H27年度 おたより - NPO法人 アキハロハスアクション

平成27年6月号
平成27年5月20日発行
Akiha里山子育て支援センター
森のいえ 6月号
NPO法人アキハロハスアクション
〒956-0836 新潟市秋葉区田家3丁目7439
TEL 0250-47-4331・FAX 0250-47-4341
Mail [email protected]
6月の予定カレンダー
日
月
火
水
木
金
1
2
3
4
5
講座
休館日
8
9
0~6歳までの
未就学児対象
7
休館日
おさんぽ会
10時集合
14
15
16
休館日
休館日
21
22
0~6歳までの
未就学児対象
休館日
28
29
30
休館日
おさんぽ会
10時集合
休館日
10
11
12
講座
17
18
19
多世代交流
23
24
25
26
☆利用時間
9:00~14:00
☆子育て相談(電話・来館)
9:00~14:00
休館日
☆休館日
毎週月曜日
13
第1・3・5土曜日
0~6歳までの
未就学児対象 第2・4・5日曜日
祝日
20
☆利用対象
平日:0~3歳まで
休館日
土日:0~6歳まで
土
6
27
0~6歳までの
未就学児対象
スポーツ
森の雑貨店オープン日
9日・24日
(詳細はブログをご覧ください♪)
雨の日も森においでよ♪
季節の無料クラフトで遊ぼう!
★利用の注意事項
当施設は保護者の責任のもとで利用
していただく施設です。施設の特性
上保護者の皆様に自分のお子様か
ら目を離さず見守って頂けますようお
願いいたします。駐車場でのトラブル
は一切責任を負いません。ご了承く
ださい。
[ イベント申込み方法 ]
ホームページのイベント予約フォームまたはメール及び直接スタッフにお声がけください。http://www.ala.or.jp/morinoie/
尚、イベント開催時は一般利用者の方の開放スペースを 一部制限させて頂くことがございます。
◇講座◇
◇講座◇
『西田さんの詩集に出会う おはなし会』
『子育てアドバイザー のぶちゃん先生の森の広場』
講師:西田 ひろみさん 詩集「いのちへ」著者
日程:6月4日(木)
時間:10:30~11:30
集合:10:15
会場:森のいえ野外フィールド (雨天:森のいえ室内)
参加費:200円
参加対象:0~3歳児親子・0~6歳未就学児の保護者のみ
定員:10組程度 持ち物:虫よけスプレー・水筒(水かお茶)
講師:小柳 信子先生
日程:6月12日(金) 時間:10:00~11:30
集合:9:45
会場:森のいえ野外フィールド (雨天:森のいえ室内)
参加費:300円
参加対象:0~3歳児親子・0~6歳未就学児の保護者のみ
定員:10組程度 持ち物:虫よけスプレー・水筒(水かお茶)
母になって初めて感じる息子への愛情、両親への想いを綴った西田さんの
温かく、力強く、子育てを応援して勇気づけてくれるのぶちゃん先生!
詩集「いのちへ」は第26回金子みすゞ賞優秀賞を受賞しました。
子育てに限らず、家族関係のことなども丁寧に答えてくださいます。
西田さんの、柔らかな詩と穏やかな時間をお楽しみください。
※この講座に限り、おやつ軽食持ち込みOKと致します。
◇多世代交流◇
◇スポーツ◇
『季節のおやつ 笹団子作り』
『青空ハワイアンフラ~ハワイの音楽に合わせて~』
講師:高塚 ヒサミさん (タカツカ農園)
日程:6月18日(木)
時間:10:00~12:00
集合:9:45 現地
会場:秋葉公園第一キャンプ場 (雨天:森のいえ室内)
参加費:500円
参加対象:0~3歳児親子・0~6歳未就学児の保護者のみ
定員:10組程度 持ち物:虫よけスプレー・水筒(水かお茶)
講師:五十嵐 美樹さん
日程:6月24日(水)
時間:10:00~11:30
集合:9:45 森のいえ
会場:野外音楽堂 (雨天:野外フィールド)
参加費:500円
参加対象:0~3歳児親子・0~6歳未就学児の保護者のみ
定員:10組程度 持ち物:虫よけスプレー・水筒(水かお茶)
新潟名物笹団子を講師の方が丁寧に教えてくださいます。
気持ちの良い青空の下でハワイアンフラを習いませんか?基本のステップ、
できたて笹団子をその場で食べても、お持ち帰りにしてもよし!
ハンドモーションを覚え、最後はハワイの音楽で踊ってみましょう♪
ぜひこの機会に笹の葉香る美味しい笹団子を作りましょう。
ハワイにちなんだお楽しみクラフトもご用意しています!
<イベント参加者の方へ>
・受付時間厳守で定刻にイベント開始できますようご協力お願いいたします。
・材料準備及びキャンセル待ちの方への対応のため、イベントの当日キャンセルはやむを得ない場合を除きご遠慮願います。
<森のいえをご利用の皆様へ>
森のいえ前をつなぐ田家3丁目の道路(妙本寺前から入る道路)ですが、大変道幅が狭く、車のすれ違いも困難な状況でございます。
また、道路に沿って民家があり、地域の方々の生活道路であるため通行はお控え頂きますようお願いします。