平成27年度 教員免許状更新講習受講案内(PDF)

平成27年度
教員免許状更新講習受講案内
名古屋女子大学
幼小を中心とする近年の教育事情(必修領域)12時間A講習
人間・自然・文化から子どもの教育を考える(選択領域)18時間B講習
お問い合わせ先
〒468-8507
名古屋市天白区高宮町1302
担
当:名古屋女子大学天白学舎天白事務室更新講習担当係
電
話:052-801-4903(直通)
:052-801-1133(代表)
FAX:052-801-8227
大学ホームページ:http://www.nagoya-wu.ac.jp/
-1-
教員免許状更新講習について
Ⅰ.教員免許更新制の概要
平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から免許更新
制が導入されました。21年4月以降授与の免許状(新免許状)は10年間の有効期間が
付され、有効期間満了までの2年2ヵ月内に大学などが開設する30時間以上の更新講習
を受講・修了し、更新申請することが義務付けられました。21年3月31日までに授与
された免許状(旧免許状)には有効期間は付されないが、旧免許状をもって勤めている現
職教員には各自の修了確認期限前の2年2ヵ月内に新免許状と同様、大学などが開設する
30時間以上の更新講習を受講・修了し、修了確認を受けることが義務付けられました。
Ⅱ.講座開設の目的
本学は、昭和43年に児童学科を設置して以来、数多くの小学校教諭・幼稚園教諭・保
育士を養成しており、数千名の卒業生が教育・保育の各方面で活躍しています。教員免許
の更新制が導入されたことにより、こうした現況を鑑み、本学も小学校及び幼稚園教諭免
許の更新講習を実施しております。
Ⅲ.受講案内
1.受講対象者(性別は問いません。)
① 教員免許更新講習の最初の修了確認期限が平成28年3月31日の方で、平成2
6年度に受講していない方又は修了(履修)認定されていない方で、以下に該当す
る方を対象としています。
生年月日
(平成28年3月31日時点現在の満年齢)
昭和35年4月2日
~
昭和36年4月1日(満55歳)
昭和45年4月2日
~
昭和46年4月1日(満45歳)
昭和55年4月2日
~
昭和56年4月1日(満35歳)
② 教員免許更新講習の最初の修了確認期限が平成29年3月31日の方で、以下に該
当する方を対象としています。
生年月日
(平成29年3月31日時点現在の満年齢)
昭和36年4月2日
~
昭和37年4月1日(満55歳)
昭和46年4月2日
~
昭和47年4月1日(満45歳)
昭和56年4月2日
~
昭和57年4月1日(満35歳)
(1)必修領域(A講習):上記年齢に該当する小学校教諭免許状及び幼稚園教諭免許状を
有する現職教員等の方々を対象とします。
(2)選択領域(B講習):上記年齢に該当する小学校教諭免許状及び幼稚園教諭免許状を
有する現職教員等の方々を対象とします。
※詳細は、開講スケジュール(PDF)・開講講座概要一覧(PDF)にて、確認して
ください。なお、必修領域については12時間(12時間1セット)を基本とし、第1
-2-
日(8/6)・第2日(8/7)の受講が条件となります。選択領域については18時間(18
時間1セット)を基本とし、第1日(8/18)~第3日(8/20)の受講が条件となります。
※文部科学省HP
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/003/index.htm で、
最初の修了確認期限を確認することができます。
※現在教員として勤務していない教員免許状所持者の方に関する情報は、下記の文部科
学省ホームページを参照してください。
文部科学省HP
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/010/index.htm
2.講習日程
(1)必修領域(A講習)
○教職についての省察並びに子どもの変化、教育政策の動向及び学校の内外における
連携協力についての理解に関する事項(12時間)
講習番号
講
座
名
時間
日
程
幼小を中心とする近年の教育
事情
(1)教職についての省察
A講習
平成27年8月
6日(木)
平成27年8月
7日(金)
(2)子どもの変化についての理 12時間
解
(3)教育政策の動向についての
理解
(4)学校の内外での連携協力に
ついての理解
(2)選択領域(B講習)
○教科指導・生徒指導その他教育の充実に関する事項(18時間)
講習番号
講
座
名
時間
日
程
人間・自然・文化から子どもの
教育を考える【基礎原理領域】
平成27年8月18日(火)
2講座(理科・環境)
人間・自然・文化から子どもの
B講習
教育を考える【表現実技領域】 18時間
平成27年8月19日(水)
2講座(外国語表現・体育)
人間・自然・文化から子どもの
教育を考える【表現芸術領域】
平成27年8月20日(木)
2講座(古代文学・絵本)
※詳細は、開講スケジュール(PDF)・開講講座概要一覧(PDF)にて、確認してく
ださい。なお、当日の詳細な講習時間割は、受講決定後にご連絡します。
-3-
3.募集定員
講
習
番
号
受
講
対
象
募
集
定
A講習
小学校教諭、幼稚園教諭向け
40名
B講習
小学校教諭、幼稚園教諭向け
40名
員
4.講習会場
名古屋女子大学天白学舎(注:汐路学舎(瑞穂区)ではありません。ご注意ください)
●市バス「一ツ山住宅口」下車、西300m
住
所:名古屋市天白区高宮町1302
※詳細の案内は、受講決定後にご連絡します。
本学への交通アクセス:http://www.nagoya-wu.ac.jp/access/index.html
5.開講時間・開講講座概要
開講スケジュール(PDF)・開講講座概要一覧(PDF)をご覧ください。
6.修了認定試験
修了認定試験は、各講習の時間内において実施します。
7.受講料(※1時間、1,000円を基準とします。)
講
習
番
号
受講料(円)
A講習
12,000円
B講習
18,000円
※別途、諸経費(5,000 円)が必要になります。
Ⅳ.受講手続き
【仮申し込み】
1.仮申込期間
平成27年5月18日(月)~6月5日(金)
2.申込方法
郵送・メールいずれかの方法でお申し込みください。
【郵送の場合】
ホームページに掲載中の『仮申込書(ワード・PDF 形式)』を印刷し、必要事項を記載
のうえ、返信先を明記した封筒(140 円切手を貼った角型 2 号封筒(332×240))を同封
し、郵送で申し込んでください(封筒に「教免更新講習仮申込書在中」と明記)
。郵送の
際はホームページに掲載中の宛名ラベル【仮申込用】を切り取ってご使用ください。窓
口への持参も可能です。
-4-
郵送先(受付窓口):〒468-8507
名古屋市天白区高宮町1302
名古屋女子大学天白学舎天白事務室更新講習担当係
郵送の場合は6月5日(金)必着でお送りください。窓口受付時間は申込期間中の午
前 9 時~午後 5 時です(土・日・祝日除く)
。
【メールの場合】
ホームページに掲載中の『仮申込書(ワード形式)』をダウンロードし、必要事項に
入力のうえ、添付ファイルで送信してください。送信の際は件名を「平成 27 年度教員
免許状更新講習受講申込」としてください。
送信先アドレス:[email protected]
6月5日(金)必着でお送りください。
3.受講の可否の決定
各講習とも定員を超える申し込みがあった場合には、抽選を行います。抽選となった
場合は、本学卒業生の方を優先いたします。なお、A講習・B講習において、それぞれ
5名に満たない場合は各講習を実施しませんので、ご了承ください。その場合は、電話
にてご連絡いたします。
受講の可否は、仮申込者全員に書面で通知します。
6月15日(月)ごろ発送予定です。
【本申し込み】※「仮申し込み」で受講を可とされた方のみが「本申し込み」ができます。
1.本申込期間
平成27年6月18日(木)~7月1日(水)
2.申込方法
下記の書類を、受講可の決定の通知とともに送付しますので、必要事項を記載のうえ、
振込期限までに受講料を振込み(3.受講料参照)、封筒に「教免更新講習受講申込書等
在中」と明記のうえ、郵送ください。郵送の際はホームページに掲載中の宛名ラベル【本
申込用】を切り取ってご使用ください。窓口への持参も可能です。期限内に申込がない
場合は、仮申し込みが取り消されますのでご注意ください。「本申し込み」を辞退される
方は、事前に電話でご連絡ください。
連絡先:天白事務室
電
話:052-801-1133(代表)
※受付時間は午前9時~午後5時
土日祝日及び大学閉鎖期間(8月10日~14日)を除く。
(1)受講申込書(受講者の捺印及び所属長の証明(職印)を受けてください。)
※振込日を受講申込書にご記入ください。
(2)事前アンケート(課題意識調査)
(3)受講票(写真添付)
-5-
郵送先(受付窓口):〒468-8507
名古屋市天白区高宮町1302
名古屋女子大学天白学舎天白事務室更新講習担当係
郵送の場合は7月1日(水)必着でお送りください。窓口受付時間は申込期間中の午
前 9 時~午後 5 時です(土・日・祝日除く)
。
3.受講料
納付方法
最寄りの銀行において、下記の銀行口座宛にお振り込みください。
振込先銀行口座
三菱東京 UFJ 銀行
口座名
滝子支店
ガク)コシハラガクエン
学)
越原学園
普通預金
NO.701818
リジチョウ
コシハラ
理事長
越原
モユル
もゆる
振込期限
平成27年6月30日(火)
振込金額
A 講習のみ
17,000円(諸経費 5,000 円含む)
B 講習のみ
23,000円(諸経費 5,000 円含む)
A・B 講習両方とも
35,000円(諸経費 5,000 円含む)
※振込日を受講申込書にご記入ください。
※上記期限までに振込みされない場合は、申し込みが取り消されますのでご注意く
ださい。また、一度納めた受講料(諸経費を含む)は返還しませんので、ご承知く
ださい。
4.受講の決定
以上の手続きが完了すると、7月下旬に『受講票』、『受講案内(受講時間割等当日の
案内他)』などが発送され、受講の決定となります。
5.受講の変更・受講辞退
(1)受講の変更
本申込完了後の受講の変更はできませんので、ご承知ください。
(2)受講辞退
本申込完了後の受講を辞退される場合は、速やかに下記の担当係までご連絡くださ
い。なお、一度納めた受講料(諸経費を含む)は返還しませんので、ご承知くださ
い。
連絡先:天白事務室
電
話:052-801-1133(代表)
※受付時間は午前9時~午後5時
土日祝日及び大学閉鎖期間(8月10日~14日)を除く。
-6-
6.受講者の心得
(1)受講票について
受講票は、講習受講時に必ず持参してください。各講習実施日に受付で『受講票』
を提示していただき、本人確認をします。
(2)座席について
受講にあたっては、座席の指定はありませんが、受講中は『受講票』を必ず机上に置
いて受講してください。
(修了試験時での受験票を兼ねています。)
(3)携帯品について
筆記用具、ノート等の他に、
「開講スケジュール」、
「講座概要一覧」で必要なものを
確認してください。携帯電話等、音の出るものは電源を切って受講してください。
(4)遅刻・退室・早退等について
遅刻、早退及び受講中の退室等は、原則として認められませんのでご注意ください。
(5)本学は校地内完全禁煙ですので、ご理解とご協力をお願いします。
(6)図書館の利用
講習期間中は、図書館の閲覧利用が可能です。時間帯は、9:00~20:00 の予定です(開
館日・開館時間が変更される場合があります。)。詳細は、受講決定後にご連絡します。
(7)昼食は各自でご持参ください。(8月6日から夏期休業期間となり、学生食堂は営業
しておりません。)
(8)本学は駐車場がありませんので、講習当日は公共交通機関をご利用ください。なお、
汐路学舎(地下鉄桜通線瑞穂区役所駅下車)からのスクールバス(無料)がご利用でき
ます。運行時間等の詳細は、受講決定後にご連絡します。
Ⅴ.事後評価アンケート(講習受講者評価)
講習終了後に事後評価アンケート(講習受講者評価)を実施します。これは、今後の
講習実施の参考資料とするものです。ご協力をお願いします。
Ⅵ.修了(履修)証明書の発行
今回の履修を修了認定された受講者には、「修了(履修)証明書」を発行します(受講
日から約1か月後を予定しています。)。この証明書は、免許管理者(勤務する学校(園)
所在地の都道府県教育委員会)へ更新講習修了確認の申請を行う際に必要となりますので、
大切に保管してください。
Ⅶ.不測の事態が発生した場合の措置
公共交通機関の事故等または災害の発生等、不測の事態が生じた場合は、大学の判断に
より、開講時間の繰り下げ及び延期する場合があります。不測の事態が発生した場合は、
担当係にお問い合わせのうえ、開講の有無等を確認してください。
-7-
○予備日
上記の事態で講習が中止になった場合は、下記の予備日に講習を行います。
A講習:8月24日(月)
B講習:8月25日(火)
※受講資格・更新義務の有無・講習修了確認期限・免許申請等については、免許管理者(勤
務する学校(園)所在地の各都道府県教育委員会)にお問い合わせください。
-8-