刑事政策演習

紹 介 項 目
① テーマ
④ 教 材
② 内 容
⑤ その他の要望事項
③ ゼミの進め方
刑事政策演習(通年 4 単位)
恒光 徹
① 「人道的」で「科学的」な刑事司法制度の探求
② 今年度は、昨年に引き続き、「新時代の刑事司法制
度」とは何か、をテーマにします。 2 つの柱からなりま
す。
第 1 の柱は、テーマに沿って文献を精読し、議論しま
す。この問題を初歩から考えてゆきます。刑事司法制度
の現状と今後の方向性について様々なところで様々に議
論されています。例えば、平成23年から今年(平成26
年)まで、法制審議会 ─ 新時代の刑事司法制度特別部
会においてそれが議論され、裁判員裁判対象事件と検察
の独自捜査事件で、警察と検察に取り調べの全過程の録
音・録画(可視化)を義務づける答申案をまとめました。
今後はその立法化が課題になります。様々な文献により
その議論を整理・理解し、その背景まで含めて立法化の
過程を追い、議論していきたいと考えています。
第 2 の柱は、刑事司法関連施設の見学を行ない、刑事
司法の動態の理解に役立てることです。2014年度は、裁
判所・刑務所・児童自立支援施設にすでに行き、少年鑑
別所、更生保護施設に行く予定です。
また、刑事裁判傍聴をし、レポートにしてもらい、ま
とめて一冊の報告集にします。
③ 報告と討論を行ないます。
④ 基本的でわかりやすい文献を指定
⑤ 今年度も、楽しくたくさん学べるゼミにしたいと思い
ます。なお、卒業に必要な単位としてのゼミ 4 単位は
3 回生の履修だけで取得できますが、希望者には 3 回
生・ 4 回生と続けて履修できるよう、定員配分をします。
2015年度 3 回生の履修希望者は、2015年度の刑事政策の
授業を履修することを要件とします。2015年度 4 回生の
履修希望者は、2013年度の刑事政策の授業を履修したこ
とまたは2015年度の授業を履修することを要件とします。