5月 - 新発田市立加治川中学校ホームページ

学校だより
平成27年5月1日
第2号
新発田市立加治川中学校
〒959-2407
新発田市川口 330
℡0254―33―2214
若葉の季節に思うこと
校長 土屋 和也
桜の季節が終わり、「目に青葉、山ホトトギス、
5月は大型連休もあり、観光シーズンとなり
初鰹」と山々の緑が眩く輝く初夏の季節を迎えるこ
県外車も増えます。交通事故には十分に気を付
ととなります。草花も動物も生きとし生けるものが
けてください。
生命力に溢れ、生き生きと活動する時です。
学級担任をしていた時、次のようなことがあ
中学校はいよいよ6月に行われる市内大会へ向
りました。終わりの会に自転車通学者にヘルメ
けて部活動に最も熱が帯びることになります。目標
ットを被らせ、あご紐を確認して、緩くなって
達成へ向けて最後の追い込みとなります。怪我と体
いる生徒の紐を絞めさせました。その日の帰り
調管理に十分に注意してください。健康であること
道、ある女子生徒が車に追突され意識不明の重
を当たり前と思わず、健康な体に生み育ててくれた
体になるという事故が発生しました。幸い3日
親に感謝の念をもってください。
後に意識を回復しました。しかし、視野狭窄と
以前勤めていた二つの学校で、先天的な病気を持
いう後遺症が残ってしまいました。お医者さん
って生まれて来たために、亡くなってしまった生徒
はあご紐をしっかり締めておかなければ、即死
が二人います。一人は胆道閉鎖症という病気で入退
だっただろうと言われていました。もし終学活
院を繰り返していましたが、二年生の秋に亡くなっ
であご紐を締めさせなかったらと考えると今で
てしまいました。最後の入院で病院へ行く際に、お
もゾッとします。自分の身・命は自分で守ると
祖母さんに「入院ばかりしてごめんね」と言って家
いう意識を常に持ちましょう。
を後にしたそうです。お祖母さんは「代われるもの
生きると言うことは素晴らしいことです。生
なら、私が代わってあげたかった。」と言われてい
徒の皆さんはまだまだこれから、60年、70
た言葉が胸に刺さりました。
年生き抜いていかなければなりません。そのた
もう一人の生徒は、心臓に障害を持って生まれて
めに今、心と体を鍛える年代です。5月は運動
来ました。野球が好きで、阪神タイガースのファン
に最適な季節です。その中で、爽やかな汗を流
でした。運動を医師から止められていましたが、球
し、心身を鍛え、6月の大会へ向けて全精力を
拾いでも部室の掃除でも野球部のためになること
傾けてください。
に関わりたいと野球部のマネージャーとして頑張
っていました。しかし、3年生の9月に通学のバス
の中で倒れ、そのまま亡くなってしまいました。葬
儀の時、お父さんが生徒たちに「息子の分も長生き
し、自分の夢を叶えてもらいたい。」と言われてい
たことが今も思い出されます。
回覧
<中学校生活 1週間を終えて>
1年1組
本間
悠太
1週間を終えて思ったことは、小学校と比べて中学校は授業時間が5分長くなり45分授業か
ら50分授業となり、部活も始まりました。また、算数が数学となり、図工が美術となるなど教
科の名前も変わり、英語が増えました。テストでいい点をとれるように自学を頑張りたいです。
部活動はバスケットボール部に入って試合に勝つために日々の練習を頑張りたいです。3年間勉
強も部活も頑張りたいです。
1年1組
渡邉
詩乃
中学校生活1週間を終えて思ったことは、初日より少し学校生活に慣れたような感じがし
ます。緊張した入学式が終わって、初日に自転車で通学することや、時間は間違っていない
かなど少し不安もありました。しかし、仮入部や教科の授業を通じて少しは慣れたと思いま
す。中学校では勉強も難しくなり、部活動もあって小学校とは違うけど、これからも勉強も
部活もがんばっていきたいです。
<交通安全教室を終えて>
4月13日(月)、1年生を対象に交通安全教室がありました。警察や市の交通指導員の方から自転
車の乗り方を実際に教えていただきました。
1年1組
近
萌花
交通安全教室を終えて、踏切を渡るときは自転車から降りて後方を確認することが分か
りました。今までは、降りて渡っていなかったので気をつけたいです。渡るときは、信号が
青になっていても自分で左右を見て確認してから渡りたいです。歩道を通るときは、歩い
ている人がいるときは、はじに寄ってぶつかったりしないようにしたいです。毎日、自転
車通学なので左右を必ず確認して、事故にならないようにしたいです。
4月13日~15日、関西方面へ修学旅行に行ってきました。学校では学べない貴重な体験をするこ
とができました。
<修学旅行の感想>
3年1組
兼田
和佳奈
この修学旅行ではたくさんの人や文化、歴史に触れることができました。1日目の大学と企業
の見学では、普段の生活で体験できないことを体験できました。また、初めて入った大学はとて
も広く学食もとてもおいしかったです。
2日目の自主研修では、自分たちで判断して目的地に向かうことがすごく大変でした。バスを
間違えたり、なかなか目的地に着かなくて焦ったりとすごくハラハラして不安でいっぱいでし
た。でも、前の席のお姉さんや隣の席のおじさんなど優しい人が多くてすごくうれしくなりまし
た。
3年2組
本間
詩織
修学旅行で楽しかったことはまず一日目の日清のインスタントラーメンでチキンラーメンを
作ったことです。手作りのチキンラーメンを持ち帰れて嬉しかったです。二日目は二条城に行っ
て中を見れたことが良かったです。中はとても広くてどこまで続いているのか分からないくらい
でした。他にも晴明神社、金閣寺、北野天満宮、清水寺に行きました。おみくじをしたりなどと
ても楽しかったです。三日目のUSJで一番心に残っているのは、ジェットコースターです。席
が一番前で、しかも速くてすごく怖かったです。USJでキティちゃんがいて、一緒に写真を撮
れたので嬉しかったです。京都、大阪に行くというのはめったにないので、すごく楽しい思い出
になりました。
さ
さ
き
く
に
こ
初めまして、音楽科非常勤講師の佐々木久仁子です。これまでに村上中等教
育学校や高等学校で音楽科を担当しておりました。久々の中学校です。専攻は
ピアノですが、歌も大好きで合唱団で練習をしています。元気いっぱいの皆さ
んと素敵なハーモニーを作っていきましょう。
き
く あ きお
技術科非常勤講師の規矩祥夫です。週に2日来て、全学年の技術を担当しま
す。年齢は61歳で年寄りですので、ちょっと優しく接していただけると嬉し
いです。3年生で「菊の3本仕立て」を行う予定です。秋の展示をご期待くだ
さい。
ひ
だ
の ひ ろこ
今年度家庭科を担当することになりました肥田野裕子と言います。出身は上
越市です。教壇に立つのは約10年ぶりなので、少しとまどっていますが、皆さ
んと楽しく勉強や実習を行っていきたいと考えています。よろしくお願いしま
す。
役職
氏名
会長
佐瀬 直司
学年部
氏名
副会長
相馬 千尋
1学年部長
坂場
紀美子
教養・母の会
菅
1学年副部長
渡邉
蒼太
育成部長
坂井 綾子
1学年部
永井
礼子
広報部
渋谷 一則
1学年部
篠田
順子
広報部
塚野真理子
1学年部
井上
美由貴
教養部長
幹事
鈴木 伸也
1学年部
菊池
愛
学年部
氏名
専門部
学年部
氏名
専門部
2学年部長
櫻井 悦子
育成部
3学年部長
猿子 里美
教養部
2学年副部長
小田
桜
育成部
3学年副部長
星野 美穂
広報副部長
2学年部
近
和子
教養部
3学年部
田中 美紀
育成部
2学年部
高橋 敬子
広報部
3学年部
小島 輝雄
教養部
2学年部
篠笥 光弥
広報部
3学年部
松田 千晶
育成部
2学年部
中川 智子
教養副部長
3学年部
若鍋 要子
広報部長
会計監査
康則
*5月1日より 18:00 部活動終了
18:15 完全下校
専門部
育成副部長
18日(月)眼科検診(全校)
19日(火)1・2年体験学習
1日(金)全校朝会
(1年:乙、2年:五頭)
7日(木)web テスト国語
1・2年給食なし、部活あり
45分授業、部活動なし
8日(金)web テスト英語
11日(月)web テスト数学
フッ素洗口
21日(木)フッ素洗口、学級優先日
22日(金)3年歯肉炎教室
25日(月)フッ素洗口
26日(火)生徒会優先日
12日(火)生徒会優先日
27日(水)生徒朝会
14日(木)尿検査(1次)
28日(木)1・3年耳鼻科検診
15日(金)生徒総会
29日(金)学習参観(6限)
市内総体激励会
保護者・地域の皆様へ
~お知らせ~
「広報しばた」
(4月1日号)でも紹介されていましたが、県立新発田病院市民ギャラリー
にて中学生の美術展が行われます(4月24日~5月21日まで)。紫雲寺中学校・佐々木中
学校・当校の生徒の作品が展示されております。時間は午前8時~午後7時、最終日は午後
2時までとなっております。是非、ご覧いただければと思います。