SAILλᚾకϋ - 国立大学法人 東京農工大学 工学部 情報工学科

ᴾ‫׎‬ᇌ‫ܖٻ‬ඥʴᴾ
‫ۋ‬ዉ‫ࠓݸ‬ຢα
ᴾ
಼
ிΫ
ʮ᤻
ᠾࣸ
߻‫ݸ‬
‫ࠓٻ‬
‫ܖ‬ᴾ
߻‫ܖ‬ᢿ ऴ‫ܖ߻إ‬ᅹ
SAILλ
λᚾకϋ
ษअগⅸᘬᆣͦǽ
ᖱႎᄢ⥶ᶏᤨઍߩ
əȬȲɓȪǺǹȜǕ⾰
ࡄࠗࠝ࠾ࠕߦߥࠈ߁㧍
࠯঺ᴾᾁᴾᾆᴾ࠰ࡇᴾ
बષ 2 8
6 भॄ
●情報工学科はこんな人を待っています!
ᖱႎᎿቇ⑼ߪߎࠎߥੱࠍᓙߞߡ޿߹ߔ㧍
・ゲームなど独自のコンピュータプログラムを作成し、文化祭等で実演した。
㧿
㧭
㧵
㧸
౉
⹜
ߦ
ߟ
޿
ߡ
࡮ࠥ࡯ࡓߥߤ⁛⥄ߩࠦࡦࡇࡘ࡯࠲ࡊࡠࠣ࡜ࡓࠍ૞ᚑߒ‫ޔ‬ᢥൻ⑂╬ߢታṶߒߚ‫ޕ‬
・時間割やスポーツ大会のスケジューリングなどを数理的な考察を重ねて完成させた。
࡮ᢙቇࠝ࡝ࡦࡇ࠶ࠢ߿ࡊࡠࠣ࡜ࡒࡦࠣࠦࡦ࠹ࠬ࠻ߦ಴႐ߒߡᅢᚑ❣ࠍ෼߼ߚ‫ޕ‬
・数学オリンピックやプログラミングコンテストに出場して好成績を収めた。
࡮ᖱႎᛛⴚ߇ᄢᅢ߈ߢ‫ޔ‬ၮᧄᖱႎᛛⴚ⠪⹜㛎ߥߤߦวᩰߒߚ‫ޕ‬
・情報技術が大好きで資格試験に合格し、勉強した複数のアルゴリズムを比較してまと
࡮ᤨ㑆ഀ߿ࠬࡐ࡯࠷ᄢળߩࠬࠤࠫࡘ࡯࡝ࡦࠣߥߤࠍᢙℂ⊛ߥ⠨ኤࠍ㊀ߨߡቢᚑߐߖߚ‫ޕ‬
めた。
࡮ⶄᢙߩ࠰ࡈ࠻࠙ࠚࠕࠍ⚵ߺวࠊߖߡ‫ޔ‬9GDࠨࠗ࠻ࠍ᭴▽ߒߚ‫ޕ‬
・部活動などで科学的な研究を行い、対外的な発表を行った。
࡮↹௝ಣℂ࠰ࡈ࠻ࠍ㚟૶ߒߡ%)૞ຠࠍቢᚑߐߖߚ‫ޕ‬
・コンピュータを使ってこんなものを創りたい!という具体的な夢がある。
࡮ㇱᵴേߥߤߢ⑼ቇ⊛ߥ⎇ⓥࠍⴕ޿‫ޔ‬ኻᄖ⊛ߥ⊒⴫ࠍⴕߞߚ‫ޕ‬
など、情報技術や数理的/科学的な思考が得意で、将来はその道に進んでいこうと本気
࡮ࠦࡦࡇࡘ࡯࠲ࠍ૶ߞߡߎࠎߥ߽ߩࠍഃࠅߚ޿㧍ߣ޿߁ౕ૕⊛ߥᄞ߇޽ࠆ‫ޕ‬
で考えている人。
ߥߤ‫ޔ‬ᖱႎᛛⴚ߿ᢙℂ⊛㧛⑼ቇ⊛ߥᕁ⠨߇ᓧᗧߢ‫ޔ‬዁᧪ߪߘߩ㆏ߦㅴࠎߢ޿ߎ߁ߣᧄ᳇ߢ
⠨߃ߡ޿ࠆੱ‫ޕ‬
●選抜方法について
SAIL入試では、情報工学に関する特別活動レポートと、その補足説明資料(たとえば
ㆬᛮᣇᴺߦߟ޿ߡ
作成したソフトウェアのスナップショット、システムの仕様、文化祭における展示写真、資
を提出して頂きます。共同製作の場合は自分の貢献部分を明確に
格証明書の写しなど)
5#+.౉⹜ߢߪ‫ޔ‬ᖱႎᎿቇߦ㑐ߔࠆ․೎ᵴേ࡟ࡐ࡯࠻ߣ‫⺑⿷⵬ߩߘޔ‬᣿⾗ᢱ㧔ߚߣ߃߫
示してください。その他の出願書類に関しては、裏面の募集要項を参照してください。
૞ᚑߒߚ࠰ࡈ࠻࠙ࠚࠕߩࠬ࠽࠶ࡊ࡚ࠪ࠶࠻‫ޔ‬9GDࠨࠗ࠻ߩ౏㐿↹㕙߿ㇱᵴേߩ⚫੺⸥੐‫ޔ‬
面接は特別活動レポートに関するプレゼンテーションおよび質疑応答を行います。み
ᢥൻ⑂ߦ߅ߌࠆዷ␜౮⌀‫⾗ޔ‬ᩰ⸽᣿ᦠߩ౮ߒ‫ޔ‬᭴ᗐਛߩࠪࠬ࠹ࡓߩ઀᭽ߥߤ㧕ࠍឭ಴ߒ
なさんの情報工学に対する情熱や研究活動に対する意気込みをぜひ聞かせてください。
ߡ㗂߈߹ߔ‫౒ޕ‬ห⵾૞ߩ႐วߪ⥄ಽߩ⽸₂ㇱಽࠍ᣿⏕ߦ␜ߒߡߊߛߐ޿‫ߩઁߩߘޕ‬಴㗿
また、数学と情報に関する基礎能力の確認もあわせて行います。特別活動レポートとプ
ᦠ㘃ߦ㑐ߒߡߪ‫ⵣޔ‬㕙ߩ൐㓸ⷐ㗄ࠍෳᾖߒߡߊߛߐ޿‫ޕ‬
レゼンテーションや面接を通じて、
㕙ធߪ․೎ᵴേ࡟ࡐ࡯࠻ߦ㑐ߔࠆࡊ࡟࠯ࡦ࠹࡯࡚ࠪࡦ߅ࠃ߮⾰⇼ᔕ╵ࠍⴕ޿߹ߔ‫ߺޕ‬
新たな情報工学技術の創出への意欲、特別活動にお
ߥߐࠎߩᖱႎᎿቇߦኻߔࠆᖱᾲ߿⎇ⓥᵴേߦኻߔࠆᗧ᳇ㄟߺࠍߗ߭⡞߆ߖߡߊߛߐ޿‫ޕ‬
いて自ら考え実装を施した過程と注いだ労力や得られた成果と知見、情報工学技術者・
߹ߚ‫ޔ‬ᢙቇߣᖱႎߦ㑐ߔࠆၮ␆⢻ജߩ⏕⹺߽޽ࠊߖߡⴕ޿߹ߔ‫ޕ‬
研究者としての潜在的能力を総合的に評価します。
ߔ‫ޕ‬
User
User
User
User
User
User
task
User
task
User
task
User
task
User
task
task
task
task
task
task
Multiple PVAS Space#1
I/O
InfiniBand
Agent
Agent
DMA
Agent
MPI Agent
with PVAS (2.6.32)
HDD
ᖱ
ႎ
Ꮏ
ቇ
⑼
ߩ
⚫
੺
Network
Intel
Xeon
㪝㫀㪼 㫃㪻 㫊㩷㫖㫆
Multiple PVAS Lib.
PVAS
remote control
Multiple
PVAS Space
control
Multiple PVAS
Module
DMA
Agent
Page Mapping
Agent
Multiple PVAS Lib.
Linux
Kernel
㪥㪸㫂
Many-core
Host
Multiple
PVAS Space
control
Virtual address
space management
MEM
MEM
㪧㪼 㫅 㩷㫖
User
Multiple PVAS
Module
Linux
Kernel
Kernel
with PVAS (2.6.38)
Intel
Xeon Phi
ᰴ਎ઍ䉶䊦䊤䊈䉾䊃䊪䊷䉪㩷
Hardware
㪥㫆㪅㩷
㪟㪸㫅㪻
PCIe
䊘䉴䊃䊕䉺䉮䊮䊏䊠䊷䊁䉞䊮䉫䈮ะ䈔䈢㩷
㪦㪪㩷
㪙㫌 㫅
㪪㫆 㫅
䉝䊋䉺䊷㩷
䉮䊚䊠䊆䉬䊷䉲䊢䊮㩷
㪬 㫊㪼
㪟 㫀㫊㫋㫆
㪬 㫊㪼 㩷㫖
ᦨ㐳 ㆏ಾ╓䈱㩷
⚻〝⸘↹໧㗴㩷
㗻↹௝⹺⼂㩷
ᚻᦠ䈐ᢙᑼ⹺⼂䉣䊮䉳䊮㩷
ờẾểჷụẺẟʴỊऴ‫ܖ߻إ‬ᅹᵦᵮίhttp://www.cs.tuat.ac.jp/ὸồᴾ
㧿㧭㧵㧸
㧿
㧭㧵㧸ߣߪ㧫
㧭㧵㧸ߣߪ㧫
㧭㧵㧸ߣߪ㧫
㧿
㧿
ᶒᶓᶂᶗᴾ
ᶒᶒᶓᶂᶗ
ᶓᶂᶗᴾ
ᶒᶓᶂᶗᴾ㧭
ᶌᵿᶊᶗᶑᶇᶑᴾ
ᶌᶌᵿᶊᶗᶑᶇᶑ
ᵿᶊᶗᶑᶇᶑᴾ
ᶌᵿᶊᶗᶑᶇᶑᴾ㧵
ᶌᶌᶍᶔᵿᶒᶇᶔᶃᴾ
ᶌᶌᶌᶍᶔᵿᶒᶇᶔᶃ
ᶌᶍᶔᵿᶒᶇᶔᶃᴾ
ᶌᶌᶍᶔᵿᶒᶇᶔᶃᴾ㧸
ᶍᶅᶇᶁᵿᶊᴾ
ᶍᶍᶅᶇᶁᵿᶊ
ᶅᶇᶁᵿᶊᴾ
ᶍᶅᶇᶁᵿᶊᴾ
㧿
㧿
㧿
㧭
㧭
㧵
㧵
㧸
㧸
ᶂᶃᶑᶇᶅᶌᴾ
ᶂᶂᶃᶑᶇᶅᶌ
ᶃᶑᶇᶅᶌᴾ
ᶂᶃᶑᶇᶅᶌᴾ
ᶎᶐᶃᶑᶃᶌᶒᵿᶒᶇᶍᶌᴾ
ᶎᶐᶃᶑᶃᶌᶒᵿᶒᶇᶍᶌᴾ
ᶎᶎᶐᶃᶑᶃᶌᶒᵿᶒᶇᶍᶌ
ᶐᶃᶑᶃᶌᶒᵿᶒᶇᶍᶌᴾ
ቇ⠌ജ
ቇ⠌ജ
ቇ⠌ജ
ಽᨆജ
ಽᨆജ
ಽᨆജ
ડ↹⸳⸘ജ
ડ↹⸳⸘ജ
ડ↹⸳⸘ജ
⺰ℂ⊛⊒ାജ
⺰ℂ⊛⊒ାജ
⺰ℂ⊛⊒ାജ
䋱ᐕᰴ䈎䉌ⶄᢙ䈱⎇ⓥ
䋱ᐕᰴ䈎䉌ⶄᢙ䈱⎇ⓥ
䋱ᐕᰴ䈎䉌ⶄᢙ䈱⎇ⓥ ⎇ⓥ⊒⴫ળ䉕ⴕ䈉䈖䈫䈪䇮
ᖱႎᎿቇ⑼䈲ડᬺ⚻㛎⠪
ᖱႎᎿቇ⑼䈲ડᬺ⚻㛎⠪
ᖱႎᎿቇ⑼䈲ડᬺ⚻㛎⠪
⎇ⓥ⊒⴫ળ䉕ⴕ䈉䈖䈫䈪䇮
⎇ⓥ⊒⴫ળ䉕ⴕ䈉䈖䈫䈪䇮
ℂ⺰䈣䈔䈪䈭䈒䇮䉂䈝䈎䉌
ℂ⺰䈣䈔䈪䈭䈒䇮䉂䈝䈎䉌
ℂ⺰䈣䈔䈪䈭䈒䇮䉂䈝䈎䉌
ቶ䈮㈩ዻ䈘䉏䇮ᣂ䈢䈭ᖱ
ቶ䈮㈩ዻ䈘䉏䇮ᣂ䈢䈭ᖱ⊒ାജ䈫⾰⇼ᔕ╵䈮ኻ
䉕฽䉃ᄙᓀ䈭ᢎ⢒䉴䉺䉾䊐
䉕฽䉃ᄙᓀ䈭ᢎ⢒䉴䉺䉾䊐
䉕฽䉃ᄙᓀ䈭ᢎ⢒䉴䉺䉾䊐
⊒ାജ䈫⾰⇼ᔕ╵䈮ኻ
⊒ାജ䈫⾰⇼ᔕ╵䈮ኻ
ᚻ䉕േ䈎䈚䈩ታ㛎䈜䉎䈫
ᚻ䉕േ䈎䈚䈩ታ㛎䈜䉎䈫
ᚻ䉕േ䈎䈚䈩ታ㛎䈜䉎䈫ቶ䈮㈩ዻ䈘䉏䇮ᣂ䈢䈭ᖱ
ႎ䉲䉴䊁䊛䉕૞䉍਄䈕䉎
ႎ䉲䉴䊁䊛䉕૞䉍਄䈕䉎䈜䉎⺰ℂ⊛䈭໧㗴⸃᳿
䈫లታ䈚䈢⸘▚ᯏⅣႺ䉕
䈫లታ䈚䈢⸘▚ᯏⅣႺ䉕
䈫లታ䈚䈢⸘▚ᯏⅣႺ䉕䈫䉅䈮䇮ᓧ䉌䉏䈢䊂䊷䉺䉕
䈜䉎⺰ℂ⊛䈭໧㗴⸃᳿
䈜䉎⺰ℂ⊛䈭໧㗴⸃᳿
䈫䉅䈮䇮ᓧ䉌䉏䈢䊂䊷䉺䉕
䈫䉅䈮䇮ᓧ䉌䉏䈢䊂䊷䉺䉕ႎ䉲䉴䊁䊛䉕૞䉍਄䈕䉎
䈭䈬䇮⺖㗴⸃᳿ဳ䈱ታ
䈭䈬䇮⺖㗴⸃᳿ဳ䈱ታ
䈭䈬䇮⺖㗴⸃᳿ဳ䈱ታ ⢻ജ䉕㜞䉄䉁䈜䇯⇐ቇ
஻䈋䈩䈇䉎䈱䈪䇮ᔀᐩ䈚䈢
஻䈋䈩䈇䉎䈱䈪䇮ᔀᐩ䈚䈢
஻䈋䈩䈇䉎䈱䈪䇮ᔀᐩ䈚䈢
ಽᨆ䈜䉎⢻ജ䉕㜞䉄䉁䈜䇯
ಽᨆ䈜䉎⢻ജ䉕㜞䉄䉁䈜䇯
ಽᨆ䈜䉎⢻ജ䉕㜞䉄䉁䈜䇯
⢻ജ䉕㜞䉄䉁䈜䇯⇐ቇ
⢻ജ䉕㜞䉄䉁䈜䇯⇐ቇ
ኾ㐷ᢎ⢒䈏น⢻䈪䈜䇯
ኾ㐷ᢎ⢒䈏น⢻䈪䈜䇯
ኾ㐷ᢎ⢒䈏น⢻䈪䈜䇯
〣⊛⎇ⓥᵴേ䉕ㅢ䈚䈩
〣⊛⎇ⓥᵴേ䉕ㅢ䈚䈩
〣⊛⎇ⓥᵴേ䉕ㅢ䈚䈩 ↢䈫䈱䊕䉝ታ㛎䈪࿖㓙
↢䈫䈱䊕䉝ታ㛎䈪࿖㓙
↢䈫䈱䊕䉝ታ㛎䈪࿖㓙
ડ↹⸳⸘ജ䉕㙃䈇䉁䈜䇯
ડ↹⸳⸘ജ䉕㙃䈇䉁䈜䇯
ડ↹⸳⸘ജ䉕㙃䈇䉁䈜䇯⊛⎇ⓥ⢻ജ䉕⏴䈐䉁䈜䇯
⊛⎇ⓥ⢻ജ䉕⏴䈐䉁䈜䇯
⊛⎇ⓥ⢻ജ䉕⏴䈐䉁䈜䇯
లታߩᢎ⢒ࡊࡠࠣ࡜ࡓ
లࡊࡠࠣ࡜ࡓ
లࡊࡠࠣ࡜ࡓ
లࡊࡠࠣ࡜ࡓ
1ᐕ
1ᐕ
1ᐕ
2ᐕ
2ᐕ
2ᐕ
3ᐕ
3ᐕ
3ᐕ
4ᐕ
4ᐕ
4ᐕ ᄢቇ㒮
ᄢቇ㒮
ᄢቇ㒮
ᣧᦼතᬺ
ᣧᦼතᬺ
ᣧᦼතᬺ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎవㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎవㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎవㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
వㅴᖱႎ
ᎿቇṶ⠌I
ᎿቇṶ⠌I
ᎿቇṶ⠌I
Ꮏቇታ㛎I
Ꮏቇታ㛎I
Ꮏቇታ㛎I
Ꮏቇታ㛎II
Ꮏቇታ㛎II
Ꮏቇታ㛎II
Ꮏቇታ㛎III
Ꮏቇታ㛎III
Ꮏቇታ㛎III
ᎿቇṶ⠌II
ᎿቇṶ⠌II
ᎿቇṶ⠌II
Ꮏቇታ㛎II
Ꮏቇታ㛎II
Ꮏቇታ㛎II
ୃ჻⺰ᢥ
ୃ჻⺰ᢥ
ୃ჻⺰ᢥ
ත⺰
ත⺰
ත⺰
ᄢⷙᮨ䊒䊨䉫䊤䊛䈱
૞ᚑ䉕⋡ᮡ䈫䈜䉎
୘೎ᜰዉ䈮䉋䉎
䊒䊨䉫䊤䊚䊮䉫Ṷ⠌
ᢥ₂⺞ᩏ䈮䉋䉎
ᢥ₂⺞ᩏ䈮䉋䉎
ᢥ₂⺞ᩏ䈮䉋䉎
⎇ⓥ⢛᥊䈱ᢛℂ䉕
⎇ⓥ⢛᥊䈱ᢛℂ䉕
⎇ⓥ⢛᥊䈱ᢛℂ䉕
ᔨ㗡䈮⟎䈇䈢
ᔨ㗡䈮⟎䈇䈢
ᔨ㗡䈮⟎䈇䈢
䉲䉴䊁䊛⵾૞ታ㛎
䉲䉴䊁䊛⵾૞ታ㛎
䉲䉴䊁䊛⵾૞ታ㛎
⧷ᢥᢥ₂䈱⻠⺒䊶
⧷ᢥᢥ₂䈱⻠⺒䊶
⧷ᢥᢥ₂䈱⻠⺒䊶
⊒⴫䈮䉋䉎࿖㓙⊛
⊒⴫䈮䉋䉎࿖㓙⊛
⊒⴫䈮䉋䉎࿖㓙⊛
⎇ⓥ⢻ജ䈱ะ਄䉕
⎇ⓥ⢻ജ䈱ะ਄䉕
⎇ⓥ⢻ജ䈱ะ਄䉕
⁓䈦䈢Ṷ⠌
⁓䈦䈢Ṷ⠌
⁓䈦䈢Ṷ⠌
઀᭽૞ᚑ䊶⸳⸘䊶
઀᭽૞ᚑ䊶⸳⸘䊶
઀᭽૞ᚑ䊶⸳⸘䊶
⎇ⓥડ↹䉕㊀ⷞ䈚䈢
⎇ⓥડ↹䉕㊀ⷞ䈚䈢
⎇ⓥડ↹䉕㊀ⷞ䈚䈢
䊄䉨䊠䊜䊮䊃૞ᚑ䉕
䊄䉨䊠䊜䊮䊃૞ᚑ䉕
䊄䉨䊠䊜䊮䊃૞ᚑ䉕
䉲䉴䊁䊛⵾૞ታ㛎
䉲䉴䊁䊛⵾૞ታ㛎
䉲䉴䊁䊛⵾૞ታ㛎
㊀ⷞ䈚䈢䊒䊨䉫䊤䊚䊮䉫ታ㛎
㊀ⷞ䈚䈢䊒䊨䉫䊤䊚䊮䉫ታ㛎
㊀ⷞ䈚䈢䊒䊨䉫䊤䊚䊮䉫ታ㛎
వㅴᖱႎᎿቇታ㛎II
వㅴᖱႎᎿቇታ㛎II
వㅴᖱႎᎿቇታ㛎II
先進情報工学実験
II
ᤨ㑆䉕䈎䈔䈩
ᤨ㑆䉕䈎䈔䈩
ᤨ㑆䉕䈎䈔䈩
䈛䈦䈒䉍ත⺰䉕
䈛䈦䈒䉍ත⺰䉕
䈛䈦䈒䉍ත⺰䉕
䈚䈅䈕䈩䉅OK䋣
䈚䈅䈕䈩䉅OK䋣
䈚䈅䈕䈩䉅OK䋣
㑐ᔃ䈱䈅䉎䊁䊷䊙䈪
਎⇇䈱╙৻✢䈪
ᕁ䈇䈦䈐䉍⎇ⓥ䈚䉋䈉䋣
Ꮧᦸ䈜䉎⎇ⓥቶ䈪
Ꮧᦸ䈜䉎⎇ⓥቶ䈪
Ꮧᦸ䈜䉎⎇ⓥቶ䈪
䊚䊆ත⺰䋨䉲䉴䊁䊛
䊚䊆ත⺰䋨䉲䉴䊁䊛
䊚䊆ත⺰䋨䉲䉴䊁䊛
䈱⵾૞䉕฽䉃䋩
䈱⵾૞䉕฽䉃䋩
䈱⵾૞䉕฽䉃䋩
ᶏᄖ⍴ᦼ䉟䊮䉺䊷䊮䉲䉾䊒↢䈫䈱⎇ⓥ੤ᵹ
ᶏᄖ⍴ᦼ䉟䊮䉺䊷䊮䉲䉾䊒↢䈫䈱⎇ⓥ੤ᵹ
ᶏᄖ⍴ᦼ䉟䊮䉺䊷䊮䉲䉾䊒↢䈫䈱⎇ⓥ੤ᵹ
海外短期インターンシップ生との研究交流
SAIL入試出願の流れ SAIL入試の出願の流れを簡単にまとめます。詳しくは募集要項をご覧ください。
Step1
Step2
Step3
7月
募集要項発表
8月28日∼9月3日
SAIL入試出願
入試課で配布を始めます。ホーム
ページを見て要項を請求してくだ
さい。窓口配布のほか郵送での配
布も行っています。
詳細は募集要項にてご参照の上、
第1次選考合格者が対象となりま
出願してください。
す。
9月11日
特別活動レポートの内容に関する
第1次選考結果通知日
プレゼンテーションと質疑応答を
通した問題解決能力の確認および
提出された書類の内容を総合して 数学と情報に関する基礎能力の確
書類選考を行います。
認を含む面接を実施します。
8月20日/11月14日
学部説明会
工学部主催の学部説明会を開催し
ます。ホームページ上で予約の案
内があります。
9月23日
SAIL入試第2次選考
(最終選考)
Step4
11月6日
入学確約書提出期限
12月24日
SAIL入試入学手続期限
10月9日
SAIL入試最終選考合格発表
平成28年度(2016年度)
東京農工大学工学部
情報工学科
「SAIL入試」募集要項(抄)
※本要項は、平成28年度入学者選抜で実施するSAIL入試(AO入試)の概要をまとめたもので、
詳細については、平成27年度に配布するAO入試学生募集要項「SAIL入試」でご確認ください。
趣旨
(1)SAIL入試の趣旨
本学では、理数系が得意で、課題を解決する資質をもっている意欲的な学生を、
すぐれた研究者・職業人へと導くための教育プログラム「SAILプログラム」を独自
に開発し、施行しています。
工学部情報工学科では、情報科学に関するSAILプログラムに適した入学者を選
抜するためのSAIL入試(AO入試)を実施します。SAIL入試では、情報科学に関する
特別な活動を行った者を対象とし、大学入試センター試験及び個別学力検査を免
除し、活動成果のレポートや面接などの成績、さらに調査書等の内容を主な資料と
して総合的に評価します。SAIL入試(AO入試)に合格した場合は、入学後はSAILプ
ログラムに沿って教育を受けることになります。
(2)SAILプログラムの理念
SAILプログラムは、潜在能力の高い理数系志望の高校生に対して、
「既成の枠に
とどまらず、多分野を統合発展させ、新しい分野を開拓する能力」を養成するため
に新たに実施されるものです。その教育プログラムには科学者・技術者としての
船出(SAIL)に必要な4つの能力、
(1)学習力(Study)
、
(2)分析力(Analysis)、(3)
企画設計力(Innovative Design)
、
(4)論理的発信力(Logical Presentation)の養成
を学士課程1∼3年に到達段階として設定しています。これにより、研究者としてだ
けでなく、革新的職業人として産業界にも嘱望される人材を育成することを目的
とします。
1 SAIL入試の選考基準
情報工学科では、「①課題をシステム的に捉え、システムを設計し実装する能力
を身につけているか、②物事を論理立てて思考し、問題解決に至る道筋を示すこと
ができるか、③自分の考えを論理的に説明することができるか」を選考基準として
います。自然科学や技術に対する好奇心の旺盛さと、物事を論理立てて考える能力
を評価し、将来、すぐれた研究者・職業人へと育つ見込みのある学生を選抜します。
2 情報工学科のアドミッションポリシー
情報工学科は、実験や演習を通して「作」ることを経験し、新しい情報システム
を「創」り出し、さらに「造」りあげる誇りと喜びを見出しつつ、
《創・造・作》の修
得を目的としています。この理念に基づき、計算機の動作原理から最先端技術の実
現方式に至るまで把握でき、研究者・技術者として第一線で活躍できる人材の養
成を目的としています。このような目的をもつ教育課程に真摯に取り組むことが
できる人材を求めています。
3 募集学部・学科・募集人員
学部名
工学部
学科名
情報工学科
入学定員
62人
募集人員
5人
※合格者数が募集人員に満たなかった場合、その欠員分は前期日程の募集人員に
加えます。
4 出願資格
次のいずれかに該当する者
(1)高等学校(特別支援学校の高等部含む。
)または中等教育学校を卒業した者およ
び平成28年3月卒業見込みの者
(2)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有するも
のとして認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および平
成28年3月までに修了見込みの者
5 出願要件
次のすべてに該当する者
(1)学習成績が優秀な者
学校長から高い評価を得ている者(志願者評価書の提出は求めません。)
(2)本学情報工学科における勉学を強く志望し、第一志望とする者
6 入学者選考方法
入学者の選抜は、第1次選考及び第2次選考により合格者を決定します。
〔出願手続〕
(1)第1次選考
志望理由書、情報科学に関する特別活動レポートおよび調査書の内容を総合し
て、書類選考を行います。
(2)第2次選考(第1次選考合格者のみ実施します。)
特別活動レポートの内容に関するプレゼンテーションと質疑応答を通した問
題解決能力の確認および数学と情報に関する基礎能力の確認を含む面接を実施
し、情報工学に対する潜在的な能力を総合的に評価します。
7 選考日程等
(1)出願手続 …………………………………平成27年8月28日(金)∼9月3日(木)
(2)第1次選考 結果通知日 …………………平成27年9月11日(金)
(3)第2次選考 ………………………………平成27年9月23日(水・祝)
8 合格発表等
(1)第1次選考結果通知日 …………………平成27年9月11日(金)
選考結果を速達郵便で送付します。学内での掲示発表は行いません。また、合
否に関する問い合わせには一切応じません。
(2)第2次選考(最終選考)合格発表日 ……平成27年10月9日(金)
選考結果を速達郵便で送付し、工学部掲示場に合格受験番号の掲示を行いま
す。なお、電話その他による合否に関する問い合わせには、一切応じません。
※ 一般入試等への出願
SAIL入試の不合格者は、本学の推薦入試に出願ができ、また、本学の一般入試の
個別学力検査(前期日程と後期日程)にも出願できます。早めに当該学生募集要
項を入手し、確認してください。
9 入学確約書
提出期限………………………………………平成27年11月6日(金)
10 入学手続
入学手続期限…………………………………平成27年12月24日(木)
【問い合わせ先】
東京農工大学学務部入試課入学試験係
〒183-8538 東京都府中市晴見町3-8-1
電話 042-367-5837、5544