平成 27年6月号 (第 371 号) 保 健 だ よ り <発 行> 那覇市こどもみらい課 TEL 098-861-6903 6月に入り、新年度が始まってから約2か月が過ぎましたね。 新しい生活に慣れていく反面、この時期は急に暑くなったり、梅雨のジメジメとした環境で体調 を崩しがちになってしまいます。 バランスのよい食事や睡眠をしっかりととり、生活リズムを整えていくことが大切です。 日々の健康づくりが、免疫力を高め、さまざまな病気を予防してくれますよ! さて、今月は<歯とお口の健康について> をテーマにお届けします♪ 6月4日~10日 歯と口の健康週間 6 月 4 日から 10 日までは「歯と口の健康週間」 。歯の衛生週間 だったものが、歯だけでなく、口の中全体の健康増進を目指す目 的で、2013 年、55 年ぶりに変更されました。 食べものを取り入れる器官である歯や口は、生きていくためには 欠かせないものです。歯や口を健康に保つことで、年をとっても元 気に活動できる身体を維持できるのです。 お子さんの歯と口の「健康習慣」を見直すきっかけにしましょう。 【どうして虫歯ができるの?】 食べ物を食べると、食べ物のかすが口の中に残ります。虫歯菌(ミュ ータンス菌)は、食べ物のかすの中の砂糖を分解して酸を作り、酸によっ て歯が溶けていき、むし歯になります。 大人の唾液から虫歯菌が感染します。 大人が使ったお箸やスプーンで食べ物 をあげることは避けましょう!! 歯みがき 3歳前後、乳歯のむし歯が多発する時期です!! 乳歯は永久歯に比べて ●軟らかい ●歯の厚みも薄く小さい ●特に歯の表面で一番硬いエナメル質が永久歯の厚みの半分、また、石灰化が弱い そのため一度むし歯になると ●進行が速い(5~6カ月で神経の近くまで進みます) ●広範囲にひろがる ●歯と歯の間の見えないところで大きくなる ●子どもたちはほとんど痛みを訴えることなく、むし歯は大きくなる 乳歯をむし歯から守るには、やはり歯みがきです。 仕上げ磨き 子どもの機嫌をとりながら、鉛筆を持つ持ち方で力を抜いて 1 本ずつ優しく磨いて あげましょう。1 本5秒くらいで十分です。乳幼児にとって保護者は一番の歯医者さんです。 保護者による仕上げ磨きで、子どもたちの健康管理をしましょう! ◎ 寝かせみがき 保護者の膝の上に、子どもの頭がくるように寝かせて、口の中をよく見て あげましょう。歌を歌ったり話しかけたりしながら、リラックスして 歯みがきをすると、うまくいきます。 こんな環境が虫歯になりやすい! ・冷蔵庫にいつもジュースや乳酸飲料を入れている ・おやつは歯に付きやすいスナック菓子などが多い ・乳歯の虫歯は生えかわるからと放置している ・治療すれば虫歯は治ると思って、予防をしなかったり、子どもが嫌がると歯みがきを怠っ てしまう ・フッ素を塗れば虫歯にならないと思っている ・仕上げみがきをしていない ・歯の検診をしない ・食事の時間を決めない ・子どもの言うままにお菓子を買い与える 硬い食べ物は虫歯になりにくい! 硬い食べ物は飲み込むまでに噛む回数が多くなり、唾液の分泌量も増えます。さらに、口の 中を洗い流す効果もあります。また、噛むことによって顎(あご)が発達し、永久歯の歯並び が良くなる可能性もあります。歯ごたえのある食材をひと工夫してメニューの中に取り入れて いきましょう! ☆硬いもの・・・じゃこ、にぼし、野菜チップ、せんべいなど。 これらは、かみ砕くのに力がいる食品です。 ☆弾力の大きいもの・・・干ししいたけ、油揚げ、こんにゃく、いか、たこなど。 これらは、かみ切りにくく、噛む回数が増えます。 (誤飲に注意しましょう) ☆食物繊維が豊富なもの・・・ごぼう、たけのこ、きのこ、海草など。 これら食物繊維が豊富な食材は、かみ切らないと飲み込めないので噛む回 数が増える食材です。 *対象月齢になった頃に那覇市より案内通知をお送りしていますので、 案内通知を確認の上、受診してください。 那覇市保健センター(小禄ジャスコ近く) <対象月齢> <対象月齢> 乳児前期:3~5ヶ月 <対象月齢> 1歳8ヶ月ごろ 3歳6ヶ月ごろ 乳児後期:9~11ヶ月 実施日 受付時間 6 月 14 日(日) 午前(乳児後期) 6 月 28 日(日) 7 月 5 日(日) 実施日 受付時間 6 月 4 日(木) 実施日 受付時間 6 月 5 日(金) 9:00~10:45 6 月 10 日(水) 午後 6 月 9 日(火) 午後 午後(乳児前期) 6 月 25 日(木) 1:00~2:30 6 月 16 日(火) 1:00~2:30 1:00~3:00 7 月 2 日(木) 6 月 30 日(火) *日程は変更になる可能性があります。乳幼児健診の日程、会場、その他のお問い合わせは、 那覇市保健所 地域保健課 TEL; 098-853-7962 へ
© Copyright 2025 ExpyDoc