20 沿岸 極上の癒し 大賞 小 岩 井 農 場 の 開 設 は 1891(明 治 24)年。共同創始者である小野義眞、 岩崎彌之助、井上勝の三氏の頭文字 小野義眞 岩崎彌之助 井上勝 より 「小岩井」 と名付けられた。 開設当時この地は火山灰土の不毛 の原野だった。そのため土壌を改良し、防風・防雪林を植林した。植林はや がて農場面積の 3 分の 2に広がる、山林事業へと発展。不毛の原野は一世紀 以上のたゆまぬ努力の中で、緑豊かな大地へと生まれかわった。 第8回 産業観光まちづくり大賞 観光庁長官賞 ガイド付きツアー 120年余の歴史を刻む小岩井農場を体感するならガイド付きツアーがオススメ!まきば園以外の普段は見学できない場所を見学できちゃう。 き ガイド付 ー バスツア 小岩井農場自然散策 小岩井農場めぐり ~本物の小岩井農場を感じるツアー~ 毎日 開催 安心・安全・素性明らかプラス質の高さを追求する小岩井農場製品の生 産現場を専門ガイドがご案内。 「歴史編」 ・ 「現代編」 ・ 「総合編」 の3コー スがあります。 ~小岩井農場の自然の秘密に迫る!~ トラクターバスで行く 小岩井農場自然満喫ツアー 毎日 開催 農場内で活躍する大型トラクターに引かれて、美しい小岩井の森や、牧草 地を巡ります。専門ガイドが、季節や場所にあわせて農場内を案内します。 ショートコース・ロングコースがあります ←雫石スキー場・ゴルフ場 上丸牛舎 岩手山 46 山麓館 トロ馬車 まきばの天文館 モーモートレイン 牧場館 星と自然館 P P 障害者 ひと足のばしておでかけ 入場口 まきばで ランチをしよう テーキ丼も まきばのス オススメ! 創業当時から約50年間、広い場内 の交通手段として使われていた馬車 鉄 道「トロ 馬 車 」を 再 現 。1周 約 450mコースには、羊の放牧風景や 雄大な牧草地を眺めることができる。 【運行期間】4月17日~11月中旬 ¥ 有料 ■ これも 大人気 の ジンギ スカン ! 南部せんべい、南部鉄器、岩谷堂箪笥など11業 種、15工房が集まった体験型施設。職人の技が 光る製作過程を見学できるほか、 体験も可能。 ¥ 入村無料 ☎019-689-2201 ■ (体験有料) 交 JR盛岡駅から車で30分 ■ 小岩井農場 たまごの 濃厚な味! 山麓館では小岩井の素材を活かした メニューが楽しめる。 ☎019-692-4321 営 10:30~15:30 ■ (山麓館) 盛岡手づくり村 トロ馬車に 乗ろう P 大型バス 天文ドームの開放や小岩井農場の自然展示。星空観察会 も行っています。お問い合せください。 ¥ 有料 ■ もりおかてづくりむら あみはりおんせん 千 年の名 湯といわれる網 張 温 泉は古くから続く温 泉 。 岩 手 山に近く雫石 盆 地 が見 下ろせる高い場 所にあり、 登山基地としても人気を博している。 くにみおんせん 秋田県との県境、駒ヶ岳の南麓国見峠にあるみちのく の名湯。温泉効能に卓越した秘湯で遠方からも保養 のための湯治宿として人気がある。 二戸・久慈 休暇村岩手網張温泉 (きゅうかむらいわてあみはりおんせん) 雄大な山々を望む 「見晴の湯」 、 趣きのある 「白泉の湯」 、日帰り施設 「温泉館」 、野趣あふれる混浴野天風呂 「仙女の湯」 と4つの 湯船を楽しむことができる公共の宿。 交 JR盛岡駅から車で60分 ☎019-693-2211 ■ 季節ごとに表情を変える農場の自然。その恵みに直接触れる自然散 策ツアー。まきば園だけでは知ることができない 「本物の農場」 をガイ ドが案内。類まれなる多様な自然環境となった小岩井の森は感動的。 催 ¥ ■4月17日~11月3日 ■ 中学生以上500円、小学生以下無料 10:30~11:30 羊の放牧地 のびのび広場 盛岡 アクセスに便利な盛岡近郊の温泉は観光にも大人気。 御所湖 街の喧 騒から離れたのどかな地で、ゆっくりのんびり 鶯宿温泉 つなぎ温泉 お湯に浸かって旅の疲れを癒そう。 所要時間 約60分 IC→ 滝沢 手・ 村岩 暇 休 ミルク館 網張温泉 4 毎日 開催 まきば園マップ 一本桜 国見温泉 ☎019-692-4321 営 9:00~17:30 ■ (施設、時期によって異なる) ¥ 有料 (4月16日まで無料) ■ 交 JR盛岡駅から車で35分 ■ 小岩井農場物語 乳業工場 網張温泉 利用可能施設などの詳しい情報はお問い合せください。 ☎ 019-689-2109(つなぎ温泉観光協会) 小岩井農場のあゆみ 第 10 回 エコツーリズム大賞 30 30 小岩井農場 つなぎ温泉では各宿泊施設で盛岡駅からの 無料シャトルバスを運行しています。 広大な森を作り、 2000頭以上の牛を育む小岩井農場には、 120年余にわたる物語があります。 盛岡温泉まっ ぷ 旅の疲れを温泉で癒そう 盛岡 温泉 国見温泉 県北 これが便利! こいわいのうじょう 四季亭 (しきてい) ☎019-689-2021 つなぎ温泉の一番奥に建つ数寄屋造りの純和風旅館。 石塚旅館 (いしづかりょかん) 標高約850mの高台、樹海の上の笹野原にたたずむ宿。鮮やかな緑色の湯が湧き、肌 になめらかになじむ。露天風呂は混浴だけでなく女性専用もある。 交 JR盛岡駅から車で70分 ☎019-692-3355 ■ ※冬期休業がございます。詳しくはお問い合せください。 16 湯守ホテル 大観 (ゆもりホテル たいかん) ☎019-689-2121 広々とした眺望自慢の大浴場や露天風呂が源泉100%かけ流しで楽 しめるのが人気。 周辺の 宮古・釜石・大船渡 エリア 長栄館 (ちょうえいかん) ☎019-695-2121 毎分約1,100ℓもの豊富な湯量を誇る鶯宿の名湯があふれる宿。 温泉成分をそのままに保つため、加水、加温、消毒は一切なし。 盛岡駅から西へ車で約 分。御所湖のほとりにホテル・旅館 が軒を並べ る温泉地。「盛岡の奥座敷」 と言われて親しまれ、県内最高峰の岩手山と 奥羽山脈を仰ぐ湖畔の景色は、四季折々に美しい表情をみせる。 ☎019 (689) 2109 (つなぎ温泉観光協会) 交JR盛岡駅から車で 分 ■ 40 花巻・遠野 エリア 開湯450余年を数える鶯宿温泉は毎分3千数百リットル を超える豊 富な湯 量を誇る。約 2 ㎞にわたる温 泉 街に軒を 連ねるのは、バラエティに富んだ約 軒の湯宿。周辺には八幡 平や小岩井農場といった大自然を満喫できるスポットもある。 ☎019 (695) 2209(鶯宿温泉観光協会) 交JR盛岡駅から車で 分 ■ 県南 エリア ホテル紫苑 (ホテルしおん) ☎019-689-2288 岩手山を望む大浴場や源泉掛け流しの湯なども楽しめる。 つなぎおんせん おうしゅくおんせん 盛岡 ・ 八 幡 平 ホテル森の風鶯宿(ホテルもりのかぜおうしゅく)☎019-695-3333 空に浮いているような湯船の 「空中露天風呂」 は、雄大なパノラ マビューとともに温泉を楽しむことができる。 つなぎ温泉 鶯宿温泉 県央 エリア 小岩井農場 乳製品を 味わおう check! まきば園内ミルク館では、上丸(か みまる)牛舎のしぼりたての生乳 を使って作られるソフトクリーム や、手作りチーズ・飲むヨーグル ト・低温殺菌牛乳などこだわりの 乳製品を販売している。 営 9:00~16:30(季節により変更あり) ■ 15 桜松公園 八幡平山頂レストハウス 八幡平アスピーテライン 「雪の回廊」 の 周辺地域では桜のシーズンでもあり、 桜と雪の両方が楽しめる。 二戸・久慈 めいじひゃくねんきねんこうえん 明治百年記念公園 情報 松尾八幡平ビジターセンター 八幡平の情報満載のスポット。周辺の自然の 紹介や山頂付近の天候、交通情報もチェック できる。 営 9:00~17:00 ☎0195-78-3500 ■ 休 無休 ■ 交 JR盛岡駅から ¥ 無料 ■ ■ バスで70分、 さくら公園バス停下車 または、東北道松尾八幡平ICから車で10分 ❶ 282 あっぴこうげん 八幡平アスピーテライン ❸ 八幡平 松川温泉 ❷ ❹ ❺ 岩手山パノラマライン 八幡平温泉郷 西根IC 岩手山 おおぶけ ひがしおおぶけ 八幡平樹海ライン 3 まつおはちまんたい 松尾八幡平IC 八幡平頂上 5分 ●陵雲荘 20分 はちまんたいしさくらこうえん 八幡平市さくら公園 八幡平アスピーテラインの玄関口にある広大な公園。 春は桜が咲き誇り、秋には公園内から紅葉が楽しめる。 雪の回廊と桜を同時に楽しめることから、 4月中旬には 大勢の人で賑わいをみせる。 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) 交 JR盛岡駅からバスで70分、 さくら公園バス停下車 ■ または、東北道松尾八幡平ICから車で10分 八幡平アスピーテライン 岩手の御在所から秋田のトロコ温泉まで続く、全長約 27kmのドライブコース。八幡平を横断しながら見る広大な 景色はまさに圧巻!日によっては幻想的な雲海も楽しめる。 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) まつかわちねつはつでんしょ 松川地熱発電所 樹海ラインの松川温泉付近にある日本で最初の地熱発電 所。蒸気を利用して発電する環境に優しい発電所の仕組 みは、併設する 「松川地熱館」 で詳しく紹介されている。 営 9:00~16:00 ☎019-625-6355 ■ 休 火曜 ■ ¥ 見学無料 ■ 交 JR盛岡駅から車で100分 ■ 安比高原駅 ●源太森 岩手と秋田の県境付近が八幡平山頂。展望台からは八 八幡沼展望台八幡沼 黒谷地湿原 幡沼が見下ろせ、眺めは最高!県境登山口を起点とした ガマ沼 25分 10分 散策路はゆるやかな石畳が続き、アオモリトドマツと湿 30分 原に囲まれた遊歩道は散策に最適だ。 15分 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) P P 期 4月中旬~11月上旬 ■ P 八幡平山頂レストハウス 交 JR盛岡駅から車で110分 ■ あかさかた たいらだて 八幡平市上坊牧野に咲く一本桜は 「カスミザクラ」 とい う品種。花を咲かせる様子が霞がかっているように見え ることからその名がついたと言われる。八幡平側からの 雄々しい岩手山の眺望も必見。 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) 交 東北道西根ICから車で15分 ■ 八幡平市 安代JCT きたもり 上坊牧野の一本桜 八幡平山頂散策路 はちまんたいアスピーテライン 原生林の向こうに岩手山を望める絶景ポイント。岩手県と 秋田県のちょうど県境に位置し、大型駐車場やレストハウ スなどが完備されている。展望台からは八幡平の大自然 を一望することができ、記念撮影の絶好ポイント。 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) 営 4月中旬~11月上旬 ■ 交 JR盛岡駅から車で110分 ■ はちまんたいさんちょうさんさくろ 安代IC よこま あらやしんまち こやのはた 見返り峠 ト! ゲッ まつおはちまんたいビジターセンター メ オスス ン シーズ 6月〜 うわのぼうぼくやのいっぽんざくら たやま みかえりとうげ 旅の疲れを癒す休憩コーナーや岩手、秋田それぞ れの特産品が 並ぶ 売店も。自然環境情報コー ナーでは、八幡平に関する情報が満載。岩手県産 牛すじを使ったカレーが人気。 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) 営 9:00~17:00 ■ (4月中旬~11月上旬) 休 無休 ■ 交 JR盛岡駅から車で110分 ■ 岩手山を遠くに望む小高い丘に咲く一本桜。この大木が立 つ地はかつて神社があり、神社移設の際に1本だけ残され たと言い伝えられている。いつ植えられたかは不明だが、長 年の風雪に耐え毎年見事な花を咲かせている。 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) 交 東北道松尾八幡平ICから車で5分 ■ 1969 (昭和44) 年, 明治百年を記念して道路沿2km にわたって桜を植栽。車窓から見る桜並木と八幡平の 山々の残雪が見事。その後にも四万本が全体に植栽 され、 オオヤマザクラ、 サトザクラ、 ソメイヨシノ、 ヤマザ クラなどが咲く。 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) 交 東北道松尾八幡平ICから車で10分 ■ 5 為内の一本桜 あにはた 松の木に桜の花が咲いたのを見て村人 が驚き、吉兆として崇めたという言い伝 周囲の静かな空気を震わせ、高さ約15mの滝 えが残る桜松神社周辺の公園。境内には が白い飛沫を上げて垂直に流れ落ちる様は圧 2本の木が仲良く結びついた木があり、 と呼ばれ願い事が叶うと 巻。修験者の道場だったといわれる滝の中程に 「縁結びの木」 伝えられている。遊歩道もあり景色を楽 は石彫不動明王が安置されている。 「日本の滝 百選」、 「岩手の名水二十選」 にも認定されてい しみながら散策もできる。 (八幡平市観光協会) る名滝。5月3日には不動の滝まつりが行われる。 ☎0195-78-3500 交 JR花輪線荒屋新町駅 から車で15分 ■ ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) 交 JR花輪線荒屋新町駅から車で15分 ■ 4 2 自然の絶景に出会う 県北 不動の滝 1 いないのいっぽんざくら 八幡平 宮古・釜石・大船渡 ふどうのたき さくらまつこうえん はちまんたいさんちょうレストハウス 山ガ ール で レッツ ゴー ! 桜 & めぐり ●彩雲荘 (さいうんそう) ☎090-1495-0950 純 度 1 0 0%の 天 然かけ 流しの 内 湯と標 高 約 1400mにある露天風呂。湯けむりの向こうには 岩手山を望むことができる。早朝には露天風呂か らご来光を望むことができる。 営 4月下旬~10月下旬 ■ 交 JR盛岡駅から車で120分 ■ 圧倒的な ス ケ ー ル を 誇 り 、 沿岸 藤七温泉 所 頂上の休憩 だな いい湯 花巻・遠野 とうしちおんせん 大自然の 織 り 成 す 四季折々 の 表 情 が 楽 し め る 八 幡 平 。 その合間 を 縫 う よ う に 続 く 八幡平ア ス ピ ー テ ラ イ ン と 八幡平樹 海 ラ イ ン を 上って行 く と い く つ も の 深い 雪に閉ざされていた八 幡 平アス ピーテラインを除雪する際にできる雪の 壁が 「雪の回廊」 となる。 ☎0195-78-3500 (八幡平市観光協会) ビューポ イ ン ト が ! 長さ日本一 桜と雪を同時に体感! エリア 18 雪の回廊 八幡平アスピーテライン 雪の回廊 エリア エリア ゆきのかいろう 八幡平の ド ラ イ ブ を ●八幡平ロイヤルホテル(はちまんたいロイヤルホテル)☎0195-78-3311 八幡平国立公園の玄関口にある高原リゾートホテル。硫黄泉の湯を たたえる露天風呂のほか、 サウナ付きの大浴場も人気。 交 JR盛岡駅から車で80分 ■ 思いっき り 楽 し も う 。 極上 県南 はちまんたいおんせんきょう ●八幡平ハイツ (はちまんたいハイツ) 雄大な岩手山が目前に。大きな焼け石を配した 庭園風露天風呂が人気の宿。 交 JR盛岡駅から車で80分 ☎0195-78-2121 ■ ●松川荘 (まつかわそう) ☎0195-78-2255 ひょうたん型の広々とした露天風呂。四季折々 の景観が美しい山あいの静かな宿。 交 JR盛岡駅より車で110分 ■ 八幡平温泉郷 盛岡 ・ 八 幡 平 ●峡雲荘 (きょううんそう) ☎0195-78-2256 懐かしい古民家風の宿。原生林に囲まれ、渓流のせせ らぎが聞こえる白濁湯の露天風呂が人気。 交 JR盛岡駅から車で110分 ■ 八幡平 の 温泉 まつかわおんせん 松川温泉 県央 エリア 十和田八幡平国立公園は平成28年に指定60周年を迎えます 松尾八幡平 ビジターセンター 341 後生掛温泉 大沼温泉 282 松尾八幡平物産館 あすぴーて 八幡沼 八幡平アスピーテライン 八幡平山頂 見返り峠 レストハウス 藤七温泉 八幡平樹海ライン 涼風の滝 御在所湿原 松尾八幡平IC 源太岩展望所 八幡平温泉郷 松川地熱発電所 松川温泉 17 花巻・遠野 話題の グルメ 県南 味付け いわてまち 具 焼きうどん 岩手町内産の食材を3 種類以上使用すること。 町内産であればどんな 具を使ってもよい。 いわてまち焼きうどんとは? 麺 隊が開発した焼きうど ん専用麺。コシが強く てモチモチの食感。 いただき ま〜す 盛岡 ・ 八 幡 平 エリア 「い わ て ま ち 焼 き う ど ん 連 合 歓 隊」が ま ち お こ し の た めに提供するご当地グルメ。 隊認定の公式メニュー 〝キャベ塩焼きうどん〞 はブ ラ ン ド キ ャ ベ ツ「い わ て 春 みどり」 など野菜たっぷり。 甘くシャキシャキのキャベ ツとお肉、麺がからまれば 岩手町の魅力を一口で味わ える。8店舗の加盟店ごと にオリジナルメニューも提 供しており、何度でも足を 運びたくなる。 県央 エリア いわてまち焼きうどんの定義 麺と具の定義が守られていれば、味付け、 調理法も自由。店ごとに違うので、食べ 比べてお気に入りの味を見つけよう。 ☎0195-62-2111 (岩手町役場企画商工課) 交 JR東北新幹線いわて沼宮内駅 ■ 沿岸 宮古・釜石・大船渡 ブナの森や星空の下に飛び出そう! ブナの森を冒険しよう! あっぴこうげんブナのしんりんよく 安比高原ブナの森林浴 林野庁の 「森林浴の森100選」 に選ばれた ブナの二次林を散策。樹齢約80年のブナ 林で爽やかな空気と水の音、鳥の声などに包ま れる自然体験メニュー。 ¥ 有料 <おもな体験メニュー> ■ ●早朝ブナの森林浴(5/10~10/25の日・祝日、5/2 ~6、7/25~8/23は毎日)前日17時までに要予約 ●季節を感じるブナの森林浴 (5/2~6、6/20~ 11/3の毎日) 前日17時までに要予約 幻想的な光に会いにいきませんか。 みちのえきにしね 道の駅にしね ホタルかんしょうツアー ホタル観賞ツアー 安比高原エリアには、全国でも珍しいヒメボ タルとヘイケボタルとゲンジボタルの3種類 が生息しています。 (時期により2種類の場合 もあり)安比高原に自生する天然ホタルの観 察に出かけましょう。ホテル周辺や車で10分 ほどのとっておきの場所にご案内いたします。 ¥ 有料 <おもな体験メニュー> ■ ●安比高原の天然ホタル観察会(7/11~8/12) 八幡平を味わうならココ! ☎0195-75-0070 営 11:00~16:00 (レストラン) ■ 休 無休 ■ 交 JR花輪線大更駅 ■ から車で10分 イーハトーヴォあっぴこうげんしぜんがっこう 岩手の童話作家 宮沢賢治の自然観に学び、自然と人間の関係、地 球環境について、自然豊かな岩手・安比高原の地で、体験を通じて 学ぶ場を提供。自然を知り尽くしたスタッフが安全に四季折々の自 然体験を案内してくれる。 営 9 :00~17:00 ☎0195-73-6228 (ホテル安比グランド内)■ 休 無休 ■ 交 JR花輪線安比高原駅から車で5分 ■ ※詳しくはお問合せください。 お土産は コレ! 安比高原牧場の乳製品 ホテルに隣接した安比高原牧場では、 新鮮な牛乳から作られたアイスやヨー グルト、レアチーズケーキなどの人気 のオリジナル製品がいっぱい。お土産 におすすめです。 ※詳しくはお問合せください ☎0195-73-6228 澄んだ空気と自然豊かな葛巻に 「うまっ!」 な岩手を探しに行こう! ようがんりゅうみそカツどん 溶岩流みそカツ丼 ブランド牛である 「八幡平牛」 のバラ肉を、原木椎茸、 タマネ ギ、ゴボウと自家製の醤油ダ レで仕上げた贅沢な牛丼。 食材の 宝庫 くずまきワイン くずまきこうげんぼくじょう くずまき高原牧場 HACHIMANTAI おい はちまんたいぎゅうやきにくどん くずまきワイン 地元や県内外の人たちとともに収穫をするなど、地域に根ざし たワイン作りがモットー。山ぶどうワインやジュースも充実。直 売所やレストランも完備。 交 JR東北新幹線いわて ☎0195-66-3111(葛巻高原食品加工(株))■ 沼宮内駅またはIGRいわて銀河鉄道いわて沼宮内駅から車で1時間 酪農体験が楽しめる自然いっぱいの牧場。宿泊施設やレストラン も完備。乳製品や肉類など、葛巻のおいしさも購入できる。 交 JR東北新幹線いわて沼 ☎ 0195-66-0555(くずまき交流館プラトー)■ 宮内駅またはIGRいわて銀河鉄道いわて沼宮内駅から車で20分 発電 袖山高原での風力 自然派グルメ 二戸・久慈 新ブランドのニジマス 「八幡平 サーモン」 を、特製の醤油漬け と西京焼きの2つの味わい方 で楽しめるお得な弁当。 ◎ 杜仲茶ポーク 美味 しい 八幡平 はちまんたいサーモンづくしべんとう 八幡平サーモン づくし弁当 周囲を山に囲まれた豊かな自然と、地元の大事な産業である酪農と農業が元気な町。 だからこそとっておきのうまっ!が見つけられる。さぁ、葛巻町の自然が育んだ美味しい旅に出かけよう! くずまき 八幡平のブランド肉「杜仲茶 ポーク」 を使った、 ボリューム満 点のカツ丼。衣に黒ごまをまぶ し溶岩をイメージしている。 八幡平牛焼肉丼 20 緑の山々、森や川、豊かな生態系など大自然に 恵まれた安比高原。北緯40度の広葉樹林帯で、 ※詳しくはお問合せください ☎0195-73-6228 雄大な自然が広がる八幡平は、質の良い食肉 の産地として注目を浴びている。深いコクが鮮 烈な「八幡平牛」、甘く臭みのない 「杜仲茶ポー ク」 など、どれも驚きの味わいであること間違い なし。また名水 「金沢清水」 で育んだ新ブランド、 「八幡平サーモン」 のコクがある旨さはやみつき もの! ほかにもほうれん草やゆり根など、身 体に良いとされる野菜・根菜類も定評がある。 食の宝庫八幡平でこの美味しさを、ぜひとも体 感していただきたい。 県北 エリア 安比高原 の 自然体験ツアー 自然体験ツア ご当地 こののぼりが目印! またはIGRいわて銀河鉄道いわて 沼宮内駅から各店へ エリア 山と森の息吹を感じに 出かけよう! in 19 銀河ステーション 高村光太郎記念館 みやざわけんじどうわむら 宮沢賢治との縁で戦時中花巻に疎開していた、詩人で彫刻家の高 村光太郎。没後、花巻の有志により建てられた彫刻や書画等の作品 を展示した記念館が、平成27年4月28日リニューアルオープン。 交 JR東北本線花巻駅から車で24分 ¥ 有料 ■ ☎0198-28-3012 ■ 宮古・釜石・大船渡 花 巻 市 民に長く愛されている 1959(昭和34)年創業のマル カンデパート。 6階の大食堂は昭 和の雰囲気漂う懐かしい空間。 名物の巨大ソフトクリームは箸 で食べるのがツウ!? ☎0198-24-1111 交 JR東北本線花巻駅から ■ 徒歩15分 宮沢賢治記念館 賢治の童話をモチーフに、宇宙、 天空などをテーマとした5つの ゾーンで童話世界を体感できる。 「賢治の学校」 ほか 「森の店っこ や」 では花巻の特産品を販売。 ¥ 有料 ☎0198-31-2211 ■ 交 JR東北新幹線新花巻駅から ■ バスで2分、宮沢賢治記念館口 バス停下車 これもチェック! 花巻 グルメ 宮沢賢治の生涯を知ることができる施設。館内展示は、宙 (そら) ・芸術・ 科学・農・祈の部門別に分けられており、多彩な活動をした賢治をうか がい知ることができる。平成27年4月25日リニューアルオープン予定。 交 JR東北新幹線新花巻駅から ¥ 有料 ■ ☎0198-31-2319 ■ バスで2分、宮沢賢治記念館口バス停下車 賢治が残した作品・書籍を手にしよう み や ざ わけ ん じイーハ トーブ かん 宮沢賢治イーハトーブ館 花巻ひえカ レーメニュ ー一例 花巻ひえカレー 生産量日本一を誇る花巻の雑穀が、 カレーに なって新登場。カレーライスのほかラーメン、 そばパスタなど20以上の店がオリジナルメ ニューで販売している。 ☎0198-23-3381 (花巻商工会議所) ポラ ン のひ ろば ポランの広場 「イーハトーブ」 をバスでめぐろう 県北 あったかいなはん花巻2015 一の滝・たろし滝 新鉛温泉 鉛温泉 いしどりや 台温泉 大沢温泉 渡り温泉 花巻温泉 賢 治 が 夢 見 た 遥 か な 宇 宙 へ! カムパネルラ号で 「銀河鉄道の夜」 を巡るツアー 運行期間/平成27年7/1~10/31 花巻温泉郷 (19:00~19:45) ⇒花巻駅東口 (20:00発) ⇒白鳥の停車場 (20:05~20:10)⇒めがね橋 (遠野市) (20:40~20:55【20:50列車通 過】) ⇒銀河地球鉄道壁画 (21:30~21:40) ⇒花巻駅東口 (21:45着) ⇒ 花巻温泉郷 (22:00~22:40) ¥ 小学生以上/1,000円 3歳以上小学生未満/500円 ■ ※ご乗車の方に 「銀河鉄道乗車証明書」 をプレゼントします。 【申し込み】 ☎0198-37-2118 (いわて花巻旅行社) ※3日前までに要予約(運行状況に応じ前日17:30まで予約可能) ※最少催行人員 2名 定員18名 43 花巻IC はなまきくうこう 花巻広域公園 いわて花巻空港 花巻JCT 37 にたない 母ちゃんハウスだぁすこ 高村光太郎記念館 花巻南IC はなまき イギリス海岸 宮沢賢治 記念館 マルカンデパート 花巻新渡戸 記念館 宮沢賢治詩碑 28 手入れの行き届いた美しい日時計花壇は、賢治が残した設計書と手紙をも とに再現したもの。広場の小道には賢治の童話をモチーフにしたモザイク 画もはめ込まれている。 ¥ 無料 ☎0198-29-4522 (花巻観光協会) ■ 交 JR東北新幹線新花巻駅からバスで2分、 宮沢賢治記念館口バス停下車 ■ Pick up EVENT はなまきまつり 花巻まつり これも check! 開催日/平成27年9月11日~13日 開催場所/花巻市内 花巻開町の祖といわれる松斎の追慕も含む、420年以上の歴史を持つ祭り。期間中は 華麗な風流山車のほか、140基の神輿、鹿踊、神楽権現舞のパレードが繰り広げられる。 交 JR東北本線花巻駅から徒歩10分 ☎ 0198-24-2111 (花巻市観光課)■ 羅須地人協会 花輪堤 花巻空港IC 高村山荘 「早池峰と賢治」 の展示館 456 4 金矢温泉 志戸平温泉 松倉温泉 ワインハウス早池峰 ガラス体験工房 森のくに 七折農園 ワインシャトー大迫 大迫交流活性化センター 釜淵の滝 山の神温泉 新掘城跡 戸塚森森林公園 ひまわり温泉 北上川 二戸・久慈 豊沢ダム ●半日コース1号 花巻温泉郷 (8:30~9:15) ⇒猫の事務所⇒ワインシャトー大迫⇒南部杜氏 伝承館⇒金婚亭⇒新花巻駅 (13:45) ●半日コース2号 新花巻駅 (13:40) ⇒宮沢賢治記念館⇒花巻まちなか散策⇒高村山荘・高 村光太郎記念館⇒花巻温泉郷⇒花巻駅 (18:00) ●1日コース3号 (半日コース1号+2号のコースをまわります) ●神楽号 花巻温泉郷 (9:15~10:00) ⇒花巻駅西口⇒新花巻駅⇒大迫交流活性化 センター⇒ワインシャトー大迫⇒新花巻駅⇒花巻駅⇒花巻温泉郷 (16:55 ~17:40) ¥ 1,000円 ※施設の入館料、 鑑賞料金等は含まれておりません。 ■ 【申し込み】☎0198-37-2118 (いわて花巻旅行社) ※3日前までに要予約 396 13 南部杜氏伝承館 歴史民俗資料館 農業伝承館 酒匠館 アイスアリーナ 花巻の主な観光地をまわることができるツアー。 レトロジャンボタクシーに乗って宮沢賢治が過ごした地を満喫することができる。 運行期間/平成27年4/1~9/30まで毎日運行 ( 「神楽号」 は8月を除く毎月第2日曜日のみ) 宮沢賢治に関するさまざまなジャンルの芸術作品、研究 論文を数多く収集し分かりやすく整理したものを一般に 公開している。また、賢治をはじめとした世界各国の絵 本を販売するコーナーも。 ☎0198-31-2116 ¥ 入館無料 ■ 交 JR東北新幹線新花巻駅 ■ からバスで2分、宮沢賢治 記念館口バス停下車 賢治設計の日時計花壇を再現 そ ら 22 み や ざ わけ ん じきねん かん ひと足のばして寄り道 沿岸 マルカンデパート 大食堂 ジャンボソフトクリーム 賢治の生涯を知る 宮沢賢治童話村 花巻に来たら でかっ ! 花巻・遠野 で ! 170円 ! 大きさ の こ 妖精の小径 ゆかりの地 童心にかえって 童話の世界にひたろう まき 花巻ゆかりの偉人を訪ねる のテーマ館 めぐり 賢治の学校 宮沢賢治 賢治の教室 花巻 山野草園 はな 県南 エリア ふくろうの小径 今もなお読み継がれる宮沢賢治。 宮沢賢治 イーハトーブ館 たかむ らこ う た ろ う き ね んか ん エリア 宮沢賢治童話村 その生まれ故郷が岩手県の花巻。 456 「イーハトーブ」と名づけたいわての地を 山猫軒 こよなく愛した賢治に思いを馳せながら、 盛岡 ・ 八 幡 平 エリア その生涯をたどってみよう。 宮沢賢治 記念館 ポランの広場 エリア い! すご〜 県央 花巻市博物館 花巻市博物館 おやまだ しんはなまき 東和温泉 土沢城跡 萬鉄五郎記念美術館 283 宮沢賢治童話村 東和IC おためし工房 成島毘沙門堂 成島和紙工芸館 39 つちざわ ふるさと歴史資料館 カブト虫ふれあい童夢 資料: ざわ けん じ 宮沢賢治について みや 1896 (明治29) 年~1933 (昭和8) 年。花巻町 (現花巻市豊沢町) に生ま れる。学生時代から詩や童話の創作 活動を行う。その作風は農業、宗教、 宇宙、動植物など自然科学に基づい たものが多く、賢治独特の世界観を 表現している。代表作は詩集 「春と修 羅」、童話「注文の多い料理店」、 「銀 河鉄道の夜」 、詩 「雨ニモマケズ」 など。 はるやま 21 県央 市街地から見ると花巻南温泉峡の最奥 結びの宿愛隣館 (むすびのやどあいりんかん) ☎0198-25-2341 豊沢川からの風が吹き抜ける岩露天風呂、日帰り入浴も できる貸切風呂など2つの源泉、17の浴槽が楽しめる。 交J R東北新幹線新花巻駅から車で45分 ■ で心も体も ぞろいの リフレッシュ! 地元の素材で朝食を! 大沢温泉自炊部湯治屋 (おおさわおんせんじすいぶとうじや) ☎0198-25-2315 川のせせらぎに包まれた混浴露天風呂 「大 沢の湯」 が人気。和風情緒に満ちた山水閣 のほか、茅葺きの 「菊水館」 、大沢温泉自炊 部湯治屋の3棟で構成されている。 交 JR東北新幹線新花巻駅から車で35分 ■ 12 37 湯の杜ホテル志戸平 (ゆのもりホテルしどたいら) ☎0198-25-2011 10種類以上の風呂で多彩な湯めぐりを楽しめる ホテル。渓谷に面した眺めの良さが自慢。 交J R東北新幹線新花巻駅から車で35分 ■ 地元の素材で朝食を! はなまき朝ごはんプロジェクト 一 説 に は 、8 世 紀末坂上田村麻 呂が東夷征伐の とき賊の矢にあ たって 苦 し ん だ 兵 士 が 、こ の 湯 に傷口を浸すと 治癒したのが開 湯 由 来といわれ ている。 ホテルさつき ☎0198-25-2110 四季の自然を感じながら、心と体の開放浴を楽しむ大浴場。ゆったりと した広さの森の中の露天風呂など自然の静けさの中で心ゆくまでくつ ろぐことができる。 交 JR東北新幹線新花巻駅から車で35分 ■ 佳松園 (かしょうえん) ☎0198-37-2170 みちのく情緒豊かな緑に囲ま れた心安らぐおもてなしの宿。 交 JR東北新幹線新花巻駅 ■ から車で20分 き はなま ん おんせ まっぷ 松倉温泉 古い湯治場らしく今もなお自炊旅館は健在。清流豊 沢川沿いの宮沢賢治も愛した温泉。 二戸・久慈 和風情緒あふれる日本庭園、岩と銘石に囲まれ た露天風呂も人気。 123 広大な敷地に3軒のホテルと1 軒の和風旅館が並ぶ温泉地。桜 並木や赤松林、そして宮沢賢治 が設計した日時計花壇のあるバ ラ園など格調の高さと落ち着き のある雰囲気は、北東北の温泉 リゾートとして全国にその名を 知られている。 県北 藤三旅館(ふじさんりょかん) ☎0198-25-2311 歴史を刻んできた風情ある木造3階建ての湯宿。名物 「白猿 の湯」 は、深さ1.25メートルで立ったまま入浴する風呂。 交 ■ JR東北新幹線新花巻駅から車で45分 金矢温泉 游泉志だて (ゆうせんしだて) ☎0198-25-3939 湯処 「喜久の湯」 は、豊沢川沿いに男女で趣向を変えた庭園露 天風呂と、趣の異なる2種の内湯、風情溢れる足湯がある。 交J ■ R東北新幹線新花巻駅から車で35分 IC 瀬川 優香苑 (ゆうかえん) ☎0198-38-5526 贅沢に木を使ったぬくもりの和風宿。豊沢川の せせらぎが耳に心地よい露天風呂、木漏れ日 が降り注ぐ内湯など趣向を凝らした風呂がある。 交 JR東北新幹線新花巻駅から車で40分 ■ 渡り温泉 志戸平温泉 宮古・釜石・大船渡 エリア 台温泉 大沢温泉 豊沢川 沿岸 泉質はアルカリ性単純温泉でつるつるとした肌触りのお湯が特徴。 釜淵の滝 十 16 至花巻 → 山の神温泉 14 ホテル花巻 (ホテルはなまき) ☎0198-37-2180 露天風呂からの豊かな自然の眺めが自慢の花巻 温泉を代表するホテル。 交 JR東北新幹線新花巻駅から車で20分 ■ 花巻温泉 △六郎山 中嶋旅館 (なかしまりょかん) ☎0198-27-2021 花巻温泉の源泉で豊かな湧出量を誇る。宿は宮大 工建築の木造4階建で現代では珍しい建築様式を 体感することができる。 交 JR東北新幹線新花巻駅から車で25分 ■ 台 川 沿いの山 あいにあ る 世紀開湯の古い温泉。 軒の旅館が並び、湯治場の 雰囲気が残るノスタルジッ クな 街 並みはまるでタイ ムスリップしたかのよう。 元湯が 数ケ所あり、旅館 によって泉質・効能が異な るのが特徴。 鉛温泉 岩手を代表する一大温泉地・花巻は 名湯ぞろいの温泉地がいくつも 点在している。 18世紀中頃の発見と伝えられる歴史ある温 泉。南部藩主もお気に入りだったとされている。 地元の素材で朝食を! 24 懐かしい湯治場の雰囲気を 花巻・遠野 新鉛温泉 はなまき朝ごはんプロジェクト エリア 楽しむのもよし、 エリア リゾート気分で 県南 豊沢湖 お気に入りの名湯を ←至西和賀 のんびりするもよし。 はなまき朝ごはんプロジェクト 見つけに出かけよう! 盛岡 ・ 八 幡 平 エリア 部に位置する温泉で、2つの源泉を持つ。 名湯 至市内→ い! し で嬉 利 便 花巻温泉 無料送迎バス 花巻といえば温泉!と言われるほど花巻温泉 郷は、 ユニークな12の温泉がある。無料送迎 シャトルバスは大きく分けて 「花巻南温泉峡 コース」 と 「花巻温泉コース」 がある。予約と時 刻確認は各宿泊施設に連絡を。その他各旅 館でも無料送迎バスの相談に応じてくれる。 【コース一例】 花巻南温泉峡コース 悠の湯・ 志戸平温泉・渡り温泉・大沢温泉・山の神温 泉・鉛温泉・新鉛温泉へ無料送迎 ¥ 無料 運行期間/通年 ■ ☎ 0198-29-4522 (花巻観光協会) 地元の素材で朝食を! はなまき朝ごはんプロジェクト 地名の「湯口」の名の通り、花巻南温泉 峡の玄関口。大沢山と豊沢川の自然に 囲まれた、女性に人気の美肌の湯。 岩手県産ひとめぼれを地元の水で炊き、その土地で採れた野菜 をおかずにいただく贅沢朝ごはんプロジェクト。花巻温泉郷の 「志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平」 「 、鉛温泉 藤三旅館」 「 、新鉛 温泉 愛隣館」 で実施中。 ☎0198-25-2221 (湯の杜ホテル志戸平) ガーデンリゾート 悠の湯風の季 (ガーデンリゾートはるかのゆかぜのとき) ☎0198-38-1125 モダンなしつらえの館内や浴場が自慢の宿。オープンキッチンで地元 食材を彩り豊かに調理、広々とした掘りごたつの座敷で味わおう。 交 JR東北新幹線新花巻駅から車で30分 ■ 23 なんぶまがりやちばけ 卯子酉様 花巻・遠野 とおのものがたりのやかた とおの物語の館 2013年4月27日、 とおの昔話村が 「とおの物語の館」 としてリニュー アルオープン。昔話を映像や音声で楽しむことができる 「昔話蔵」 や 昔話や郷土芸能を観賞できる 「遠野座」 などのほか、食事処やギフト ショップも充実。見て聞いて食べて遠野をまるごと満喫できる。 営 9:00~17:00 休 無休 ☎0198-62-7887 ■ (入館は16:30まで) ■ (2月 交 JR釜石線遠野駅から徒歩7分 ¥ 有料 ■ 中旬にメンテナンス休館あり)■ 会 製作委員 」 「蜩ノ記 (C)2014 二戸・久慈 遠野の聖地&三大パワースポットを巡る 遠野物語めぐり号 観光ガイドがご案内! 【1日コース】 ①あえりあ遠野⇒②遠野駅⇒③南部曲り家千葉家⇒④五百羅漢⇒ ⑤卯子酉様⇒⑥カッパ淵⇒⑦伝承園⇒⑧福泉寺⇒⑨遠野駅⇒⑩あえりあ遠野 【午前コース】 ①あえりあ遠野⇒②遠野駅⇒③南部曲り家千葉家⇒ ④五百羅漢⇒⑤卯子酉様⇒⑥遠野駅 【午後コース】 ①遠野駅⇒②カッパ淵⇒③伝承園⇒④福泉寺⇒⑤遠野駅⇒ ⑥あえりあ遠野 ¥ 大人/5, 【1日コース】■ 300円 小人/3, 500円 ¥ 大人/1,200円 小人/800円 【午前コース】■ ¥ 大人/4, 300円 小人/2,800円 【午後コース】■ ☎0198-62-6305 (早池峰バス) ※昼食・各施設の入場料・拝観料・消費税を含みます。 遠野ジンギスカン 遠野といえばジンギスカン。半世紀前に遠野全 体に広まり、バケツをコンロとして屋外でも手軽 に楽しまれている。市内には専門店も多数ある。 ぶら 旅 遠野郷を 観光タクシーでどうぞ 遠野観光タクシー ドライバーが、希望に合わせた観光ルートや ベストなコースを提案します。 ☎0198-62-3355 (遠野交通) ☎0198-62-0123 (まるきタクシー) ☎0198-67-2120 (宮守交通) ¥ 有料 【コース例】 ■ 2時間コース とおの 物語の館~伝承園~カッパ淵~コンセイ様 ~山口水車小屋・デンデラノ~遠野駅 ※その他多種コースあり。 Pick up EVENT 遠野観光必見! インフォメーション 遠野の観光は サイクリングが便利! レンタサイクル オススメサイクリングコースで 遠野を探検しよう ☎ 0198-62-1333 (遠野市観光協会) ¥2時間まで500円 ■ (以降1時間ごとに100円増) 交 JR釜石線遠野駅前 ■ 遠野まつり これも check! 開催日/9月第3土・日曜日 開催場所/遠野駅周辺・遠野郷八幡宮 遠野市最大のお祭りである 「遠野まつり」 には約60団体が参加し、 遠野の郷土芸能である南部ばやし、 しし踊り、神楽、さんさ踊り、 田植え踊り、神輿などが披露される。 ☎ 0198-62-2111 (遠野まつり実行委員会) 交 JR釜石線遠野駅からすぐ ■ 遠野市立博物館 『遠野物語』の世界や遠野の歴史・民俗について分かりやす く学べる博物館。映像シアターやジオラマなど様々な趣向を 凝らした展示をしている。 営 9:00~17:00 (入館は16:30まで) ☎0198-62-2340 ■ 休 5月~10月 (月末日) 、11月~3月 (月曜日・月末日) ■ 交 JR釜石線遠野駅から徒歩12分 ¥ 有料 ■ ■ カッパぶち 『遠野物語』 に記された カッパの棲む川 山々が囲む盆地を流れる カッパに出会うことができても 「捕獲証」 がなくては カッパを捕まえることはできないので注意を!遠野駅 前にある観光案内所などで購入することができる。 ☎0198-62-1333 (遠野市観光協会) 交 JR釜石線遠野駅前 ■ 遠野の人々の生活文化を守り、後世に伝承している施 設。1000体ものオシラサマを祀った荘厳な雰囲気の 「オ シラ堂」 も必見! 営 9:00~17:00 (最終入園16:30) ☎0198-62-8655 ■ 休 無休 ■ 交 JR釜石線遠野駅から車で10分 ¥ 有料 ■ ■ とおのまつり とおのジンギスカン とおのしりつはくぶつかん 小川や田圃。 カッパ捕獲許可証 伝承園 日本の原風景が広がる遠野は 県北 遠野駅前にある観光案内所。観光案内は もちろんのこと、地元産の土産品販売の ほか御食事処、休憩コーナーなども備え た遠野旅にはかかせない拠点施設。 ☎0198-62-1333(遠野市観光協会) 営 8:00~19:00 ■ (4月16日~9月30日) 8:30~17:30(10月1日~4月15日) ※食事処は別営業時間 休 無休 ■ (食事処は、木曜定休) カッパほかくきょかしょう 交 JR釜石線遠野駅前 ■ やわらかくて ジューシー! 遠野の歴史や民俗を紹介 『 遠野物語 』 の世界へ 宮古・釜石・大船渡 旅の蔵遠野(遠野市観光交流センター) でんしょうえん 迷いこんだような 旅のお手伝い 遠野の伝承文化・風習を体験 不思議な発見がいっぱい! ●竹細工体験 竹トンボ作り (所要60分 700円) ●小物作り体験 お手玉作り (所要90分 700円) ●食のプログラム けいらん (所要60分 700円) ●わら細工体験 馬っこ作り (所要90分 800円) ※1週間前までに要予約 遠野グルメ 沿岸 (一例) とおの物語の館では、地元の語り 部がこの地に伝わる民話を遠野 (4月~11 の言葉で語ってくれる。 月 11:00、13:00、14:00/7月20日 ~8月31日 10:00、11:00、13:00、 14:00、15:00) 予約不要。 交 JR釜石線遠野駅から ¥ 有料 ■ ■ 徒歩7分 「昔話」の世界を体感 ぶらぶらお散歩 平成25年秋公開映画 「蜩ノ記」 メインロケ地となった 遠野ふるさと村 ふるさと 体験 プログラム 語り部の民話を聞こう! 藩政時代に東北地方を襲った飢饉は、遠野の 人々にも相当な被害をもたらした。大慈寺の義 山和尚が犠牲者を供養するため自然の花崗岩に 五百体の羅漢像を彫ったと言われている。 ☎0198-62-1333(遠野市観光協会) 交 JR釜石線遠野駅から車で8分、 ¥ 無料 ■ 駐車 ■ 場から徒歩10分 物語 日本の原風景を再現! エリア 26 五百羅漢 願いが書かれた赤い布がはためく祠は、恋の願 いが叶うとされている人気パワースポット。境内 で無人販売されている赤い布を左手だけで結ぶ ことができたら縁が結ばれるとされている。 ☎0198-62-1333 (遠野市観光協会) 交 JR釜石線遠野駅から徒歩20分 ¥ 無料 ■ ■ 田んぼやそば畑、水車小屋、曲り家など昔話の世界に迷い込 んだような気分を体験できる施設で、映画やテレビの撮影で も多く利用されている。暮らしの達人 「まぶりっと衆」 との素朴 な会話も楽しめる。 営 9:00~17:00 (入村は16:00まで) ☎0198-64-2300 ■ 休 無休 ■ 交 JR釜石線遠野駅から車で20分 ¥ 有料 ■ ■ とお の ごひゃくらかん の世界に出かけよう! 県南 約200年前に建てられた代表的な南部曲り家。 石垣を組み悠然とした佇まいはさながら城郭の よう。国指定重要文化財。 営 8:30~17:00 ☎0198-62-9529 ■ 休 無休 ■ ¥ 有料 ■ 交 JR釜石線遠野駅から車で15分 ■ 静寂の中にたたずむ 苔むした羅漢像 うねどりさま 南部曲り家 千葉家 たびのくらとおの エリア 縁結びの 伝説の祠 民 話の里 盛岡 ・ 八 幡 平 代表的な南部曲り家 とおのふるさとむら エリア 遠野 県央 エリア コレもChe ck! カッパ淵 常堅寺の裏にあるカッパ淵は澄んだ水の流れとうっそう とした茂み…。今にもカッパが現れそうな雰囲気を漂わ せている。 ☎0198-62-1333 (遠野市観光協会) 交 JR釜石線遠野駅から車で10分 ¥ 無料 ■ ■ 『遠野物語』 について 著者である柳田國男が遠野生 まれの佐々木喜善から直接聞 いた話を取りまとめた記録書で、 日本民俗学の記念碑ともされ る 。遠 野 の 地 勢 にはじまり、 神々の由来、河童やザシキワラ シ、魂の行方など、遠野に伝わ る不思議な話が119話にまと められており、高潔で洗練され た文体は、文学的評価も高い。 25 げんびけいおんせん いつくしえん 厳美渓温泉 いつくし園 県北 厳美渓のほとりに建ち、檜露天風呂は特 に情緒にあふれ、旅の疲れも癒される。 ☎0191-29-2101 交 JR一ノ関駅から車で15分 ■ 宝竜温泉 かんぽの宿 真湯温泉 ブナの森に囲まれた温泉。強酸性の須 川温泉の 「あがり湯」 として知られる。 ☎0191-39-2713 交 JR一ノ関駅から車で50分 ■ やびつおんせん ずいせんかく 矢びつ温泉 瑞泉閣 泉質はナトリウム塩化物硫酸塩で、熱めのお 湯が自慢。新緑、紅葉時期の景観がいい。 ☎0191-39-2031 交 JR一ノ関駅から車で30分 ■ (送迎あり) げんびけいおんせん けいせんかく 厳美渓温泉 渓泉閣 大浴場からも厳美渓が望め、肌に優しい 湯とともにその眺めは大好評。 ☎0191-29-2311 交 JR一ノ関駅から車で15分 ■ やまざくら もものゆ 山桜 桃の湯 ラジウム岩盤浴・平石岩盤浴など17種 類のお風呂を楽むことができる。 ☎0191-33-1118 交 JR一ノ関駅から車で20分 ■ きたら コレ! 渓 美 厳 郭公だんご 運玉投 げ ご 籠は引き上げられて注文しただ んごとお茶が入って降りてくる。 すると… じゃーん! かっこう屋の対岸側に張 られたロープに下がる籠 に代金と注文を入れて木 槌を鳴らす。 ※冬期休業がございます。 ☎0191-29-2031(郭公屋) ここも check! コレ! 鼻渓きたら 猊 ん うだ かっこ いちのせきはらみやき いちのせきハラミ焼 1羽から20gほどしかとれない一関 産の鶏ハラミを、地元産の味噌を 使った特製のタレで焼き上げたご 当地グルメ。歯ごたえのある食感、 旨味たっぷりのジューシーさ、香ば しい味噌の風味が特徴で、2014年 B-1グランプリで公式メニューに登 録されました。 ☎0191-64-2347 (いちのせきハ ラミ焼なじょったべ隊) 高さ100mを超える絶壁が続く、全長約2㎞ の峡谷。そそり立つ岩の間を流れる川を、船 頭のげいび追分を聴きながら、のんびり下る 舟下りが人気。所要時間は約1時間30分。 ☎0191-47-2341 (げいび観光センター) ¥ 有料 ■ 交 JR大船渡線猊鼻渓駅から徒歩5分 ■ 鍾乳洞は、 にも 巣 コウモリの だよ! ん る い て なっ げ まな うんだ びしゃもんくつ 100円で… 折り返し地点で下船。 とりゃー! 5個で100円の 「運玉」 を購入。 ココ! 毘沙門窟 舟下りコースから見られる、奥行き数十メートルの鍾乳 洞。観光客が入ることはできないが、洞窟の中に毘沙 門天が祀られている様子を船からも見ることができる。 運玉を岩穴に向けて投 げ、穴に入れば幸運が!? ひと足のばして ここも ちょっと寄り道 check! いしとけんじのミュージアム 石と賢治の ミュージアム 宮沢賢治に関する資料や、鉱物など を展示する博物館。併設の工場跡は賢治が昭 和6年に技師として活躍した場所でもある。 ¥ 有料 ☎0191-47-3655 ■ 交 JR大船渡線陸中松川駅から徒歩3分 ■ ? ! 似てる見! ! 岩、発 もちりょうり もち料理 江戸時代から続く一関地方の食文化。 あんこ、ごまのほか大根おろし、 しょう がなど味の種類は300を数える。一度 に数種の味を楽しめるよう、 もちを一口 サイズにしているところもある。 ☎0191-34-5040 (一関・平泉もち街道の会) ちょっと一服 男女が毎日入れ替わる13種類のお風 呂を、湯めぐりできるのが魅力。 ☎0191-29-2131 交 JR一ノ関駅から車で15分 ■ 国定公園栗駒山の標高1126mに位置する雲 上の秘湯。湯量が豊富な温泉が人気。 営 5月上旬~10月 ☎0191-23-9337 ■ 交 JR一ノ関駅から車で75分、須川温 下旬 ■ 泉線須川温泉バス停下車 ご当地グルメ 二戸・久慈 ほうりゅうおんせん かんぽのやど 須川高原温泉 高さ100mを超える断崖絶壁と穏やかな川の流れ 昔から湯治場として知られ、 この湯一筋 という湯治客も多い。 ☎0191-39-2877 交 JR一ノ関駅から車で45分 ■ すかわこうげんおんせん 猊鼻渓 祭畤温泉 かみくら げいびけい まつるべおんせん かみくら い! からどっちも 行きた 一関に ☎0191-23-2350 (一関観光協会) 二大絶景 のんびりしよう! 市街地から西に向かう国道342号沿い、 栗駒山にかけて8つの温泉施設が点在。四季折々の風景と料理が 自慢。厳美渓や骨寺村荘園遺跡などの見どころも人気。 しんゆおんせん 28 で 東でのんびり舟下り を 一関温泉郷 一ノ関 駅 見に行こう! いちのせきおんせんきょう 平泉にほど近い一関市。 宮古・釜石・大船渡 エリア ここには絶景スポットとして知られる、二つの大渓谷がある。 沿岸 エリア ひと足のばして 舟でそそり立つ岸壁を望むもよし、 花巻・遠野 エリア 岩の上から轟きの流れを眺めるもよし。 栗駒山を水源とした磐井川の中流にあ る、2kmにわたる渓谷。轟音を立てて岩 間を流れる川が創造した奇岩怪岩や、場 所によって色が変わる淵など、さまざま な表情を見せる。 ☎0191-23-2350 (一関観光協会) 交 JR一ノ関駅からバスで20分、厳美渓 ■ 線厳美渓バス停下車 趣きの違う二つの景観を、たっぷりと満喫しよう! 県南 迫力満点!轟音を立てる急流を岩上から望む げんびけい 盛岡 ・ 八 幡 平 厳美渓 県央 エリア 西で急流と名物団子 27 県央 蔵のまち・江刺を そぞろ歩き 蔵まちモール 蔵づくりの雑貨店や飲食店が並ぶまちを通り抜 ける歩行者専用道。通りにはヨーロッパ調の店 もあり、和と洋の調和がとれた美しい町並み。 ☎0197-35-2514(奥州商工会議所江刺支所) 交 JR東北本線水沢駅から バスで25分、 ¥ 無料 ■ ■ 江刺バスセンターから徒歩5分 盛岡 ・ 八 幡 平 エリア 8 黒船ガラス館 黒船ガラス館 ホテル ニュー江刺 蔵町モールの中心に立つギャラリー。白壁 の土蔵風の建物内では、世界各国から集 めたアクセサリーや食器など、ガラス製品 やオルゴールの展示・販売をしている。 蔵まちモール 松岩寺 秋葉神社 ¥ 入館無料 ☎0197-35-8433 ■ 交 JR東北本線水沢駅からバスで25 ■ 分、江刺バスセンターから徒歩5分 花巻・遠野 えさし藤原の郷 456 平安時代末期、奥州一帯に勢力を誇った奥州藤原氏発祥の地、奥州市 江刺区。えさし藤原の郷は、豪華絢爛な平安文化が再現されている。 平安文化を体感しながら、悠久の時へタイムスリップしに出かけよう。 中村の郷 炎坂 ドラマや映画の 撮影にも 使われていま~す! 河崎柵 伊治城 ③ 清衡館 ② 伽羅御所 義経持仏堂 ○大河ドラマ 軍師官兵衛、平清盛、 龍馬伝、天地人、炎立つ ○映画 陰陽師Ⅰ ・Ⅱ ○その他 逃走中、戦闘中 など 歴史公園 えさし藤原の郷 れきしこうえん えさしふじわらのさと 宮古・釜石・大船渡 1993 (平成5) 年の大河ドラマ 「炎立つ」 の撮影をきっか けに作られた、歴史テーマパーク。現在も多くのドラマや 映画などに使用され、 みちのくのハリウッドといわれる。 営 9:00~17:00(11月から2月 ☎0197-35-7791 ■ 休 無休 ■ ¥ 有料 は16:00閉園) ■ 交 JR東北新幹線水沢江刺駅から車で15分 ■ ⑤ トリックアート平安の館 えさし 郷土文化館 ① 政庁(南側) せいちょう(みなみがわ) 映画「陰陽師」 にも登場した、施設の象 徴的なスポット。中国の影響を受け、正 殿を中心に左右対称に配し、12世紀の 政庁を再現した朱塗りの鮮やかな建物。 第二大路 無量光院 水沢小 総合水沢病院 奥州市 役所 後藤新平旧宅 武家住宅資料館 日高神社 日高小路 おおじ 113 政庁北門 ロケ資料館 水沢公園 入場ゲート 県北 二戸・久慈 定期イベント 日高神社の創建は810 (弘仁元) 年。前九年合 戦において源頼義が戦勝祈願し、源義家が安 倍貞任を討った太刀を洗ったといわれる 「太刀 洗川の碑」 がある。 ¥ 無料 ☎0197-23-4021 ■ 交 JR東北本線水沢駅から徒歩20分 ■ 内田家旧宅 水沢城主・伊達氏に仕えた内田家旧宅。薬医門を 表門に、主屋、塀重門、庭が残されている。敷地内 の武家住宅資料センターでは、水沢城下の町並 みが記された地図、甲冑や武具、生活道具を展示。 ¥ 入館無料 ☎0197-22-5642 ■ 交 JR東北本線水沢駅から徒歩10分 ■ 伊東家侍住宅 数多くのドラマや映画で使用 される。人や牛車などが行き 交っていた、公道のシーンな どでよく目にする場所だ。 江戸時代後期に家老職を務めた伊 東家。約750坪の敷地に、生垣・庭・ 主屋が残り、生垣越しの大屋根が美 しく、 「和洋食道エクリュ」 として食事 が楽しめる。 交 JR ¥ 無料 ■ ☎0197-34-3008 ■ 東北本線金ケ崎駅から徒歩10分 武家町 約1300坪の屋敷に江戸時代後期創 建の主屋、明治期の厠を新設し、当地 方の三ツ屋形式を復元。江戸期大町 家の家臣屋敷の姿をよく伝えている。 交 JR東 ¥ 無料 ■ ☎0197-42-5010 ■ 北本線金ケ崎駅から徒歩15分 これも check! 無料で 体験 カレーライス しよう ! 時代衣装着付体験 食べ進むごとにクセに なる独特の味わいの カレーライス。 ☎0197-42-2046 交 JR東北本線金ケ崎 ■ 駅から徒歩10分 たかさごしょくどう 高砂食堂 100年以上の歴史があ る食堂。遠方からもこの 味を求める客が通う人 気の店だ。 金ケ崎 エリア 藩境の緑ゆたかな要害 かたひらちょう・きゅうおおぬまけ さむらいじゅうたく 片平丁・旧大沼家 侍住宅 きよひらのやかた 郷土芸能「江刺鹿踊」 高野長英 記念館 日高神社 うちだけきゅうたく いとうけさむらいじゅうたく ③ 清衡館 奥州藤原氏初代清衡の居館を想定して再現。ここで 清衡は、平泉への進出の計画を立てた。 ひたかじんじゃ お休み処 えさし藤原の郷 平安時代をテーマにした ユニークなアート。迫真 の演技で写真をどうぞ! カメラを忘れずに。 平泉にあった奥州藤原氏三代藤原秀衡の居館や庭園 など、平安時代の寝殿造の様式を再現。ここで 「時代 衣装着付体験」 ができる。 長光寺 397 トリックアートへいあんのやかた きゃらのごしょ 内田家旧宅 町並み ⑤ トリックアート平安の館 ② 伽羅御所 「はっと」 とは、小麦粉に水を加えて良く練り、熟成さ せて薄くのばした生地を茹で上げる小麦粉料理の 一種で、主に東北地方に伝わる伝統料理。すいとん 百味 「奥州はっと」 は、昔ながらの汁物のほか、前沢 牛入り、 あんかけ、 カレー味、甘党向けのぜんざい風 など、店舗によってさまざまな味が提供されている。 ☎0197-24-3141 (奥州商工会議所振興課) 226 深見屋 天空館 ④ 大路 「奥州はっと」 斎藤實記念館 政庁 望楼櫓 check! すいとん百味 メイプル ① 政庁(南側) 駐車場 エリア 後藤新平記念館 ④ 大路 イベント広場 水沢 これも 奥州の郷土グルメ 日高小路 [石畳参道] 水沢城を居城とした伊達氏1万6000石の城下町だった 奥州市水沢区。いまでも区内中心部近くに、往時をしの ばせる武家屋敷が残っている。 ☎0197-22-7800 (奥州市観光物産協会) 交 JR東北本線水沢駅から徒歩15分 ¥ 無料 ■ ■ 延命千年杉 舞楽殿 歴史的な町並みが今なお数多く残されている奥州市とその隣にある金ケ崎町。 この周辺は鎮守府胆沢城、 前九年合戦で有名な安倍氏や奥州藤原氏の時代から、幕末時代まで軍事面、経済面での重要拠点だった。 みずさわ 沿岸 主な ロケリスト 城下町 金色堂 厨川柵 歴史 ストリート 武家町・蔵町・城下町 奥州 金ケ崎 アラハバキ 安宅関 きょうどげいのう 「えさしししおどり」 じょうないすわこうじじゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく さむらいやしき おおまつざわけ 城内諏訪小路重要伝統的 建造物群保存地区ってなに? 侍屋敷大松沢家 約760坪の敷地を有する、山林奉行を務めてい た大松沢家。江戸時代後期の四脚門や庭園な どが保存対象。建物の見学も可能で、栄養士お すすめのランチ等も楽しめる。 ¥ 無料 ☎080-5552-2071 ■ 交 JR東北本線金ケ崎駅から徒歩15分 ■ 伊達氏が盛岡藩との藩境においた重要な要害。金ケ崎城を 中心に武家町、商人町、足軽町が今に残る。このうち、武家 町が近世地方都市の姿を今に伝えるとして平成13年に重 要伝統的建造物群保存地区として選定された。保存地区の 案内施設として 「白糸まちなみ交流館」 を利用すると便利。 ☎0197-41-2355 (白糸まちなみ交流館) 交 JR東北本線金ケ崎駅から徒歩10分 ■ (白糸まちなみ交流館) かねがさきようがいれきしかん 金ケ崎要害歴史館 武家屋敷城内諏訪小路内にある歴史館。 「金ケ崎 要害」 に関する歴史文化について詳しく紹介して いる施設。武家屋敷を散策しながら、歴史の知識も 高めることができる。 ¥ 有料 ☎0197-42-3060 ■ 交 JR東北本線金ケ崎駅から徒歩15分 ■ 宿内川 金ケ崎城二の丸 金ケ崎神社 旧坂本家侍住宅 白糸まちなみ交流館 坂本家侍住宅 108 片平丁・旧大沼家侍住宅 108 伊東家侍住宅 金ケ崎要害歴史館 侍屋敷 大松沢家 公園 お盆の頃には祖霊供養・悪霊追放のために、秋には五穀 豊穣を祈願して踊られ、神事芸能として今に伝わる。現 在江刺区内には15組もの踊り組があり、えさし藤原の 郷では毎週日曜日午前午後2回 (4月下旬~11月中旬) の定期公演を行っている。 30 旧岩谷堂共立病院 (旧明治記念館) くろふねガラスかん 見返り坂 エリア エリア 住吉稲荷神社 経清館 エリア 江刺 こののぼりが目印 県南 エリア 蔵まち くらまちモール 270 196 鎧着付体験 弓矢体験 高砂食堂 至金ケ崎役場 29 桜桜 湯 湯田温泉峡 西和賀町内に点在する温泉の総称。1658年、 湯本温泉の開湯をきっかけに、新たな温泉が 次々に発見され、今の温泉峡として形成されて きた。古くは湯治場として人気があり、特に肌に 良いとされている。 ☎0197-81-1135 (西和賀町観光協会) グルメぐり 西和賀名物 にしわが 二戸・久慈 エリア ホテルシティプラザ北上近くから対岸の展 勝地を結ぶ渡し舟に乗ると、川面から見事 な桜をパノラマで見ることができる。 レスト ハウスの入り江からは遊覧船も運航。 運航期間/平成27年4月15日~5月6日 ※気象条件等により休航の場合あり 営9 ■ :00~16:30 (5月6日は~12:00まで) ¥ 片道:大人350円、 ■ 小学生200円(未就学児は無料) ☎ 0197-65-0300(北上観光コンベンション協会) 北上の 夏油高原温泉郷 名湯に入ろう 水神温泉 栗駒山麓に位置する名湯が点在する北上南西部。大自然に 囲まれた 「みちのくの名湯」 で、心ゆくまでのんびりと寛ごう。 ☎0197-65-0300 (北上観光コンベンション協会) みずがみおんせん 32 西和賀名物「ゼンマイ」 を味噌味の焼そばに仕立て たふるさとの味。太いゼンマイともっちりとした麺に 絡むゴマとミソのソースは一度食べたらやみつきに! 営 11:00~15:00、 ☎0197-84-2716 (大丸食堂) ■ 休 月曜日 ■ 交 JR北上線ほっとゆだ 16:30~20:00 ■ 駅から車で10分 湯田牛乳 ゆだぎゅうにゅう 低温殺菌にこだわり、牛乳らしい本来のおい しさを追求する、人気の牛乳がこれ。その味は 岩手県内はもちろん、東北や関東にもファン がいるほど。 ☎ 0197-82-2005 (湯田牛乳公社) 入畑温泉 いりはたおんせん 夏油温泉の玄関口に位置する温泉。のどかな自 然の風景が広がる温泉で、夏油温泉とはまた違 う趣があり、都会からの客にも好評。 交 JR北上駅から車で30分 ■ 江戸時代に平家の一族によって発見され、夏油渓 谷から自噴する湯を用いている。 交 JR北上駅から車で35分 ■ 瀬美温泉 夏油温泉 せみおんせん 泉質が異なる3種の源泉から湧き出る湯は、肌の保 温、保湿に良いとされ 「美人の湯」 として評判。瀬美 渓流のせせらぎにも癒される。 交 JR北上駅から車で35分 ■ やきそば ゴマ味噌ぜんまい焼きそば ゴマみそぜんまい みちのく三大桜名所のひとつ 県北 江戸時代万治 元 年に発 見さ 駅舎に温泉が併設された、全国でも珍しい温泉駅。あ れたと伝えられ、 わ風呂、寝風呂のほか、休憩室も完備。列車待ちの間 「ちょっとひとっ風呂」 なんていかが。 明 治の俳 聖 正 に 営 7:00~21:00 岡子規が投宿 ☎0197-82-2911 ■ 休 第2水曜 ¥ 入浴料300円 (祝日の場合は翌日)■ したことでも知 ■ 交 JR北上線ほっとゆだ駅併設 ■ られている。 ゆだおんせんきょう といえば 川尻温泉 展勝地 宮古・釜石・大船渡 ほっとゆだ かわしりおんせん てんしょうち Pick up EVENT 渡し舟で対岸へ ゆもとおんせん 東北有数の桜の名所として知られる ツツジも見事! 春はあたり一面に桜が乱舞し、薄桃色 に彩られる展勝地。初夏には赤や白、 ピンクといった色とりどりのつつじが、 美しさを競い合うかのように咲き誇る。 エリア TVでも紹介されたビスケットの天ぷら。発祥は諸説あ るが、食糧が不足していたその昔、希少なビスケットに 米粉の衣でボリュームをくわえて食べたのがはじまりと されています。長い冬を過ごす西和賀ならではのおやつ。 ☎0197-81-1135 (西和賀町観光協会) 「北上展勝地」。 一番の見ごろは 沿岸 岩 手・秋 田 両 県の湯治場と して賑わい、出 途 の 湯 、中 の 湯 、奥 の 湯 の 湯量豊富な三 ☎0197-82-2226(四季彩の宿 ふる里) つの温 泉から 交 JR北上線ほっとゆだ駅からバス5分 ■ なっている。 ビスケットの天ぷら ビスケットのてんぷら 例年4月中旬から5月上旬で、 湯川温泉 ☎0197-84-2221(ホテル対滝閣) 交 JR北上線ほっとゆだ駅からバス15分 ■ 北上展 勝地 さくら まつり 4月15 日 ~5月 6日 ソメイヨシノやベニヤマザクラなど ゆがわおんせん 湯本温泉 北上川の東岸に293haの広大な敷地を 有する公園。春には約1万本の桜が咲き 乱れ、訪れた人々を魅了する。一番の見 どころは約2kmにおよぶ桜のトンネル。 ☎0197-65-0300(北上観光コンベン 営 入園自由 ■ ¥ 無料 ション協会)■ 交 JR北上駅から徒歩で15分 ■ 約1万本が咲き誇る。 浴衣を着て砂に浸かる 「砂湯」 の温泉。町 で採れる天然硅砂を温泉の湯で熱し、そ の砂に埋まって身体を温める。冷え性や 腰痛に特に良いといわれている。 営 8:00~21:30 ☎0197-82-2500 ■ 休 第2火曜 (祝日の場合は翌日) ■ ¥ 入浴料300円、 ■ 砂風呂料金1,000円 交 JR北上線ほっとゆだ駅から車で10分 ■ 北上展勝地 青森・弘前公園、秋田・角館と並ぶ 槻沢温泉 きたかみてんしょうち みちのく三大桜名所の桜乱舞を つきさわおんせん ぜひとも見に行こう! めぐり 約一万本の桜が咲き誇る みちのく三大桜名所 の 花巻・遠野 三昧 旅 ヶ所の源泉・温泉場がある 清流、和賀川に沿って 湯田温泉峡。 肌の角質をとる作用があり、 美肌効果があると 県南 砂ゆっこ 言われている。 盛岡 ・ 八 幡 平 エリア すなゆっこ 変わり湯も人気の温泉峡で、 目指せ旅美人! 県央 エリア 11 瀬峯坂温泉 せみねざか おんせん げとうおんせん 駒ヶ岳の西郷にあり、冬は閉鎖されるみちのくの秘 湯。露天湯船の底や脇に源泉があり、異なる7つの源 泉がそのまま浴槽となっている。 営 5月上旬~11月中旬 ■ 交 JR北上駅から車で60分 ■ きたかみみちのくげいのうまつり 北上みちのく芸能まつり 8月第1金曜日から3日間行われる、北上を代表する祭り。北上の鬼 剣舞を中心に、神楽や鹿踊り、釜石市の虎舞など100組を超す団体 が演舞を披露する。 トロッコ流しと花火の夕べがフィナーレを飾る。 交 JR北上駅からすぐ ☎ 0197-65-0300(北上観光コンベンション協会) ■ 「鬼」のテーマ博物館 きたかみしりつおにのやかた 北上市立鬼の館 鬼を巡るさまざまなことがらを集め、学び合う日本でも珍しい鬼の テーマ博物館。世界各地に伝わる鬼の面を展示したり、鬼とは何かを 多面的に楽しみながら解説している。 交 JR北上駅から車で20分 ¥ 有料 ■ ☎ 0197-73-8488 ■ 元湯夏油 (もとゆげとう) ☎090-5834-5151 自然豊かな夏油川のほとりに湧き出る、天然ラドン の日帰り温泉。 交 JR北上駅から車で30分 ■ 31 宮古・釜石・大船渡 宮古市魚菜市場 県北 三陸沖から水揚げされる新 鮮な魚介類はもちろん、地 元農家の産直野菜などがそ ろう宮古市民の台所とも言 われ、人情味あふれる交流 市場。お土産用に梱包、発 送も可能。 交 JR山 ☎0193-62-1521 ■ 田線宮古駅から徒歩10分 幕末に南部領内一の 繁栄を誇った港 宮古港開港400周年 二戸・久慈 1615 (元和元) 年に初代盛岡藩主により藩の外港と定められてから今年で400年を迎え ることを記念し、4月24日の開会セレモニーを皮切りに宮古港では様々なイベントを開催。 4月以降は歴史展をはじめ、船の競技会、大型客船の寄港のほか、9月には 「全国新撰組 サミットin宮古」 が開かれるなど、今年は一段と賑やかになる宮古港に出かけよう。 ☎0193-62-2111 (宮古市産業振興部産業支援センター) ルーズ 北山崎断崖ク 未来に残したい漁村風景が復活! お客様に最高の料理をお召し上がりいただきたい!の思いで、料理長が厳選した食材をお召し上がりください。 浄土ヶ浜カレー 皿 のうえに浄 土ヶ浜 のロケー ションを再現!記念写真に撮るも 良し!食べて良しの絶品カレー。 雲丹麺 レストハウスオリジナルラーメン。麺 当日水揚された魚貝類から、料理長 には雲丹(うに) が練り込まれ、お口 が厳選した海の幸を 「これでもかっ」 いっぱいにウニの風味が広がります。 と敷きつめた自慢の一品。 がはま じょうど ス レストハウ 浄土ヶ浜 ス ウ レストりハ 営業再開 7月よ 2012年 神秘的な 間で 癒しの空り ごゆっく 窓ガラス越しから浄土ヶ浜を 眺めながら食事ができるほか、 物産販売も行っています。 ☎0193-62-1179 交 JR宮古駅から車で約10分、 ■ 第1~2駐車場から徒歩10分 必見! 北山崎は黒崎から弁天崎までの、長さ約 8kmにわたる断崖景勝地。展望台や遊 歩道のほか、周辺にはビジターセンター や 土 産 店 が 並 ぶ 。豊 富な自 然 体 験メ ニューにもトライしてみよう。 ☎0194-33-3248 (田野畑村総合観光 交 三陸鉄道北リアス線田野 案内所) ■ 畑駅から車で15分 机浜番屋群 震災の大津波で流出した番屋の再建工事が終わり、地元漁師のなりわいや体験観光 の拠点として復活した机浜番屋群。漁や海に関わる様々な体験ができるほか、郷土食 体験や地元の人との交流など、三陸の古くて新しい観光スポットとして注目されている。 ☎0194-34-2111 (机浜番屋群再生プロジェクト実行委員会) 交 三陸鉄道北リアス線田野畑駅から車で10分 ¥ 施設により異なる ■ ■ ガイドと歩こう北山崎 日本の 「遊歩百選」 北山崎周辺の自然遊歩道を、 ぬくもりあふれる東北弁のガイドがご案内。 りょうりちょうおまかせかいせんどん 料理長おまかせ海鮮丼 北山崎 北山崎ネイチャー トレッキングガイド 浄土ヶ浜を眺めながら宮古を味わい尽くす! ! うんたんめん きたやまざき つくえはまばんやぐん きたやまざきネイチャートレッキングガイド じょうどがはまカレー 富士山や法隆寺と並び、日本を代表する 観光地として (公財) 日本交通公社の特A 級観光資源に評価された景勝地。海面か らそびえ立つ高さ約200mの断崖や、海 蝕洞窟や奇岩などが長さ約8kmにわたり 連なる。氷河や海水により、悠久の時を経 て造られた自然美を満喫しよう。 海のアルプスとも呼ばれる断崖美は圧巻! 沿岸 みやこしぎょさいいちば 北 山崎 がいクルーズ きたやまざきだん みやこ 船 浄土ヶ浜遊覧 400名乗りの大型遊覧船で洋上からの海岸美を満喫!ローソク岩や日出島など、海 からでないと見られない景色がいっぱい!ウミネコの餌付けも楽しいよ! 営 2015年3/14~11/23の土・日・祝・月曜運 ☎0193-62-3350(岩手県北バス遊覧船事業部)■ 航(⑥便は10/31で終了)①8:40 ②9:30 ③11:00 ④12:00 ⑤13:40 ⑥15:30 ※上記期間以 外の平日で15名以上の団体の場合、臨時便の運航を承ります。詳しくは専用ホームページまたは お電話にてお問い合わせください。URL http://jodo-yuransen.jp/ ¥ 大人1,400円(中学生以上)、 ■ 小人 700円(6歳から小学6年生まで) 交 JR山田線宮古駅からバスで15分、 ■ 浄土ヶ浜ビジターセンターバス停下車 険しい断崖が続く、 三陸海岸屈指の景勝地。 崎 眺める北山 圧巻!海から みやこ じょうどがはま ゆうらんせん エリア 34 北山崎ってこんなところ 震災後、2014年に運行を再開した北山崎の名勝をめぐる観 光遊覧船。三陸ジオパークや震災の大津波について紹介す るアナウンスガイドを聴きながら約50分の船旅に出かけよう。 交 三陸鉄道北リアス線島越駅から徒歩5分 ¥ 有料 ■ ☎0194-33-2113 ■ エリア 陸から海から楽しめる ゆっくり海から、景色を楽しもう! ウニやアワビ漁で実際に使われる小型船に乗り、北山崎を海 面から眺めよう! 大型船では入れない海蝕洞窟の中や奇岩 怪岩の間近まで迫る、縦横無尽のスリリングなクルージング。 (所要時間60分) ※前日17:00まで要予約 ☎0194-37-1211 (NPO法人体験村・たのはたネットワーク) 交 三陸鉄道北リアス線田野畑駅から徒歩10分 ¥ 有料 ■ ■ ダイナミックな景色はもちろん、 花巻・遠野 浄土ヶ浜マリンハウス発の「さっぱ 船」 コース内で見られる 「青の洞窟」 。 エメラルドグリーンの透明な水面と、 岩に囲まれた神秘的な空間が出迎え てくれる人気スポット。 ☎0193-63-1327 (浄土ヶ浜マリン 交 JR山田線宮古 ¥ 有料 ■ ハウス) ■ 駅からバスで15分、ビジターセン ターバス停下車 ※冬期休業がござ います。詳しくはお問い合せください。 ンチャーズ サッパせんアドベ 三陸の自然を満喫できる ぱ船遊覧 青の洞窟さっ エリア サッパ船 ーズ アドベンチャ 体験メニューもおすすめ。 県南 っぱせんゆうらん あおのどうくつさ サッパ船 で ズ 冒険クルー 大自然の造形美と 白浜に海の青、松林の緑が鮮やかなコントラ ストを織りなす、三陸復興国立公園を代表す る景勝地。国指定の名勝となっているほか、 かおり風景100選、日本の渚百選、日本の白 砂青松100選などにも指定されている。 ☎0193-62-3534 (宮古観光文化交流協会) 交 JR山田線宮古駅からバスで20分、 ■ 奥浄土ヶ浜バス停下車 美景 出会う旅に出かけよう! じょうど が は ま 三陸 海 岸 白と青のコントラストが美しい 盛岡 ・ 八 幡 平 海から突き出すいくつもの白い岩と、 岩上の松の木、浜辺の白い小石など、 日本庭園や絵画のような美しさを持つ 浄土ヶ浜。江戸時代の僧、宮古山常安 寺七世の霊鏡竜湖 (1727年没) が「さ ながら極楽浄土のごとし」 と感嘆した ことから名付けられたと伝わっている。 浄土ヶ浜 浄土ヶ浜 この世の、 白き極楽浄土 県央 エリア 浄土ヶ浜の由来 絶景 北山崎展望台ガイド 第1・第2展望台周辺からの眺望を案内してくれる。所要1時間の歩きやすく気軽なコース。 北山崎断崖トレッキング 北山崎の海岸線、断崖上部のブナや松の巨木に囲まれた森を歩く2時間半のトレッキング。 弁天崎灯台トレッキング 海にせり出す弁天崎灯台をめざす1時間のコース。灯台から眼下に広がる景色を楽しもう。 たのはたジオパークガイド たのはたジオパークガイド 白亜紀の化石層や貴重な鉱物、 やませや津波など厳しい自然現 象と向き合い生きてきた人間や動 植物についてガイドをおこない、 地層の化石に直接触れ学ぶこと ができます。 (所要時間60分)※前日17時ま で要予約 (団体については3日前) ¥ 有料 要予約 【ジオガイド共通】 ☎0194-37-1211 (NPO法人体験村・たのはたネットワーク) ■ 33
© Copyright 2024 ExpyDoc