∼福祉園芸講習会 参加者募集のお知らせ∼

∼福祉園芸講習会 参加者募集のお知らせ∼
幸せな明日をつくる
1. 福祉園芸講習会の目的
この講習会は、福祉社会において土に親しみ、
自然環境を未来につなぎ、社会貢献を目指す人材を育成
するために基礎的な理解、実践に必要な知識とノウハウを修得するための講習会です。
この講習会を通し、皆様方のご協力を得て
「福祉園芸士」の資格認定を得られる制度づくりを目指しております。
2. スケジュール
今年度は下記の日程で講習会を開催します。詳細は別紙日程表をご参照下さい。
日 程 : 2015年6月 ∼ 2015年11月 全10日間
会 場 : 千葉黎明高等学校(園芸実習棟)
施設見学 : 千葉大学環境健康フィールド科学センター
園芸デイサービスなりた・園芸デイサービスくめ
3. 修了認定
延べ47時間のカリキュラムによる福祉園芸講習会を受講し、修了者には福祉園芸講習修了証を発行いた
します。
4. 受講資格
①介護の初任者研修修了者又は、実務経験2年以上、若しくはそれに準ずる者とします。
②介護・看護系の高校、専門、短大、大学の学生で、学生証を提示してコピー提出又はメール送信者。
5. 参加費(参加は個人のみ)
受講申込の場合は、下記の参加費を別途申し受けます。
①NPO法人園芸療法勉強会賛助会員
③受講有資格の学生は無料
50,000円
(5,000円/日 × 10日間)
④個人賛助会員は毎回実施日の3日前振込の
②一 般 分割払い可。事業所が賛助会員ならば、
70,000円
(7,000円/日 × 10日間)
所属員の参加費は20,000円。
※昼食は、各自ご用意してください。
(当日予約で弁当の販売もあります。)
※賛助会員は、事業へ賛同し賛助会費(年会費一口10,000円)
によって組織を支援して頂く会員です。
6. キャンセルの場合
①講習会開始日10日前までにお申出の場合は、全額ご返金致します。
②講習会開始日前日までのお申出の場合は、50%ご返金致します。
③講習会開始日以降のお申出の場合は、
ご返金できませんので、予めご了承願います。
尚、
キャンセル等につきましては下記事務局までお問い合わせ下さい。
7. 申込
申込は下記ホームページ若しくは裏面申込書に、必要事項をご記入の上申込して下さい。
尚、申込締切りは6月10日までとなります。
8. 問い合わせ
その他ご不明な点は、下記事務局までお問い合わせ下さい。
園芸福祉グループ
NPO法人園芸療法勉強会(HTW) 福祉と農業の融合
事務所 〒286-0003 千葉県成田市台方624-1
事務局 〒289-2613 千葉県旭市後草2024-1 菅井・加瀬・伊能
Tel 0479-55-1313 Fax 0479-55-3102
E-mail [email protected] HP http://www.shimada-k.net
後援:千葉市(予定) 平成25・26年度 農林水産省「農」のある暮らしづくり事業実施
1/4
福祉園芸講習会 申込書
申込日:平成 年 月 日
ふりがな
性別
氏名
男・女
年齢
昭和
平成
ふりがな
生年月日
年 月 日生
住所
TEL
FAX
携帯
E-mail
職業
(勤務先: )
いずれかに○をして下さい
賛助会員 ・ 一般
介護資格有無 (介護の有資格者は資格名を、
資格の無い方は実務経験等をご記入下さい。
)
有り
無し
賛助会員
…………… 60,000円
( )
賛助会費
(一口) 10,000円 参加費
50,000円 振込口座
銚子信用金庫 海上支店
一 般 ………………… 70,000円
( )
参加費
70,000円 普通預金 5046673
特定非営利活動法人園芸療法勉強会
※入金確認後に、
申込完了となります。
申込締切りは 6月10日までとなります。
園芸福祉グループ
NPO法人園芸療法勉強会
(HTW)
福祉と農業の融合
事務所 〒286-0003 千葉県成田市台方624-1
事務局 〒289-2613 千葉県旭市後草2024-1 菅井・加瀬・伊能
Tel 0479-55-1313 Fax 0479-55-3102
E-mail [email protected] HP http://www.shimada-k.net
お客様からお預かりした個人情報は、福祉園芸講習会に関連した目的以外には使用致しません。
2/4
平成27年度 福祉園芸講習会 受講日程表
回
日 程
受 講 内 容
講 師
オリエンテーションと講座
午前 (園芸福祉の効果・社会的効果)
1
6月20日㈯
2
7月11日㈯
3
7月12日㈰
4
8月8日㈯
5
8月9日㈰
6
9月19日㈯
7
9月20日㈰
8
10月17日㈯
9
10月18日㈰
備 考
野田・八田
午後 「植物ビンゴゲーム」
・
「マリーゴールドの種まき」他 八田
助川
午前 園芸福祉のアセスメント
午後 「ペットボトルを使ったハンギングバスケット」他 八田
午前 これからの障害福祉のありかたについて
前本
午後 「タネの小物入れ作り」
・
「タオルハンガー作り」 八田
午前 園芸福祉のモニタリング
助川
午後 「マリーゴールドとニューギニアの染物」他
八田
午前 園芸福祉プログラム作成の考え方
野田
午後 「ポップコーン作り」
・
「ハーブティーと紫芋で色遊び」 八田
午前 病害虫駆除と体験談
熊谷
午後 「コンパニオンプランツの寄せ植え」他
八田
午前 ボランティア論
中嶋
午後 「エッグポマンダー作り」
・
「プリティーエッグマン作り」 八田
午前 施設見学(園芸デイサービスなりた・くめ)
奈良・越川
午後 「ピーナッツシープ作り」
・
「ひまわりのハリネズミ作り」 八田
午後 千葉大学柏の葉キャンパス
農場見学(総面積17ヘクタール)
野田
午後 発表会・修了式
島田
午前 受講生土産づくり・振り返り
10 11月15日㈰
会場:千葉黎明高等学校
杉山
※講師・実習内容は変更になる場合があります。
各日午前は10:00∼12:00、
午後は13:00∼16:00です。
(10月17日㈯施設見学については、
午後の実習を14:00∼16:00までです。
)
当日は園芸作業の出来る服装、
手袋・長靴を持参して下さい。
至佐
倉・千
葉
76
武本
正門
至佐倉
千葉黎明
高等学校
JR総
市立
実住保育園
北口
JR八
街駅
JA
いんば 〶
南口
八街郵便局 スリーエフ
ファミリー
マート
市立図書館
八街中央公民館
八街幹部
交番
至千葉
線
八街 至富里・成田
中学校 ◎
文
○
八街
市役所
市営
グランド
消防署
22
至成
東・銚
子
409
スーパー
トウズ
文 八街中央中学校
○
文 実住小学校
○
けやきの森公園
創立者生家
至東金
会場案内図
千葉黎明高等学校(園芸実習棟)
JR総武本線
八街駅 南口から
徒歩約10分
駐車場は台数に限りがございま
すので、
なるべく公共交通機関
をご利用ください。
後援:千葉市(予定) 平成25・26年度 農林水産省「農」のある暮らしづくり事業実施
3/4
各分野でご活躍されている講師の方々
講 師
熊谷 吉明
越川 正人
島田 隆
杉山 ひろみ
助川 未枝保
中嶋 滋
奈良 正広
野田 勝二
前本 達男
八田 隆英
五十音順
(敬称略)
所 属
島田建設㈱農業指導員 農場管理者
園芸デイサービスくめ 管理者
NPO園芸療法勉強会 理事長
2級造園技能士 ・ 造園アドバイザー
㈱千葉福祉総合研究所 代表取締役 ・ NPO園芸療法勉強会 会長
ボランティア活動家
園芸デイサービスなりた 管理者
千葉大学環境健康フィールド科学センター 助教 ・ 農学博士
NPOコスモスの花 理事長 ・ 前旭中央病院小児科部長
千葉黎明高等学校 教諭
千葉大学環境健康フィールド科学センター
千葉大学柏の葉キャンパス内にあるセンターで、柏の葉キャンパス駅前に立地しており、環境
健康総合科学と都市環境園芸学を融合させた新しい学問分野の創出を目指している。都
市環境園芸農場を有し、実習教育を通して高度職業人の育成を行っている。
千葉黎明高等学校
創立90年の歴史を持つ千葉黎明高等学校は、
ユネスコスクール※として加盟が承認されて
おります。千葉県内私立高等学校で加盟が承認されているのは、54 校の中で5校のみです。
※ユネスコスクールは持続発展教育(ESD:私たちとその子孫たちが、
この地球で生きていく
ことを困難にするような問題について考え、立ち向かい、解決するための学びです。ESD
は持続可能な社会の担い手を育む教育です。)
を展開し、
『暮らす』
『食べる』
『生きる』
を
キーワードにした学習を行っており、
このユネスコの理念を実践している教育機関がユネ
スコスクールとして加盟が承認されます。
園芸デイサービスなりた・くめ
千葉黎明高等学校HPより引用http://www.reimei.ac.jp/
千葉大学環境健康フィールド科学センターと連携・協力して、園芸療法の共同研究を進めて
いる、福祉園芸グループの施設。遊休農地を活用してつくられた施設には畑や花畑、果樹園
があり、植物の育成・収穫を通じて、健康維持や責任感、達成感を感じる事による心身の回
復などの予防的な効果を期待。
また、千葉県産の杉『山武杉』
の間伐材を利用した
「レイズド
ベット」
と呼ばれるプランターでは、車いすで作業が出来るように高さや奥行きなどの細かい
計測などの研究も行っております。
NPO法人園芸療法勉強会賛助会員
事業へ賛同し、賛助会費(年会費一口10,000円)
によって組織を支援して頂く会員。
4/4