社協だより ぼらん てぃあ ぼらん てぃあ ぼらん てぃあ

平成 27 年
4月号
臨時職員募集・よぼう仙人のほっと一息・
地区座談会 ………………………………P1
● 平成 27 年度
大泉町社会福祉協議会
事業の紹介 ……………………… P2~P4
● 平成 27 年度
社協費実績報告…………………………P5
● お知らせ ………………………………・P6
●
社 協 だより
て
ぃあ
ん
ら
ぼ
編集・発行/社会福祉法人大泉町社会福祉協議会・ボランティアセンター
臨時職員
募集!
町社会福祉協議会では、臨時職員を次のとおり募集します。
▶ 待 遇 時給950円
職務内容 医療機関や介護サービス及び地域の
▶ 採用月日 6月1日
援推進員) 支援機関をつなぐ支援や認知症の人や
支
域
地
症
知
▶ 応募方法 履歴書及び資格証(写し)を
(認
その家族を支援する相談業務
▶ 募集人員 1人
町社協へ提出
▶ 資 格 保健師・看護師・作業療法士・歯科衛生士・
▶ 受付期間 4月30日まで
▶ 選考方法 面接
精神保健福祉士・社会福祉士・
本会では、
訪問介護員
介護福祉士のいずれかの資格を有する人
※詳しくは町社協へ
(ホームヘルパー)も募集しています。
▶ 勤務条件 月~金曜日のうち4日間 午前9時~午後5時 ℡63-2294
よろしくお願いいたします。
▶
よぼう仙人の
高齢者のための
ほっと一息
地域包括
支援センター
ヨーガ療法教室
今話題のヨーガ療法!高齢者向けにアレンジしました。運動が苦手な方、
膝・腰に
痛みがある方でもできます。老後の新しい趣味としていかがですか?
▶ 日 時 5月20日
(水)
・6月3日(水)
・6月17日(水)
・7月1日(水)
午前10時~11時30分
▶ 場 所 町保健福祉総合センター2階 健康増進ルーム
▶ 内 容 ヨーガの基本となる呼吸に合わせて椅子に座りながら
無理なく体を動かします。
体を動かすことの楽しみを知ってもらい、
老後の様々な
症状緩和に効果的です。
▶ 講 師 (社)日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士
岩崎 寿利 氏
▶ 対 象 町内在住の60歳以上の方
※1日だけの参加も可能ですができれば
4日間参加ください。
▶ 定 員 20名程度
(先着順)
▶ 費 用 無料
▶ 持ち物 飲み物・
タオル・運動しやすい格好
▶ 申 込 4月20日
(月)より受付開始
音楽療法教室
ピアノのリズムに合わせた合唱や打楽器演奏、
簡
単なリズム運動を通して健康づくりを目指します。
お気軽にお申込ください。
▶ 日 時 平成27年6月8日
(月)
場 所 保健福祉総合センター研修室1
講 師 猪之良 高明氏
(ドレミサポートハウス所長、
音楽療法士)
▶ 対 象 町内在住の一般高齢者
▶ 費 用 無料
▶ 定 員 25名
(先着順)
▶ 申 込 4月20日
(月)より受付開始
▶
▶
電話にて地域包括支援センター(℡63-2294)までお申込ください。
地区座談会を開催しました!
地区座談会へのご協力ありがとうございました
平成26年2月から町内30地区を対象に実施してきました地区
座談会も終了となりました。座談会にご参加いただいた622名の
皆様には大変ありがとうございました。
皆様から出されたそれぞれの地域の課題や問題点、
その解決
策を集計し、
課題解決のため今後の活動に生かしていきたいと考
えています。
集計結果等は後日、
ご報告させていただきます。
1
社協だより ぼらんてぃあ
26区
3月7日土
地域福祉事業(地区社会福祉協議会)
地域住民のすべての方が健康で明る
く、生きがいのある生活が送ることが
できるような社会を目指して、各行政
区の地区社協がボランティア活動、友
愛訪問、募金活動などそれぞれの地区
に合わせた活動を行います。
また、地域間の情報交換及び連携を
図るため地区社会福祉協議会長連絡協
議会を設置しています。
年度
平成27
社
大泉町
会
協議
祉
福
会
介
紹
の
事業
福祉協力校事業
福祉への理解と
ボランティアの精
神を養うために、
小・中・高等学校
で車イスやブライ
ンドウォークなど
の体験学習や高齢
者との交流活動を
行っています。
また、小中学生ふくし作文・ポスター
コンクールや中学生を対象とした介護技
術体験教室を実施します。
ボランティアセンターの運営
ボランティアに関する講座の開催や情
報誌等を通して、ボランティア意識の向
上と情報提供、活動場所のあっせんなど
をサポートしていきます。
・ボランティアグループ育成援助
・相談・登録・あっせん
・ボランティア活動保険等加入促進
・各種講座開催
・エコキャップ収集活動
・その他
社会福祉大会(保健福祉まつり)
一 年 を 通 じ て 社
会福祉事業の発展
に尽くされた方々
に対し、表彰状・感
謝状の贈呈を行い
ます。また、福祉団
体やボランティア
グループによる模
擬店やバザーなども行います。
介護職員初任者研修
厚 生 労 働 省 の 定 め る 介 護 職 員 初 任 者
研修を開催し、福祉職場の人材確保を図
ります。
※募集等詳しい内容は
「社協だより・ぼらんてぃあ」
で
お知らせします。
通学補給金事業
産業・交通事故により母子家庭となった
方や母子福祉資金、生活福祉資金の修学資
金制度を利用している方に、補給金の支給
を行います。
(1)通学支度補給金 30,
000円
(2)通学補給金 20,
000円
母子・父子家庭のつどい
母子・父子家庭を対象に親子の絆を深
めることを目的として日帰り旅行を行い
ます。その他にも講習会や東京ディズニー
リゾート日帰りバスツアーも予定してい
ます。
社協だより ぼらんてぃあ
2
平成27年度 大泉町社会福祉協議会 事業の紹介
地域包括支援センター
町からの委託を受け、各専門職がチー
ムとなって高齢者の方々の支援を行って
います。介護や福祉、医療、生活などに
関する様々な相談を受けたり、高齢者の
方々にとってより暮らしやすい地域にす
るために、講演会等の企画や各機関との
ネットワーク作りを行います。
在宅介護事業
障害福祉事業
・居宅介護支援事業
・訪問入浴介護事業
・訪問介護事業
・行動援護事業
・居宅介護事業
高齢者訪問事業
町で実施している敬老
訪問に併せて90・95・
100歳の高齢者の方に長
寿の願いをこめて記念品
をお贈りいたします。
紙オムツ支給事業
町 内 の ね た き り 高 齢 者 等 で 常 時 紙 オ
ムツを必要とする方を対象に、年間4回
(4・7・10・1月)紙オムツの支給を
地区社協長を通じて行います。
友愛訪問事業
75歳以上のひとり暮らしの方を対象
に、安否確認と地域全体で高齢者等の生
活を支える環境づくりとして、週一回の
地区社協やボランティアの協力により友
愛訪問を行います。
3
社協だより ぼらんてぃあ
区分
町外住民
介護保険事業
地域の高齢者の健康の推進と教養の向
上、レクリエーション活動の場として活
用していくため、お楽しみ会や軽スポー
ツ大会など様々な事業を行います。セン
ター内での飲酒行為やアルコール類の持
込は禁止です。
開館時間 午前9時30分~午後4時
※入浴時間は
午前10時~午後3時30分まで
休 館 日 日曜・月曜・祝日(敬老の日を除く)
・
年末年始
使用料金
町内住民
ホームヘルパーが家庭を訪問し、食事
・入浴・排泄などの生活援助、通院時乗
降介助を行っています。その他にも町か
らの委託を受け、ケアマネージャーが訪
問調査を行います。
老人福祉センター
満60歳以上の人
小学生及び中学生
未就学児
身体障害者手帳・療育手帳又は精神
障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
上記以外の人
満60歳以上の人
満59歳以下の人(下記の人を除く)
小学生及び中学生
未就学児
使用料(1日)
無料
無料
無料
無料
210円
320円
540円
210円
100円
※詳しくは老人福祉センターまで。
電話:63-3555
朗読CD配布事業
視 覚 障 害 者 や 弱 視 の 方 に 、 朗 読 サー
クル「ベビーヴォイス」の協力で「広
報おおいずみ」な
どをCDに録音し配
布しています。
※貸出用として、図書館・
社協事務所にも用意して
あります。
広報活動事業
「社協だより・ぼらんてぃあ」を毎月発
行し、福祉に関する身近で役に立つ情報提
供や地域福祉活動の紹介を行います。
おせち料理配布事業
70歳以上のひとり暮らしの方を対象
に、高齢者が孤立することのないよう、
地域との交流の推進と楽しいお正月を迎
えていただくため、12月31日におせち料
理を地区社協を通じて配布します。
平成27年度 大泉町社会福祉協議会 事業の紹介
いずみ福祉号貸出事業
車イスを使用している障害者や高齢者
等の方に、通院、買物など日常生活の利便
性を図るため、いずみ福祉号(リフト付自
動車)の貸出を行います。
※使用料はガソリン代
程度ただいております。
地域活動支援センター及び
デイサービスセンター
地域活動支援センター
企 業 等 に 就 業 す る こ と が 困 難 な 在 宅
の知的障害者及び身体障害者の方に、
軽作業と集団の中での規則正しい生活
を通じて、生活習慣と自立心を身につ
け、職業的自立、自活できるよう指導
援助する施設です。
※手作りお菓子の販売
給食サービス事業
在宅のひとり暮らし高齢者などを対象
に、有料でお弁当をお届けし、食生活の
安定と安否確認を行います。
ク ッ キ ー や マ ド
レーヌなど、心を込
めて手作りしてい
ます。商品や販売等
につきましては、地
域活動支援センター(63 ‒ 7070)まで直
接お問い合わせ下さい。
デイサービスセンター
その他の事業
・総合支援資金等貸付事業
・戦没者追悼式
・日本赤十字社事業
(社員・社資募集への協力、献血事業への協力)
・共同募金事業
(赤い羽根募金募集協力、歳末たすけあい運動の実施)
在宅の重度知的障害者
及び重度身体障害者の方
に生活援助やレクリエー
ション、各種サービスを通
して、個々の持てる能力
に応じて日常生活習慣を
習得していただけるよう
援助する施設です。
総額219,
458,
000円
■平成27年度予算について
(単位:千円)
収 入 の 部
項 目
予算額
支 出 の 部
項 目
予算額
7,
023 地域福祉推進事業費
会費・寄附収入
67,
007
685 介護サービス事業費
41,
508
町補助金・共同募金配分金収入 36,
103,
636 地域活動支援センター事業費
18,
264
町・県受託金収入
3,
531 老人福祉センター事業費
24,
939
事業収入
41,
204 心身障害者等デイサービスセンター事業費 24,
191
介護保険収入
1,251 地域包括支援センター事業費 43,
549
自立支援費等収入
3,
841
繰入金収入
10,
900
積立金取崩収入
2,
283
負担金・雑収入他
9,
104
前年度繰越金収入
計
計
219,
458
219,
458
社協だより ぼらんてぃあ
4
特別会費
485,000円
8%
賛助会費
2,328,000円
41%
年会費
一般会費
2,895,300円
51%
ご協力よろしくお願い致します。
一般会費(年額)
300円
賛助会費(年額) 2,
000円
特別会費(年額)10,
000円
お気軽に
ご連絡ください。
63-2294
平成26年度特別会費へのご協力ありがとうございました。
足利小山信用金庫大泉支店
あべ接骨院
新井内科クリニック
石堂歯科クリニック
イシノ療護園
泉会(坂田保育園)
㈱イズミ技研
㈱井野
植木住宅資材㈱
羽前屋
㈱栄久
大泉園
大泉観光㈱
㈱大泉野菜工房
おぎわらクリニック
小野労務経営管理事務所
クボタ金属株式会社
久保田歯科医院
小泉印刷㈱
こうや
5
社協だより ぼらんてぃあ
小西歯科医院
㈲小堀うなぎ店
斎藤歯科医院
坂田七福会
佐々木皮膚科クリニック
㈱サンワプリテール
清水プロダクト
鈴木眼科
須田内科医院
太陽の家
武安一嘉
タツミ紙工㈱
館林信用金庫大泉支店
㈱秩父建設
千代田倉庫㈱
つどい古海
東毛福祉事業協同組合
東和銀行大泉支店
㈱中道組関東支店
㈱中本製作所
日東電機㈱
平沢歯科医院
㈲平田キルト
福田歯科医院
㈱富士エステート
豊延会
堀本商店㈲
本田建設㈱
真下胃腸科内科医院
黛医院
三蔵㈱
みづほクリニック
湯沢工業㈱
(敬称略・順不同)
社会福祉協議会
一般会費 2,
895,
300円
賛助会費 2,
328,
000円
特別会費 485,
000円
会 員 募 集 のお 願い
社協会費実績報告
社会福祉協議会(社協)は、社会福祉法109条に基づ
いた、社会福祉法人格をもった民間団体で、行政からの
公費補助や、みなさんから寄せられた会費・寄附金に
よって支えられています。
そして、民間組織の自主性と、広く町民や社会福祉関係者に支えられた公共
性という二つの側面をもち、その特性を生かして「だれもが住み慣れたまちで
心ゆたかに暮らしていく」ために、みなさんとともに地域での福祉活動を進め、
支援していくなどの事業を行っています。
社協がことのような福祉活動を推進していくためには、自主財源の確保が必
要です。
活動財源は町内の方々に「会員」としてご支援をいただいております。一般会
員(年額300円)は全世帯の方々に、賛助会員(年額2,000円)は有志の方
に、特別会員(年額10,000円)は企業等の方にご加入いただき、一般会費の
内200円を、賛助会費の内500円を、特別会費の内1,000円を地区社協
に還元補助しております。
どうか、会員制度の趣旨をご理解いただき、今年度につきましてもご協力を
賜りますよう、お願い申し上げます。
平成26年度
講座実施報告!
保育ボランティア養成講座
和太鼓の達人体験講座
福祉体験サポートボランティア養成講座
2/9・16・23
(月)
3/8
(日)
3/16
(月)
献血スケジュール
①5月28日(木)
②11月13日(金)
いずれも、
大泉町役場(町民ホール)に
て午前10時~正午まで行っておりますの
で、
ぜひご協力ください。
随時『社協だより・ぼらんてぃあ』に掲
載いたしますので、
お見逃しなく!
!
※献血時受付は、ボランティアの協力により
行っております。
お願い
*献血手帳をお持ちの方はご持参ください。
*輸血を受ける患者さんのためには、献血者の健康が
大前提です。
日頃から健康な身体づくりのため、十分な
睡眠と食事を心がけてください。
*献血中及び献血後は、採血スタッフの指示に従って
行動してください。
手作りお菓子
販売のお知らせ
地域活動支援センターで手作りされたクッキー
やマドレーヌなどのお菓子を販売します。
日時:平成27年5月11日(月)
午後1時10分~(売切れ次第終了)
場所:大泉町保健福祉総合センター
(社会福祉協議会事務所前)
東日本大震災 義援金について
大泉町では、
東日本大震災により被害を受けた地域
に支援を行うため、
平成23年3月14日から義援金を受
け付けて参りました。皆様にご協力いただいた義援金
の総額は17,565,180円(3月31日現在)となり、
この義
援金は4月1日までに全額送金しました。 お願いします
しく
なお、
岩手・宮城・福島・茨城県を対象と ろ
した義援金募集期間は平成28年3月31
日まで延長となりました。引き続き皆様の
ご協力をお願いいたします。
よ
平成
27年度
ふれあいのつどい
3月27日(金)公民館ホールに
て大泉町ボランティア協議会主
催でふれあいのつどいが開催さ
れました。
当日は75歳以上の一人暮ら
しの方約100名が参加し、
手作
り弁当を食べながら三味線の演
奏やボランティア協議会の皆さ
んによる踊りを楽しみました。
※売り切れ次第終了となりますので、
お早めにお買い求めください!
!
お問合せ先
大泉町社会福祉協議会
大泉町吉田2465
TEL: 63-2294
ホームページ
http://www.oizumishakyo.or.jp/
ご好意ありがとうございます。(順不同)
公民館スプリングフェスティバル 様
川島 作三 様
板津 登 様
77,
690円
30,
000円
7,
000円
社協だより ぼらんてぃあ
6