第 21 回郷土のまつり写真コンテスト表彰式

第 21 回郷土のまつり写真コンテスト表彰式
平成 27 年 4 月 15 日、愛知県神社庁講堂にて「郷土のまつり写真コンテスト」
表彰式(愛知県神社庁主催)が開催された。同展は県内各地での祭りを題材と
し、今回で 21 回を迎えた。県内外各地より出展され、応募総数は過去最高の 435
点を数えた。
表彰式に先立ち三浦正典教化委員長が「出点数が昨年よりも増加したことは
喜ばしい限りである。ただし応募される方の年齢層に偏りが見られるので、で
きれば多くの年齢層から応募していただくよう、各位のお口添えをお願いした
い」と挨拶、続いて来賓代表として中日写真協会高島良樹委員長が、
「写真を拝
見するたび、こんなにもたくさん祭りがあることに驚きがある」との所見を披
露し、今後、本コンテストがさらなる発展することを期待する旨の言葉をいた
だいた。その後、フォトアドバイザーの矢野謙治氏による講評として、本年の
審査は甲乙つけがたい作品が多く、上位作品は紙一重であったことが述べられ、
い今後とも素晴らしい傑作をだしてほしい」と締めくくった。
神社本庁統理からの祝電披露後、表彰に移り、厳正な審査により、稲垣正雄
氏の「願いを込めて」に神社本庁統理賞(推薦授与)、鈴木英明氏の「山車と紙
ふぶき」に神社庁長賞(特選)、天野修氏の「雨のおまんと」に総代会長賞(特
選)が贈呈された。準特選 7 点、入選 9 点、佳作 15 点が、計 34 名に贈られ、
表彰式を終了した。作品は平成 27 年 4 月 25 日から 5 月 26 日まで熱田神宮文化
殿にて展示される。
主な作品は次ページ以降を参照。
1
入賞作品
審査評
〔審査 富士写真フィルム㈱
フォトアドバイザー
矢野 謙治先生〕
2
[推薦|神社本庁統理賞]
撮影場所 : 西尾市鳥羽
鳥羽神明社 / 撮影者 : 稲垣
[推薦|神社庁長賞]
撮影場所 : 豊田市挙母町
願いを込めて
正雄 氏
山車と紙吹雪
挙母神社 / 撮影者 : 鈴木
英明 氏
3
[推薦|総代会長賞]
撮影場所 : 高浜市春日町
雨のおまんと
春日神社/ 撮影者 : 天野
修 氏
[準特選|愛知県観光協会賞]
成岩の春まつり
撮影場所 : 半田市 成岩神社
撮 影 者 : 丹羽 利幸
[準特選|中日新聞社賞]
亀崎潮干祭
撮影場所 : 半田市亀崎 神前神社
撮 影 者 : 深見 玲子
[準特選|中日新聞写真協会賞]
夏の夜の競演
撮影場所 : 名古屋市東区 諏訪神社
撮 影 者 : 新実 東
[準特選|東海テレビ賞]
うなごうじ祭り(天下の奇祭)
撮影場所 : 豊川市牛久保町 若葉神社
撮 影 者 : 小林 俊夫
4
[準特選|中部日本放送賞]
榊鬼の舞
撮影場所 : 設楽町津具 白鳥神社
撮 影 者 : 早野 由香
[準特選|名鉄賞]
神へ舞う
撮影場所 : 豊川市豊津区 豊津神社
撮 影 者 : 川口 匡
[準特選|神社新報賞]
祈る
撮影場所 : 名古屋市熱田区 熱田神社
撮 影 者 : 柴田 秀也
[入選|熱田神宮賞]
神苑に舞う
撮影場所 : 名古屋市熱田区 熱田神社
撮 影 者 : 冨田 勝子
5
[入選|真清田神社賞]
くつろぐ巫女さんたち
撮影場所 : 常滑市苅屋町 多賀神社
撮 影 者 : 久野 吉彦
[入選|津島神社賞]
水上絵巻
撮影場所 : 津島市天王川公園 津島神社
撮 影 者 : 後藤 守忠
[入選|尾張大国霊神社賞]
古式豊かに
撮影場所 : 稲沢市 尾張大國霊神社
撮 影 者 : 杉山 桂
[入選|砥鹿神社賞]
流鏑馬
撮影場所 : 豊川市一宮町 砥鹿神社
撮 影 者 :
6
[入選|大縣神社賞]
大筆奉納
撮影場所 : 江南市北野町 北野天神社
撮 影 者 : 玉置 良宗
[入選|愛知縣護國神社賞]
転倒
撮影場所 : 高浜市春日町 春日神社
撮 影 者 : 川崎 幸雄
[入選|若宮八幡社賞]
餅投げ
撮影場所 : 名古屋市守山区小幡
生玉稲荷神社
撮 影 者 : 坂本 静彦
[入選|知立神社賞]
楽しげに
撮影場所 : 岡崎市樫山 須賀神社
撮 影 者 : 星
敏子
7