投資先企業トップおよび幹部の方々に 大阪中小企業投資育成株式会社 ビジネスフォ―ラム(No.862) SGA に潜む「やり直し設計のムダ」、設計の生産性は改善されているか。 設計不良の再発防止はこのようにしてやる! 指摘されれば直せるのだから、技術力が無い訳ではない。ただ設計当初に気づいていないだけ。それは指摘症状 に対する是正措置で幕が引かれ、設計プロセスの発生源に踏み込んでいないだけ。 「深層分析」で発生源に迫る 【日 時】 平成27年5月19日(火)10:00~11:30 【場 所】 大阪中小企業投資育成株式会社 セミナールーム(参加者には別途地図を FAX) 【費 用】 【申込方法】 無 料 下記「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。 セミナーの狙い 御社では設計の生産性が「聖域化」されていませんか? 従来から製造原価を見据えた 労働生産性向上や 7 つのムダ削減の取組みがありますが、一方で、SGA に潜むムダが放 置されていませんか? ここでは SGA に潜むムダ削減に取り組みます。中でも製造業の基幹業務である設計 業務の中で、設計不良による「やり直し設計のムダ」にフォーカスし、設計不良の発生源である設計プロセス に踏み込み、 「深層分析」という手法を用い設計プロセスを補強、改善していく仕組みと活動事例を紹介します。 「設計の生産性」向上活動を継続することにより、 「失敗から学習する組織風土、企業文化」が醸成されます。 セミナーで紹介する内容 ① 社内外の品質問題は解析されその発生責任区分が明確になっている場合 一般的に「設計責任」は首位、上位が指定席になっているであろう。② 品質問題の原因究明の解析では「起 「PM なぜなぜ分析」で現象のメカニズムと因果関係を論理的・ こっていることは物理現象だ」との考えの下、 物理的に TREE 法で整理し 4M へ展開します。③ メカニズムがわかれば現象に対する是正措置が採られる が、そこで終わらずそこから更にどうしてその是正措置になったのか「深層分析」を進め、当初設計時の「気づ き」の項目として設計プロセス、チェックリストに反映させ設計プロセスを補強、改善します。④ もとより 設計プロセスがあっての話で、無い場合はまず作ることから始めます。これは多分多くの企業で直面する現実 ではないかと考えています。⑤ 併せて、設計の生産性を測り管理していく仕組みづくりを行い、後工程はお 客様の考え方から、まずは設計完了後に後工程で発生した設計責任不良の「やり直し設計」を製番管理します。 ⑥ これは机上の話ではなく、ある製造業の設計現場で実践してきた体験ストーリーで「そんな事わかってい るよ」という方々には「このようにしてやったよ」というメッセージを送るものです。 講師 宝島 一雄(たからじま かずお) 品質コンサルタント 元ソニー(株) ◎ ソニーの生産部門でテレビ、ビデオ機器の生産・品質管理業務に従事。様々な品質問題に対して「統計的 品質管理」 「信頼性」を活用、現象を理論的に解明し品質向上に貢献。実務と並行してソニーの研修部門に て品質管理・信頼性教育を担当。併せて新入社員の品質管理教育も担当。 ◎ ソニーシックスシグマのマスターブラックベルトとして、全世界のソニー圏に展開するため「経営手法は 三位一体」の考えでテキスト開発・トレーナーの養成、コンサルティングと伝道師の役割りを担当した。 ◎ 現在、 「品質管理は実践・行動の学問」との認識の下、東京、大阪で研修・品質コンサルティングを実施中 FAX :06-6459-1703 (番号違いにご注意ください) 当該参加申込の情報は本フォーラム講師機関と共有利用いたしますが、フォーラムのご案内以外の目的で利用することはありません。 「設計不良の再発防止はこのようにしてやる!」(H27/5/19)申込書(三竿行) ~ 後日受付書をFAX 会社名 TEL 所在地 〒 FAX 部署 役職 フリガナ 受講者氏名 E-mail ☆お問合わせは、大阪中小企業投資育成株式会社 担当/森下 TEL:06-6459-1700 〒530-6128 大阪市北区中之島 3-3-23 中之島ダイビル 28 階
© Copyright 2024 ExpyDoc