しています。
この時期から多くなるのが「チカン」、
「盗撮」など、子どもや女性を狙った
性犯罪です。
管内
(小郡市、
大刀洗町)
でも不審者の目撃情報が寄せられてい
ます。
下記の点に注意しましょう。
☆夜道ではスキを見せない
・ 夜間は友人、
同僚と一緒に歩く・防犯ブザーを身につける
・ ときには後方を振り返り、
周囲を警戒していることをアピール。
・ 携帯電話やスマートフォンを操作しながら、音楽を聴きながら歩かない。
☆カギかけを習慣づける
・ 家に入ったらすぐにカギをかける、
寝る前にカギを確認する。
☆エレベーターでは常に警戒を
・ 乗る前に周囲を確認し、
非常ボタン近くに乗る。
・ 不審な人がいるときは乗らない。
被害にあったときは、
すぐに110通報をおねがいします。
消 費 者 ホ ッ ト 情 報 「汚水ます、排水管の洗浄が必要」
に 注意
「このままでは下水が詰まり、使用不能となる」などと不安をあおられ、その場で工事を依頼してしまったという相談が多く
寄せられています。本当に工事が必要でも、その場で契約せず、他社からも見積もりをとるなどして、慎重に検討しましょう。訪
問販売で契約した場合は、契約書面を受け取った日から8日以内であれば、工事後でもクーリング・オフで契約解除できます。
「水色の封書が届いていませんか?」 との怪しい電話に注意( 大刀洗町でも
)
発生!!
「届いています」 と返事をすると、
「その封筒は県内の50名様限定で送付されており、その方はダイヤモンドの原石を買う権
利をお持ちです。当社に代わって買って頂ければ、倍の値段で買い取ります」 といった投資関連の儲け話による被害がありま
す。怪しい儲け話を持ちかけてくる業者
困ったとき、悩んだときは消費者生活相談窓口にご相談ください
は、騙される人がいる限り様々な手口で
狙って来ます。覚えのない電話や封書には
県消費生活センター
久留米市消費生活センター ☎30−7700
注意し、家族や消費生活センターへ相談を
☎092−632−0999
大刀洗町役場産業課農政商工係 ☎77−6201 しましょう。 H26.5 広報たちあらい
22
願書配布、受付期間 4月 日月~6月5日木
問公益 社 団 法 人 調 理 技 術 技 能
センター
☎03 3
・ 667 1
・ 815
福岡県健康増進課
☎092 6
・ 43 3
・ 269
募集
※☎ ・ での受付は無し
・問三井消防署警防課
・
☎72 5
・ 101
ファミリー サ
・ ポート
センターくるめ
お願い会員登録会
地域の中で「子育てのお手伝
いをしたい人」と「子育ての手
助けをしてほしい人」が会員と
な っ て、 一 時 的 な 子 育 て を 助
け合う有償ボランティア組織
☎37 8
・ 888
37 8
・ 822
日水午前
時
ファミリー・サポート・
センターくるめ交流会&
事業説明会
日時 5 月
分~正午
会場 健康管理センター
内容 スクラップブッキング
登録料 無料
※先着 名
(要事前申込み)
問ファ ミ リ ー・ サ ポ ー ト・ セ
ンターくるめ
福岡県要約筆記者
養成講座参加募集
要 約 筆 記 に 必 要 な 技 術・ 対
人 援 助 技 術 等 を 学 び ま す。 修
了 後、 要 約 筆 記 者 認 定 試 験 を
受 験 し、 合 格 後 は 要 約 筆 記 者
世帯数
問合せ先
申
申込
F
FAX
HP
ホームページ
日時 5 月 日 金 ~ 平 成 年
1月 日金毎週金曜日午前
能。パソコンコースは Vista
以上のノートパソコン持参。
コ ー ス 有。 両 コ ー ス 受 講 可
人 口
時~午後3時
会場 クローバープラザ
定員
名
受講料 無料
(ただし、テキス
ト代・実習材料費は自己負担)
申込締切 5月 日水必着
問社会 福 祉 法 人 福 岡 県 聴 覚
障害者協会
☎092 5
・ 82 2
・ 414
e 電子メールアドレス
月
試験
日日
(第
第1、
2回消防設備士試験
日時 (第1回)7月
2回)
8月3日日
会場 (第1回)福岡大学、福
岡県立大学
( 第 2 回)九 州 共
平成 年度第1、2回
甲種防火管理新規講習
員 登 録 が 必 要 で す。 預 か り 対
で す。 会 員 同 士 で の 相 互 援 助
日時 ( 第 1 回)6 月 4 日 水
・
活 動 と な る た め、 利 用 に は 会
5日木、(第2回)6月 日火
時~
の乳児から小学校6年生まで
象 の 子 ど も の 年 齢 は、 3 ヶ 月
☎37 8
・ 888
37 8
・ 822
分、 2 日 目 午 前 9 時 ~ 午
(2日間講習)
・ 日水
※1日 目 午 前 9 時 ~ 午 後 4 時
です。
日時 5 月
正午
後2時 分
会場 久留米広域消防本部
受講料 3,200円
会場 健康管理センター
※登録無料 託
・ 児有
日火午前
定員 名
申込方 法 5 月 日 水 ~ 日
火の平日に申込書提出
(申込
問
27
住宅使用料…………… 5月
として活動できます。
男 7,423人
女 8,084人
30
軽自動車税…………… 全納
※パソ コ ン コ ー ス と 手 書 き
15,507人
5,003 (4,909)
(15,518)
23
納税には便利な口座振替を
ご利用ください。
申込締切 5月 日金
問ファ ミ リ ー・ サ ポ ー ト・ セ
ンターくるめ
※住民基本台帳法の改正により、平成24年
7月9日以降は、外国人住民を含む数値
に変更になりました。
14
立大学
受験料 甲 種 5, 0 0 0 円、
乙種3,400円
受付期 間 書 面 申 請 5 月 日
金 ~ 日 木、 電 子 申 請 5 月
日火~ 日月
2
・ 421
2
・ 422
(一
財)消防試験研究センター
☎092 2
・ 82
092 2
・ 82
http://www.shoubo-shiken.
☎72 5
・ 101
年度調理師試験
書は各消防署 各
・ 出張所に
F
出生
10(13)
転入 126(99)
死亡
20(11)
転出 166(142)
受付期間 6月2日月
~ 10 日火
問県住宅供給公社県営住
宅管理部
☎ 092 ー 781 ー 8029
10
■大刀洗町役場
☎77-0101 FAX 77-3063
準備)
10
20
14
5月の税(料)
16
or.jp
問三井消防署警防課
平成
日時 8月 日土
会場 九州産業大学
H26.5 広報たちあらい
23
20
10
県営住宅
入居者募集
今月の口座振替は、
5月28日(水)です。
F
3月末現在
( ) は昨年同期
ひとのうごき
30
保育料…………… 4・5月
15
■大刀洗公園
☎77-5117
F
■大刀洗町運動公園
☎77-4770
申
■役場菊池連絡所
☎77-0239 FAX 77-3069
21
■子育て支援センター
☎77-5019(FAX兼)
27
16
■町立図書館
☎41-6111 FAX 77-2720
17
13
■大刀洗ドリームセンター(生涯学習課)
☎77-2670 FAX 77-2720
14
13
F
26
30
26
23
18
60
29
26
20
暮らしの
情報
5
申
HP
就業支援講習会
(パソコン初級)
時 6 月 5 日 木 ~ 日 水
日 の平日午後6時~9時
会場 クローバープラザ
( 春日
市)
対象 県 内 在 住 の ひ と り 親 家
庭の母 父
・ 、またはかつて
母 子 家 庭 だ っ た 寡 婦 で、 求
職あるいは転職を希望して
いる方
定員
(超過の場合は書類
名
選 考、 応 募 少 数 時 は 中 止 の
場合あり)
受講料 無料
(ただし、テキス
ト代は自己負担)
期間 ① 7 月 日 土 ~ 日 日
( 1 泊 2 日)② 8 月 日 日 ~
日火
( 2 泊 3 日)③ 8 月
日月~ 日水
(2泊3日)
会場 ①国民宿舎 ひ
「 びき (宗
」
像 市)② 県 立 少 年 自 然 の 家
「玄海の家」
(宗像市)③やす
問健康
福祉課福祉係
☎77・2266
77・3063
福岡県県保護援護課
戦没者追悼式の参列者募集
先の大戦における戦没者の
方々に追悼の誠を捧げるとと
談事業です。
もの養育費等に関する法律相
ひとり親家庭の福祉を守り
自 立 を 支 援 す る た め の、 子 ど
弁護士による無料法律相談
各種相談
☎092 6
・ 43 3
・ 301
日金の
も に、 平 和 を 祈 念 す る た め、
追悼式を行います。
日木~
全国戦没者追悼式
2日間
期日 8月
会場 日本武道館
(東京都)
募集人員
名
参加資格
①戦没
者等の配偶者、子、父母、
兄 弟 姉 妹、 孫、 及 び 子・ 兄
謝礼 活 動 状 況 に 応 じ て 図 書
カードを進呈
の血族及び二親等の姻族で
参加費無料
申込期限 6月 日火
問 福岡県母子寡婦福祉連合会
☎092 5
・ 84 3
・ 922
行政書士の無料相談会
可など
日日午後2時~
会場 ふれあいセンター
※事前予約制
☎0946 4
・2 8
・ 015
問前田行政書士事務所
24
H26.5 広報たちあらい
選、 応 募 少 数 時 は 中 止 の 場
合あり)
受講料 無料
(ただし、テキス
ト代は自己負担)
託児 有
(1~6歳の未就学児)
☎092 5
・ 84
092 5
・ 84
師の書類審査後抽選
3
・ 931
3
・ 932
申込締切 6月2日月必着
・問 福 岡 県 母 子 寡 婦 福 祉 連
合会
募集人員 ①③ 名② 名
※定員 超 過 の 場 合 は、 専 門 医
らぎ荘
(筑前町)
日
平成 年度
県政モニター募集
申込期 間 5 月 7 日 水 ~
金
日時 5 月 7 日 水 午 後 1 時 ~
3時
後6時
弟姉妹の配偶者
(ただし、夫
婦で参列する場合に限る)
で
月4日水午後1時~3時
(一般コース・
募集人 数 人
インターネットコース及び
福岡県に居住している方
会場 クローバープラザ
(春日
市)
※申込 用 紙 は 県・ 各 保 健 福 祉
環境事務所及び各市福祉事
・ 日水と 日水の午
分~8時 分 6
・
②過去
に参加したことのない方
市町村推薦)
任期 6 月 下 旬
( 予 定)~ 平 成
年3月 日
③2日 間 の 日 程 に 十 分 耐 え ら
れ る 体 力 を 有 し、 団 体 行 動
務所にあります。
問福岡
(ク
県肢体不自由児協会
ローバープラザ内)
業務内容 アンケート回答
(3
回 程 度)
、県政へ提案
(ご意
参加費 用 旅 費 の 一 部 補 助 あ
り、差額は本人負担
※相談前日までに要予約
(先着
順 受 付 1 日 4 人、 1 人 当 た
コース種別 ・一般コース
申込期限 6月2日月
福岡県戦没者追悼式
校
(無料スクールバス有)
募集締
切 6月2日月消印有効
・問
・地域振興課企画係
・福岡県県民情報広報課広聴係
☎092 6
・ 43 3
・ 103
りの相談時間は約 分)
。
郵送による回答・提案
・インターネットコース
相 続、 遺 言、 成 年 後 見、 会
社 設 立、 会 計 記 帳、 各 種 許 認
見がある方、随時)
イン タ ー ネ ッ ト 及 び 電 子
メールによる回答・提案
期日 8月 日金
会場 県立福岡武道館
(福 岡市
中央区)
日時 5 月
4時
がとれる方
☎092 5
・ 84 5
・ 723
介護職員初任者
研修講習会【通信制】
日時 6 月 日土~9月 日
土毎週土曜日 分~午後5時
午前 9 時
分
募集人員
名
参加資 格 福 岡 県 出 身 の 戦 没
者 等 の 配 偶 者、 三 親 等 以 内
対象 県 内 在 住 の ひ と り 親 家
庭の母 父
・ 、またはかつて
母 子 家 庭 だ っ た 寡 婦 で、 求
県 内 に 居 住 し て い る 方。 ※
会場 クローバープラザ
( 春日
市)
、未来ケアカレッジ博多
31
☎77・0173
名
(超過の場合は抽
30
30
託児 有
(未就学児)
申込締
切 5月 日火必着
・問 福 岡 県 母 子 寡 婦 福 祉 連
合会
☎092 5
・ 84 3
・ 931
福岡県肢体不自由児
療育キャンプ参加募集
種別 対
・象
15
F
25
15
900
①進行 性 筋 萎 縮 症 児 の キ ャ ン
プ
(県内の進行性筋萎縮症児
F
27
申
及び保護者)
②海の
(県内の小学校
キャンプ
3年生~中学校3年生の在
28
14
25
27
10
50
職あるいは転職を希望して
いる方
定員
10
宅肢体不自由児)
30 14
26
30
25
③山の
(県内の小学校
キャンプ
3年生~中学校3年生の在
宅肢体不自由児)
300
102
申
12
23
27
30
20
26
21
30
20
27
24
申
前 時~午後5時
会場 小郡市光行
問小郡市観光協会
☎72 4
・ 008
72 5
・ 050
ちくご吉井「お宝の市」
第
時〜
回七夕市フリーマーケット
期日 5 月 日 土 午 前
午後3時
(雨天中止)
48
ちくご路かわら版
〈ちくご遊学〉
http://www.kttnet.co.jp/
kurume-koiki/
初夏の風物詩「えつ」漁解禁
日
会場 う き は 市 吉 井 町 蔵 し っ
く通り
日時 5 月 日土 ・ 日日午
前 時~午後5時
問うきは市観光協会
期間 5月1日木~7月
日
会場 筑後川下流の汽水域
問大川観光情報センター
3
・ 980
4
・ 039
グリーンフェスティバル
☎72 2
・ 111
72 5
・ 050
問七夕市実行委員会事務局
会場 小郡運動公園内陸上競
技場西側広場
10
練 に 伴 い、 小 石 原 川 佐
・ 田川
沿いの各警報局のサイレンを
な ら し ま す。 実 際 の 放 流 に よ
る警報と間違えのないようご
注意ください。
日時 5 月 日 月 午 前 9 時 ~
正午頃にかけて
問 両筑平野用水総合事務所
・
☎0946 2
・5 0
・ 113
・ 内ダム管理所
寺
☎0946 2
・2 6
・ 713
☎0943 7
・6
0943 7
・6
☎ 0944 8
・7 0
・ 923
日
石橋文化センター バラフェア
日時 5月3日土~5月
日午前 時~午後5時
1
・ 193
1
・ 558
17
お知らせ
大刀洗混声合唱団
第3回記念演奏会
大刀洗町出身姉妹作詞作曲
「
」を披露します。
EARTH
日時 5月 日日午後2時
(午
後1時 分開場)
会場 小郡市文化会館
入場料 1,000円
問平川洋子 ☎77 0
・ 004
福岡県の施策や、事業などに
平成 年度ふくおか県政
出前講座
テーマを用意し、県職
30
「憲法週間」無料法律相談
日時 5月9日金 会場 筑後弁護士会館
※要予約
(定員 40 名)
問福岡県弁護士会筑後部会 ☎ 30 - 0144
ついて
「憲法週間」無料法律相談
員が皆様の元へお伺いして分か
11
日時 4月中旬~5月上旬午
前9時~午後3時 分
※予定時期・期間、募集人数は、今後変更の可能性があります。
会場 石橋文化センター
(久留
米市野中町)
100 名
問石橋文化センター
硫黄島(第3次) 2月24日 ∼ 25日
りやすく説明する ふ
「 くおか県
100 名
政出前講座 を
」 実施しています。
F
10
会場 福岡県緑化センター
問グリ ー ン フ ェ ス テ ィ バ ル 実
行委員会
硫黄島(第2次) 9月23日 ∼ 24日
☎33 2
・ 271
39 7
・ 837
60 名
3月 7日 ∼ 15日
問福岡
県県民情報広報課広聴係
☎092 6
・ 43 3
・ 103
2月18日 ∼ 27日
マーシャル諸島
休日 夜
・ 間エイズ
相談検査のお知らせ
フィリピン
一般寄付︵敬称略︶
大刀洗幸生苑 久保山宣彦
夢つむぎの会
福井 カズコ︵上高橋︶
亡兄 井手 力
永冨 昌則︵西大刀洗︶
亡伯母 永富千鶴子
棚町 正英︵山隈︶
亡子 棚町 正彦
秋吉 一男︵守部︶
亡母 秋吉 マスエ
古賀 浩一︵西原︶
亡父 古賀 弘美
矢永 憲治︵冨多︶
亡母 矢永 キミヱ
矢野 幸雄︵高食︶
亡母 矢野 トシ子
棚町 強︵春日︶
亡母 棚町 フサヱ
香典返し
次の方から町社会福祉協
議会へ寄付がありました。
社会福祉事業に使わせて
いただきます。 ︵
敬称略︶
F
10
10
☎0943 7
・2
0943 7
・2
15 名
味坂ポピーまつり
15 名
1月24日 ∼ 31日
・ 日日午
11月29日 ∼ 12月6日
トラック諸島
日土
マリアナ諸島
南方
15 名
日時 5月
中国
20 名
11月 9日 ∼ 20日
平成 年度厚生労働省
慰霊巡拝予定
20
25
30 名
インド
日時 ①6月2日月午後4時
~ 7 時、 ② 6 月 8 日 日 午 前
歳 以 下 の 方。 た だ
下記の表の地域における戦
没 者 の 遺 族 で、 実 施 時 期 に お
いて原則
10 名
時~正午
会場 ①朝倉総合庁舎
し、 応 募 人 数 が 募 集 人 数 を 下
回 っ た 場 合、 自 費 参 加 を 了 承
す る 方 に 限 り、 弾 力 的 運 用 を
認めております。
中国東北地方
9月2日 ∼ 9日
②久留米総合庁舎
事務所
内容 エイズ
(HIV)
検査
問福岡 県 北 筑 後 保 健 福 祉 環 境
☎0946 2
・2 4
・ 190
問健康福祉課福祉係
☎77・2266
福岡県県保護援護課
15 名
11
東部ニューギニア 9月20日 ∼ 27日
F
カザフスタン共和国 10月7日 ∼ 16日
19
☎092 6
・ 43 3
・ 301
15 名
9月25日 ∼ 10月2日
旧ソ連
H26.5 広報たちあらい
25
洪水対応訓練時の
サイレンについて
寺
・ 内ダムでの訓
15 名
沿海地方
F
100 名
10
15 名
10
8月24日 ∼ 9月2日
ハバロフスク地方 8月31日 ∼ 9月9日
アムール州
11
30
江川ダム
慰霊巡拝予定
F
硫黄島(第1次) 7月8日 ∼ 9日
F
募集
日程
実施地域
26
164
26
80
10
TOPICS
まちのわだい
まちかどトピックス
ホタルを放虫しました
大堰交流センターホタル部会では、ホタルが飛び交うふるさとづ
くりに取り組んでいます。今年も、大事に育ててきた幼虫 800 匹が
地元の保育園児によって川へ放たれました。
園児たちも、
「ホタルが光るのが楽しみ」と話していました。
6月上旬頃が見頃だそうです。
人権擁護委員を委嘱
教育委員に就任
4 月 1 日付けで、中島要一さんが、人権擁護
4月1日付けで、船木隆さんが、
委員として、法務大臣から委嘱され、安丸町長
大刀洗町教育委員に就任しまし
の立会いのもと、福岡法務局久留米支局長より
た。
委嘱状の伝達が行われました。
また、平田康雄さんが教育委
また、3 月 31 日付けで任期満了となった林
員長に就任しました。
安重さん、山内博文さんも、4 月 1 日付けで再
任されました。
(左から)
福岡法務局久留米支局長 中島要一委員 安丸町長
(左から)倉鍵君明教育長 スミス美紀委員 安武満子職務代理者 平田康雄委員長 船木隆委員
H26.5 広報たちあらい
26
SPORTS
みんなのスポーツ
熱戦!
大舞台、春のセンバツを
前に母校を訪問
分館対抗キックベースボール大会
鎮西高校(熊本県)のエースとして、春の選抜高
4月 12 日(土)
、下高橋官衙遺跡に
おいて、第 18 回分館対抗キックベー
スボール大会を開催しました。
全分館の小学校4∼6年生による
33 チームの約 400 名が、優勝旗を目
指して大熱戦。各パートで熱戦が繰り
広げられ、一生懸命プレーする選手に
たくさんの応援が送られました。
校野球全国大会への出場を決めた大刀洗小学校
出身の須﨑琢朗さんが、2 月 20 日 ( 木 ) に同小学
校で行われた激励の会で児童たちに講演。
「野球
よりもまずは私生活を磨くこと」という監督さん
の教えを紹介し、感謝の気持ちや仲間との信頼関
係、夢を持ち続けることの大切さを後輩達に伝え
ました。子ども達は、目を輝かせながら次々と質
問。丁寧に答える須﨑さんの姿は、サイドスロー
の右腕から繰り出す多彩な変化球で打者を打ち
取る落ち着いたマウンドさばきを思わせます。毎
日 8 時間の練習や体作りに明け暮れ、大刀洗に
帰って来るのは久しぶりという須﨑さん。町の新
たなヒーローです。
皆で考える
私たちの町は
これからのまちづくり
結果 私たちでつくる
決勝トーナメント
2
月 27 日(木)
に開催した平成 25 年福岡県地域の
(Aパート
1 位)北山隈C
東本郷A(Bパート 1 位)
きずなづくり推進事業「新しい地域おこしフォーラ
ム
in 大刀洗」。
(Cパート
1総務省地域力創造アドバイザーの椎川
位)南本郷A
甲条・春日B(Dパート 1 位)
忍先生の基調講演に続き、町内外から集まった 100
決勝
優 勝
南本郷A
準優勝
東本郷A
3 位
北山隈C、甲条・春日B
名以上の参加者全員が「ワールドカフェ」形式で対
南本郷A
東本郷 A
話。最後の「新しい時代の新しい地域おこしとは?」
という問いかけに対して答えを探す中では、
講演や語
延長戦の末、南本郷Aの勝ち
り合いを通して得た気付きや思いを共有し、
それぞれ
が多くの学びを深める機会となりました。
大活躍!
大刀洗豪武館
3月 23 日 ( 日 ) に行われた第 31 回福岡県少年柔
道大会で、
並み居る強豪を打ち破り優勝。
5月5日 ( 月 ) に行われる第 34 回全国少年柔道
大会に福岡県代表としての出場を決めました。
4月2日 ( 水 )、役場に安丸町長を訪ね、全国大会
での健闘を誓いました。
快進撃を続ける大刀洗豪武館の皆さん。全国大会
での活躍から目が離せません。
3月号でご紹介した住民協議会の、第 2 回会議が、3
月9日(日)に開催されました。ごみ行政について担当課
から説明のあと、各班に分かれて議論。委員の皆様の活
発な意見に担当者も熱が入った様子。私たちの町をよく
したい、という思いを共有しました。
(左から)上杉 佳大君、甲木 碧君、飯田 健介君、中野 智博君、近藤 那生樹君
27
H26.5 広報たちあらい
図書館だより
毎月 23 日は家族で読書の日
大刀洗町では家庭での読書や読み聞
かせを推進しています。
☎41-6111
ゴールデンウィークは図書館へ行こう !!
図書館は、
ゴールデンウィーク中も
通常通り開館しています。
3日∼5日は、
こどもの日にあわせ
て、
おりがみ教室がありますよ。
ぜひ、
ご家族そろって図書館へお越
しください。
校区センター
1
4
5
7
子育て世代向け生活情報誌
・「かぞくのじかん」婦人之友社
・「サンキュ」ベネッセコーポレーション
平成 25 年度ベストリーダー
かがくいひろし
印は木曜、午後7時まで
印は休館日です。
☆毎週土曜日午前11時から「おはなし会」を開催しています。
☆第3水曜日午前11時から 「赤ちゃんお話会」 を開催しています。
4
11
18
25
5
12
19
26
6
13
20
27
新着図書案内
水
木
金
土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
31
一般書 394 冊
4月から取りやめの雑誌
「アスキー PC」
(休刊)
アスキー・メディアワークス
「すてきな奥さん」
(休刊)
主婦と生活社
「CDジャーナル」音楽出版社 「選択」選択出版
ご利用ありがとうございました
インターネットで図書館
の本が検索できます
大刀洗町HP
児童書・絵本 160 冊
『パリわずらい江戸わずらい』 『世界の夢の図書館』
浅田次郎・著
小学館・刊
著者が国内外で遭遇した笑いと
感動の出来事を綴った傑作エッ
セイ集。
ヒット曲満載。ピアノ楽譜付き音楽マガジン
・「月刊ピアノ」ヤマハミュージックメディア
高濱正伸
かがくいひろし
開館時間
午前10時∼午後6時
火
パソコン情報誌
・「Mr.PC」 晋遊舎
著者
百田尚樹
百田尚樹
村上春樹
5 月のカレンダー
月
毎年 5 月に行っておりました蔵書点検ですが、
システ
ム変更のため別の月を予定しております。
新しい雑誌が入りました
タイトル
海賊とよばれた男(上)
海賊とよばれた男(下)
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
ウルトラマンコレクション2
夫は犬だと思えばいい。
だるまさんと
ポケモンスタジアム全百科
映画!たまごっち うちゅーいちハッピーな物語 !?
韓国テレビドラマコレクション 2013
だるまさんが
日
蔵書点検について
エクスナレッジ・刊
世界の図書館をのぞいてみま
せんか。厳選された世界最高峰
の37館をご紹介。
携帯サイトは→
こちらから
大刀洗町立図書館
図書検索
合計 554 冊
『サクラ・タイムトラベル』『おんなじおんなじおんなじね』
加部鈴子・作
岩崎書店・刊
歴史博物館の非常扉を開けた先
は、なんと江戸時代だった。ハラハ
ラドキドキのタイムトラベル物語。
苅田澄子・作
学研教育出版・刊
ぱっちりおめめ誰と同じ。ぷくぷくほっ
ぺ誰と同じ。同じがいっぱいだと嬉し
いね。家族が笑顔になれる絵本です。
H26.5 広報たちあらい
28
No.92
(健康管理センター内)☎/ FAX77-5019
託児スタッフ
講習会開催
乳幼児学級開講式
木
: 00~
日時 5月8日 10
ンターちゃお2階
場所 子育て支援セ
プレイルーム C
託児は 1 階
随時募集中
※学級生は
乳幼児の救急救
命講習会を
受けてみませんか
?
日時 5月30日 金
午前10時
30分~正午
会場 子育て支援
センター
1階プレイ
ルーム C
大刀洗っ子のママ力発揮!
お し ら せ
育メンコーナー
5月生まれちゃおの誕生会
日 時 5月 19 日 午前 10 時 30 分∼
会 場 子育て支援センターちゃお
※事前の予約はいりません。
鈴木りょうたろうくん・れんくんのパパ
一也さんです。仕事が休みの時は、オール
マイティーに家事をこなしています。
5月の行事予定
日
月
火
水
木
金
土
1
2
親子あそび
広場ちゃお
憲法記念日
ほっとタイム
3
毎月楽しい催しやってるよ!
4
みどり
の日
11
5
こどもの日
12
広場ちゃお
6
振替休日
13
ぐるりんぱ
(就)
園庭あそび
(菊)
18
19
20
25
26
27
広場ちゃお ぐるりんぱ
(南)
ちゃおの
園庭あそび
誕生会
7
おはなし会
ママたっち
14
8
9
乳幼児学級
開講式
ベビーちゃお
(生後6か月)
10
広場ちゃお
ママたっち
フリースペース 広場ちゃお
ほっとタイム
15
16
17
21
22
23
24
28
29
30
31
おはなし会 フリースペース ベビーちゃお
ママたっち
(7∼12か月)
ちゃおフィットネス講座
日 時 5月 26 日 午前 10 時∼
会 場 中央公民館 1 階研修室
※当日参加費 500 円・託児あり ( 要予約 )
(海)
広場ちゃお ぐるりんぱ
フィットネス (ふ)
園庭あそび
講座
広場ちゃお 親子あそび
広場ちゃお
安全講習会
(本)
(大)
大堰交流センター(就)
就業改善センター(南)
南部コミュニティーセンター(ふ)
ふれあいセンター
29
H26.5 広報たちあらい
戸塚由美子先生
おたんじょうおめでとう !!
たちあらい
広報
申込先
3歳までの赤ちゃんを紹介
しています。お気軽に申
し込んでください。
(締切
は、前月の10日まで)
☎77-0173 地域振興課
※電子データでも受け付けします。
みや た てん せい
宮田 天聖くん(北鵜木)
平成24年5月18日
★好きな食べ物 ヨーグルト
★好きなひと じいじ♡ばあば
2
重冨 珠那くん(北鵜木) 2
しげ とみ じゅ な
平成24年5月3日
★好きな食べ物 納豆
★好きなひと パパ♡ママ
おん づか そう
ま
隠塚 颯真くん(山隈)
1
平成25年5月29日
★好きな人 悠太お兄ちゃん
★チャームポイント 笑顔
やなぎ か
な
こ
栁 花奈子ちゃん(下高橋) 3
平成23年5月13日
★好きなもの 絵本・しゃぼん玉
★特技 くつそろえ
じ ん け ん
平成 26 年
5
NO. 519
「笑顔人権ひろば」
応募資格 小学生以上 応募数 1人1作品まで
応募締切 9 月 16 日
提出作品記入事項
①作品種別(短歌・俳句・川柳・標語)②住所③
氏名(ふりがな)④学年または生年月日⑤年齢⑥性
生涯学習課「みんなの人権ひろば」では、
「みんなが
笑顔になれる人権俳句・短歌・川柳・標語」を募集します。 別⑦連絡先〔作品にはふりがなをつけてください〕
※作品は教育委員会窓口でのみ受け付けます。
選出された作品はドリームセンター内「みんなの人権
FAXでの作品は受付けませんのでご注意くださ
ひろば」に掲示し、優秀作品を 12 月 7 日 開催の人権
い。
なお、応募作品は返却いたしません。
講演会にて表彰します。
作品募集
生涯学習課生涯学習係 ☎77−2670 FAX 77−2720
●発行・編集
大刀洗町役場地域振興課 ☎0942(77)0173 FAX0942(77)3063
〒830-1298 三井郡大刀洗町大字冨多819
第 28 回筑後川フェスティバル in 大刀洗
テーマ募集
9月27日 ・28日 の2日間、
ドリームセンターをメイン会場に筑後川フェスティバルが大刀洗町で開催さ
れることとなりました。第28回となるフェスティバルが多くの方々に喜んでいただけるよう、テーマを募集しま
す。採用された方には、粗品(特産品)
をお贈りします。
締 切 5 月 20 日 必着
応募方法 応募用紙に必要事項を記入の上、下記申込先へ提出してください。応募用紙は役場窓口又はホー
ムページから入手できます。
募集内容 大刀洗町での開催にふさわしいテーマ 1点
●発行日 毎月1日
●印 刷 ㈱四ヶ所
筑後川フェスティバル
筑後川は、福岡県・佐賀県・熊本県・大分県・の4つの県
を流れる九州一の大河です。都市圏から農山村まで、多く
の人々がその恩恵を受けながら暮らしています。そこで、県
境や市町村を越えて筑後川について語り合える場を作ろう
と、始まったものです。第1回は昭和62年に大川市で開催。
以後、筑後川流域の市町村が持ち回りで開催しています。
申・
町公式facebookページ
町公式ホームページ
http://www.facebook.com/tachiarai
http://www.town.tachiarai.fukuoka.jp/
「第28回筑後川フェスティバルin大刀洗」 事務局(地域振興課内)
☎77−0173 FAX 77−3063
HP http://www.town.tachiarai.fukuoka.jp/
平成 26 年度児童福祉週間標語
「そのいっぽ
みらいにつづく ゆめのみち」
5 月 5 日の「こどもの日」から 1 週間は、児
童福祉週間。子どもや家庭、子どもの健や
かな成長について改めて考えてみましょう。
CONTENTS
(今月の主な内容)
Mayor room(町長室から)……2∼4
ちょいとよかまち …………………5
教育施策 ………………………6∼7
みんなで健康・大刀洗を食べる ……8∼9
税・年金等のお知らせ ………10∼11
環境 ………………………………12
行事予定・休日当番医 ……………13
下水道のお知らせ …………14∼15
職員採用試験・
人事異動について …………16∼17
たちあらい
インフォメーション …18∼21
119・警察署ニュース・
消費者ホット情報 ………22
暮らしの情報・
愛のはなたば ………23∼25
まちかどトピックス………26
みんなのスポーツ…………27
図書館だより ……………28
ちゃお ……………………29
H26.5 広報たちあらい
30