4(ファイル名:0104 サイズ:359.30KB)

5
2015
(平成27年)
581
No.
川山山頂に
「望郷の丘」完成!!
歌人・岸上大作(井ノ口出身)を顕彰
川山の山頂に、展望場「望郷の丘」が完成しました。眼下に、
歌人・岸上大作が生まれ育った井ノ口地区が一望できることから、
「望郷の丘」と名付けられました。壁面には、大作の写真と故郷
を詠んだ短歌が焼き付けられたタイルが掲げられ、功績をしのぶ
ことができます。
大作は、子どものころ 川山へも遊びに来ていました。1歳の
大作が 川山で花見をしている写真も残っています。
風薫る展望場のベンチに座って、生家跡や福崎高校、岸上家の
墓所など、ゆかりの場所に大作の生涯をたどり、今なお多くの人
の心をとらえて離さない大作の短歌を口ずさんでみてください。
「望郷の丘」は、兵庫県のふるさとづくり推進事業費補助金に
福崎高校卒業の日の岸上(昭和33年)
写真提供:姫路文学館
より整備しました。
(社会教育課)
壁面には岸上の短歌が並ぶ
「望郷の丘」からの眺望
きしがみだいさく
岸上大作
昭和14年(1939)∼昭和35年(1960)
岸上大作は、田原村井ノ口(現・福崎町西田原)に生ま
れました。6歳の時、父が戦病死し、苦労して一家を支え
る母の姿を見て育ちました。県立福崎高等学校時代に文芸
部に入部して短歌にめざめ、各誌に投稿を開始。「文学圏」
こくがくいん
「まひる野」に入会。國學院大学では、短歌研究会に所属し、
はん
仲間とともに「汎」「具象」を創刊。60年安保闘争に参加
する学生としての高揚とためらいを詠んだ「意志表示」が
短歌研究新人賞に推薦され、若き天才歌人として注目を浴
岸上家墓所(井ノ口区共同墓地)
びましたが、21歳で帰らぬ人となりました。
左から、父、大作、母が眠っている
岸上大作について知りたい方は、歴史民俗資料館連続講座①「郷土の歌人 岸上大作」(詳しくは、12ページ参照)を、
ぜひご聴講ください。
2
のひろば
ほ ん・ひ と・ゆめ
22−3790
文化協会からのお知らせ
行事予定(5月16日∼6月6日)
おはなし会
5月16日(土)
11:00∼
子ども映画会
「日本の昔ばなし 一足千里のわらじ ほか」
5月23日(土)
14:00∼
えほんのじかん
6月3日(水)
11:00∼
おたのしみ会
6月6日(土)
14:00∼
福崎町では、民俗学者・柳田國男先生と歌人・
井上通泰先生、ならびにそのご兄弟の業績を偲び、
毎年両先生の祥月にあたる8月に山桃忌が催され
ています。短歌祭は両先生にちなんだ奉賛短歌祭
です。多くの方々からの作品をお待ちしています。
日 時 8月1日(土)10
:
00∼
場 所 文化センター 小ホール
6月4日(第1木曜日)資料整理のため休館
主 催 福崎町文化協会 福崎短歌会
作 品 未発表のもの 2首以内
図書館応援隊のグループを紹介します
応募要領 原稿用紙に楷書で記入のうえ、1首に
つき500円(現金もしくは小為替)を添
えて、文化センター内・福崎町文化協
活動内容 小学校への学校訪問、図書館行事で
おはなし会をしてくださっています。
おはなし会 毎月第3土曜日
会事務局へ。
締 切 6月30日(火)(当日消印有効)
選 者 楠田立身先生(兵庫県歌人クラブ顧問)
勉 強 会 毎月第1水曜日
入場無料
福崎町文化協会主催で講演会を開催します。
一般の方も参加していただけますので、ぜひお
越しください。
日 時 5月31日(日)14
:
00∼15
:
30
場 所 文化センター 小ホール
演 題 「祭り屋台と日本文化
∼故郷に神の華あり∼」
講 師 播州屋台学研究 粕谷宗関さん
新 着 図 書
八千種研修センター 図書室
22−1564
一般書10冊 児童書4冊
「ブルース」 桜木 紫乃
「サラバ!」上・下 西 加奈子
●文化センター行事予定(5/20∼6/19)
神崎学園
日時:5月21日(木) 10:00∼12:00 専門講座
6月4日(木) 13:20∼15:20 専門講座
6月18日(木) 10:00∼12:00 専門講座
福寿学園
日時:6月4日(木) 10:00∼12:00 専門講座
6月11日(木) 10:00∼12:00 専門講座
3
福崎町文化協会は、福崎町の歴史や伝承を大切
にし、その上に立った新しい文化の創造に努め、
町の発展に尽くすことを目的としています。この
たび、会員を募集し、より一層の活性化を図ります。
年会費 1,000円
参加資格 協会の趣旨に賛同の方
問い合わせ先 文化協会事務局(文化センター内) 22−3755
老人大学一般教養講座(公開講座)
日時:5月21日(木) 13:20∼15:00
場所:文化センター
演題:「楽しみながらの健康づくり」
講師:mottoひょうご 事務局長 栗木剛さん
*上記公開講座は、一般の方も参加できます。
食育通信
∼みんなで食育を実践しよう∼
ふくさき「食の歳時記」
∼美味しいごはんで福が咲く∼
株式会社八千種営農に
兵庫県知事表彰
株式会社八千種営農(城谷憲敬社長)が、地域
農業の担い手として農業経営の改善に積極的に取
り組み、地域農業の振興や活性化に寄与している
意欲と能力のある集落営農組織として、兵庫県の
3月に、福崎町に伝わ
「平成26年度優良集落営農組織表彰」で知事表
る伝承料理や季節の料理
彰を受けました。
がいっぱいつまった「ふ
株式会社八千種営農では、土地改良事業により
くさき食の歳時記∼美味
整備されたほ場を集積し、水稲、小麦(高タンパ
しいごはんで福が咲く
ク小麦)、もち麦やそば等を栽培しています。地
∼」を発行しました。四
図ソフトを導入し、ほ場を一元管理し営農活動の
季の行事食や家庭料理、
効率化を図っていること、6次産業化、地産地消
福崎町特産のもちむぎを
活動の取り組み等が高く評価されました。
使った料理など、自宅で
簡単に作れるレシピを紹
介しています。この冊子
は、料理初心者の方にはきっかけ作りに、またベテ
ランの方にはヒントを提供するものとなっています
ので、ぜひご覧ください。
※無料で配布しています。
ご希望の方は保健センター
までお越しください。
ふくさき日本語サロン
参加者募集!
福崎町に住んでいる外国人のみなさん、みんなで
一緒に日本語や、生活習慣の勉強をしませんか?ぜ
ひ、ご参加ください。
また、みなさんの身近に外国出身の方がおられま
したら、日本語サロンを案内してくださいね。
福崎町キャラクター「フクちゃん・サキちゃん」
の着ぐるみの貸出を始めます。地域でのイベン
ト等でぜひご活用ください。
ボランティアも募集中です。興味のある方、ぜひ
なお、着ぐるみの貸出に関しては、条件等制
一度お越しください。
約があります。必ず、事前に地域振興課へ申込
日 時 毎月第2・4日曜日 10:00∼11:30
書を提出し、承諾を
(要望により追加学習もできます)
受けてください。
場 所 文化センター
受講料 無料
(詳しくは町ホームペ
ージをご覧ください)
問い合わせ先
ふくさき日本語ボランティアの会
地域振興課 観光係
文化センター内
(内線391)
22−3755 Fax22−2561
4