使い方PDFダウンロード

《縫いのバリエーションが広がる》
■ビーズ押え■
市販しているひも状のビーズ(直径4mm以下のもの)やスパンコールを
縫い込むことができます。縫い方には下の2通りのやり方があります。
(B)生地の上に縫い込む場合
(A)生地の端に縫い込む場合
専 用
B
(B)生地の端以外に縫い付ける場合
※2本糸対応機種のみ可能です
(A)生地の端に縫い込む場合
1 1本針3本糸にします。
(右針を使用)
ビーズ押え
1 1本針2本糸にします。(右針を使用)
2 最初に左の図のようにして、『ビーズ押え』
にビーズをセットします。
B
2 最初に右の図のようにして、
『ビーズ押え』にビーズを
セットします。
ビーズ
3 付いている押え金をはずし
て、ビーズをセットした『ビ
ーズ押え』を取り付けます。
ビーズ付け
◇ワンポイント◇
上ルーパー糸に透明糸を
使うとビーズが映えます
4 まずビーズのみをそのまま2∼3cm縫います。
(ビーズは縫い方向へ少し引き気味に持ちます)
3 付いている押え金をはずして、ビーズをセット
した『ビーズ押え』を
取り付けます。
4 メスロックダイヤルで
上メスを固定します。
LOCK
メスロック
ダイヤル
5 まずビーズのみをそのまま2∼3cm縫います。
5 次に生地の裁断線をメスに合わせて縫っていきま (ビーズは縫い方向へ少し引き気味に持ちます)
す。(この時も4と同じようにビーズと生地を縫い方
6 生地のビーズを入れたい部分を山折りにし、その
向に少し引き気味に持ちます)
山の頭に針が落ちるように縫っていきます。
縫い方向
(この時も5と同じようにビーズと生地を縫い方向に
5
少し引き気味に持ちます。)
縫い方向
生地
生地
B
まずビーズのみを
2∼3cm縫う
まずビーズのみを
2∼3cm縫う
B
針落ち位置
針落ち位置
折り山
裁断線
生地
生地
ビーズ押え
ビーズ押え
B
折り山
裁断線
糸調子
使用
かがり幅 送り目
糸数 衣縫人 糸取物語
差動送り
作品・用途
操作上の注意と
ポイント
(かがり幅は
4mm以下)
※数字は標準値です。生地や糸によって調整が必要です。
B
B
糸調子
使用
かがり幅 送り目 差動送り 作品・用途
糸数 衣縫人 糸取物語
操作上の注意と
ポイント
(かがり幅は
4mm以下)
※数字は標準値です。生地や糸によって調整が必要です。
062014 YT
B