平成27年度福岡大学市民カレッジ キッズ・サッカークラブ 日時:2015年5月16日(土)~11月7日(土) 【5月~8月】 16:00~17:30 会場:福岡大学 全16回 ※詳しい日程は裏面をご覧ください。 【9月~11月】 15:00~16:30 ※5/16 は15:30~17:30 福岡市城南区七隈8-19-1 対象:幼稚園年長~小学5年生の男女 定員:150人 程度 受講料:18,500円 お申し込み時に希望するコースを申し出てください。また、受講途中でのコースの変更も可能です。 【スキルアップコース】は経験のある人向け(小3~小5) 【ビギナーズコース】(小1~小5)・【チビッココース】(年長~小1)はともに経験は問いません。 ■講師 乾 真寛 福岡大学スポーツ科学部教授・福岡大学サッカー部監督・JFA公認S級コーチ・ JFA公認キッズリーダーインストラクター・2005ユニバーシアード大会日本代表監督 藤井 雅人 福岡大学スポーツ科学部教授・福岡大学サッカー部助監督・ドイツサッカー連盟C級コーチ・JFA公認キッズリーダー 布目 寛幸 福岡大学スポーツ科学部教授・福岡大学サッカー部女子監督 泉原 嘉郎 福岡大学スポーツ科学部助教・UEFA公認B級コーチ・ドイツサッカー協会B級コーチ 伊賀 崇人 福岡大学スポーツ科学部助教・JFA公認C級コーチ 児玉 進二 福岡大学サッカー部ヘッドコーチ・JFA公認B級コーチ・JFA公認キッズリーダー 有吉 和哉 サガン鳥栖・福岡大学サッカー部コーチ・JFA公認A級コーチジェネラル 福嶋 洋 福岡大学サッカー部コーチ・JFA公認B級コーチ・JFA公認キッズリーダー 奈良崎 寛 FLEXT COACH ACADEMY代表・JFA公認A級U-12コーチ・JFA公認キッズリーダー 藤井 潤 アビスパ福岡ホームタウン推進部コーチ・JFA公認B級コーチ・JFA公認キッズリーダーインストラクター・ JBFA公認コーチ 岡田 昌司 上智福岡中学高等学校教諭・同サッカー部監督・JFA公認C級コーチ・JFA公認キッズリーダー 樽谷 修之 福岡DREAMS FOOTBALL CLUB代表・同ヘッドコーチ・JFA公認B級コーチ・JFA公認A級U-12コーチ 鈴木 涼子 福岡海星女子学院高等学校教諭・同サッカー部監督・JFA公認C級コーチ・JFA公認キッズリーダー 兼子 大次郎 (公財)福岡市スポーツ協会・ JFA公認C級コーチ・ JFA公認キッズリーダー 木下 温子 九州国際大学特任助教・同サッカー部女子監督・JFA公認C級コーチ・JFA公認キッズリーダー ※指導アシスタント:JFA公認キッズリーダーの資格を持つ福岡大学サッカー部部員 ※JFAは(財)日本サッカー協会の略称です。 ■講座内容 ◆勝利志向のクラブとは性格が異なり、年齢に応じた段階的一貫指導を行い、楽しみながら上達していく場を提供します。 ◆レベルに応じて、3つのコースに分けて指導、トライ&エラーを繰り返して、スキルを向上させます。 【スキルアップ・コース】 もっと上手くなりたいひと、より高度な技術習得を目指します。 【 ビギナーズ・コース】 初心者向けの楽しくて、やさしい個別指導を行います。 【チビッコ・コース】 サッカー型遊びを通して楽しさを体感します。 ◆各クラスにインストラクターと学生アシスタントを配し、状況を「観て」「判断」し、子ども自身が考え行動する自発的な学習態度を 身につける指導をします。 ◆2006ドイツW杯日本代表、坪井慶介選手をはじめJリーガー46人を輩出した福岡大学サッカー部の監督・コーチ陣が直接指導します。 お申込み・お問合せ 福岡大学エクステンションセンター ◆抽選で受講者を決定いたします。 ◆受講ご希望の方は、4/3(金)~4/9(木)の期間に申込専用電話でお申し込みください。 ◆抽選結果はハガキで通知します。(4/10(金)発送予定) ◆受講可能の通知到着後、4/17(金)までに受講料の払い込みをお願いいたします。 申込専用 TEL:092-871-6728 受付時間9:00~17:00 土曜日は12:00まで 日祝日は休み 〒814-0180 福岡市城南区七隈八丁目19番1号 TEL:092-871-6631(内線4622) FAX:092-871-6726 ご提供いただきました個人情報は、本学個人情報保護規程により適切かつ厳重に管理いたします。また、これらは講座の企画、管理、運営ならびに講座開講等 本学からのご案内に利用することがあります。 回 月 日 曜 日 1 5 16 土 2 5 23 土 3 6 13 土 4 6 20 土 5 6 27 土 6 7 18 土 7 8 29 土 8 9 5 土 9 9 12 土 10 9 19 土 11 9 26 土 12 10 3 土 13 10 10 土 14 10 17 土 15 10 24 土 16 11 7 土 11 14 土 11 21 土 11 28 土 予 備 日 注意事項 指導内容(全期間中を通しての目安です) オリエンテーション グループに分かれて実技指導 ドリブルテクニック ・ボールを運ぶ、動かす技の習得 ・相手を抜く、かわす、フェイントを身につける ・ステップワークと方向転換 ・1対1で相手を抜き去る技術・1対1のゲーム シュート ・相手からゴールを奪う技術の習得・シュートゲーム キック ・ゲームに活きるパス技術・正確なパスを身につける ・いろいろなキックの種類を学ぶ ・インステップキック、インフロントキック、ボレーキック ・パスゲーム ボール・フィーリング ・浮き球に強くなる・空中のボール(浮き球)をうまくコントロールする ボール・コントロール ・周りを見ながらコントロールする ・ファーストタッチの上達 ・足だけではなく、身体全体をうまく使ってコントロールする ・コンタクトスキルの練習 スモールサイドゲーム ・ゲームの中で習得したスキルを使う ゲーム ・親子サッカー大会・大学生に挑戦・スキルチェック ※開講時間にご注意ください。 【5月~8月】 16:00~17:30 【9月~12月】 15:00~16:30 ※5/16は15:30~17:30 ・講師の都合などで上記日程を変更することがあります。その場合には事前にお知らせ します。 ・雨天時、サッカー部の試合などで開講できない場合には延期して予備日に開講いたし ます。 少雨の場合には原則開講いたします。当日の状況により体育館での指導になることが あります。 ・本講座では、指導者養成を目的として、本学学生をアシスタントとして講師の指導補 助にあたらせております。本学の教育機関としての役割にご理解とご協力をお願いい たします。 ・指導内容は年間通しての目安です。
© Copyright 2025 ExpyDoc