本沢地区自治会連合会常任委員・自治推進委員 が決まりました 「甑 岳

〒990-2363 山形市大字長谷堂1070-1
TEL:688-2310 FAX:688-7463
URL http://www.yamagatacommunity.jp/~motosawa/
発行:山形市本沢コミュニティセンター運営協議会
参 加 者 募 集 中! 〈主催:本沢地区体育振興会〉
~歴史と文化の里 もとさわ~
~さわやかな汗をかいて、スポーツを楽しみませんか?~
★ 日
★★★平成 27 年度★★★
本沢地区自治会連合会常任委員・自治推進委員
が決まりました
★
★
★
★
新年度を迎え、本沢地区自治会連合会の改選が行われ新常任委員・自治推進委員が決まりました。
4 月 13 日(月)には、新任の自治推進委員の方に委任状が交付されました。今年度の常任委員・
自治推進委員の方々は以下の通りです。今年度よろしくお願いいたします。
また、旧年度の常任委員の皆さま一年間お疲れ様でした。
★
★自治会連合会会長・自治推進委員委員長・・・・・・阿部
★自治会連合会副会長・自治推進委員副委員長・・・・武田
★自治会連合会副会長・・・・・・・・・・・・・・・永井
★自治会連合会会計・庶務・・・・・・・・・・・・・片桐
地 区 名
氏
名
出 倉 町 内 会
武
田
佐
雄
川 原 自 治 会
枝
松
恒
彦
内 町 部 落 会
永
井
房
雄
飯 森 自 治 会
阿
部
正
敏
湯 田 自 治 会
片
桐
貞
郎
西 向 自 治 会
古
内
忠
悦
時:5月 24日(日)小雨決行
午前 9 時 15 分 現地集合 講習会(ルール説明、練習)
午前 10 時からゲーム開始
場 所:本沢小学校グランド
対 象:小学 4 年生以上(親子でも結構です)
参加費:500 円(保険代他) ただし、小学生は無料
持ち物:タオル、参加費
(道具は主催者で準備します。マイスティックも可)
申込み:5 月 20 日(水)までに本沢コミュニティセンターへ
☎ 688-2310
正敏(飯森)
佐雄(出倉)
房雄(内町)
貞郎(湯田)
〈主催:本沢登山愛好会〉
こしき
5 月例会「
1
2
3
4
5
よろしくお願い
いたします。
日
時
集
合
会
費
登山時間
参加申込
総務部次長(兼)広報課課
長より委嘱状がお一人お
一人に手渡されました。
甑
たけ
岳」1016m(村山市)
5 月 30 日(土)
本沢コミュニティセンター
午前8時出発
1,500円
上り 2時間20分、下り 1時間40分 《中級者向き》
本沢地区民の方に限らせていただきます。
5月25日(月)まで電話等で申込お願いします。
本沢コミュニティセンター ☎688-2,310
本沢地区社会福祉協議会
漆 房 自 治 会
蛇
子
正
一
隔 間 場 自 治 会
渡
辺
勉
二 位 田 自 治 会
山
口
均
菅 沢 町 内 会
門
間
由
悦
前 明 石 自 治 会
清
水
洋
一
緑の丘すげさわ自治会
赤
水
尚
※
申込みは不要です。お気軽にご参加ください。
《5月は絵本の読み聞かせ・自由遊びです》
委嘱状交付式。
皆さん、真剣な様子で
した。
★
★
★
★
と
き
と こ ろ
持 ち 物
対
象
5 月 18 日(月)午前9時30分~11時30分まで
本沢コミュニティセンター 2階(大会議室)
バスタオル等
0歳から就学前の子どもさんと、日中
一緒に過ごしている方どなたでもどうぞ
写
真
は
、
昨
年
の
様
子
で
す
◇◇ 本沢地区福祉協力員のご紹介 ◇◇
山形警察署長谷堂駐在所・本沢地区運転者会
☆☆今後の講座予告☆☆
皆さま、よろしくお願いいたします。
氏
名
担当地区
氏
名
担当地区
粟野
直子
出
倉
半田久美子
二位田
小関久仁恵
出
倉
会田裕美子
二位田
田代
さと
川
原
志田
順子
菅
沢
須貝
美子
内
町
門間
京子
菅
沢
枝松
保子
飯
森
服部
裕子
前明石
庄司
君江
湯
田
丹野
双子
前明石
阿部真里子
西
向
堀
敏彦
すげさわの丘
古内よつ子
漆
房
渡邉
武士
すげさわの丘
鈴木由美子
隔間場
本沢地区社会福祉協議会
平成 27 年度
※「旧暦端午の節句・柏餅作り」
6 月 20 日(土)
実
※「本沢地内『隔間場小沼・大沼』
の植物観察会」
6 月 30 日(火)
※
施
要
綱
実施期間 5 月 11 日(月)~5 月 20 日(水)
5 月 20 日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」です
高齢者教室「亀城大学」
『施設見学会 2コース』
★1回目 山形市市街地コース編
7月13日(月)
★2回目 山形市東部地域コース編
10月5日(月)
交通安全「やさしさを
詳しくは「本沢コミセンだより」6 月号で
お知らせします。
のせて走ろう
山形路」県民運動
運 動 の 重 点
どうぞお楽しみに!!
運動で
資源回収にご協力ください
〈本沢小学校・父母と教師の会〉
〈本沢小学校・校 長〉
~運動普及推進養成講座~
講義や運動実技を通して元気に暮らすコツを学び、
地域の方に広めていただくボランティアを養成する講座です。
健康づくりのために普段からできる運動の実技
(リズム体操など)医師や大学教授による健康に
ついての講義、救急蘇生法など
★対
象 市内在住の65歳くらいまでの男女30人
★講座日程 平成27年7月から全11回
(月1~2回主に午後3時間程)
★説 明 会 6月13日(土)午後2時から3時30分予定
★受 講 料 2,000円程度(実技の時の保険料、
調理実習の材料代など)
★申し込み・お問い合わせ 電話で山形市保健センターへ
日 時
5月9日(土)
午前8時30分開始 (小雨決行)
《悪天候時は5月10日(日)午前8時30分~》
回収物
★講座内容
①新聞紙 ②雑誌 ③段ボール
④牛乳紙パック ⑤ビン ⑥缶
⑦ボロ布(衣類のみです。)
1
2
3
4
5
子どもと高齢者の交通事故防止
飲酒運転の根絶
道路横断時・交差点における交通事故防止(横断歩行者保護意識の徹底)
自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
①
②
③
④
⑤
安全な場所を選ぶ
道路の端で必ず立ち止まる
右・左の安全を確かめる
安全を確かめたら、まっすぐさっさと渡る
横断中も右・左の車の動きに気を配る
見やすい場所(玄関・門前など)に出して下さい。
※詳しくは、学校より回覧されたチラシをご覧くだ
さい。
さあ!!
今がチャンスです。
是非お申込みを!
こんな方にオススメ!!!
いつまでも若々しく健康でいたい方、何か運動をしたいと思って
いる方、運動は苦手だけど体を動かしてみたい方、退職後の仲間
づくりにどうぞ!
昨年度の受講生は「自分のためになった、元気に生活できるよう
努力します」「多くの方と知り合いになることができた」などの
感想がありました。
主唱
山形県交通安全対策協議会
中央公民館
対
《☎:647-2280 月曜・祝日休館》
イキイキとした
毎日を送ってみ
ませんか?
と
自転車安全利用五則
安全横断5則
き:5月17日(日)
開演午後1時30分 開場午後1時
ところ:中央公民館 大会議室(アズ七日町4階)
出 演:やまがた人形劇の会
入 場:無 料
★子ども達を対象とした楽しい人形劇の上演です。
親子でどうぞ!!
①自転車は、車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
⑤子どもはヘルメットを着用
ねんりん倶楽部
受講生募集
象:65 歳以上、50 名程度。原則、全講座に参加できる方で応募多
数の場合は抽選。
内 容:6 月~10 月まで 6 回講座 主会場:中央公民館
第 1 回目
6 月 11 日(木)1 時 30 分~
開講式と基調講演会「今をより良く生きる」
講師 金澤和子先生
第 2 回目以降
元気な楽しい講演会 2 回、市街地の摩訶不思議を歩く、庄内
地方探訪、蓄音器で流行歌観賞 等(一部実費負担あり)
申込み:はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・
「ねんりん
倶楽部受講希望」と明記。6 月 1 日(月)まで、中央公民館
必着。 〒990-0042 山形市七日町1-2-39へ
6 月 3 日以降、応募者に通知予定
問合せ:山形市中央公民館 電話623-2150