「長崎っ子を育む地域・家庭教育力向上推進事業」の概要 この事業は、地域全体で子どもを見守り育てるため、学校支援会議を核として、子ども たちや学校への支援活動、子どもたちの地域貢献活動等を通じて地域のネットワーク化を 図り、地域教育力・家庭教育力の向上を図る事業です。 5か年間を、第1期(H26~27)、第2期(H28~29)、第3期(H29~30)とし て実施しますが、第1期は、壱岐市・南島原市・佐々町の3市町を指定し、それぞれ壱岐 市立霞翠小学校「翠(みどり)の会」・壱岐市立芦辺小学校「清石(くよし)の会」、南 島原市立有家小学校「学校支援会議」、佐々町「佐々っ子応援団」を指定しています。 この事業で行う主な内容は? 1.学校支援会議を運営するコーディネーター(学校・地域)の設置 2.「子どもへのメッセージ」の策定・推進 3.こども未来課の「ながさきファミリープログラム」を活用した家庭教育の推進 4.公民館等の社会教育施設・団体・人材等を活用した地域のネットワーク化 5.学校支援会議関係者・コーディネーター等の研修会の開催による資質の向上 6.土曜日の教育活動に関する学校・家庭・地域へのアンケート調査の実施・分析 7.指定学校区の特色ある事例・情報の収集と発信 8.学校・家庭・地域の連携・協働を推進するフォーラムの開催 主な事業として以上の8つがありますが、それぞれの市町・学校区では、これまでも学 校支援会議を中心に特色ある取組を行ってきており、それぞれの特色や地域性を生かしな がらこれを充実させ、県内のモデルとなる取組の蓄積を図っています。 指定市町・推進学校区の取組状況は? 学 校 区 壱岐市 南島原市 佐々町 霞翠小学校 芦辺小学校 有家小学校 佐々っ子応援団 (佐々小・口石小・佐々中) 【霞翠小学校】 ○霞翠っ子育成協議会(コ ミュニティ・スクール) を中心に、組織的・計画 的に様々な学校支援活動 が展開されている。 【芦辺小学校】 ○学校と地域が協働で取り 組む活動を仕組みながら 活 事業展開している。 ・「ふれあい運動会」 動 (地域種目を設定) ・「芦辺っ子まつり」 内 (地域との交流事業) 容 ○学校の環境教育を発展させ、 ○各小・中学校と健全育成会 を中心に、町全体で取り組 ふるさと教育や地域貢献と む「あいさつ日本一の町づ いう視点で、有家川にホタル くり」を推進している。 を呼び戻す活動を展開して ○佐々っ子応援団で、家庭教 いる。 育支援のための「大人の心 ○警察の「犯罪なく3ば運動」 がけ10か条」を募集し、 と連携し、子どもたちが地域 選定、配布した。 の一員として防犯活動を行 ○地域婦人会や退職校長会、 っている。 PTAが ○日曜開放により、子どもたち 中心とな の学習発表や地域住民との り、学習 交流事業を行っている。 支援を行 ○地域の祭りに子どもたちが っている。 参加し、豊かな地域づくりを 呼びかけている。
© Copyright 2025 ExpyDoc