No.1008 2015 5/1 号 申 申し込み 問 問い合わせ FAX ファックス 開成町・藤田観光㈱箱根小涌園 60 周年タイアップ事業 「あじさい記念植樹」参加者募集 平成 27 年2月1日に町制施行 60 周年を迎えた町 と平成 27 年 11 月7日に創立 60 周年を迎える藤田 観光㈱では、それぞれの 60 周年を記念し、箱根小 涌園ユネッサンにおいて町民による「あじさい記念 植樹」を開催します。 なお「あじさい記念植樹」に参加された方には、 当日に限り「箱根小涌園ユネッサン・森の湯」の入 場料が無料になる特典があります。 日 場 対 定 費 申 時 5月 23 日(土) 9時 30 分集合 (現地集合・現地解散) 所 箱根小涌園ユネッサン 象 町内在住の方 員 60 家族 ※1人での参加も可能です。 ※1家族あたりの人数制限はありません。 ※応募多数の場合には抽選になります。 用 無料 込 5月 15 日(金)までに直接又は電話で お申し込みください。 申 問 企画政策課 ☎84-0312 風鈴の寄附のお願い 6月 16 日(火)から 21 日(日)まで、町文化団 体連絡協議会が主催する「開成町瀬戸屋敷風鈴まつ り」が開催されます。その会場内に飾る風鈴を寄附 していただける方を募集します。なお、寄附してい ただいた風鈴は返却しませんのでご了承ください。 受付期間 5月 29 日(金)まで 自治活動応援課へお持ちください。 問 自治活動応援課 ☎84-0315 E メール HP ホームページアドレス 瀬戸屋敷開園 10 周年 記念イベント 町指定重要文化財である瀬戸屋敷が開園して 10 周 年を迎え、開成町あじさいまつりのプレイベントとし て記念イベントを開催します。 日 時 5月 30 日(土) 10 時~16 時 場 所 瀬戸屋敷 【イベント】 ・記念コンサート 内容 クラリネット4重奏 出演 アンサンブル レーベン(2回公演) ①13 時 30 分~14 時 10 分 ②14 時 30 分~15 時 10 分 ・みんなのわが家 - “みんなの市”の開催 内容 瀬戸屋敷関係団体などによるバザー く ら ぶ 出店 瀬戸屋敷倶楽部、郷の市、うちそら、 あめ細工“飴善” 、クラフトの店など ※5月 30 日(土) 、31 日(日)にホタル鑑賞会を 開催します。詳細は広報かいせいおしらせ版5月 15 日号でお知らせします。 問 あしがり郷瀬戸屋敷 ☎84-0050 酒匂川統一美化キャンペーン 一人一人が、ごみを捨てないように心がけ、私た ちの住む足柄上地区をさわやかできれいなふるさ とにするため、「かながわクリーン運動」の一環と して美化キャンペーンを実施します。 日 時 5月 24 日(日) 【雨天中止】 9時から1時間程度 ※実施の有無は、当日朝7時 40 分頃に、 防災行政無線で放送します。 集合時間 8時 50 分 集合場所 十文字橋下付近、開成駅前公園、高台浄水場 清掃場所 酒匂川沿岸、サイクリングコース周辺及び 開成駅周辺 持ち物 ごみを入れるレジ袋などを各自用意して ください。 その他 清掃のできる服装で参加してください。 実施主体 開成町・県西地域県政総合センター 問 環境防災課 ☎84-0314 軽自動車税の税率改正 平成 26 年度及び平成 27 年度の地方税制改正により、平成 27 年度課税分から軽自動車税の税率がかわりま す。三輪・四輪の軽自動車は年式によって税率が異なりますのでご注意ください。 【原動機付自転車・二輪の軽自動車・二輪の小型自動車・小型特殊自動車】(表1) 車種区分 平成 27 年度課税まで 新しい税率 (平成 28 年度課税から) 50cc 以下 1,000 円 2,000 円 50cc 超 90cc 以下 1,200 円 2,000 円 90cc 超 125cc 以下 1,600 円 2,400 円 ミニカー 2,500 円 3,700 円 二輪の軽自動車(125cc 超 250cc 以下) 2,400 円 3,600 円 二輪の小型自動車(250cc 超) 4,000 円 6,000 円 農耕作業用のもの 1,600 円 2,400 円 その他(フォークリフトなど) 4,700 円 5,900 円 原動機付自転車 小型特殊自動車 ※当初、平成 26 年度税制改正により平成 27 年度課税から税率の引き上げを実施する予定でしたが、 平成 27 年度税制改正により、実施時期が1年間延期されました。 【三輪・四輪の軽自動車】(表2) 車種区分 三輪 四 輪 ①現行どおりの税率 ②新しい税率 ③重課税率 平成 27 年3月 31 日までに 平成 27 年4月1日以後に (平成 28 年度課税から) 新車新規登録した車 新車新規登録した車 新車新規登録してから13年 (③重課税率に該当しな 経過した車(平成 28 年度は い車) 平成 14 年車までが相当) 3,100 円 3,900 円 4,600 円 乗 用 自家用 7,200 円 10,800 円 12,900 円 営業用 5,500 円 6,900 円 8,200 円 貨 物 自家用 4,000 円 5,000 円 6,000 円 営業用 3,000 円 3,800 円 4,500 円 ●二輪車など(表1)は、登録年月日に関わらず、一律に平成 28 年度課税から新しい税率が適用されます。 ●三輪・四輪車(表2)は、最初の新規検査を受けた年月(自動車車検証に記載されている「初度検査年月」) によって異なる税率が適用されます。 ●三輪・四輪車の新しい税率は平成 27 年4月1日以後に最初の新規検査を受けた車から適用されます。(表2②) ●自動車が環境へ与える影響を考慮し、平成 28 年度より最初の新規検査を受けてから 13 年を経過した三輪・四 輪の軽自動車(電気自動車など除く)は重課税率が適用されます。(表2③) 問 税務窓口課 ☎84-0313 エコバリューセット補助事業 町では地球温暖化防止と環境保全意識を高める ため、自ら居住する住宅に対象設備を設置する方に 補助金を交付します。 【制度の概要】 ○補助対象 町内で自らが居住する住宅に対象設備を設置 予定の各種設備が未着工・未設置の方で、平成 28 年3月 15 日(火)までに実績報告書の提出が できる方 ○補助対象設備 ヘ ム ス HEMS(設置必須) 、太陽光発電システム、 生ごみ処理設備 ※太陽光発電システム、ディスポーザー、電動式 生ごみ処理機のみの設置は対象外 ○補助金額 対象設備 HEMS(※設置必須) 太陽光発電システム い ディスポーザー ず 電動式生ごみ処理機 れ か 生ごみ処理器 一 (ベランダ de キエーロ、 つ バクテリア de キエーロ) 補助金の額 上限5万円 上限3万円 (15,000 円/1kw) 上限5万円 上限2万円 無償で提供 (対象経費は、国などの補助を控除したもの) ○申請書類など 申請書類は、環境防災課窓口で配布します。 (町ホームページにも掲載) ※その他交付要件、提出書類などの詳細は環境防 災課までお問い合せいただくか、町ホームペー ジをご覧ください。 補助申請期間 平成 28 年2月 12 日(金)まで 補助予定件数 20 件(申し込み順) 申 問 環境防災課 ☎84-0314 被爆 70 年 核兵器廃絶 2015 年平和行進 核兵器の廃絶を訴えて東京・夢の島から広島・平 和公園まで歩き続ける平和行進が開成町を通りま す。一歩でも二歩でも一緒に歩きませんか。 日 時 5月 16 日(土) 松田町役場 13 時 10 分出発 開成町役場 13 時 50 分到着 コース 松田町役場~県道 712 号線~開成町役場 ~切通し~南足柄市役所~大雄山駅 問 原水爆禁止西さがみ地区協議会 山田 正 ☎0460-82-1792 軽自動車税の減免申請 障がい者(身体障害者手帳又は戦傷病者手帳、療 育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方で、 規定に該当する方。障がいの程度は税務窓口課まで お問い合わせください)又は障がい者と生計を一に する方が所有し、障がい者のためにもっぱら使用す る軽自動車に対する軽自動車税を減免します。 軽自動車税の減免額及び台数 1人につき1台で最大 10,800 円 (普通車で既に減免を受けている場合は、申請 できません) 減免申請に必要な書類 ・軽自動車税納税通知書 ・障がい者にかかる軽自動車税減免申請書 ・身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、 精神障害者保健福祉手帳のいずれか ・運転免許証の写し ・自動車検査証の写し ・使用目的(口頭で確認します) 主な減免の規定 ・身体障害者手帳では、上肢1級及び2級、じん 臓機能1級、3級及び4級など ・戦傷病者手帳では、上肢特別項症から第3項症 までなど ・療育手帳では、障がいの級別がA(A1、A2) ・精神障害者保健福祉手帳では、障がいの級別が1級 ※障がい者だけの世帯で、その障がい者を常時介護 する方は、それを証明する書類が必要です。 ※その他必要に応じて、書類の提出や提示をお願い する場合があります。 ※既に減免を受けている軽自動車をお持ちで、買い 替えなどにより減免の対象となる軽自動車を変 更する場合は、変更の手続きが必要です。 ※減免要件に該当しなくなった場合や内容を変更し た場合は、税務窓口課まで届け出をしてください。 ※その他の自動車税については、小田原県税事務所 にお問い合わせください。 (☎32-8000代表) 申 請 5月 11 日(月)~21 日(木) 必要書類を提出してください。 申 問 税務窓口課 ☎84-0313 生 涯 学 習 講 座 楽しい絵画(スケッチ) 自然豊かな真鶴半島で初夏のスケッチをします。 海の見える遠望や豊かな緑、海に浮かぶ船をテーマ に作品を制作します。 雨天時は真鶴町、湯河原町の美術館で絵画鑑賞を します。 日 時 5月 30 日(土)9時~16 時 (集合8時 50 分 町民センター前) 場 所 真鶴半島方面(町のバスで移動) 講 師 深見 まさ子さん (二科会会員 日本美術家連盟会員) 定 員 27 人 費 用 雨天時は入館料 持ち物 水彩絵の具セット、スケッチブック、水、鉛 筆、色鉛筆、ペン、イスやイーゼル、弁当 申 込 5月7日(木)~26 日(火) ※この講座は 13 人以上の申し込みがあったときに 実施し、定員になり次第締め切ります。中止のと きは申込者に連絡します。 親子で遊ぼうわらべうた① ~楽しく子育てするために~ わらべうた遊びには、子どもの発達に大切なこと がいっぱいつまっています。わらべうたで、親子で たっぷり楽しく遊びましょう。 日 時 6月4日(木) 、8日(月) 10 時~10 時 50 分 場 所 町民センター2階 集会室A・B 講 師 舟橋 ゆみ子さん (わらべ歌の会「もぐらどん」主宰) 定 員 親子 10 組(0~3歳児と保護者) 費 用 無料 その他 動きやすい服装でお越しください。 申 込 5月7日(木)~6月2日(火) ※講座は5人以上の申し込みがあったときに 実施し、定員になり次第締め切ります。中止 のときは申込者に連絡します。 ※電話又は直接お申し込みください。 申 問 教育総務課 ☎82-5221 (土・日を除く8時 30 分~17 時) 町水道事業運営協議会委員の募集 町では、町長の諮問に応じて水道事業の運営及び 調査に関し必要な調査及び研究を行う、町水道事業 運営協議会を設置しています。 今回委員の任期満了に伴い、水道事業に対し、経 験、知識を有する委員3人を募集します。 対 申 象 町内在住又は在勤の方 込 6月1日(月)まで 上下水道課にある所定の応募用紙に必要 事項を記入し、窓口へご提出ください。 申 問 上下水道課 ☎84-0319 ダクタイル鋳鉄管GX形施工講習会 町では、ダクタイル鋳鉄管GX形(以下GⅩ形) を導入するにあたり、町内でGX形を施工するため の講習会を開催します。 ※この講習を受けて施工できるGX形は町上下水 道課が発注する水道工事又は町上下水道課との 協議の基に施工される水道工事に限ります。 日 場 内 対 時 5月 26 日(火) 13 時 30 分~16 時 所 町役場 容 座学(60 分)、実演(60 分) 象 所属する会社が町内に本店又は支店を置 いていること 定 員 25 人(申し込み順) 費 用 無料 持ち物 ヘルメット、安全靴、軍手など その他 所属会社が町内であることを証明できる ものをお持ちください。 申 込 5月1日(金)~14 日(木) ※電話での受け付けはできません。 ※駐車スペースが限られています。できるだけ相乗 りで来庁してください。 申 問 上下水道課 ☎84-0319 生 涯 学 習 講 座 マジック入門 鍵盤式大正琴無料体験 誰にでもできる簡単な、不思議で、楽しいマジッ クです。身近な人に披露してみてください。みんな の驚く顔、喜ぶ顔、楽しいマジックになることは間 違いありません。 ピアノ式(鍵盤)大正琴なので誰でも簡単に弾け ます。楽しく演奏をして、皆さんで鍵盤大正琴の音 色を味わいましょう。 日 日 時 6月6日(土) 、7月4 日 (土) 、 8月2日(日) 、9月 12 日(土) 13 時~15 時 場 所 町民センター2階 中会議室B 内 容 ロープマジック、カードマジック、その他 ワ イズ 講 師 須藤 由憲さん(YSマジッククラス会長) 対 象 小学生以上 定 員 15 人 費 用 各回 500 円(計 2,000 円) 持ち物 筆記用具 申 込 5月7日(木)~6月2日(火) 時 6月1日(月) 、15 日(月) 、 7月6日(月) 、20 日(月) 10 時~11 時 30 分 場 所 町民センター2階 中会議室B 講 師 堀内 次代さん(文部科学省認可 琴修会) 定 員 8人 費 用 無料 持ち物 筆記用具 申 込 5月7日(木)~27 日(水) ※鍵盤大正琴、楽譜は用意します。 自力整体 パッチワークキルト “自力整体”とは自力で自分の体を無理せず整 え、「ゆがみ」を引き締めるために考案された整体 法です。健康維持には最適です。 今回はマトリョーシカのケース(ミニポーチ)を 作ります。できた作品を持ってお出かけなどいかが ですか。 日 日 時 6月9日(火) 、23 日(火) 、30 日(火) 10 時~12 時 場 所 町民センター2階 集会室A・B 講 師 内藤 睦子さん (矢上予防医学研究所認定指導者) 対 象 女性 定 員 10 人 費 用 無料 持ち物 タオル、バスタオル その他 動きやすい服装でお越しください。 申 込 5月7日(木)~6月3日(水) ※朝食は軽めにとってください。 ※講座は5人以上の申し込みがあったときに 実施し、定員になり次第締め切ります。中止 のときは申込者に連絡します。 ※電話又は直接お申し込みください。 申 問 教育総務課 ☎82-5221 (土・日を除く8時 30 分~17 時) 時 6月4日(木)、11 日(木) 、18 日(木) 、 25 日(木) 10 時~12 時 場 所 町民センター2階 小会議室A 講 師 室伏 文子さん (文部省認定日本手芸普及協会講師・指導員) 対 象 成人女性 定 員 10 人 費 用 1,000 円(キット代金) 持ち物 裁縫道具一式、紙切りばさみ、鉛筆 申 込 5月7日(木)~6月2日 (火) ※見本を町民センター2階玄関ホールに展示して いますので、ご覧ください。 「夏のワーキングスタイル」の実施 地球温暖化防止や節電対策のため、今年度も町施 設の冷房温度を 28 度に設定します。それに伴い事 務能率を考慮して、町職員がノーネクタイやポロシ ャツなどの軽装で執務を行いますので、ご理解ご協 力をお願いします。 また町民の皆さんも、自宅や職場で冷房温度設定な どの節電対策の取り組みにご協力をお願いします。 期 場 間 5月1日(金)~10 月 31 日(土) 所 役場庁舎、町民センター、保健センター、 福祉会館、水辺スポーツ公園管理棟、瀬戸 屋敷管理棟 問 総務課 ☎84-0310 第 116 回開成町サロンコンサート ふれあい農園利用者募集 貸付期間 場 所 募集数 対 象 九十間裏(南)農園 1区画(1区画あたり 30 ㎡) ・町内に1年以上在住の方 ・耕作する土地を持っていない方 (1世帯で利用できるのは1区画まで) 使用料 年度ごとに 2,000 円 2年更新 申 込 5月1日(金)~15 日(金) 電話又は直接お申し込みください。 ※応募者多数の場合は、産業振興課で抽選を行い 利用者を決定します。 ※農園利用者用の駐車場はありません。 ※利用マナーが悪い場合は期間中でも貸し出しを 中止します。 申 問 ピーティ田代 櫻・永井 李枝デュオリサイタル 時 5月 30 日(土)13 時 30 分~16 時 13 時 30 分から永田 菫さんによるバイオリ ンのプレコンサートを行います。 場 所 福祉会館 演奏者 ピーティ田代 櫻・永井 李枝 曲 目 メンデルスゾーン: チェロソナタ 第2番 ニ長調 作品58 ベートーヴェン: ピアノソナタ 第17番 ニ短調 作品31-2 「テンペスト」など 入場料 1,500 円、大学生 500 円、高校生以下無料 なお、未就学児の入場はできません。 後 援 町教育委員会 ※前売りなどのチケットはありません。入場料は当 日受付でお支払いください。 契約日~平成 29 年3月 31 日 産業振興課 ☎84-0317 日 【演奏者プロフィール】 ピーティ田代 櫻(ピーティたしろ さくら) 桐朋女子高等学校音楽科卒業、米・南メソジス ト・メドウズ大学音楽学部を経て、東京音楽大学大 学院に在籍、第4回大阪国際コンクール第2位。第 9回日本演奏家コンクール最高位 永井 李枝(ながい りえ) 桐朋学園大学卒業。ロシア国立モスクワ音楽院研 究科修了。第 12 回 マリア・ユージナ国際コンク ール大人の部第3位 問 西湘クラシック音楽愛好会 柳田 和彦 [email protected] ☎080-2018-8300 汚泥発酵肥料の無料配布 配布条件 肥料は、軽トラック、2tダンプ車など の自動車で取りに来てください。袋詰め での配布はしません。 肥料の主な成分 窒素全量 1.2%、りん酸全量 0.7%、 加里全量 0.5%未満、炭素窒素比 14 登録番号 生 91075 号 (農林水産省登録の肥料:足柄のみのり) ※平成 27 年3月3日に肥料を測定した結果、放射 性セシウムは不検出でした。安心してお使いいた だけます。 ※事前に予約をしてください。 申 問 足柄上衛生組合業務課 ☎74-0722 (南足柄市斑目 1547) (土・日・祝日を除く8時 30 分~17 時) 風しんワクチンの 予防接種費用を助成 風しんは、妊娠中の女性が感染すると、胎児に白 内障、先天性心疾患、難聴などの重い後遺症の出る 可能性があります。後遺症を防ぐための対策として 予防接種費用の助成を行います。 風しん患者は 20 代~40 代男性が多いです。 まだ、 予防接種をされていない方は接種を検討してくだ さい。 実施期間 平成 28 年3月 31 日(木)まで 対象者 町に住民登録があり、次のいずれかに該当 する方 ①妊娠を予定している女性及びその配偶者 ②妊娠している女性の配偶者 ◆風しんワクチンを過去に2回接種済み り かん の方及び罹患歴のある方は対象外 助成額 麻しん風しん混合ワクチン 8,000 円 風しんワクチン 4,000 円 ◆助成額を超える分は、接種者の自己負担 となります。費用は、実施医療機関にご 確認ください。 実施医療機関 足柄上医師会、小田原医師会所属の予防接 種実施医療機関 町内実施医療機関(岡部医院、樹医院、 樹こどもクリニック、松元医院) 申 込 接種を希望する場合は医療機関に電話な どで予約してください。 ※この予防接種は、任意予防接種で希望者が接種す るものです。 問 保険健康課 ☎84-0327 高齢者肺炎球菌ワクチンの 予防接種費用を助成 肺炎球菌ワクチンとは、高齢者の肺炎の原因とな る「肺炎球菌による肺炎」を予防するワクチンです。 ワクチンを接種することにより免疫をつけること ができ、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防 し、重症化を防ぐことができます。 実施期間 平成 28 年3月 31 日(木)まで 対象者 予防接種を受ける日において町に住民登 録があり、次のいずれかに該当する方 ①満 75 歳以上 ②満 65 歳以上 75 歳未満の方のうち、身体 障害者手帳を有する内部機能障害及び ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機 能障害について、1級に該当する方 自己負担金 3,000 円 自己負担金免除者 ・生活保護法の規定による保護を受けてい る世帯に属する方 ・中国残留邦人などの円滑な帰国の促進及 び永住帰国後の自立の支援に関する法律 の規定による支援給付を受けている方 接種回数 1回 実施医療機関 足柄上医師会、小田原医師会所属の予防接 種実施医療機関 申 込 保険健康課窓口で申請してください。 申請後、必要書類をお渡しします。 ※この予防接種は、任意予防接種で希望者が接種す るものです。 ※過去5年以内に肺炎球菌の予防接種を受けた方 は除きます。(5年以内に再接種すると注射部位 の痛みなどの副反応が強く出ることがあるため です) 申 問 保険健康課 ☎84-0327 オストメイト健康相談会 日 場 内 時 5月 30 日(土)13 時 30 分~16 時 30 分 所 小田原市民会館 第6会議室 容 講演「介護保険の利用の仕方」 講師 社会福祉法人逗子市社会福祉協議会 さくら会サービス事業所所長 社会福祉士 坂本 文典さん 相談員 県立足柄上病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 高橋 佳織さん 対 象 人工肛門・人工膀胱保有者の方とその家族 及び関係者並びに関心のある方 参加費 無料 問 日本オストミー協会神奈川支部 ☎0466-45-4216 こども心の相談日 乳幼児期のお子さんの発達や接し方、言葉や学校 など集団生活の心配、家庭での親子関係の悩み、思 春期の拒食や過食、子どものサインへの保護者の対 応方法など、相談を受け一緒に考えます。 日 時 5月 19 日(火) ①13 時 15 分~14 時 ②14 時 15 分~15 時 ③15 時 15 分~16 時 ※相談時間は一人あたり約 45 分です。 場 所 保健センター 対 象 0歳から 18 歳までのお子さんがいる保護者 費 用 無料 相談員 臨床心理士、保健師 申 込 保健師まで電話又は直接お申し込みください。 申 問 保険健康課 ☎84-0327 障がいのある方のための相談室 障がいのある方やそのご家族が生活で困ってい ること、悩んでいることなど、様々な相談を受け付 けます。 日 時 5月 19 日(火)14 時~16 時 場 所 保健センター1階 健康相談室 費 用 無料 相談員 自立サポートセンタースマイルの相談員 ※自立サポートセンタースマイルは町の委託を受け、 障がいがある方の生活相談や仲間づくりの場所の 提供などを行っています。 申 問 福祉課 ☎84-0316 糖尿病公開講座 ~ 糖尿病ってこわい病気?~ 急増している糖尿病について、病気の特徴、治療 法、予防法などを分かりやすく説明します。 日 場 内 講 時 5月 28 日(木)17 時~18 時 所 足柄上病院 講義室 容 「糖尿病ってなんだ?」 師 足柄上病院総合診療科 医師 吉江 浩一郎さん 費 用 無料 ※申し込みの必要はありません。直接ご来場ください。 問 ゴキブリ駆除だんごを 作ってみませんか 食中毒や害虫が発生する時期になりました。キッ チン周りを清潔に保つ方法と家庭で簡単に作れる ゴキブリ駆除だんごを作ります。 この講座は「開成町チャレンジデー2015」の対象事 業です。参加者は講座の中で 15 分間の運動をします。 日 時 5月 27 日(水)10 時~11 時 30 分 受付 9時 45 分~10 時 場 所 保健センター 栄養指導室 講 師 町食生活改善推進員 対 象 町内在住の方 費 用 300 円(参加費、材料代) 持ち物 エプロン、三角巾、ハンドタオル、ゴキブ リ駆除だんご持ち帰り用のビニール袋 申込期間 5月 20 日(水)までに電話又は直接お申し 込みください。 申 問 ポイントラリー 対象事業 戸 籍 の 窓 お悔やみ申し上げます 4月1日から4月 15 日までに届け出のあった方(敬称略) 希望された方のみ掲載しています。 氏 名 わたなべ 渡辺 ふみ すが 菅 し おり 志織 えんどう せいきち つゆき ただかず かつまた みつとし しみず きよただ 遠藤 清吉 露木 忠一 勝俣 光利 清水 清忠 足柄上病院 経営企画課 ☎83-0351 編集・発行 保険健康課 ☎84-0327 開成町町民サービス部自治活動応援課 ホームページ http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/ メールアドレス [email protected] 性別 年齢 世帯主名 地 区 女 95 本人 金井島 女 44 本人 宮台 男 84 本人 下延沢 男 82 本人 牛島 男 91 本人 牛島 男 63 本人 上島
© Copyright 2024 ExpyDoc