のびる子 - 水巻町

頃末小学校
学校便り
平成 27 年度
№1
のびる子
平成 27 年 4 月8日(水)
発行者 頃末小学校
校 長 森田 惠美子
全校児童数 298 名
(男子 148 名女子 150 名)
平成 27 年度がスタートしました。
<お世話になりました>
日毎に暖かさを増し、本格的な春到来です。約 2 週間の春休み
を終え、久しぶりに子どもたちの元気な声が帰って来ました。
今年度の人事異動で沢山の先生方や調理員さん方が変わりま
した。お別れするのは寂しい事ですが、また、お互いに新たな出
会いが待っているとプラスに考えましょう。
今年度、55 名の新 1 年生が入学してきます。また、春休み中
に転入生が 5 名あり、児童数は総勢 298 名
(男子 148 名、女子 150 名)になりました。
「自分も友だちも大切にできる子どもの育成」
を目標にがんばります。
今回の人事異動で7名の先生方がご退
職・転出されました。それぞれのご家庭
や新しい勤務先でのご活躍を期待してい
ます。ありがとうございました。
なかよし1組担任 松下 智子 先生(ご退職)
1 年 1 組担任 山下 美華 先生(ご退職)
6年 1 組担任 杉内 優大 先生(朳小へ)
2年2組担任 舟津 和愛 先生(朳小へ)
養護教諭 本田 萌 先生(上内小へ)
(結婚のため大牟田市に異動)
事務主査 濱崎 愛理 先生(水巻南中へ)
栄 養 士 亀谷 実穂 先生(伊左座小へ)
<頃末小の新メンバーを紹介します。>
平成 27 年度の人事異動で新たに6名の先生方を迎えました。
1 年 2 組宮添先生、3 年 1 組森田先生、4 年 2 組宮脇先生、
なかよし 1 組植嶋先生、養護教諭 古吉先生、事務主事 木村先生
また、指導方法工夫改善担当の山崎 憲一先生が新たに指導教諭
となりました。
全職員一丸となって、頃末小学校を元気な学校にしていきます。
4月行事予定
7 日(火)交通指導(~13 日)、離任式、赴任式、始業式
8 日(水)午前中授業、教科書配布
9 日(木)給食開始、大掃除、入学式準備
10 日(金)入学式
13 日(月)あいあい(全)
14 日(火)委員会活動
15 日(水)集金日、発育測定2・3年・4年・5年、代表委員会、
地区児童会③
16 日(木)集金日、発育測定1・6年・なかよし、外国語活動5・
6年
17 日(金)1年給食開始、学習参観、学級懇談会、体操朋販売
20 日(月)あいあい、視力検査5・6年、家庭訪問(頃末北)
21 日(火)全国学力学習状況調査(6年)
(国・算・理)
視力検査3・4年、家庭訪問(高尾、中央)
22 日(水)ぎょう虫検査配布、視力検査1・2年、縦割り集会、
家庭訪問(頃末南)
23 日(木)子ども読書の日、外国語活動 5・6 年、家庭訪問(鯉口
団地、分譲)
24 日(金)ぎょう虫検査回収、家庭訪問(美吉野)
27 日(月)聴力検査1・2年
28 日(火)1 年生を迎える会、歓迎遠足、弁当の日
30 日(木)聴力検査3・5年、外国語活動5・6年
PTA 理事会 10:00~
職名・担当
校長
教頭
主幹教諭
指導教諭
1年1組
氏
森田
安元
藤瀬
山崎
米澤
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
宮添 德代
梶
孝行
花田 久美
森田 明日美
安永 雄大
川原 克弥
宮脇 圭菜
有吉 亜希子
大庭 新司
松島 理香
植嶋 るり子
音部 京子
古吉 賢子
上川 節子
石原 眞奈美
木村 紗也花
藤村 千恵
山内 智子
宇高 正美
矢納 小百合
香月 佳代
中西 時子
石松 教子
伊藤 侑
深野 佳世
なかよし1組
なかよし2組
養護教諭
介助員
介助員
事務主事
町職司書
町職事務
校務員
給食調理員
給食調理員
給食調理員
給食調理員
給食調理員
教 諭
名
惠美子
俊明
正朊
憲一
富士子
前任校
伊左座小
猪熊小
朳小
猪熊小
広渡小
(育児休暇中)
「不審電話」に気をつけよう!
春休み中に、
「家に丌審な電話がありました。
」と、複数の情報が入りました。次のような内容でした。
PTA
「PTA のパトロール(交通指導)
」の連絡を回すため、電話番号を教えて欲しい。
」
「○○さんや○○さんがいるでしょう?」
「ほかに誰がいるかね?」
電話を受けたのは子どもたちでしたが、電話番号は教えていないそうです。どんな目的が
あるのかは丌明ですが、
「電話番号を教えて。
」
「クラスの友達の名前を教えて。
」などの丌審
電話には対応しないよう、もう一度、お子さんとご確認ください。
※4 月 3 日、学校から「丌審電話に注意」の連絡メールを発信しています。
4 月 10 日(金)は入学式です。
4 月 10 日の入学式では、新 1 年生 55 名を迎え
ます。1 年生は男子 19 名、女子 36 名と男女比では
約1:2となります。おしゃまな女の子や元気者の男
の子が入学して来るのが楽しみです。
入学式は、在校生を代表して新 6 年生が参加しま
す。
2~4年生の子どもたちは10日がお休みですが、
新 1 年生がきれいな学校で気持ち入学できるように
9日(木)の大掃除で活躍してくれると思います。
給食調理員さんが変わります。
今年度から給食調理業務の委託業者が変更になり、
給食調理員さんが全員、代わりました。
水巻町では小中学校全てにおいて「自校式給食」が
実施され、温かく愛情こもった手作り料理が給食で提
供されています。
今回、業者は代わりますが、給食の質は変わらず、
これまで通り、献立も味つけも依然と変わりません。
アレルギー対応もしっかりと行なわれますので安心
してお任せください。給食のことで心配な点がありま
したら、早めに学校まで、
お知らせください。
(頃末小 201-6066)
綾ね早寝
プール改修工事が終了しました。
頃末小のプールは老朽化し、プールの底や内壁の
コンクリート部分がざらつき、底面で足を擦ったり、
直ぐに苔がついて水が緑色に変色したりして困って
いました。
この度、町役場や教育委員会の働きかけにより、
プール水槽全体が水色の防水シートで、プールサイ
ドは黄緑色の防水シートで覆われました。シャワー
や更衣室やトイレなど周りの施設も改修され、新し
く使いやすく生まれ変わっています。
6 月のプール開きが楽しみです。
校舎東側 2 階、3 階廊下からプール
が見えますので、4 月の学習参観日に
は、ぜひご覧ください。
6年生の修学旅行の日程についてのお知らせ
本校では平成 27 年 10 月 30 日、水巻町教育委員
会指定委嘱研究発表会の開催に伴い、6年生の修学旅
行を5月に実施します。ご了承ください。
1 日時 5月 22 日(金)~23 日(土)
2 場所 長崎市内~雲仙で宿泊~グリーンランド
詳しい内容等につきましては、
後日、6年生担任よりお知らせと
説明をいたします。
しっかりと元気に歩きましょう!
いよいよ新学期が始まり、春の交通安全週間も始まりました。頃末小学校区では校区安全パトロール隊の方々
や安全ボランティアさん、保護者の方々など多くのみなさんに支えられ、子どもたちは安全に登下校出来ていま
す。
子どもたちは、小学校の6年間で心も身体も大きく成長します。しっかりと学び、遊び、運動してバランス良
く伸びていって欲しいものです。ところで、お子さんはしっかりと歩いて登校しているでしょうか?地域の方々
にきちんと挨拶が出来ているでしょうか?
「継続は力なり」という言葉があります。どんなに小さなことでも続ければ大きな力になります。例えば登校
で片道1㎞歩いている子どもは、往復で2㎞、年間で約 400 ㎞も歩くことになります。
かなりの運動量になり、健康な身体づくりと体力づくりが出来ます。素晴らしいことですね。
しかし、車で送ってもらっている子どももよく見かけます。
せっかくのチャンスを适していませんか?早寝・早起き
・朝ご飯のリズムを考えて、どうすればきちんと
歩いて登校できるのか、親子で話し合ってみま
しょう。
頃末小学校
平成 27 年 4 月 27 日(月)
発行者 頃末小学校
校 長 森田 惠美子
全校児童数 298 名
学校便り
平成 27 年度
№2
(男子 149 名女子 149 名)
平成 27年度 学校教育目標
頃末小学校では、人間性・創造性にみちた活力ある子
どもの育成を目指しています。
学校教育目標として3つのキーワードがあります。
あいか
① ゆたかさ(豊かな心で思いやりのある子ども)
・きちんとあいさつができる子
・いじめ・いじわる・いやがらせをしない子 など
② たしかさ(よく考え進んで学ぶ子ども)
・基礎・基本が身に付いている子
・自分なりの考えを持つことができる子 など
③ たくましさ(健康で根気強くがんばる子ども)
・最後まで根気強くやりとげる子
・体を動かし汗して働くことを喜びとする子 など
具体的な子どもの姿は、まだまだありますが、知・徳・
体のバランスのとれた子どもを育むために、全職員で協
力して指導にあたります。また、昨年度からは特に、「自
主性」をキーワードに高学年の子ど
もたちの力を伸ばしています。
学校と家庭・地域の連携があれば、
より素晴らしい子どもが育成できま
す。ご協力をよろしくお願いします。
5月行事予定
1 日(金)6年歴史授業③
7 日(木)鶴折り集会、眼科検診3・6年、外国語
活動3年
8 日(金)ぎょう虫検査回収
9 日(土)土曜日授業①(学習参観、PTA 総会)
11 日(月)あいあい(全)、集金日、内科健診 1・
2年
12 日(火)集金日、交通安全教室 1・4 年、委員
会活動
13 日(水)代表委員会、あいあい(昼)
14 日(木)外国語活動 5・6 年、検尿容器配布
18 日(月)あいあい(1 年)
19 日(火)クラブ活動①、1年心臓検診
20 日(水)鶴渡し集会、耳鼻科健診 3・6 年
21 日(木)内科健診 5・6 年、外国語活動 1・6
22 日(金)6年修学旅行~23 日、給食試食会
25 日(月)あいあい(全)、6年生代休、体力テス
ト週間(~29 日まで)
26 日(火)薬物乱用防止教室 5・6 年
28 日(木)外国語活動 4・5・6 年、内科健診 3・
4年
【速報】1年生の様子をお知らせします。
入学して2週間が過ぎました。最初の週は、ランドセルの置き方やトイレの使い方など学校生活のきまりに
ついて学習しました。17 日は初めての学習参観でした。28 日に行われる「1年生を迎える会」での発表の
練習でしたが、上手にできていたでしょうか?
17 日から給食が始まりました。初めての給食はカレーライスとフルーツ&ゼリーです。おいしい給食を楽
しみにしていたと思います。給食の様子は次号で紹介します。
↓入学式の日の写真をいくつか紹介します。
6 年生が案内したり絵本を読んだりしてくれました。入学式が始まりました。担任の先生の紹介です。
6 年生から歓迎の言葉と校歌の紹介
1 年 1 組集合写真
1 年 2 組集合写真
6年生 全国学力学習状況調査が実施されました。
4月 21 日(火)、6年生は全国学力学習状況調査を実施しました。この日の時程は次の通りでした。
1校時 国語・算数(A問題) 2校時 国語(B問題) 3校時 算数(B問題) 4校時 理科
5校時 学習状況調査(20 分程度)
半日以上がテストというハードスケジュールでした。A問題は、基礎・基本の力が問われます。B問題では、
活用力や説明力が問われます。
「どうして、そうなるのか具体的な数字を入れて説明しなさい。
」といった難し
い質問が出ていました。
これまで6年生は5年生までの復習を兼ねて、過去問(平成 26 年度以前の問題)に挑戦し
てきました。皆、しっかりと力がついてきているので、結果が出るのが楽しみです。
最後まで諦めずにベストを尽くした6年生に「よく、がんばったね。
」のエールを送ります。
<第1回土曜日授業のご案内>
5月9日(金)は、本年度最初の土曜日授業です。
この日は、①②学習参観(教科や道徳)③PTA 総会 と
様々な行事が錯綜します。また6年生は、修学旅行の
説明会があります。
3校時の PTA 総会は、
2棟の多目的室で行います。
多数、ご参加いただきますようお願い致します。
当日の時程です。
① 8:40~ 9:25 学習参観(1~5年)
修学旅行説明会(6年)
② 9:30~10:15 学習参観(1~6年)
③10:20~11:30 PTA 総会
平成 27 年度 土曜日授業の計画
1
月 日
5月9日
2
6月20日
3
4
5
6
7
8
9月12日
10月17日
11月7日
1月16日
2月20日
3月5日
内 容
学習参観、PTA 総会
6年修学旅行説明会
学習参観、情報教育(携帯安全
教室、e ネットキャラバン)
学習参観、校内清掃・除草作業
音楽鑑賞会
子どもまつり
学習参観、防災教室
学習参観、親子懇談会
6年生を送る会
学習参観のマナーについて考えましょう。
4月 17 日(金)は今年度初めての学習参観日でした。お忙しい中、多数の保護者の方々に参観していただきま
した。ありがとうございました。どの学年も「日頃、頑張っている姿をぜひ見て頂こう。」と、張り切って学習して
いました。新1年生の子どもたちも一人ずつ前に出て、元気な声で自己紹介が出来ていました。
ただ、尐し気になったことがあります。参観中に保護者の方々が廊下でおしゃべりをする声がして、学習して
いる子どもたちが落ち着いて学習出来ない時がありました。
子どもさんの授業中の様子を見る機会は、年に数回しかありません。子どもたちは「お母さん、
お父さん、見に来てね。
」と、張り切って学習しています。一生懸命な姿をしっかりとご覧いただ
き、
「よく頑張っていたね。
」と、いっぱいほめてください。
インフルエンザ B 型が流行っています。 (+「頭しらみ」情報)
新学期が始まった頃から尐しずつインフルエンザ罹患者が出ていました。特に、先週は1年から5年生まで
10 人以上が入れ替わりながら欠席が多くありました。左の表は先週からのインフルエンザ罹患者数です。低学
インフルエンザ罹患者数
年の子どもたちが多く、
学童保育でも多くの子どもたちがインフルエンザに
23 日 24 日 27 日 罹ったり、咳をしたりしているそうです。
明日の歓迎遠足についても、実施を検討しましたが、尐しずつ回復の傾向
1年
4
4
4
にあるということで予定通り実施することになりました。
2年
3
4
1
季節の変わり目で体調を崩すお子さんが多いようです。うがい・手洗いを
3年
1
1
1
徹底して予防するように声かけをお願いします。また、ゴールデンウィーク
4年
1
3
2
も体調が悪い時には人混みを避けるようにご配慮ください。
5年
0
1
1
「頭しらみ」が見つかった子がいます。気がついたお子さんのご家庭には
6年
0
0
0
連絡をしていますが、
各家庭でもお子さんの髪の毛を見ていただくようお願
合計
9人 13人 9人
いします。後日、
「ほけんだより」で対処の仕方についてお知らせします。