【シリーズ】戦国真田の吾妻侵攻と吾妻の山・里・花を訪ねる 吾妻渓谷『鹿飛』 長野原町花『ムラサキツツジ』 古道『道陸神峠越え道』 『吾妻渓谷のムラサキツツジ』と 『道陸神峠越えむかし道』探索エコツアー ■日 程 平成 27 年 4 月 25 日(土)9 時~ 14 時 「関東の邪馬渓」と称された国の ■集 合 道の駅あがつま狭 駐車場 9:00 名勝『吾妻峡(吾妻渓谷) 』を、 『ム ■コ ー ス 道の駅あがつま狭 ⇒ 姥小平 ⇒ 鹿飛橋 ⇒ 渓谷 ラサキツツジ(ミツバツツジ) 』 トンネル ⇒ 龍ノ剣磨岩 ⇒ 道陸神峠道(むかし の咲く頃に散策します。元々、 道)⇒ 屏風岩 ⇒ 樽沢隧道 ⇒ 若葉台(白絹の滝) 吾妻渓谷は吾妻を東西に分断 ⇒ 道の駅(解散)⇒ 有志で付近を散策もあり し、人馬の通行を拒絶した大難 ■対 象 軽登山ができる健康な男女 ■募集人数 20 名(先着順) ■参 加 費 一般 3,000 円/会員 1,500 円 所でした。真田幸隆は岩櫃城攻 めの際、長野原町林からどのよ (関係機関、連携団体の方は応相談) うにして東に進軍したのでしょ ■持 ち 物 長袖、長ズボン、リュックサック、登山靴、飲み水、 うか。古道『道陸神峠道』を訪 /服 装 弁当、雨具、ゴミ袋、身分証明書、タオル、靴ひ 問し、吾妻渓谷路の道路開削に も予備、行動食、防寒着、防寒帽、筆記用具、 尽力した二人の「野口氏」や民 あれば自然観察用具等 衆のことなど、道路開通の歴史 ■主 催 NPO 法人 浅間・吾妻エコツーリズム協会 についても触れてみましょう。 ☆お申し込み方法(申込〆切は 4 月 22 日(水)です) 開催日の 3 日前までに、① 氏名、②住所、③性別、④生年月日、 ⑤電話番号を明記しFAXまたは E メールにて以下にお申し込み ください。 ☆お問い合わせ、お申し込みは 〒 377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町原町 5103 小池宅 NPO 法人 浅間・吾妻エコツーリズム協会(AAES)赤木道紘まで TEL/FAX:0279-25-7593 携帯 080-5655-3009 E メール:[email protected] ※ 資料等の準備があるため、お申し込み後は次のようにキャンセル料が かかります。 (5 ~ 2 日前 30%、前日 50%、当日 100%) ☆ 案内人 浦野安孫氏 プロフィール 1948 年長野原町林地区生まれ。 地元の第一小学校を卒業。教職 を退職後、赤城山の自然解説、 県内小中学校のフォレストリー スクール講師、吾妻渓谷、王城 山エコツアーガイド等を務める。ぐんま緑のインター プリター、Nacs-J 自然観察指導員
© Copyright 2024 ExpyDoc