第 66 回都市計画全国大会

第 66 回都市計画全国大会
- 御
案
内
-
(周南市景観特選:周南コンビナート夜景)
主催 公益財団法人
後援 国土交通省
協賛 山口県・周南市
都市計画協会
平成26年8月吉日
各 位
公益財団法人 都市計画協会
会長 小 川 忠 男
第 66 回都市計画全国大会の開催について
拝啓 残暑の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より、都市計画、まちづくりに御尽力されている公共団体等の皆様に対し、心
から敬意を表します。
さて、都市計画全国大会は、全国の都市計画やまちづくり行政に携わる関係者が
一同に会して、我が国の都市をめぐる今日的課題について、研究発表や意見交換を
行うことを目的として、毎年開催しております。
平成26 年度第66 回大会は、山口県及び周南市の協賛並びに国土交通省の後援を
いただき、来る 10 月 30 日(木)と 31 日(金)の2日間にわたり、山口県周南市において
開催いたします。
我が国の都市は、少子・高齢化の進展、人口減少の顕在化、地域経済の衰退など
多くの問題に直面しており、地域拠点周辺の土地利用の促進や地域固有の歴史・文
化・景観など多様な資源の活用、既存ストックの更新等幅広い方策による地域の活力
の向上、高齢化に対応した社会構造の構築などを早急に進めていく必要に迫られてい
ます。
このような観点から今年度の大会では、今日的なまちづくりのテーマとして、「コン
パクトシティの実現に向けた地域拠点周辺の整備と市街地の集約誘導」、「地域固
有の景観を活かしたまちづくり」、「既存ストックの更新等による都市の再構築と
魅力の増進」という3つの課題に対応した部会による意見発表と幅広い議論を行い、
今後の都市行政・まちづくり行政の進展に寄与いたしたいと考えております。
また、記念講演として、越澤明 北海道大学名誉教授に「山口県のまちづくり遺産
~戦災復興と歴史まちづくり~」と題して講演をいただきます。
関係各位におかれましては、御多忙のこととは存じますが、都市計画、まちづくりに
関係する多数の方々の御参加をいただきますよう、御案内申し上げます。
敬具
1
第 66 回都市計画全国大会
開催県ごあいさつ
晩夏の候、皆様にはますます御清祥のこととお喜び申し上げます。このたび、第 66
回都市計画全国大会を山口県周南市で開催することとなりました。
本県は、本州の西端に位置し、古くから大陸との交流の門戸として、また、本州と
九州の結節点として発展してきました。県央には中国山地が走り、三方が海に開かれ、
瀬戸内海や日本海の海岸線、日本最大のカルスト台地である秋吉台などの自然の造形
美が広がっています。
また、都市計画上の特徴としては、県域全体に求心性を持つ大規模な都市がなく、
中小都市が連たんする分散型の都市構造を有していることにあります。このため、県
内各都市の個性と役割を明らかにしながら、広域的で多様な交流・連携によるネット
ワークの形成を図っていくことを、本県の都市づくりの基本的な方向としています。
さて、全国的に人口減少・少子高齢化が進行する中、これまでの市街地の拡大を前
提としたまちづくりでは、今後将来にわたり地域の活力が損なわれるだけではなく、
医療・福祉・公共交通などのサービスの維持が困難となることが懸念されています。
このため、本県では、コンパクトなまちづくりの実現を今後の都市政策の柱とし、
まちの核となる市街地のポテンシャルを高めその再生を図るため、交通の拠点となる
主要駅の強化や中心市街地の活性化施策等を重点的に推進しているところです。
さらに、住民のふるさと意識の醸成や観光振興による地域活性化を図るため、萩市
や下関市などでは、地域固有の歴史的景観等の資源を活かしたまちづくりにも取り組
んでいるところです。
この大会では、こうした今日的なまちづくりの課題に地域の特性を活かしてどう対
処していくか、各地の事例を踏まえながら議論を深めていただきたいと思います。
また、本県はフグをはじめとした多彩な食や、数多くの温泉地にも恵まれており、
平成 27 年には明治維新にゆかりのある大河ドラマ「花燃ゆ」が、山口県を主要舞台
として放映される予定であるなど、歴史・文化の地でもあります。皆様には、大会を
通じて山口の様々な魅力に触れていただければ幸いです。
大会が有意義なものとなりますよう期待し、より多くの皆様に御参加いただきます
ようお願い申し上げます。
山口県知事
2
村岡
嗣政
大会の概要
1 大会会場
周南市文化会館
周南市大字徳山 5854 番地 41
TEL 0834-22―8787
URL http://s-bunka.jp/bunka/
○ JR 徳山駅からの交通手段
徒
歩:約25分 駅みゆき口より直進し、国道2号を右折
バ
ス:約5分
駅みゆき口 3 番乗り場 金剛山経由イオンタウン周南行
6番乗り場 ひばりヶ丘団地行
6番乗り場 バイパス経由下松駅北口行
6番乗り場 バイパス経由周南記念病院行
全て「動物園文化会館入口」で下車
タクシー:約 5 分
駅みゆき口 タクシー乗り場
2 開 催 日
平成26年10月30日(木)~10月31日(金)の2日間
3 主
催
公益財団法人 都市計画協会
4 後
援
国土交通省
5 協
賛
山口県、周南市
6 日
程
(詳細は、大会プログラム(4ページ)参照)
第1日目
表 彰 式
全体会議
部
会
記念講演
第2日目
現地調査
3コース
□大会に関するお問い合わせ
第66回都市計画全国大会運営事務局(山口県土木建築部都市計画課内)
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 県庁本館11階
TEL:083-933-3720 FAX:083-933-3749
E-mail [email protected]
3
担当:倉重、安岡、田中
大会プログラム
◇第1日目:10月30日(木)
受付開始 (9:00)
開
会 (10:00)
・開会宣言
・主催者挨拶
・開催県挨拶
・開催市歓迎の言葉
・来賓祝辞
山口県土木建築部長
公益財団法人 都市計画協会会長
山口県知事
周南市長
国土交通大臣
表 彰 式 (10:35)
・第29回都市計画協会会長賞
・第50回土地区画整理阿部功労賞
・第35回公園緑地折下功労賞
全体会議 (11:00)
・議長選出
・主報告
『都市行政をめぐる最近の動きについて』
国土交通省大臣官房技術審議官
望月 明彦 氏
・部会長選出
休
憩
(11:45)
(昼 食)
部
会 (12:45)
【第1部会】テーマ:
『コンパクトシティの実現に向けた
地域拠点周辺の整備と市街地の集約誘導』
【第2部会】テーマ:
『地域固有の景観を活かしたまちづくり』
【第3部会】テーマ:
『既存ストックの更新等による都市の再構築と魅力の増進』
(詳細は5ページ参照)
(15:00)
記念講演 (15:40)
閉
会 (16:40)
・次期開催県挨拶
・閉会宣言
各部会長報告
『山口県のまちづくり遺産
~戦災復興と歴史まちづくり~』
(仮)
講演者 北海道大学名誉教授
一般財団法人住宅生産振興財団顧問
越澤 明 氏
(プロフィールは6ページ参照)
石川県
周南市副市長
◇第2日目(現地調査)
:10月31日(金)
1 県北・県央コース (萩市、山口市方面)
2 県東コース (周南市、柳井市、岩国市方面)
3 県西コース (宇部市、下関市方面)
(詳細は7ページ参照)
4
◇ 部会テーマ
【第1部会】
テーマ:
『コンパクトシティの実現に向けた地域拠点周辺の整備と市街地の集約誘導』
近年、地方都市では、駅の近くなどの地域の生活拠点周辺における空き家・空き地
の増加や、産業構造の転換等に起因する工場跡地の低未利用地化など、土地利用の
低密度化が進行する状況にある。
一方で、今後のまちづくりの方向として、環境負荷が少なく、人口減少・少子高齢
化に対応した持続可能な都市の形成や、都市内のコミュニティの回復に向けた、都
市構造全体として集約型の都市づくりが求められており、街なかに受け皿となる土
地を用意しつつ、住宅・医療・福祉・商業等の機能や人口を誘導・集積することに
より、都市活力の維持・向上を図ることが喫緊の課題となっている。
本部会では、コンパクトシティの実現に向けた都市機能及び居住の誘導について、
土地利用の観点から各地の取組事例を参考に意見交換を行う。
【第2部会】
テーマ:『地域固有の景観を活かしたまちづくり』
日本各地には、歴史的なまちなみや、自然、都市、田園、地域のシンボルとなる公
共施設など、様々な地域固有の景観がある。
近年、景観法、地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律等が施行され、
また、景観形成に資する支援制度が充実してきたことから、地域固有の景観を活か
したまちづくりの取組が各地域で盛んになってきている。
そのような取組の中には、行政と住民等が連携し、地域固有の景観を活用した住民
主体のイベントや活動が活発に行われ、観光客が増加する等、地域の雇用の創出や、
産業の活性化に寄与している事例も見られる。
本部会では、今後のまちづくりを進めるに当たり、地域固有の景観に着目して、行
政と住民等との連携のあり方や、景観の活用による地域活性化の方策について、各
地の取組事例を参考に意見交換を行う。
【第3部会】
テーマ:『既存ストックの更新等による都市の再構築と魅力の増進』
これまで地方都市の市街地は拡大し、低密度化してきたものと考えられるが、今後、
地方都市における人口減少は拡大してきた市街地の空洞化を招く。地方都市では既に
人口減少に転じているところも多いが、地価が比較的安い郊外部との格差などにより、
郊外部への転出に歯止めがかかっていない。このため、市街地では相続を契機に空き
家化・空き店舗化が進展し、駐車場等の低未利用地への転換が進んでいる。地方都市
では、低未利用な土地が増加し、建物が歯抜け状に点在する街並みとなっており、こ
れが更に市街地の活力を失わせ、住民等を遠ざけるという負のスパイラルに陥ってい
るまちも多く存在する。
人口が大幅に減少する地方都市においては居住の集積(集住)を推進するとともに
生活と経済を支える都市機能を再配置することが求められる。
また、都市の成長に伴い、これまで整備されてきた都市インフラや施設等のストッ
クが老朽化に直面しており、都市の再構築を効果的に進めるためには、これらの更
新のあり方も重要となる。
本部会では、都市を持続可能な魅力ある場とするため、既存ストックの更新等によ
る都市の再構築について、各地の取組事例を参考に意見交換を行う。
5
記念講演 講師
越澤 明 氏 プロフィール
◇専門
都市政策、都市計画、公共政策等
◇学位
工学博士(東京大学)
◇現職
北海道大学名誉教授
一般財団法人住宅生産振興財団顧問
◇経歴
東京大学工学部都市工学科卒業
東京大学大学院工学系研究科博士課程修了
1982 年~1994 年 神奈川県庁
1994 年~1998 年 長岡造形大学助教授
1998 年~2014 年 北海道大学大学院工学研究院教授
2014 年~0000 年 北海道大学名誉教授
◇国の公職歴
総理府 歴史的風土審議会専門委員
建設省 都市計画中央審議会専門委員
国土交通省 社会資本整備審議会委員、社会資本整備審議会住宅宅地分科会会長、
社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会会長
内閣府 中央防災会議専門委員、首都直下地震対策専門調査会委員
など
◇主な受賞・表彰
日本都市計画学会石川賞
土木学会著作賞
日本不動産学会著作賞
都市住宅学会著作賞
など
鎌倉市 市政功労者
中国長春市 名誉市民
◇主な著書
『東京の都市計画』 岩波新書、1991 年
『復興計画 - 幕末・明治の大火から阪神・淡路大震災まで 』 中公新書、2005 年
『後藤新平 - 大震災と帝都復興』 ちくま新書、2011 年
『大災害と復旧・復興計画』 叢書 震災と社会、岩波書店、2012 年
6
現地調査
◇調査月日:10月31日(金)
1
県北・県央コース
8:30
(萩市、山口市方面)
出発(周南市文化会館
集合)
10:30
萩市(土原新川線街路整備事業)
11:15
萩市(堀内地区重要伝統的建造物群保存地区)
12:00
昼食(千春楽)
萩市(指月公園)
14:00
車窓
山口市(維新百年記念公園)
山口市(新山口駅周辺整備)
15:20頃
解散(JR 新山口駅)
16:00頃
解散(山口宇部空港)
2
県東コース
8:30
(周南市、柳井市、岩国市方面)
出発(周南市文化会館
集合)
周南市(徳山公園)
9:40
車窓
周南市(徳山駅周辺整備)
周南市(久米中央土地区画整理事業)
11:20
柳井市(古市金屋重要伝統的建造物群保存地区)
12:00
昼食(柳井グランドホテル)
14:00
岩国市(錦帯橋周辺地区)
15:40頃
解散(JR 新岩国駅)
16:10頃
解散(JR 岩国駅)
16:30頃
解散(岩国錦帯橋空港)
3
県西コース
(宇部市、下関市方面)
8:30
出発(周南市文化会館
9:50
宇部市(常盤公園)
車窓
集合)
宇部市(宇部湾岸線街路整備事業)
12:00
昼食(ふくの関)
13:20
下関市(長府地区街なみ環境整備事業)
14:30
下関市(下関駅周辺整備)
車窓
下関市(川中土地区画整理事業)
16:00頃
解散(JR 新下関駅)
17:00頃
解散(山口宇部空港)
7
コースの概要
1
県北・県央コース
(萩市、山口市方面)
ひじわらしんかわ
◆土原新川線(萩市)
土原新川線は、沿線に松陰神社等の歴史的な観光資源が多く立地する
萩市東部の幹線街路です。松陰神社付近は、萩と津和野(島根県)で構
成される観光エリアの交通結節点にあたり、特に観光シーズンには路上
駐車や渋滞が発生する状況でした。このため、本路線及び交通広場を整
備することにより、安全で円滑な交通を確保するとともに、併せて実施
した電線類の地中化により、観光地にふさわしい景観が形成され、地域
の活性化に貢献しています。
ほりうち
◆堀内地区重要伝統的建造物群保存地区(萩市)
当保存地区は、かつての萩城三の丸にあたり、江戸時代の上級武家屋
敷時代からの土塀や長屋門と、明治時代以降に植えられた夏蜜柑が調和
した独特の景観を持つ住宅地です。萩市では、都市計画道路等の整備に
よる都市機能の向上と歴史的風致の回復を総合的に推進する歴史まち
づくりを進めており、これら街なみの保存と活用をまちづくりの中心に
据えた「萩まちじゅう博物館」の取り組みを実践しています。
しづき
◆指月公園(萩市)
指月公園は、明治10年に開設された県内で最も歴史ある公園で「日
本の歴史公園100選」に選定されています。天然記念物の指月山や史
跡萩城跡等、周辺の環境にも恵まれています。現在は、サクラの名所と
して親しまれるとともに、「石彫公園」ゾーンの中で、芸術作品にもふ
れあえる文化の香り高いオープンスペースとして、広く人々に愛されて
います。
◆維新百年記念公園(山口市)
維新百年記念公園は、山口県の中央部に位置する県営の広域公園で、
スポーツや文化活動の拠点として、また、レクリエーション・コミュニ
ティ活動の場として愛されています。主な施設としては、平成23年に
リニューアルした第一種公認陸上競技場をはじめ、武道館やアリーナを
備えたスポーツ文化センター、全天候テニス場、ラグビー・サッカー場、
弓道場、野外音楽堂などを備えており、県内外を問わず多くの人々で賑
わっています。
◆新山口駅周辺整備(山口市)
新山口駅周辺では、交通結節・アクセス機能の強化を図り、市・県の
陸の玄関としてふさわしい駅空間の形成を目指し、平成28年度の完成
に向けて各種の施設整備を進めています。
緑化と文化を融合した新しいスタイルの交流・滞留空間、情報発信空
間として南北自由通路を整備するとともに、利便性や景観デザインに配
慮した駅前広場を整備します。
8
2
県東コース
(周南市、柳井市、岩国市方面)
◆徳山公園(周南市)
徳山公園は、動物園や文化会館を中心とした緑豊かな総合公園で、県
内外からの来園客で賑わっています。なかでも、昨年度、スリランカか
ら寄贈されたゾウ2頭が一番の人気を博しており、また、鳥たちのフラ
イトショーや、人気動物へのエサやりなどが楽しめる飼育体験は、当園
ならではの人気プログラムとなっています。現在、魅力拡大を図るため、
施設のリニューアルに向けて動き出しています。
◆徳山駅周辺整備(周南市)
周南市では、平成25年3月に中心市街地活性化基本計画の認定を受
け、現在、各種事業に取り組んでいるところです。
JR徳山駅周辺においては、交通結節機能の強化を目的として、南北
自由通路や北口・南口駅前広場、民間活力を導入した図書館を含む新た
な駅ビルの整備を進めており、中心市街地の活性化、さらには、まち全
体の活性化に寄与するものと期待されています。
◆久米中央土地区画整理事業(周南市)
久米中央地区では、都市計画道路等の公共施設の整備及び宅地の利用
増進を図ることを目的として土地区画整理事業を進めています。
平成26年3月には、地区内の都市計画道路櫛浜久米線を供用開始
し、山陽自動車道徳山東ICや国道2号から中心市街地への交通アクセ
スが容易になるととともに、臨海部への物流ネットワークの強化による
産業経済の活性化が期待されています。
ふるいち か な や
◆古市金屋重要伝統的建造物群保存地区(柳井市)
当保存地区が位置する柳井津は瀬戸内海の舟運を利した市場町とし
て、柳井川と姫田川の間に自然発生的に形成され、中世・近世を通じて、
海運を背景に商業都市として繁栄しました。保存地区は、中世商業都市
の地割を伝えるだけでなく、明和 5 年(1768)の大火後の近世後半に建築
された本瓦葺で白い大壁造の町家が建ち並び、保存状況も良好です。か
つて岩国藩のお納戸として栄え、錦帯橋の建設を支えました。
◆錦帯橋周辺地区(岩国市)
江戸初期に入封した吉川広家により、横山の山頂に城が築かれ、錦川
を天然の外堀とし、内側の横山地区に諸役所や上級武士の居住区が、対
岸の錦見地区(現在の岩国地区と錦見地区の一部)に中下級武士や町民
の居住区が置かれ、城下町が形成されました。その後、両岸を往来する
ため、世界に類を見ない木造アーチ橋の錦帯橋が建設されました。現在
も武家屋敷等が残る横山地区や碁盤目状の町割りが残る岩国地区では、
錦帯橋を介して一体となった街なみの形成に取り組んでいます。
9
3
県西コース
(宇部市、下関市方面)
ときわ
◆常盤公園(宇部市)
常盤公園は、面積約100ha におよぶ常盤湖を中心に広がる緑と花と
彫刻に彩られた総合公園です。広大な園内は四季折々の自然美に彩ら
れ、「日本の都市公園100選」や「さくら名所100選」に選ばれて
います。彫刻と植物の融合したときわミュージアム、癒しの空間を演出
する花いっぱい運動記念ガーデンや遊園地などもあり、子供から大人ま
で楽しめる公園です。また、動物園も全面リニューアル整備中で、平成
27年春の一部オープンに向け、事業を進めています。
◆宇部湾岸道路(宇部市)
宇部湾岸道路は、地域高規格道路山口宇部小野田連絡道路の主要区間
に位置づけられており、県下最大の交通量を有する国道190号の渋滞
緩和や、空港・港湾等の広域交通拠点へのアクセス性の向上などを目的
として県道で整備し、平成25年3月に供用しました。供用後は、国道
190号の交通が本路線に転換し、交通渋滞の緩和が図られ、市民生活
の利便性の向上や物流の円滑化等に貢献するとともに、湾岸エリアのラ
ンドマークとして宇部市の都市景観を形成しています。
ちょうふ
◆城下町長府地区(下関市)
大化の改新の後、長門国の国府が置かれたことから「長府」と呼ばれ
るようになったと『日本書紀』が伝える町です。江戸時代には、長府毛
利藩 5 万石の城下町として栄え、幕末には維新回天の舞台となりました。
現在も江戸期の町割りや道筋がほぼそのまま残されており、石垣・練塀
と背景となる豊かな緑が織りなす街路景観には、城下町の風情が漂って
います。また、近隣の商店街は、昭和の街なみを形成しており、ひとつ
の地区内で、江戸期から昭和期までの歴史や伝統、街なみや自然が味わ
える地区となっています。
◆下関駅周辺整備(下関市)
関門地域の広域交通拠点であるJR下関駅周辺において、市の玄関口
にふさわしいにぎわいの創出や回遊性向上のため、平成21年度より駅
周辺整備を進めています。平成26年3月には新たな駅ビルや東西連絡
通路が完成し、7月にはシネマコンプレックスが開業しました。
これらの整備により、
関門地域の発展に大きく貢献するものと期待されています。
◆川中土地区画整理事業(下関市)
本事業は、地区内を東西に横断する都市計画道路長府綾羅木線ととも
に公園等を整備するなど総合的な都市基盤整備を行い、既成市街地の再
構築を図ることを目的に平成11年度に着手しました。
平成25年10月には、地区内の都市計画道路約0.6kmが開通し、
接続するJR新下関駅の交通結節点周辺の機能をさらに強化するとと
もに、幹線道路の交通混雑の緩和や、地域経済の活性化に寄与していま
す。
10
参加の申込み
1 参加費
1)会議参加費
10月30日(木)・・・・・11,000 円
内 訳:大会参加費・・・9,800 円
(会議配布資料代・大会報告書代等)
:昼食代・・・・・1,200 円
2)現地調査費
10月31日(金)・・・・・7,000 円
内 訳:バス借上等・・・5,800 円
:昼食代・・・・・1,200 円
※部会は、第1部会、第2部会、第3部会の中から、参加を希望される部会を申込書に記入してください。
※現地調査は、コース1、コース2、コース3の中から、参加を希望するコースを申込書に記入してください。
※部会、現地調査は定員の関係で、希望に添えない場合がありますので、必ず第2希望まで記入してください。
※昼食につきましては、大会運営事務局にて用意した弁当(有料)以外は、大会運営上会場への持ち込み不可とさ
せていただきます。また2日目につきましても現地調査の円滑な進行を図る必要がありますので、両日とも大会
運営事務局で用意する昼食をご利用ください。
2 申込み方法
1)市町村の場合
市町村の方は、「大会参加申込書」にて各都道府県都市計画主管課へお申し込みください。
2)都道府県の場合
各都道府県都市計画主管課の方は 9月17日(水)まで に「大会参加申込書」にて、管内市町村の「大会参加申
込書」を添えて、株式会社JTB中国四国 徳山支店にお申し込みください。
3)政令市の場合
政令市の方は 9月17日(水)まで に「大会参加申込書」にて、株式会社JTB中国四国 徳山支店にお申し込み
ください。
4)国土交通省地方整備局の場合
国土交通省地方整備局の方は、9月17日(水)まで に本局または各出先機関ごとに「大会参加申込書」にて、
株式会社JTB中国四国 徳山支店にお申し込みください。
5)公益財団法人都市計画協会関係の場合
公益財団法人都市計画協会関係の方は、9月17日(水)までに「大会参加申込書」にて、株式会社JTB中国四国
徳山支店にお申し込みください。
※株式会社JTB中国四国 徳山支店へのお申し込みは、郵送または FAX にてお願いします。
3 参加費の支払
大会参加費は、各団体または個人から指定する口座に、別途送付する請求書に基づき 10月10日(金)まで に
振込手数料負担のうえ、お振込みください。
11
4 申込みのフロー
1)都道府県・市町村の場合
大会参加申込書送付
大会参加申込書送付
9/17 まで
都道府県
市
(都市計画主管課)
請求書及び申込確認書送付
9/30 頃
参加費等振込 10/10 まで
大会運営事務局分室
町
領収書送付 大会終了後
JTB中国四国 徳山支店
請求書及び申込確認書送付 9/30 頃
村
参加費等振込 10/10 まで
領収書送付 大会終了後
2)政令市・国土交通省地方整備局の場合
大会参加申込書送付 9/17 まで
政令市
請求書及び申込確認書送付 9/30 頃
大会運営事務局分室
国土交通省
地方整備局
参加費等振込 10/10 まで
JTB中国四国 徳山支店
領収書送付 大会終了後
3)都市計画協会関係者の場合
大会参加申込書送付 9/17 まで
法 人
個 人
請求書及び申込確認書送付 9/30 頃
大会運営事務局分室
参加費等振込 10/10 まで
JTB中国四国 徳山支店
領収書送付 大会終了後
※大会運営事務局分室(株式会社JTB中国四国 徳山支店)は、申込書到着後、「請求書」及び「申込確認書」を
各都道府県都市計画主管課、各市町村、各政令市、国土交通省地方整備局並びに都市計画協会関係者に
送付します。
※「領収書」は、大会終了後に上記申込確認書等送付先に送付します。開催前に領収書が必要な場合は別途
ご連絡ください。
12
5 申込先
株式会社JTB中国四国 徳山支店
〒745-0032 山口県周南市銀座 1-12 セマディオビル2F
TEL:0834-22-0808
FAX:0834-22-0899
担当: 「都市計画全国大会」デスク係 (有田・菱山)
営業時間:月曜日~金曜日 9:30~17:30(土日祝 休業)
※市町村は、都道府県経由にてお申込みください。
6 参加費等の振込先
銀行名:三菱東京UFJ銀行 千代田支店
口座番号:普通預金 5454141
口座名:株式会社JTB中国四国 徳山支店
カ)ジェイティービーチュウゴクシコク トクヤマシテン
※参加費(会議参加費・昼食費・現地調査費)は 10月10日(金)まで にお振込みください。
なお、振込手数料はご負担ください。
7 変更・取り消し
1)申し込み後の変更・取り消しは、郵送または FAX にて大会運営事務局分室(株式会社JTB中国四国 徳山支店)
までご連絡ください。
2)変更等に伴い生じる返金は、大会終了後となります。
3)現地調査コース取消料
取消申出日
4)弁当取消料
取消料
取消申出日
取消料
11 日目前までの取消
無料
3日前までの取消
無料
10 日目から8日目までの取消
20%
2日前以降の取消
100%
7日目から2日目までの取消
30%
前日の取消
40%
当日の取消
50%
旅行開始後・無連絡不参加
100%
8 請求書及び領収書
1)「請求書」は、申込書到着後、申込区分に応じて「申込確認書」とともに申込代表者に一括送付します。
2)「領収書」は、大会終了後に、申込区分に応じて下表より申込代表者に一括送付します。
種類
請求書及び領収書の但し書き
金額
発行例
A
会議参加費として(昼食代は除く)
9,800 円
全日程参加の場合
B
現地調査費として(昼食代は除く)
5,800 円
→A・B・C・Dを発行
C
昼食代として(30 日の大会分)
1,200 円
1 日目のみ参加の場合
D
昼食代として(31 日現地調査分)
1,200 円
→A・Cを発行
13
宿泊のご案内
大会参加者の宿泊につきましては、株式会社JTB中国四国徳山支店が取り扱っておりますので、「1 宿泊のご案内
(1)宿泊施設」にある「申込記号」を「大会参加申込書」に記入してお申し込みください。
今大会には10月29日(水)と30日(木)に2泊分の宿泊を用意しており、1 泊からのお申し込みも承っております。
申込締切日は、大会申込みと同日の 9月17日(水) です。
1 宿泊のご案内
(1)宿泊施設
ホテル名
ホテルサンルート徳山
TEL:0834-32-2611
ホテルザ・グラマシー
TEL:0834-32-5000
ホテルルートイン徳山駅前
TEL:0834-27-1117
徳山第一ホテル
TEL:0834-22-5522
東横 INN 徳山駅新幹線口
TEL:0834-32-1045
HOTEL AZ 山口徳山店
TEL:0834-32-5511
ホテルアルフレックス徳山
TEL:0834-31-8600
部屋タイプ
宿泊代金(税込)
申込記号
備考
シングル
6,480円
A-1
1泊朝食付
ツイン
6,480円
A-2
1泊朝食付
シングル
6,030円
B-1
1泊朝食付
ツイン
6,030円
B-2
1泊朝食付
シングル
5,800円
C-1
1泊朝食付
シングル
6,820円
D-1
1泊朝食付
シングル
6,100円
E-1
1泊0食(サービス食付)
シングル
5,800円
F-1
1泊朝食付
シングル
5,300円
G-1
1泊朝食付
※ご案内料金には、1泊あたりの朝食(一部サービス食)、サービス料、消費税が含まれております。
※ツインの料金は、1室を2名でご利用の場合のおひとり様料金です。
※お申込み受付は、申込書到着順になります。部屋数の関係上、第1希望以外のホテルになる場合もあります
ので、必ず第3希望までご記入ください。
※お申込み及びお申込み後の変更は全て、郵送もしくは FAX にて受付させていただきます。お電話での受付はし
ておりませんので、予めご了承ください。
(2)宿泊の変更・取消し
お客様のご都合により、予約を取り消す場合には、以下の取消料を申し受けます。
なお、間違いを防止するため、お電話(口頭)でのご連絡はお断りさせていただきます。
取消申出日
取消料
ご宿泊の 10 日前までの取消
無 料
ご宿泊の9日前から前日までの取消
宿泊代金の 20%
ご宿泊の当日(午前)までに取消(連絡あり)
宿泊代金の 80%
不泊または無連絡
宿泊代金の 100%
※2泊以上のお申し込みで全ての内容が取消になる場合は、1泊目の取消日から起算しての取消料となります。
14
2 宿泊のお申し込み方法・お支払方法等
1)お申し込み方法
・大会参加申込と合わせて、「大会参加申込書」にてお申し込みください。
・申込締切日は、大会申込みと同日の9月17日(水)です。
2)お支払い方法
・9月30日(火)頃までに、「申込確認書」及び「請求書」をお送りします。
・宿泊料金は、請求書に基づき事務局指定の口座に 10月10日(金)まで に振込手数料ご負担の上、お振込
ください。
3)お申込み・問い合わせ先
株式会社JTB中国四国 徳山支店
〒745-0032 山口県周南市銀座 1-12 セマディオビル2F
TEL:0834-22-0808
FAX:0834-22-0899
担当: 「都市計画全国大会」デスク係 (有田・菱山)
営業時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00(土日祝 休業)
4)振込先
銀行名:三菱東京UFJ銀行 千代田支店
口座番号:普通預金 5454141
口座名:株式会社JTB中国四国 徳山支店
カ)ジェイティービーチュウゴクシコク トクヤマシテン
※振込先は参加費の振込先と同じです。
15
第66回都市計画全国大会 宿泊予定ホテル案内図
大会会場
周南市文化会館
至防府
国道2号
●
周南市美術
博物館
文
徳山高校
三田川
交差点
岐
山
通
り
ザ・グラマシー
アルフレックス徳山
周南市役所
◎
HOTEL AZ
〒
市役所前 二番町
交差点 交差点
県道下松新南陽線
昭
和
通
り
ルートイン徳山駅前
徳山第一ホテル
東横イン
サンルート徳山
16
第66回 都市計画全国大会 参加申込書
国機関名・都道府県名
※【区分】
※【記号】
※別表の区分・記号一覧表からご記入ください。 <例> 国土交通省本省の場合 【区分】 1 【記号】 1
申込書 枚の ページ目
申込月日 2014年 月 日
申
込
代
表
者
フリガナ
TEL(内線)
所属名
FAX
フリガナ
発送先
住 所
申込代表者名
〒 -
携帯電話
(ご協力可
能な方)
※予約確認書・請求書・領収書等の関係書類は、上記申込代表者宛発送先住所に送付します。お手元に必ずコピーをお残しください。
申込者
№
フリガナ
名 前
ヤマグチ タロウ
記入例
山口 太郎
ヤマグチ ハナコ
記入例
17
1
2
3
4
5
6
7
8
山口 花子
性
別
男
・
女
男
・
女
男
・
女
男
・
女
男
・
女
男
・
女
男
・
女
男
・
女
男
・
女
男
・
女
項目1
項目2
宿泊日(第一希望)
宿泊
宿泊
部会
宿泊希望事項など
10/29(水) 10/30(木) 第二希望 第三希望
をご記入ください。
記号
記号
記号
記号
第一希望 第二希望
所属名
職 名
都市計画課
主査
A-2
A-2
B-2
C-1
1と2と同室
1
2
都市計画課
主任
A-1
A-1
B-1
C-1
シングル希望
2
3
通信欄(ご要望がありましたらご記入ください)
項目3
①現地調査
(県北・県央)
②現地調査
(県東)
③現地調査
(県西)
○
備考
現地調査
第二希望
3
○
3
※ 本様式に記入された個人情報につきましては、旅行・宿泊手配に必要な範囲で、
運送会社や宿泊施設等へ提供されることに同意し、申し込みます。
※ 申込締切日:2014年9月17日(水)
【申込先】 JTB中国四国 徳山支店 都市計画全国大会デスク
【申込先】 TEL:0834-22-0808 FAX:0834-22-0899
参加申込書 区分・記号一覧表
第一分類
区分
機関
記号
1 国土交通省
1
2
3
2
3
4
5
内閣府
(公財)都市計画協会
民間
都道府県
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
第二分類
機関(詳細)
国土交通省本省
関東地方整備局
各地方整備局
(関東地方整備局を除く)
沖縄総合事務局
第一分類
区分
機関
6 市区町村
(政令市を含む)
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
7
18
その他
記号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
第二分類
機関(詳細)
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県