映像配信・TV会議〔操作マニュアル〕

百506教室
映像配信・TV会議〔操作マニュアル〕
■はじめに
映像配信とTV会議、について
■映像配信
1.受信する教室の準備(百504教室・百505教室)
2.受信する教室の準備(百507教室)
3.百506教室から配信する
■TV会議
4.百506教室からTV会議で接続する
5.西生田10番教室の準備
6.10番教室にTV会議で接続する
7.前方/後方カメラの映像を選択する
8.TV会議配信の諸注意
■授業収録
9.BDレコーダーへ収録を行う
※ ブルーレイディスクが必要です
はじめに
映像配信と、 TV会議について
百506教室からは、
映像配信(教室内カメラ映像、DVD、書画カメラ、PC等)を
百504・百505・百507教室にプロジェクター映像として送ります
また、百506教室からはTV会議システムを使用した中継操作を行うことができます。
概 念 図 (例)
目白キャンパス
西生田キャンパス
九十年館
百年館高層棟
百506教室
Internet
百301会議室
百501会議室
マルチメディア室1
10番教室
第1会議室
第2会議室
第3会議室
■映像配信システム
1.受信する教室の準備
(百504教室・百505教室)
百504教室・百505教室で映像配信を受信するには、以下の準備操作が必要となります。
①主電源スイッチ
ON
②プロジェクタ電源スイッチ
ON
③ プロジェクターリモコンで
入力選択(切替)
③プロジェクタリモコンで[MENU]から入力信号の
切り替えを行い、DVI-D(HDCP)を選択
リモコンのMENUから
[入力]→[インプット1]
④音量設定
→[DVI-D(HDCP)]を
選択する
⑤音量調節
外部PC
設置PC
BD/
DVD
④ 操作卓下
パワーアンプ
音声入力
(赤い点の位置まで上げる)
使用後は③のINPUT1のボタンをRGB(PCアナログ)に戻しておき、
④の音声入力を一番下ゼロの位置に戻す(戻さないと百506の音声が入ったままです!)
最後に①の主電源スイッチをOFFにする
■映像配信システム
2.受信する教室の準備
(百507教室)
百507教室 で映像配信を受信するには、
以下の準備操作が必要となります。
①主電源スイッチ
ON
②プロジェクタ電源スイッチ
ON
③スクリーンを降ろす
黒板下にあるUP,STOP,DOWNボタンで調節を行います
④映像選択ボタンでIN1の
[百506教室より]
ON
⑤音量調節(LINE2のつまみで)
③
百506
BD/
DVD
HDMI
書画
PC
外部
ビデオ
使用後はメディアを取り出し、②のプロジェクタ電源→①の順で主電源スイッチOFFにし、③のスクリーンを上げておく
■映像配信システム
3.百506教室から配信する
表示させたい映像をプロジェクタに投影後、操作卓のAV操作パネルで、配信[ON/OFF]ボタンを
押すとランプが点灯し、プロジェクター(左)の映像が配信されます。
①主電源スイッチ
ON
②配信スイッチ
ON
③配信したい映像をプロジェクター(左)の
映像選択から選ぶ
配信[ON/OFF]
カバーを開けて、
ボタンを操作してください。
配信[ON/OFF]ボタンのランプが点灯中は、
百506教室のプロジェクター(右)の映像・音声が、
百504教室・百505教室・百507教室へ
配信されています。
使用後は①の主電源スイッチをOFFにする
③
■TV会議システム
4.百506教室からTV会議で接続する
相手側のTV会議システムが起動していることを確認し、TV会議システムを起動して接続を行います。
①主電源スイッチ
ON
②配信するカメラ映像を選択 (前方 or 後方)
③テレビ会議用リモコンで画面左下「接続」→
「アドレス帳から選ぶ」を選択し、配信先の
アドレスを選んで決定ボタンを押す。
リモコンでの
電源ON/OFFはしない
百506教室では、TV会議システムは
リモコンで電源をON/OFFする必要はありません。
リモコンで電源をON/OFFした場合、次回の主電源
起動時に、TV会議システムがスタンバイできない場合
使用後は①の主電源スイッチのみをOFFにする。
がありますので、ご注意ください。
■TV会議システム
5.西生田10番教室の準備
AV操作卓で、プロジェクターの準備ができたら、
TV会議システムを起動します。(リモコンで電源を[ON]にします)
AV操作卓
①主電源スイッチ
ON
②プロジェクタ電源スイッチ
ON
プロジェクターを準備します。
③映像を[TV会議]に選択
④AVワゴンからリモコンでTV会議システムを起動
④
TV会議システム
PSC-XG80
AVワゴン
TV会議システム
リモコン
使用後は①の主電源スイッチをOFF、
および④のTV会議システムをOFFにする
■TV会議システム
6.TV会議で10番教室に接続する
西生田10番教室のTV会議システムが起動していることを確認し、
TV会議[ON/OFF]ボタンを押して接続を行います。
(自動的に西生田10番教室へ呼び出しを行います。)
①主電源スイッチ
ON
②TV会議ON/OFFボタン
ON
TV会議
[ON/OFF]
カバーを開けて、ボタンを
操作してください。
百506教室では、TV会議システムは
リモコンで電源をON/OFFする必要はありません。
リモコンで電源をON/OFFした場合、次回の主電源
起動時に、TV会議システムがスタンバイできない場合
がありますので、ご注意ください。
使用後は①の主電源スイッチのみをOFFにする。
■TV会議システム
7.前方/後方カメラの映像を選択する
TV会議システムで使用するカメラ映像は、前方/後方を選択できます。
[後方カメラ][前方カメラ]を選択してください。
(標準では[後方カメラ]が選択されています。)
AV操作パネル
TV会議メインカメラ選択 ボタン
TV会議メインカメラ
[後方/前方]
ボタンを選択してくださ
い。
[後方カメラ]の映像
操作卓上の「カメラコントローラー」で
それぞれのカメラを操作することができます。
[前方カメラ]の映像
授業での用途に応じて、切替えてご使用ください。
■TV会議システム
8.TV会議配信の諸注意
配信先の環境によっては実際に投影される映像が、配信元と比べて若干変化する場合があります。
百506教室
10番教室
送信
16:9(ワイド)
4:3
百506教室
第2会議室、他
10番教室では、ワイドサイズの映像が、
4:3のサイズに収まる形で送信されます。
実際に映し出される部分
送信
16:9(ワイド)
第2会議室、他では、ワイドサイズの映像に、
若干見切れが発生します。
■授業収録システム
9.BDレコーダーに収録を行う
収録[ON/OFF]ボタンを押すと、後方カメラの映像を、BDレコーダーに収録することができます。
①主電源スイッチ
ON
②[配信]スイッチ
ON
AV操作パネル
収録[ON/OFF]
カバーを開けて、ボタン
を操作してください。
※ この操作がなければ音声が入りません
※ 収録の際は配信ボタンを使用しますので、
使用していない教室(百504,505,507)の
電源がOFFになっていることを事前にご確認下さい。
③映像を[後方カメラ]に選択し、
プレビューモニター等でカメラの位置を確認する
④収録[ON/OFF]ボタン
ON
※ 録画中は本体前面に[録画]の文字が点灯します
後方カメラ
BDレコーダー(操作卓内)
●REC
収録
⑤録画終了後にBDレコーダーにBD or DVDディスクを入れる
⑥ビデオ情報が出るので、リモコンの決定ボタンで[かんたんダビング]を選択
⑦ハイビジョン画質かDVD画質を選択
⑤
⑥
⑦
BDリモコン
⑧ディスクにダビングさせたい動画を選択
⑨完了もしくは他の動画を続けて選択
⑩オプション設定でファイナライズの設定を行う
⑪[ダビング終了後自動ファイナライズ]を選択
※ 詳細なダビングや別途ファイナライズを行いたい場合は
メディアセンターにて説明書をお渡しします
⑫元の画面に戻ってダビングを開始
⑨
⑧
⑩
⑫
⑪