一括 - 鹿浜地域学習センター

★携帯サイト!
体育館個人利用は
毎日更新中です!
鹿浜地域学習センター
マスコットキャラクター
しかちゃん一家
★Facebook!
情報盛りだくさんで
更新中!
あなたの「イイネ!」
お待ちしています!
★
★★
★
鹿
浜
セ
ン
タ
ー
/
西
新
井
消
防
署
よ
り
お
知
ら
せ
私
の
あ
だ
ち
手
帖
鹿
浜
食
で
数
珠
つ
な
ぎ
第
二
十
三
回
「
川
上
」
後
編
イ
ベ
ン
ト
情
報
/
連
載
第
二
十
四
回
平
田
卓
朗
様
Shikahama
★
「
W
T
‐
G
i
r
l
s
」
親
子
で
「
お
う
ち
え
ほ
ん
」
の
ス
ス
メ
Tsubaki
「「
う私
ちら
わし
一く
枚幸
でせ
新に
舞生
踊き
体る
験た
!め
」の
終
活
」
★
「
初
挑
戦
!
シ
ニ
ア
の
た
め
の
や
さ
し
い
陶
芸
」
Kouhoku
★★
おI
もT
ちサ
ゃロ
のン
病/
院ワ
ク
ワ
ク
あ
そ
ぼ
ー
サ
ロ
ン
将
棋
道
場
/
う
た
ご
え
サ
ロ
ン
Yazaike
「
身
体
に
や
さ
し
い
太
極
拳
」
★
「
元
気
い
き
い
き
体
操
」
Kaga
「
は
つ
ら
つ
教
室
(
4
月
)
」
★
「
自
分
で
歪
み
改
善
肩
こ
り
・
腰
痛
予
防
運
動
」
★
【
【
寄工ド
り作キ
道」ド
キ
サ
ロ
ま
ン
な
】
ぼ
「
ー
折
】
り
「
牛
紙
乳
で
季
パ
節
ッ
の
ク
お de
花
こ
を
ど
楽
も
し
の
も
日
う
」
Saranuma
2
平成27年4月1日
第319号
第319号
平成 27年4月1日
3
6
《日
《日
《費
《場
《対
時》5/2(土)
14:00~16:00
用》100円(教材費)
所》2階 学習室
象》小学生
《定
《講
《内
員》15名
師》鹿浜地域学習センター職員
容》こどもの日に向けて、牛乳パックを使って実際にかぶることのできるサイズのかぶ
とを作ります。身近にある道具を使って、日本の伝統行事を楽しみます。こいのぼ
りの小物も一緒に作ります。
男の子だけではなく、女の子も大歓迎です!
《日
時》5/18・25 各(月)
13:00~15:00
用※》1,000円(教材費込)
所》2階 学習室
象》16歳以上
員》25名
師》百瀬登代子(江北センター登録団体「折り紙ももの会」講師)
容》和紙やモダンな柄の折り紙で、その季節のお花を折って
いき、額に入れて、飾れるようにします。
1回目はあじさい、2回目は朝顔とあやめを作ります。
鮮やかな折り紙でお花を折り、楽しく日本の四季を感じ
てみましょう!
《費
《場
《対
《定
《講
《内
※インターネット(http://www.city.adachi.tokyo.jp/bunka/kouzasisutemu.html)左記アドレスページの「生涯学習施設・スポーツ
施設の講座予約システム」の〝「講座予約システム」のページ(外部サイトへリンク)”を開き「ログインしないで先に進む」を
クリック!
《費
《場
《対
《定
《講
《内
時》5/18~6/22(除6/8)
毎(月)全5回 13:30~15:00
用》2,750円(保険料込)
所》2階 レクホール
象》50歳以上
員》15名
師》鈴木智之(ウッドボディ・バランス体操 代表)
容》体の歪みを自分で改善する方法を学びます。
初回で講師が参加者の身体の歪みを調べ、イスなど
を使いながら講師が考案したオリジナル体操を行
っていきます。
2回目以降は反復して体操を覚えていき、ご家庭で
もできる運動を学びます。
《日
時》4/9、23 各(木)
10:00~11:30
《費 用》無料
《場 所》2階 レクホール
《対 象》足立区在住の65歳以上の方で、介護保険の要介
護・要支援を受けていない方
《定 員》各20名
《講 師》中山小夜子/平林久子
《内 容》介護を必要としない元気な体づくりを目的とした
体操教室です。毎回健康チェックを行い自分の体
調を確認します。自宅でも取り組むことのできる、
筋肉トレ―ニングを中心とした「介護予防運動」
を学びます。椅子に座り、ストレッチや柔軟体操
など無理なく楽しく続けられるように指導してい
きます。
《持ち物》運動しやすい服装、室内シューズ、汗拭きタオル
▲東和センターでの講座の様子。
飲み物(フタ付)
大人気の講座です!
※こちらの講座は当日受付です。当日窓口にて受付いたします。
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
03-3857-6551
4
《日
《費
《場
《対
《講
《定
《内
平成 27年4月1日
第319号
《費
《場
《対
《定
《講
《内
平成 27年4月 1 日
時》4/1~5/27(除4/29・5/6)
毎(水)全7回 10:00~11:30
用》3,080円(保険料込)
所》2階 体育館
象》おおむね60歳以上
師》足立区公認スポーツ指導員
《日
員》40名
容》軽いエアロビクス、筋力トレーニング、ストレッ
チで運動不足解消と柔軟性を養います。ウォーキ
《講
《内
師》住区センター悠々館 将棋クラブ会員
容》将棋は一手まちがったら、攻しが一転します。
それだけ、一手の意味がきびしく重いことも将棋
を魅力的なゲームにしています。そんな世界にあ
なたも触れてみませんか?はじめての方には将棋
クラブ会員の方がやさしく指導してくださいま
す。鹿浜地域学習センターでは27年度、大会を
予定しております。お楽しみに!
《日
時》4/1・15・5/20 各(水)
※5/6はお休みになります
10:00~12:00
(受付開始9:30~)
用》各100円
(当日会場にてお支払いとなります)
象》16歳以上
所》2階 第1・2学習室
員》各50名
奏》鹿浜地域学習センター 伴奏ボランティア
容》センターでご用意しました歌集から懐かしの
叙情歌、童謡、懐メロ等を皆さんで歌ってい
ただきます。
《費
《対
《場
ングやボールを使った運動なども行います。
普段運動をあまりしない方にもオススメです。
楽しく身体を動かしましょう!
《日
第319号
時》4/2~6/25
▲講座の様子。
人気の講座で繰り返し参加
されている方も多いです!
5
時》4/5・5/3 各(日)
14:00~16:00
用※》一般 200円
小・中学生 50円
象》小学生以上
《定 員》各15名
所》2階 教養室(和室)
毎(木)全13回
13:30~15:00
用》5,850円(保険料込)
所》2階 レクホール
象》16歳以上
員》20名
師》足立区武術太極拳連盟
容》準備体操・基本の型などを学び、日常の
ケガ防止につとめ、自律神経の安定とリ
ラックス効果を目指します。身体の健康
だけでなく心まで豊かになります。
足立区武術太極拳連盟 矢口保利枝先生
「太極拳の魅力は『知れば知るほど奥が
深い』ところです。私も長く指導してい
ますが、参加者が長く受講していると、
いきいきと明るくなっていくのを感じ
ます。初めての方や体力のない方も参加
でき、長く続けていくうちに『身体が丈
夫になった』という声も頂いています。
この機会にゆっくり運動できる太極拳
を始められてはいかがでしょうか。
」
《費
《対
《場
《定
《伴
《内
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
03-3857-6551
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
03-3857-6551
6
平成27年4月 1 日
第319号
第319号
平成27年4月1日
~平成26年度 長寿健康増進事業~
講座報告
時》 4/7(火)・18(土)
5/5(火)・16(土)
14:00~16:00
《費 用※》200円
《場 所》2階 学習室
《対 象》中学生以上
《講 師》ITサロンボランティア
◎ノートパソコンの持ち込みOK!
◎1人1台のパソコンを使った講習
ではありません。
《費
《対
《定
《場
《講
2/20(金)
初挑戦!シニアのためのやさしい陶芸
はじめに稲葉先生より、完成までの過程について、陶芸の基本的な部分から説明していた
だき、その後、実際の作り方を丁寧に教えていただきました。今回は陶芸の過程の一つであ
る「成型」を行いました。これは、ろくろを使い、小学校の時の粘土細工のようにして作り
上げていくものです。参加者は飯茶碗、お皿、カップなど2作品
の完成を目指し、作業は進みました。粘土をこねていると、童心
に戻るようで、なんともリラックスできます。その後、仕上げに
形を整え、約3時間の陶芸体験は幕を閉じました。始めは、緊張
した面持ちの皆さんでしたが、最後はとてもアットホームな雰囲
気になっていました。「焼き」や「色つけ」は先生に行っていただ
《日
《日
7
き、後日完成品を参加者にお渡しいたします。
私らしく幸せに生きるための終活
時》4/26・5/24 各(日)
14:00~16:00
用》無料
象》小学生以上
パクパクからす
おすもうさん
今回のふらっと寄り道サロンは「私らしく幸せに生きるための終活」ということで講師の
方をお呼びし、終活について学びました。そもそも終活って何?エンディングノートってど
う書けばいいの?と様々な質問がありました。1回目は顔から人生を考えるということで、
様々な写真を見ていきました。2 回目は自分の人生を振り返
ったり、エンディングノートの書き方などを学んだりしまし
た。自分の人生を振り返るところでは、自分の人生で嬉しか
ったことを3つ考え、幸福度グラフを作りました。グループ
の話し合いでは、それぞれに何があったのか、紹介をしまし
た。講座後のアンケートでは「参加してよかった」、「わかり
やすく教えていただき、満足」とのお声がありました。
員》15名
所》2階 教養室(和室)
師》地域ボランティア
鹿浜地域学習センター職員
うちわ1枚で新舞踊体験
《日
《対
《場
《講
(受付15:30まで)
象》保護者同伴または小学生以上
所》1階 エントランスホール
師》あだちトイ・ドクターズ
(ボランティア技術屋集団)
《内
初心者の方にも、気軽に新舞踊を体験していただきたい!そんな思いから、サークル「若
寿会」の皆さんと一緒に今回の講座を開催しました。
「全くの初心者で、着物をもっていない
ので不安。」という方もいらっしゃいましたが、普段着のままで体験でき、サークルの皆さん
時》4/18・5/16 各(土)
13:00~16:00
椅子をご用意してありますので掛けてお待ちください
容》壊れてしまったおもちゃを無料で修理いたします。
(備品取り寄せの場合は料金をい
ただくこともあります)その場で修理できない場合は一定期間お預かりすることも
あります。
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター
03-3857-6551
と先生が丁寧に教えて下さり、1時間習っただけで1曲踊る
ことができるようになっていました。
2 回目、3 回目と続けていくうちに、皆さんスムーズに踊
ることができるようになったようです。講座後のアンケート
では、「先生や会員の皆さんが一生懸命に伝えようとして下さ
る気持ちがよく伝わりました。」との感想をいただきました。
今回の講座を通じて、舞踊を好きになっていただき、是非今
後も続けていただきたいと思います。
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
03-3857-6551
8
平成27年4月1日
特集
第319号
鹿浜センターで大活躍!!
第319号
平成27年4月1日
9
しかちゃん一家のご紹介!
皆さん、ミニコミ紙「ゆめのき」や講座に度々登場している「しかちゃん」をご存知でしょうか。今回はしかちゃんの知られざる生態をご紹介させていただきます。実は、しかちゃん一家のプロフ
ィールも設定されていますので、意外な一面を発見してしまうかもしれません。センターや図書館のいろいろな場面で出没するかも?!今後の活躍に乞うご期待下さい!
名前:浜
しか美
年齢:32歳
名前:浜
続柄:お母さん
しか乃介
忘れないでね・・・
初期のしかちゃん
趣味:フラダンス
趣味:サッカー、昆虫採集、けん玉
エステティシャンとして活躍する、
鹿浜在住の永遠のやんちゃっ子。勉強嫌いでいつ
バリバリのキャリアウーマン。
も鞄の底にテストが隠れている。それをしか乃ち
趣味:陶芸
で描かれているしかちゃんですが、登場当時
ゃんが見つけては、ママに叱られている。
陶芸教室の先生をしていたため、陶芸の
(おそらく平成 19 年頃)は職員が手書きで
腕前は相当なもの。その他盆栽をこよな
描いたものをスキャンしていました。ですの
く愛してやまない。
で、毎回体が違ったり、顔が斜めになってし
しか雄
パパ
しか乃
しか美
ママ
名前:浜
名前:浜
しか太郎おじいちゃん
年齢:7歳(永遠の小学校 1 年生)
しか雄
「名前:浜
しか太郎
年齢:65歳
しか乃介
(しかちゃん)
続柄:おじいちゃん
まったり…といったハプニングもちらほら。
しかし、昔も今もしかちゃんへの愛は変わ
しか代
おばあちゃん
りません。センター
1階のエントランス
しか乃
年齢:1 歳
続柄:妹
今でこそ毎回フルカラーの表紙に綺麗な絵
では、お花紙で作ら
名前:浜
しか代
れたこのしかちゃん
趣味:お兄ちゃんを追いかけること
年齢:65歳
趣味:山登り、アウトドア
浜家の長女で、お兄ちゃん大好きな
趣味:陶芸
おりますので、センター
地元企業「鹿の子商事」に勤務。
甘えん坊。構って欲しくて、イタズ
おじいちゃんとの出会いのきっかけ
にお越しの際は是非一度
ラをすることも。
は、陶芸教室だった。家事は全ておば
ご覧ください。
年齢:35歳
続柄:お父さん
雑誌「dancyu」を愛読している。
鹿浜メンズクラブ会員。
しかちゃんは誰が描いてるの?突撃インタビュー!
今回は、昨年の 3 月号からしかちゃんを描いている鹿浜センターの職員(男性)に話を聞いてみました!
続柄:おばあちゃん
が皆さまをお迎えして
あちゃんが行っている。
絵描き歌でしかちゃんを描いてみよう!
①♪ 縦長たまごが ②ぶたのはな♪
しかちゃんはどのようにして生み出されているのでしょうか?
あったとさ~
③♪まんじゅうひとつ
ぶたのはな♪
落ちてきて~
Q、しかちゃんだけを描くのにどれくらい時間がかかりますか?
A、立ち絵なら、だいたい色塗りも含めて15分くらいでできると思います。
C
Q、しかちゃん一家の中で、一番好きなキャラクターを教えて下さい!
A、しかちゃんかお父さんですね。
⑤はっぱかな?
Q、その理由とは?
はっぱかな?
A、お父さんには物を食べさせるのが好きです。(11 月号ではふれあいまつりで焼きそばを食べていました。)
しかちゃんは小学生ということで一番動かしやすく、どんなポーズでもつけやすいところが好きですね。
Q、なるほど、絵を描いているからこその視点ですね。今後はどんな風に描いていきたいですか?
A、どんな風に?難しいですね(笑)これからもコツコツとしかちゃん一家を描いていきたいと思います。
皆さんもしかちゃん一家を応援してくださいね!
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター03-3857-6551
④お皿でなんとか
受け止めた~♪
⑥えだがニョキニョキ
はえてきて~♪
あっというまに
はい!しかちゃん♪
C
C
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター03-3857-6551
10
平成27年4月1日
第319号
第319 号
平成27年 4 月 1 日
11
今月ご紹介させていただくのは、4月からサークルとして活動する「WT-girls(ダブルティーガールズ)」で
す。講師も会員の皆さんもとても和気あいあいと仲良く活動されています。
講師おふたりのお名前からWT!
「WT-girls」は、3年前からセンターで開催していた「初
心者女子バスケットボール」から発足しました。講師の田島
先生・高橋先生は明るい人柄で、熱く指導されていて受講生
からはとても人気の先生です。おふたりのお名前の頭文字を
取ってサークル名になりました。
先生のご都合から、講座が終了することを受講生に話した
際に、「もっと続けたい」
「せっかく出会えたのに、これで別
れるのはさみしい」ということで、4月からサークルとして
活動することになりました。
《時
《対
《内
《場
《定
《活
動》原則毎週月曜日(月3回・休館日を除く)
《時
間》19時~21時
《会
場》鹿浜センター
《講
師》田島寛治・高橋博文(足立区バスケットボール連盟公認指導員) 《入会費》なし
《月会費》3,000 円
《対
《内
《場
《定
間》
【おはなし会】10:30~10:50
【サロン】
11:00~11:30
象》赤ちゃんとパパ・ママ
容》ふれあいタイム(お部屋開放)
所》2階 教養室(和室)
員》15組 《費 用》 無料
絵本で子育てはじめてみませんか?
活動について会長の小野さんに話を伺いました。
「まず、WT-girls の会員ですが30代~40代の主婦が中心のバス
ケットサークルです。指導者は講座の時と同じで、毎回熱く指導し
て頂いています。
練習はハーフコートでの練習になりますが、ドリブル・パス・シュ
ート・フットワークといった基礎的な練習やハンドリングといった少し
難しい内容の練習も行います。
しっかり基礎練習を行い、身体が温まったころにハーフでの3対3
(スリーオンスリー)のゲームなどを行います。みんなバスケが大好 ▲ドリブルシュートの練習中です。
きで真剣に練習に取り組むので、終わった後の充実感はすごくあ
ります。
運動不足の解消・ストレス発散にもいいですし、バスケを久々に
やりたい方などぜひ見学・体験お待ちしております。
お子様を連れて見学に来られる際にはプレイ中はお子様がコー
トに入ってしまわないように注意して頂くようお願い致します。」
初心者から経験者まで様々な方が参加されている「WT-girls」
では、ただいま会員大募集中です! バスケットをしたいが、
同じ年代の方がいない、子供がバスケをするので自分もやりた
い方などにお勧めです。
▲サークルの皆様と田島先生(右上)・
会員の皆さん全員が仲良しなWT-girls、月曜日夜間に活動
高橋先生(左上)です。
しています。一度見学してみてはいかがでしょうか?
体育館
《時
▲ハンドリング練習中です。
ママだってバスケがしたい!
《会員数》10 名
間》【おはなし会】11:15~11:35
【サロン】
11:50~12:20
象》赤ちゃんとパパ(ママの参加も可)
容》ふれあいタイム(お部屋開放)
所》2階 教養室(和室)
員》15組
《費 用》 無料
《お問い合わせ》鹿浜地域学習センター
4月より「NPO 絵本で子育て絵本講師のぐちりえ」先生による
「おうちえほん広場」がスタート! *詳しくは13P をご覧ください。
お子様向けに図書館職員がおすすめする、楽しい絵本の読み語り!
今月は、どんなおはなしにめぐりあえるでしょうか。
《日
《場
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター
03-3857-6551
各(土)
『ねこがさかなをすきにな
ったわけ』
ひだのかな代/作・絵
新風舎
ねこがさかなを好きにな
った理由とはなんでしょ
う。歌もあわせて、是非お
子さんと楽しんでくださ
い。
《日
《時
《内
受付までお問合せ下さい。
時》4/4・18・25
所》2 階 準備室
14:00~14:30
『ええところ』
くすのきしげのり/作 ふるしょう
ようこ/絵 学研
主人公のあいちゃんには、コンプレ
ックスがたくさんあります。自分に
はいいところがないのではと思って
しまったあいちゃん。お友達が見つ
けてくれたええところに、心が温ま
ります。
程》4/11(土)
間》【えいが会】15:30~16:00
【工作教室】16:00~16:30
容》上映えいが『ふしぎの国のアリス』 工 作 教 室『せんたくばさみライオン』
せんたくばさみを使って、ライオンを作ります。おうちのせんたくばさみも可愛く
まとめてみよう。
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター
03-3857-6551
12
平成27年4月1日
第319号
鹿浜図書館では石井清弘先生による『声を出してよむ古典~古事記~』を開催しており
ます。声を出して原文を読み、時代背景や人物などをわかりやすく解説していく講座です。
4月からは日本最古の歴史書である『古事記』を3年かけて解説していきます。歴史的
価値があると注目され、読む難易度が高い『古事記』も、先生と丁寧に読むことで理解が
深まります。この機会に古典のおもしろさに触れてみませんか?
《日
時》●第1回
《会
《費
《講
《申
●第2回 5/1(金) 13:30~15:30
場》2階 第1・第2学習室
用》無料
師》石井清弘
込》鹿浜図書館カウンター、または電話
《日
《費
《対
《場
《内
4/3(金)
13:30~15:30
程》4/4・5/2 各(土)
15:00~16:30
用》無料
象》どなたでも参加可能
所》1階 エントランスホール
容》大人も子供も一緒になってお茶を
のみながら俳句を作るサロンです。
ボランティアの方とお話しして作っ
ていくので初めての方も安心です。
《日
《会
《内
第319号
平成27年4月1日
13
息子はこの春小学 5 年生。今年二分の一成人式を迎え、我が家の「おうちえほん」も1
1年目に突入しました。突然ですが…私はある時期まで、
「育児書」や「育児雑誌」にかじ
りついて育児をしていました。生まれて9日目に脱水になり入院した息子。そうなったの
はママである私の責任。きちんと育てなくちゃ!ちゃんと世話をしなくちゃ!息子を周り
の子と同じようにフツ―に成長させてやらなくちゃ!絵本の読み聞かせも、実は「息子が
早くことばが話せるように」という下心❤を抱いてのスタート。私の『おうちえほん講座』
に参加してくださったことのある方は、
「早くことばを覚えさせようとか、何かを覚えさせ
るために絵本を読むのはNGですよ。」っていつも言っているじゃない!と思ったでしょ。
「早くことばを!」と念じるように(怖っ)絵本を読むこと数か月、私はふと気付いたので
す。
“絵本の中の子育て”に。こんなママになりたい!私はこういう子育てがしたいのだ!
と、絵本の中のパパやママに注目するようになりました。育児書を読むと、我が子が育児
書どおりに育っているかが気になる、ついよそのお子さんの成長と比べてしまう、そんな
自分の姿も見えてきました。育児のプレッシャーや子供への過度な期待と下心❤が抜け落
ちたのも息子に伝わったのでしょう。絵本を読む“私の声”で、赤ん坊の息子が身体全体
で喜んでくれたことが何よりも嬉しかった!それから10年、思春期の入口に居る息子と
時々やり合い、時には私の失敗を息子に励まされながら、いい加減(良い加減♡)で母親
業をやっています。もちろん「おうちえほん」はこれからも続きます♪
時》5/23(土)
14:00~16:00
場》教養室
《費 用》無料
容》読書会では、毎月決められた課題
図書を読み感想を話し合ったり、
ビブリオバトルを行います。
性別、年齢を問わず本好きの方が
集まっています。見学自由ですの
で、是非一度来てみてください。
『ぼくのシチュー、ままのシチュー』
『だいじなものは?』
ほりかわ りまこ/作・絵
梅田 佳子/作 うめだ ゆみ/絵
(ハッピーオウル社)
(新日本出版社)
私が初めて憧れた絵本の中のマ
ママにとって、この世でいちばん
マはこの人(人??)。くまちゃん
大事なものは何でしょう? きっと
特製のシチューを食卓に並べ、
世界中全てのママが、同じよう
ママは何と言ったでしょう?
に思っているのではないかしら。
新講座
~毎月第4日曜日~
皆さんの句が冊子になりました!
サロンで作って頂い
ビブリオバトルとは?
た皆さんの句を 1 冊の
それぞれお気に入りの本を持って集ま
冊子にまとめました。
り、順番に一人5分で本を紹介します。
鹿浜図書館内に設置し
「どの本を一番読みたくなったか?」で
ておりますので、ご自
投票を行い、チャンプ本を決めます。
■対象:子育て中のパパ・ママ、プレパパ・プレママ(お子様連れ可)
おじいちゃん・おばあちゃんも大歓迎!
■場所:2階 教養室(和室) ■定員:15組
■費用:無料
※おはなし会ではありません
■内容:のぐち先生による絵本の読み語りと、絵本による子育てのお話。事前申込み制です。
由にお持ち下さい。
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター
■日時:4月26日(日) 11:15~11:45
03-3857-6551
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
03-3857-6551
14
平成27年4月1日
第319号
「鹿浜 食で数珠つなぎ」は、鹿浜地域を中心にお店やそのお店のこだわりと共に、地域への思い
を紹介します。今月も川上さんのこだわりをご紹介します。
あっさりと食べやすいミソラーメン!
2品目のお料理はミソラーメンと餃子です。餃子は1品料理
の人気ナンバー1だそうです。そして麺類で人気の高いミソラ
ーメンを頂きます。まずは餃子です。こだわりの餃子は皮が厚
めでもちもちです!食べごたえがある餃子で、中身も野菜がた
▲人気ナンバー1の餃子
第319号
え
て
く
れ
た
原
点
の
場
所
が
足
立
区
な
の
で
す
。
の
楽
し
さ
を
知
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
そ
れ
ら
を
教
っぷりです。人気ナンバー1だそうです。味もあっさりとして
いて、ご飯が進みます。
グ
が
で
き
て
、
ミソラーメンは炒めた野菜がトッピングしてあり、こちらも
ベジタベメニューです。ミソラーメンというとこってりした味
付けをイメージしてしまいますが、川上さんでは味付けがあっ
さりしているので、こちらもとても食べやすく、野菜もたっぷ
し
て
、
走
っ
て
・
跳
ん
で
・
投
げ
る
と
い
う
ス
ポ
ー
ツ
べ
て
、
ラ
ン
ニ
ン
子
供
が
楽
し
く
遊
平成27年4月1日
大
切
な
時
間
で
す
。
そ
し
て
、
い
ろ
い
ろ
な
遊
び
を
通
ら
れ
、
反
省
し
て
き
た
思
い
出
も
今
の
自
分
に
と
っ
て
人
公
園
で
す
ね
。
っ
て
い
る
の
が
舎
で
い
た
ず
ら
も
た
く
さ
ん
し
て
い
た
ん
で
す
。
沢
山
怒
く
行
く
場
所
に
な
ポ
ー
ツ
で
遊
ぶ
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
子
供
だ
っ
た
の
来
て
い
ま
す
。
良
っ
た
り
、
サ
ッ
カ
ー
や
野
球
を
す
る
な
ど
、
様
々
な
ス
頃
か
ら
公
園
で
散
歩
す
る
よ
う
に
な
り
、
そ
こ
か
ら
走
く
家
族
で
遊
び
に
足
立
区
に
は
よ
て
い
ま
す
。
歩
く
事
が
で
き
る
よ
う
に
な
っ
た
一
歳
の
っ
と
で
す
。
りで女性にも嬉しいメニューのひとつです。野菜と味噌のバラ
ンスが良く、こちらもあっという間に食べてしまいました。ミ
ソラーメンは、川上さんの麺類の中でとても人気が高いメニュ
▲あっさりのミソラーメン
川上
ーというのも納得でした。3品ともとてもおいしく頂きました。
ごちそうさまでした!
鹿浜と共に歩んだ半世紀
おふたりは新潟のご出身で鹿浜にお店を構え、約半世紀にな
営業時間 11時~22時
定休日
毎週水曜日
住 所
足立区鹿浜4-29-4
電 話 03‐3899‐2909
ります。お菓子・定食・中華屋多くの歴史を持ったお店です。
お店を構えた当時はまだ、道も少なく、でこぼこ道ばかりで、
停からすぐのとこ
周りには田んぼが広がっていたそうです。やはり歴史が長いお
ろにあります!
店だからこそのお話もうかがうことができました。小さい頃に
来店したお客様のお子さんが大きくなってから、会いたいとわ
ざわざ訪ねて下さったり、何十年にも渡り、顔を出して下さっ
たりするお客様も少なくありません。
「お母さんの煮物とかお漬
鹿浜
センター
押部
グラウンド
押部
公園
物が好きでね。」と長らく来店して下さるお客様もいるのだと
か。お客様は川上さんのお料理も楽しみですが、お話すること
も楽しみに来店しているのかもしれません。料理だけではなく、
地域のことやお店のことなど多くのお話を聞かせて頂き、あっ
コン
ビニ
という間に時間が過ぎてしまいました。人と人との関わり合い
を大切にしているからこそ長く愛されているお店なのだと感じ
柳通り
川上
さん
鹿浜十字路
ました。2階には宴会場もありますので、皆さんでわいわいと
お酒を飲むこともできますよ!
▲2013年のランニング
クリニックの様子
鹿浜十字路のバス
次回は天藤さんをご紹介します。
お楽しみに!
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
03-3857-6551
開
催
予
定
で
す
。
お
楽
し
み
に
!
ス
ポ
ー
ツ
カ
ー
ニ
バ
ル
、
ラ
ン
ニ
ン
グ
ク
リ
ニ
ッ
ク
を
平
田
先
生
、
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
今
年
も
▲身体を動かすことが
大好きという平田先生
の
様
に
遊
び
に
行
っ
た
こ
と
を
今
で
も
印
象
深
く
覚
え
祈
願
で
新
し
い
年
が
始
ま
り
ま
す
。
生
ま
れ
た
時
か
ら
ず
た
場
所
は
目
の
前
に
西
部
公
園
・
運
動
場
が
あ
り
毎
日
の
が
間
違
い
な
く
足
立
区
で
す
。
そ
の
頃
に
住
ん
で
い
年
生
ま
で
育
ち
ま
し
た
。
私
の
基
礎
を
作
っ
て
く
れ
た
15
私
は
足
立
区
西
伊
興
で
生
ま
れ
、
そ
こ
で
小
学
校
一
現
在
は
埼
玉
県
に
住
ん
で
い
ま
す
が
、
西
新
井
大
師
の
ま に ポ 表
す 足 ー と
。 立 ト し
区 し て
か 、
二 様
ら 〇 々
数 二 な
多 〇 ス
く 年 ポ
の に ー
選 行 ツ
手 わ で
が れ 活
出 る 躍
る 東 し
こ 京 て
と オ く
を リ れ
願 ン る
っ ピ 事
て ッ を
い ク サ
け
も
足
立
区
で
生
れ
育
っ
た
環
境
だ
っ
た
の
で
す
。
は
と
て
も
嬉
し
か
っ
た
で
す
。
子
供
た
ち
が
将
来
、
日
本
代
え
て
い
ま
す
。
陸
上
競
技
・
十
種
競
技
を
始
め
た
き
っ
か
に
何
か
貢
献
で
き
た
ら
と
考
え
て
い
て
、
お
話
を
頂
い
た
時
て
い
る
平
田
卓
朗
先
生
に
ご
執
筆
頂
き
ま
し
た
。
ン
ト
「
ラ
ン
ニ
ン
グ
ク
リ
ニ
ッ
ク
」
で
指
導
い
た
だ
い
今
回
は
、
『
ス
ポ
ー
ツ
カ
ー
ニ
バ
ル
』
の
人
気
イ
ベ
指
導
を
し
て
も
ら
っ
て
い
ま
し
た
。
今
で
も
印
象
深
く
覚
手
だ
っ
た
の
で
す
が
武
井
さ
ん
に
刺
激
の
あ
る
素
晴
し
い
が
あ
る
ん
で
す
。
そ
の
時
、
私
は
オ
リ
ン
ピ
ッ
ク
強
化
選
ら
せ
て
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
私
が
基
礎
を
学
ん
だ
足
立
区
バ
ル
で
ラ
ン
ニ
ン
グ
ク
リ
ニ
ッ
ク
(
か
け
っ
こ
教
室
)
を
や
が
、
足
立
区
で
体
育
の
日
の
イ
ベ
ン
ト
、
ス
ポ
ー
ツ
カ
ー
ニ
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
る
東
京
武
道
館
で
一
緒
に
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
を
し
て
い
た
事
っ
て
い
ま
し
た
。
昔
、
武
井
さ
ん
と
は
足
立
区
綾
瀬
に
あ
去
年
は
台
風
の
影
響
で
中
止
に
な
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
技
の
十
種
競
技
を
高
校
生
~
社
会
人
の
二
十
七
歳
ま
で
や
の
王
~
武
井
壮
さ
ん
で
有
名
に
な
っ
て
き
て
い
る
陸
上
競
ア
ジ
ア
大
会
で
金
メ
ダ
ル
を
取
っ
た
右
代
啓
祐
~
百
獣
し
い
環
境
に
変
わ
っ
た
な
と
感
じ
て
い
ま
す
。
す
ね
。
私
の
子
供
の
こ
ろ
は
確
か
ま
だ
無
か
っ
た
の
で
素
晴
水
遊
び
等
さ
ま
ざ
ま
な
楽
し
み
が
あ
る
素
晴
し
い
環
境
で
野
球
・
テ
ニ
ス
・
陸
上
競
技
場
も
あ
り
、
バ
ー
ベ
キ
ュ
ー
・
03-3857-6551
16
平成27年4月1日
第319号
鹿浜センターではボランティア大募集!常時募集中です!
ボランティア活動に興味がある、やってみたい!という方は鹿浜センターまでお問合せください。
①放課後のびのびまなぼー広場(対象:高校生以上、日時:平日の3時~5時、内容:小学生の自習
の見守り)
②ゆめのきボランティア(対象:高校生以上、日時:毎月20日前後時間は自由、内容:ミニコミ紙
の組み・折り作業等)
③サロンボランティア(対象:高校生以上、日時:サロン開催日時、内容:うたごえサロン等鹿浜セ
ンターで行っている各サロンのお茶の準備や会場設置のお手伝いをして頂きます。サロンの内容等
はお問い合わせください。
)
④図書館ティーンズボランティア(対象:小学校高学年以上、日時:不定期、内容:おすすめの本の
ポップ作りや工作教室のお手伝いなど)
西新井消防署からのお知らせ
家具類の地震対策で室内を安全に!
震度5強以上の強い地震では、テレビ、電子レンジなどの家電製品が落下したり、本棚やタンス、食器類な
どの大きな家具が倒れることがあります。ケガの防止や避難路の確保のためには、家具類の転倒・落下・移
動防止対策を実施することが重要です。
ポール式器具
家具類の転倒・落下・移動防止対策例
L型金具
扉開放防止器具
ストッパー式(L型金具等と併用)
★西新井消防署ホームページ
西新井消防
西新井消防署 ℡ 3853-0119
上沼田出張所 ℡ 3855-0119
舎 人 出 張 所 ℡ 3856-0119
<
交通案内
で検索または
大師前出張所 ℡
本木出張所 ℡
>
3886-0119
3889-0119
鹿浜五丁目団地
《西新井駅西口から》
● 東武バス 都市農業公園行き 「鹿浜中学校前」下車
● 東武バス 皿沼循環「鹿浜中学校前」下車
● 国際興業バス 荒川大橋経由 赤羽駅東口行き
「鹿浜中学校前」下車
いずれも徒歩3分
《北千住駅西口から》
● コミュニティバス はるかぜ 「鹿浜五丁目団地」行き
終点下車 徒歩5分
《西新井駅東口から》
● コミュニティバス はるかぜ 都市農業公園行き
「鹿浜センター南」下車 徒歩2分
● 日暮里舎人ライナー 「西新井大師西」下車 徒歩15分
鹿浜地域学習センター
鳩
産
業
道
路
尾
信
用
金
庫
ケ
久
谷
橋
街
通
道
り
鹿浜中学校前
日
暮
里
・
舎
人
ラ
イ
ナ
ー
←
見
沼
代
親
水
公
園
西新井大師西
環状7号線
日
暮
里
→
◆責任・発行◆ 鹿浜地域学習センター 足立区鹿浜6-8-1 TEL:03-3857-6551 FAX:03-3855-3649
施設運営事業者:ヤオキン商事株式会社
平成27年4月1日発行
HP:http://www.adachi-shikahamacenter.net/ E-メール:[email protected]
《 企業理念:ヤオキン商事は明るい豊かな社会を実現します 》
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
03-3857-6551