みなさんご存知ですか?毎年4月15日は「ゆ(4)い(1)ごん(5)」の日です。 兵庫県弁護士会では遺言制度利用の周知・普及活動の一環として、 「遺言・相続」に関する記念イベントを下記のとおり実施致します。 どうぞお気軽にご参加ください。 日 4月15日(水)午後1時~午後3時 時 2015 年 第1部 13:00~ 落語家 桂福丸氏による 高齢者の認知症についての落語「黄昏のリンゴ」 第2部 13:30~ 遺言・相続クイズ「ひまわり家を救え!!」 ~クイズに答えて、ひまわり家の相続問題を解決しよう!!~ 進行:藤原孝洋弁護士、茅根 豪弁護士 第3部 14:00~ 「遺言・相続」に関する無料法律相談(予約不要・先着順) 場 所 申込方法 兵庫県弁護士会館(神戸市中央区橘通1-4-3、電話 078-341-7061) 事前のお申込みは不要です(法律相談については当日の先着順となります)。 桂 福 丸 氏 プロフィール ・1978 年神戸市生まれ。私立灘中学、灘高校卒業後、京都大学法学部に入学。 卒業後は英語落語を学び、アメリカでも公演を行う。 フリーターとして様々な職種を経験後、2007 年 2 月、四代目桂福団治に入門。「福丸」の名付け 親は作家の故藤本義一氏である。2010 年、3年間の修行期間を終えた後は大阪市の天満天神 繁昌亭ほか、各地の落語会に出演している。2013 年からは、落語とクラシック音楽の融合イベント 「寄席クラシックス」にも参加。同年には、震災復興応援として福島県でも開催された。 様々な環境に身を置いた経験から、「怒ってくれる人は自分にとって味方」である、ということを感じ、 著書「怒られ力(明治書院)」を出版。 <TV> ・「ニューススクランブル」(読売テレビ)・「AKBと××」(読売テレビ)・「P-style」(サンテレビ) 等 <雑誌> ・「AERA」・「文春ムック 臨時増刊 今一番面白い落語家 50」 等 <舞台> ・天満天神繁昌亭、学校公演(各地)、会社研修会(落語、講演、ワークショップ)、アメリカ公演(英語落語)、国際交流会(英語 落語、ワークショップ) 等 <主な落語会> ・「かつらふくまる研鑽会」「午後ラクゴ」「モーヴと落語の出会い」「Massa寄席」「糺の森落語会」「曙の会」「春撰組」「ふくまるクエス ト」「パルモア寄席」「茶屋町風流田舎そば寄席」「おばま染寿丸の会」 等 ★桂福丸ブログ http://mscafe.cocolog-nifty.com/ 主催:日本弁護士連合会・兵庫県弁護士会 下記の各会場においても、遺言に関する講演会や無料相談会を開催致します。 お近くの会場へぜひお越し下さい。 ※ 各会場へは公共交通機関をご利用下さい。 ※ 会場によって開催日や内容が異なりますので、ご確認のうえお出かけ下さい。 阪神会場 ①日時 平成27年4月15日(水)午後1時30分~午後4時30分 ②会場 西宮市民会館5階中会議室501 (西宮市六湛寺町10-11) ③内容 第1部 第2部 遺言に関する講演(先着50名) 遺言に関する無料法律相談会(当日受付/先着15名) ④お問合せ… 兵庫県弁護士会阪神支部 電話06-4869-7611 伊丹会場 ①日時 ②会場 平成27年4月11日(土)午後1時00分~午後4時00分 いたみホール 6階中ホール (伊丹市宮ノ前 1 丁目 1 番 3 号) ③内容 第1部 遺言・相続等に関する講演会(弁護士、税理士) 第2部 遺言に関する無料相談会 ・法律相談:当日受付 ・税務相談:事前予約制(先着9名) 予約先:℡072-784-8011・伊丹市市民相談課 ④お問合せ… 兵庫県弁護士会 電話078-341-7061 明石会場 ①日時 平成27年4月11日(土)午後1時30分~午後4時00分 ②会場 明石市生涯学習センター 学習室 (明石市東仲ノ町6番1号 ③内容 第1部 第2部 アスピア明石北館7階) 遺言・相続に関する講演会(井川真理子税理士) 遺言に関する無料法律相談会(当日受付) ④お問合せ… 兵庫県弁護士会 電話078-341-7061 姫路会場 ① 日時 平成27年4月15日(水)午後3時00分~午後4時30分 ②会場 兵庫県弁護士会姫路支部会館 3階大ホール (姫路市北条1-408-6) ② 内容 無料法律相談会(予約不要 当日2時から3時受付) ④お問合せ… 兵庫県弁護士会姫路支部 電話079-282-8458
© Copyright 2025 ExpyDoc