我校の沿革 昭和 22年 青年学校を使用し、采女村立采女中学校発足。 23年 新校舎へ移転 10月新校舎落成式 30年 采女村閉村式 境町立采女中学校発足 毛陽学事会解散 新校舎落成 31年 校歌制定 作詞:山田 悦郎 作曲:梅沢 秋次 33年 10周年記念式典挙行 50年 生徒会 助け合い運動で町より表彰される 52年 体育館落成式 祝賀式挙行 本年度で養護学級廃止 体力づくり推進県指定校となる(昭和52~54) 56年 新校舎起工式 拍井建設 大和設備工業 上毛電業 石井音松氏に校章の作成依頼 57年 新校舎落成式 祝賀会 62年 卒業生 森村 幸子 ソウルオリンピック出場 平成 元年 同和教育実践推進校 福祉協力校 2年 プール完成 唆工式 プール開き 4年 コンピューター教室完成 5年 福祉ふれあいフェア 和太鼓の会参加 平成5・6年度 文部省指定校(生徒指導総合推進校)1年目 境町金婚式 和太鼓の会参加 6年 平成5・6年度文部省指定校(生徒指導総合推進校)2年目 初代校長 小堀 薫 校外ボランティア活動(3保育園・1公民館) 7年 校外ボランティア活動 (桑の実作業所 いこいの里 やよい作業所) 境町金婚式 和太鼓の会参加 8年 校外クリーン運動 境町金婚式 和太鼓の会参加 9年 郡中体連春季大会 団体優勝 剣道男子 バスケット男子 郡中体連夏季大会 団体優勝 剣道男子 バスケット男子 野球 ソフト ボール 水泳:光山 香生里 関東大会出場 10年 郡中体連春季大会 団体優勝 剣道男子 ソフトボール 11年 フィリピン教育視察団来校 学校公開日実施(年3回) 第14代校長 髙山 義雄 郡中体連夏季大会 野球部優勝 12年 郡中体連夏季大会 柔道部 小島良祐 全国大会出場 夜間照明設置 コンピュータ教室 コンピュータ入れ替え 13年 郡中体連春季大会 柔道団体準優勝 郡中体連新人大会 野球優勝・卓球女子準優勝・ソフト準優勝 柔道優勝 校舎屋上の防水改修工事、裏庭駐車場アスファルト舗装・改修工 事・柔道場畳交換 屋上防水工事完了 14年 郡中体連春季県大会・県総合体育大会(柔道 個人 準優勝)(体操 個 人 4位) 15年 県総合体育大会 野球部出場・柔道個人出場 16年 中体連郡大会 野球部 郡大会優勝 中体連夏季大会 柔道個人戦 優勝 全中スケート大会 八戸市 川島1年出場 1月 伊勢崎市立境北中学校に校名変更(市町村合併による) 照明搭移設工事 第15代校長 遠山 博 図書室改修工事 17年 中体連春季大会 野球部 市大会優勝、柔道部 県大会出場 県総合体育大会 野球 ・柔道個人 3位 18年 中体連春季大会 バレーボール(市大会 準優勝 県大会出場)剣道部 第16代校長 男子 前原 幸太郎 (県大会出場)、柔道90kg級男子個人戦(優勝 県大会出場) 県総合体育大会 柔道個人県3位、関東大会出場 県ショートトラックスケート大会 500M 優勝 川島 音楽室床改修工事 コンピューター教室パソコン入れ替え工事 19年 中体連春季大会 剣道男子 準優勝、野球部 3位、ソフトボール 3 位、剣道男子団体 優勝(県大会出場) 県総合体育大会 剣道3位 関東大会出場 卒業生関連記念植樹 紅葉2本 寄贈 野球グラウンドバックネット設置工事 東西校門門扉、学校表示板設置工事 20年 創立60周年記念植樹(紅葉2本) 21年 県総合体育大会 女子ソフトテニス 個人出場 第17代校長 布施 和男 水泳 個人 関東大会出場 22年 県総合体育大会 男子卓球 シングルス・ダブルス 水泳 個人 関東大会出場 100Mバタフライ 23年 外トイレ天井工事 天井修理(東日本大震災による) 渡り廊下塗装工事 体育館耐震工事着工 24年 県総合体育大会 柔道個人 体操個人出場 全教室に空調設備設置 25年 県総合体育大会 卓球男子個人、女子個人2名、体操 個人出場、 体操関東大会 出場 第18代校長 大嶋 寿郎 26年 県総合体育大会 女子ソフトテニス 出場(市大会 優勝)、男子ソフ トテニス出場(市大会 3位) 中体連新人大会 野球部優勝 県大会出場、女子ソフトテニス 1ペ ア県大会出場 第19代校長 江原 敦志
© Copyright 2024 ExpyDoc