高崎駅周辺地域の動きと今後の課題

(2015 年 5 月号掲載)
高崎駅周辺地域の動きと今後の課題
群馬経済研究所主任研究員
―
要
約
伊勢和広
―
1. 高崎駅周辺では、利便性や将来性が高いため、多くのマンションが建設されてお
り、近年の販売状況は好調である。今後もマンションには一定の需要が見込めるも
のの、建設に適した土地は少なくなってきている。
2.駅周辺のオフィス需要については、高崎の空室率は北関東3県では比較的低い状
況にあるものの、全体的に新規需要は少ないとみられる。
3. 駅周辺の人口・世帯数は、マンションの増加もあって、ここ5年間は増加基調で
推移している。一方、街のにぎわいを表す歩行者・自転車通行量は近年低調であっ
た。にぎわいを取り戻すためには、定住人口だけではなく、今後は観光等で高崎市
を訪れる人(交流人口)を増やす必要がある。
4.こうしたなか、高崎駅周辺ではイオンモールの出店、高崎文化芸術センターや高
崎市新体育館の建設など再開発プロジェクトが予定されている。これら集客力の高
い施設の建設は、交流人口を増やす絶好のきっかけとなり、高崎市も交流人口の増
加につながる街づくりを支援する方針である。
5. また、交流人口を増加させるためには、世界遺産の富岡製糸場の見学客が高崎に
も足を運ぶような仕組みを作るなど、周辺の自治体と民間が一緒になって、交通面、
観光面、産業面など様々な切り口の連携を目指す必要がある。また、交流人口のな
かでも、たくさんの消費をしてくれる「県内滞在者」を増やすためには、
「高崎以外
にはない」、「群馬以外にはない」ものを来訪者に示すことも重要だと思われる。全
国あるいは世界との「交流人口」を増やすことは、高崎駅周辺だけではなく、本県
全体の発展につながることとなろう。