~平成27年度 第1号~

(4) 2015 年 4 月 27 日
み ど り の 通 信
み ど り の 通 信
新農業経営士紹介
にしだて
さだなお
西舘
貞尚氏(南部町)
ねぎと野菜苗生産を主体に、トマトを導入した経営を行い、栽培技術の向上に努め、
安定した品質・収量を確保しています。生産物はJAのみならず、直売所やホームセン
ターなど、多くの販売先を確保するよう努めています。また、営農大学校が実施する「新
規就農チャレンジ研修」の実習生を受け入れ、終了後も受講者の個別指導を行うなど、
若手農業者の育成にも力を注いでいます。
NPO法人「青森なんぶの達者村」にも参加し、新たな販路の開拓や若手農業後継者
との交流などの活動を通じて、町の農業振興のために尽力しています。
新青年農業士紹介
とよかわ
まさとし
豊川
真寿氏(五戸町)
水稲、ながいも、ごぼう、にんにく栽培に関して、経営全体の運営を担当しています。
消費者に安全でおいしい野菜を提供するため、減農薬・減化学肥料栽培に取り組むとと
もに、八戸農業協同組合青年部の野菜部会に加入し、技術向上に努めています。また、
消防団の活動や地域のイベント等にも積極的に参加しています。将来は、法人を設立し
雇用も増やしたいと考えています。
新 ViC・ウーマン紹介
こしかけざわ
あきこ
越懸澤
明子氏(五戸町)
直売組織「ふれあい市ごのへ」の副会長として、会の運営や研修会等の企画立案な
どで中心的な役割を担うとともに、直売所のイベントにおいては、若手女性会員のア
イデアを積極的に取り入れるなど後継者の育成も図っています。
また、地域の小・中学生の農業体験を受入れ、農業への理解と地産地消の推進にも
取り組んでいます。
おいかわ
さちこ
及川
幸子氏(南部町)
直売組織「ふくちフレッシュ会」では、副会長としてイベントの企画立案や学校給食
への農産物の提供など、販売額拡大や地産地消の推進に向けて、リーダーシップを発揮
しています。
農業経営については、花き栽培技術の習得や農薬・化学肥料を使用しない栽培への取
組を模索するなど、農業経営の改善・発展に意欲的です。
たきた
のりこ
滝田
則子氏(南部町)
直売組織「ふくちフレッシュ会」において、販売額の拡大に向けて積極的にイベン
トの企画運営に取組むほか、若手会員の活動支援を行い、後継者の育成を図るなどリ
ーダー的役割を担っています。
また自宅敷地内に加工所を整備し、自家生産物を活用した加工品の製造・販売に取
組むことで所得アップを図り、地域の若手女性起業者のモデル的存在となってます。
〈三八地域県民局地域農林水産部〉
・農業普及振興室
〒039-1101
八戸市尻内町字鴨田 7
TEL:0178-27-5111(代表)
TEL:0178-27-4444(直通)
FAX:0178-27-3323
・農業普及振興室分室
〒039-0134
三戸町同心町字同心町平 54-7
TEL:0179-23-3264 FAX:0179-23-3274
~平成27年度 第1号~
新年度に寄せて
人口減少が進む中において、農山漁村を今後とも持続させ、さらには発展させていくため、「地域を支え
る多様な経営体」を「地域自らが育成」していく仕組みづくりの構築を目的とした「地域経営」を推進して、
本年度で4年目となりました。
取組の成果が強く求められる時期であることも踏まえ、農業普及振興室では、本年度の重点推進事項とし
て、
1 地域農業を担う法人の育成(営農組合の法人化)
2 女性起業者の育成による起業活動の推進(2経営体)
3 夏秋いちご産地の維持拡大(新規作付6戸)
4 特産果樹の高品質・安定生産(栽培技術の改善)
5 輪ギクの良品物生産による経営の安定(秀品率の向上)
6 経営所得安定対策の活用による水田農業の確立(直播栽培の収量確保等)
などに取り組むこととしております。特に、三戸分室との連携をこれまで以上に図り、オール農業普及振興
室として普及活動を展開する所存ですので御協力をお願いいたします。
本年度が、昨年の様な大きな気象災害がないこと、また、農作業が本格化しますが、農作業事故等の発生
がないことを祈念しごあいさつとします。
農業普及振興室室長 岸春光
全国農業協同組合中央会会長賞受賞!
この度、JA八戸果樹総合部会ゼネラ
ル・レクラーク専門部が、発足当初より
進めてきた栽培技術の高位平準化や、上
位等級品からすそものまで全量農協出荷
によるブランド化を図ったことなどが高
く評価され、第16回全国果樹技術・経
営コンクール(主催:全国農業協同組合
中央会、全国農業協同組合連合会等)に
「新宿高野」の試食販売会
おいて、全国農業協同組合中央会会長賞 受賞後の工藤指導員と泉山会長
を受賞されました。今後も高級西洋なし「ゼネラル・レクラーク」の産地発展に向けた取組を期待します。
また、JA八戸果樹総合部会部会長の泉山茂氏が、ゼネラル・レクラーク専門部活動をはじめ、地域農業
の発展に貢献した功績が認められ大日本農会より緑白綬有功章が授与されました。
ど ば し よしたか
ながいも若手育成塾塾生土橋佳孝氏、知事賞受賞!
農繁期、障がい者に農作業を依頼してみませんか!?
当県民局では、農業の労働力補完に障がい者の力を活かしていくため、
農業者とのマッチング活動を行っています。これまでに障がい者が請け
負った農作業は、道具を使わない畑の草取り等の作業から、草刈機や脚
立、包丁等を使用した作業まで多種多様です。
農作業を依頼したい方、興味がある方はお気軽に農業普及振興室又は
三八地域障害者農業就労促進ネットワーク(事務局:社会福祉法人ユート
ピアの会:電話 0178-25-6056〕までお問い合わせください。
障がい者の作業風景(草刈機での除草)
2015 年 4 月 27 日(1)
堂々と発表する土橋氏
知事賞を受賞したながいも
1月16日、七戸町で行われた、平成26
年度ながいも共進会で、三八地域ながいも若
手育成塾塾生の土橋佳孝氏(階上町)が、県内
5農協で選び抜かれて出品されたながいも
20点の中で最優秀賞と知事賞を受賞しま
した。土橋氏は同時開催のながいもフォーラ
ムで、青森県ながいも産地力強化功労賞を受
賞した5名のベテラン生産者とともに登壇
し、自らのながいもづくりの苦労や工夫につ
いて、堂々と発表していました。
(2) 2015 年 4 月 27 日
〈三八地域県民局地域農林水産部〉
・農業普及振興室
〒039-1101
八戸市尻内町字鴨田 7
TEL:0178-27-5111(代表)
TEL:0178-27-4444(直通)
FAX:0178-27-3323
・農業普及振興室分室
〒039-0134
三戸町同心町字同心町平 54-7
TEL:0179-23-3264 FAX:0179-23-3274
平成27年度
三八地域県民局地域農林水産部 農業普及振興室 職員紹介
今年度も農業普及振興室をよろしくお願いします!
室長
農業普及振興室室長
岸 春光
企画担当
主幹(副室長)
山内 俊範
企画担当総括
野菜・果樹担当
主幹
和田 浩
(肥料・農薬
・鳥獣被害)
主幹
對馬 美子
主査
岩﨑 和美
(6次産業・食品表示) (特栽・エコファーマー)
主幹(副室長)
鈴木 均
野菜・果樹担当
総括
主幹
小島 一之
(野菜・花き)
主幹
斗ヶ澤 一雄
(認定農業者制度
・農業経営)
主幹
中村 諭
(農業経営)
主幹
越後 浩一
主査
工藤 真智子
(新規就農総合支援)
(直売・農福連携)
農地中間管理機構
主査
白板 祐佳
(農山漁村女性
リーダー育成)
非常勤事務員
松村 洸太
主幹
木下 均
(野菜)
主幹専門員
高谷 護
(野菜)
技師
上原子 毅
(果樹)
技師
佐藤 春香
(野菜)
農産・花き担当
経営・担い手担当
主幹(副室長)
小野 嘉久
経営・担い手担当
総括
2015 年 4 月 27 日(3)
み ど り の 通 信
み ど り の 通 信
相談員
中里 登
相談員
中村 一雄
主幹(副室長)
腰巡 好之
農産・花き担当
総括
主幹
一戸 武晴
(水稲)
主査
斉藤 聖子
(花き・畑作)
技師
岡山 巧
(花き)
三戸分室
総括主幹(副室長)
舘山 峰春
三戸分室総括
主幹
久保 隆
(果樹)
主幹
鹿内 靖浩
(野菜・花き)
主幹
成田 治
(水稲・野菜)
主査
山下 のぞみ
(野菜)
非常勤事務員
和田 恵子