南 門( 正 門 )/ 南 校 舎 三田キャンパス 荘 厳 でアカデミックな 慶 應 の 原 点 慶應の代名詞にもなっている “ 三田 ” には、長きにわたる歴史と伝統が刻まれています。 特に国の重要文化財である三田演説館や赤レンガの図書館旧館は、明治の息吹を今の時代に存続させ、 アカデミックな雰囲気を漂わせています。構内には「福澤諭吉終焉之地」の記念碑や佐藤春夫の詩碑など、 数多くの碑や美術作品が散在しています。慶應の代表的な応援歌のひとつが「丘の上」 と題されているように、 キャンパスヘ続く道はすべて坂道。登りきったところに学問の庭があります。 入学センター(北館B1F) 北門 1 1 福澤諭吉銅像 大イチョウ 北館:大会議室、ホール、 ファカルティクラブ 図書館旧館:大会議室、小会議室 3 東館:ホール、G-SEC Lab 4 塾監局 5 図書館 6 南校舎:411 〜 477、 ホール、 2 2 東門 西門 幻の門 福澤諭吉終焉之地記念碑 福澤公園 警備室 1 時限 9:00 〜 10:30 2 時限 10:45 〜 12:15 3 時限 13:00 〜 14:30 4 時限 14:45 〜 16:15 5 時限 16:30 〜 18:00 132 学生食堂(ザ・カフェテリア) 三田演説館 8 大学院校舎:311 〜 375 B 9 第一校舎:101 〜 147 10 研究室棟 11 労働組合本部 12 西校舎:501 〜 545、 ホール、 学生食堂(生協食堂、 山食) 13 南館:2B11 〜 2B42 14 購買施設棟:生協購買部 15 西館 16 南別館:アート・スペース 7 ※キャンパスマップの内容は 2015 年 4月現在の ものです。 南門(正門) 幅広い学びのサポート 南 校 舎 4 階 学 生 食 堂(ザ・カフェテリア) 南校舎 1 階学生ラウンジ 三田演 説 館 クラブ・サ ークル 福澤諭吉銅像 学 費・奨 学 金ほか 南館地下 4 階模擬法廷 幻の門 キャンパスカレンダー 図書館旧館 図書館旧館 ● 三田演 説 館 ● 1875 年竣工の我が国初の演説会堂。 「スピーチ」 を 「演説」、 「ディベート」を「討論」 と訳したのは福澤諭吉です。 大イチョウ 大 正 時 代からキャンパスを見 下ろしてきた大イチョウ。 多くの塾 生の待ち合わせスポットです。 至 日比谷 至 大門 就 職・進 路 赤羽橋駅 赤羽橋口出口 至 新宿 国際交流 ● 1912 年、 創立 50 年を記念して建てられました。 ステンドグラス には、 ラテン語で「ペンは剣よりも強し」 と記されています。 大イチョウ 都営大江戸線 綱町グラウンド 西門 女子 高等学校 東門 東別館 三田 キャンパス 三田駅 A3出口 正門 南別館 至 目黒 NEC 本社ビル 都営三田線 線 草 浅 営 都 三田駅 至 新橋 A10出口 至 東京 線・ 手 山 北線 JR 東 浜 京 田町駅 慶應義塾図書館 三田キャンパスには、新館、旧館の 2 つの図書館と南館図書室が を超える豊富な蔵書、電子資料を誇り、塾員 (卒業生) も数多く訪 れます。地 上 6 階・地 下 5 階の新 館は、メインライブラリーとし て多様な機能を備えています。 また赤レンガの旧館は、国の重要 文化財に指定され、厳かな雰囲気を漂わせています。 〒 108-8345 東京都港区三田 2-15-45 入学センター TEL03-5427-1566(直) ●JR 山手線・京浜東北線「田町」駅下車(徒歩 8 分) 東京〜田町 = 約 10 分 品川〜田町 = 約 3 分 渋谷〜田町 = 約 15 分 ●都営地下鉄浅草線・三田線「三田」駅下車(徒歩 7 分 ) 目黒〜三田 = 約 8 分 ●都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」駅下車(徒歩 8 分) 新宿〜赤羽橋 = 約 13 分 ※羽田空港〜田町の所要時間:約 25 分 (詳しくは p.145 をご覧ください。) キャンパス紹 介 あり、4 学 部・6 研 究 科に所 属する塾 生・教員の学習・研 究を支 えています。人文・社会科学分野の専門図書館として、280 万冊 大学院 至 品川 至 五反田 三田メディアセンター 卒 業 生の言 葉 中等部 北門 133
© Copyright 2024 ExpyDoc