一一2014

地球的視野の下での日本における死刑の公正と適正手続
研究ノート
地球的視野の下での日本における
死刑の公正と適正手続
一
一2
0
1
4年 ア ジ ア 犯 罪 学 会 ( 大 阪 ) の 死 刑 セ ッ シ ョ ン 報 告 一 一
〔監修〕石塚伸一
はじめに
2
0
1
3
年、日本における死刑の公正と適正手続に深い関心をもっ研究者と
法律実務家が集まり、死刑の存置か、廃止か、という視点はひとまず留保
して、「死刑と適正手続プロジェクト
(
D
e
a
t
hP
e
n
a
l
t
ya
n
dDuePro
c
e
s
s
P
r
o
j
e
c
t
:DPDPP)Jを立ち上げた。
2
0
1
4
年6
月、大阪商業大学で開催されたアジア犯罪学会第6回年次大会に
おいて、「地球的視野の下での日本における死刑の公正と適正手続」と題
するセッションを主催した。司会は、石塚伸一と布施勇如が担当した。
前半では、報告者とコメンテーターが、確定審における刑事弁護と確定
後の救済の視点、から、日本の死刑システムを論評した o 後半では、日本の
みならず、他のアジア諸国、欧州および合衆国の専門家をお招きして、前
半のセッションで提起された諸問題について議論した。
報告者およびコメンテーターは、下記の通りである。なお、欧州連合駐
日代表部のマエーヴァ・コリンズ氏のコメントを石塚が邦訳して掲載し
た
。
なお、本稿の英語版は、『龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報j
(
第4
号
、 2
0日年)の特集を参照していただきたい。
(龍法 '
1
5
)4
7・4
.8
5(
7
6
9
)
研究ノート
l
. 日本における死刑をめぐる現在の状況と議論
石塚伸一(龍谷大学)
2
. 絞首刑は残虐な刑罰か
正木幸博(大阪弁護士会)
3
. 日本の死刑執行を巡る密行性
布施勇加(龍谷大学矯正・保護総合センター)
4
. 死刑量刑基準一一最高裁判所は死刑の正統性を亡きものにしたのか一一
永田憲史(関西大学)
5
. 誤判と死刑一一ー袴田事件の教訓一一
堀和幸(京都弁護士会)
6
. アメリカにおける死刑制度の調査報告 (
P
a
r
t
l
)
黒原智宏(宮崎県弁護士会)
7
. アメリカにおける死刑制度の調査報告 (
P
a
rt
2
)
西国理英(第二東京弁護士会)
8
. 死刑と適正手続
笹倉香奈(甲南大学)
9
. (コメント〕欧州連合の死刑廃止への道
メイヴ・コリンズ(駐日欧州連合代表部)
〔邦訳・石塚伸一〕
(龍法・1
5
)4
7・4
.8
6(
7
7
0
)
地球的視野の下での日本における死刑の公正と適正手続
〔英文タイトル〕
F
a
i
r
n
e
s
sandDueP
r
o
c
e
s
si
n]
a
p
a
n
'
sD
e
a
t
hPena
1
t
y
:G
l
o
b
a
1P
e
r
s
p
e
c
t
i
v
e
s
,
S
h
i
n
i
c
h
i[
e
d
.
]
I
s
h
i
z
u
k
a
,
K
y
o
t
o
)
(RyukokuU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
(
1
)I
s
h
i
z
u
k
a,
S
h
i
n
i
c
h
i (RyukokuU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
)
“
Ac
伽a
lS
i
t
u
a
t
i
o
nandD
i
s
c
u
s
s
i
o
nC
o
n
c
e
r
i
n
gDeathP
e
n
a
l
t
yi
n]
a
p
a
n
"
Y
u
k
i
h
i
r
o(
O
s
a
k
aB
a
rA
s
s
o
c
i
a
t
i
o
n
)
(
2
) Masaki,
“
I
sHangingC
r
u
e
lPu
n
i
s
h
m
e
n
t
?
"
Yusuke (RyukokuU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
)
(
3
) Fuse,
“
S
e
c
r
e
c
yS
u
r
r
o
u
n
d
i
n
gE
x
e
c
u
t
i
o
n
si
n]
a
p
a
n
"
K
e
n
j
i(
K
a
n
s
a
iU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
)
(
4
)N
a
g
a
t
a,
“
S
e
n
t
e
n
c
i
n
gS
t
a
n
d
a
r
d
sf
o
rD
e
a
t
hP
e
n
a
l
t
yC
a
s
e
s
"
a
z
u
y
u
k
i(
K
y
o
t
oB
a
rA
s
s
o
c
i
a
t
i
o
n
)
(
5
)H
o
r
i,K
“
M
i
s
c
a
r
r
i
a
g
e
so
f]
u
s
t
i
c
ea
n
dD
e
a
t
hS
e
n
t
e
n
c
e
s
"
Tomohiro (
M
i
y
a
z
a
k
iB
a
rAss
o
c
i
a
t
i
o
n
)
(
6
)K
u
r
o
h
a
r
a,
“R
e
s
e
a
r
c
hR
e
p
o
r
tonD
e
a
t
hP
e
n
a
l
t
yi
nt
h
eU
.
S
.(
P
訂
t
l
)"
(
7
)N
i
s
h
i
d
a,R
i
e(
D
a
i
n
iTokyoBarAs
s
o
c
i
a
t
i
o
n
)
“
R
e
s
e
a
r
c
hR
e
p
o
r
tonD
e
a
t
hP
e
n
a
l
t
yi
nt
h
eU
.
S
.(
P
a
r
t2
)
"
a (KonanU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
)
(
8
)S
a
s
a
k
u
r
a,K創 l
“
Dea
出P
en
a
1
t
ya
n
dDueP
r
o
c
e
s
s
"
(
9
)C
o
l
l
i
n
s,
Maeve (
D
e
l
e
g
a
t
i
o
no
ft
h
eEUt
o]
a
p
a
n
)
'
T
h
eEU'sRoadt
oA
b
o
l
i
s
h
i
n
gt
h
eD
e
a
t
hP
e
n
a
l
t
y
"
(飽法 '
1
5
)4
7・4
.8
7(
7
71
)