【宇部市】地域おこし協力隊募集リーフレット

宇部市地域おこし協力隊
大募集!!
瀬戸内有数の工業都市である宇部は、緑豊かな里山や海の幸・山
の幸にも恵まれ、観光・6次産業化の推進にも力を入れています。
地元の人たちと一緒に協力して地域づくりを進めましょう!
申込受付期間 平成27年6月1日(月)~平成27年6月30日(火)
■募集対象
■業務概要
業務
(1) 下記業務のマネジメント業務、または補助
業務
① 地元産品等を扱う直売所の開設・運営
(情報発信や販路拡大等)
例)直売所づくりへの協力、直売所の営業
支援、情報発信など
② 中山間地域の地元産品を活用した新た
な特産品等の掘り起こし
例)外部からの視点での素材発掘、
消費者の意向調査など
(2) ブログやフェイスブックなどによる地域おこ
し活動などの情報発信
■勤務地
宇部市内
・ 心身ともに健康で誠実に勤務ができる方
・ 年齢20歳以上、概ね50歳までの方
(性別不問)
・ 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に
該当しない方
・ 三大都市圏(首都圏・中京圏・近畿圏)をはじ
めとする都市地域(過疎、山村、離島、半島等
の地域に該当しない地域)に在住で宇部市に
住民票を移すことが可能である方
・ 宇部市の北部地域(船木、万倉、吉部、厚東、
二俣瀬、小野のいずれかの校区)に居住し、
地域の一員として住民と円滑にコミュニケー
ションを取りながら、地域活動に参加すること
に情熱のある方
・ 普通自動車免許を取得し、運転できる方
(マニュアルが望ましい)
・ 基本的なパソコン操作ができる方
■雇用形態
宇部市非常勤嘱託職員
(最長3年まで更新可能)
■勤務日数
原則、週4日 (7時間45分/日)
■給与
月額 166,600円
★ 任期終了後、宇部市で起業又は就業等に
より、定住する意思のある方大歓迎
(起業される場合、市の支援制度あり)
■募集人数
2人程度
勤務条件、応募方法等の詳細は、市ホームページをご覧ください
<問い合わせ先>宇部市政策企画課
℡:0836-34-8113
募集概要
募集について
瀬戸内有数の工業都市である宇部市は、緑豊かな自然環境や海の幸・山の幸に恵まれ、観光・6次産業
化の推進にも力を入れています。
このたび、中山間地域での地元産品等を扱う直売所の開設や特産品の開発など、さらに活力アップにつ
ながる取り組みを展開するため、持ち前の「現場力」や「マネジメント力」を発揮して、地元の人たちと
一緒に地域づくりを進める「地域おこし協力隊」の隊員を募集します。
宇部市での地域おこし活動に意欲のある方、ご応募をお待ちしています。
業務概要
前頁参照
募集対象
前頁参照
募集人数
前頁参照
勤務地
前頁参照
雇用形態
及び機関
勤務時間
給
①
②
③
宇部市の非常勤嘱託職員となります。
任期は、着任の日から平成28年3月31日までとし、それ以降は1年ごとの
契約として勤務成績、態度、能力等により最長3年(平成30年)まで更新
が可能です。
隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任期中であってもその職を
解くことがあります。
1日:7時間45分 4週間を超えない期間につき1週間当たり38時間以内
休日:土日祝日、12月29日から1月3日まで
(但し、所属長の命令により勤務日に振り替わることがあります。)
与
前頁参照
①
②
社会保険(健康保険、厚生年金)及び雇用保険に加入します。
(社会保険料は、給与から控除されます。)
住居は借家の場合、住宅手当を30,000円を限度に支給します。
その他手当、賞与はありません。
家賃や家電製品、生活用品、光熱水費等は、本人負担となります。
業務に使用する車両は、市が貸与します。
また、業務使用する車両燃料費として、月額6,000円を上限に支給します。
業務に必要な備品及び消耗品は、予算の範囲内において市が用意します。
地域おこし協力隊の合同研修等に参加する旅費を支給します。(年1回)
業務に支障のない範囲で兼業を認めます。
待遇及び
福利厚生
③
④
⑤
⑥
申込受付期間
前頁参照
①
選考の流れ
1次選考(書類選考)
イ)申込の受付は郵送で申込期限必着分
ロ)提出書類(提出された書類は返却しません。)
・宇部市地域おこし協力隊応募用紙 1通
・住民票 1通(1か月以内のもの)
・作文(800字程度)
テーマ:「応募の理由と宇部市での活動の抱負について」
・提出先
〒755-8601 山口県宇部市常盤町一丁目7-1
宇部市役所 総合政策部 政策企画課(0836-34-8113)
ハ) 選考結果
書類選考の上、結果を応募者全員に通知します。
② 2次選考(面接)
イ)1次選考合格者を対象に、面接を行います。
2次選考の日時・場所は、1次選考合格者に連絡します。
なお、2次選考に要する交通費や宿泊費は、応募者負担となります。
③ 選考結果
最終結果は、文書で2次選考受験者全員に通知します。