大会要項 - 新潟県サッカー協会

第2回 新潟県女子U-12 8人制サッカーフェスティバル
大会要項
1
趣旨
新潟県の4種年代の登録女子選手に技術習得の機会と、チーム間の交流の場を
提供することにより、選手個々のレベルアップと普及を図る。
2
主催
(一社) 新潟県サッカー協会
3
主管
(一社) 新潟県サッカー協会 女子委員会新潟地区サッカー協会・4種委員会
4
協賛
未定
5
期日
平成27年7月4日(土)・7月5日(日)
6
会場
鳥屋野球技場
7
参加資格
(1)チーム:
①12歳以下(中学生除く)の選手により構成されたチームであること。
チームは(公財)日本サッカー協会の加盟登録チームである必要はない。
②活動を共にするチームにおける2チームでの参加も可能、および他活動チームとの
合同チームでの参加も可能とする。
ただし、フェスティバル期間中を通しての選手のチーム移動は認めない。
③1チームは8人以上16名以内の大会登録選手であること。
(2)選手:
①新潟県内に在住する、2003年4月2日以降に生まれた女子選手であること。
また、中学生の参加は認めない。尚、選手は(公財)日本サッカー協会の選手登録を必要と
しない。
②選手は〆切期限までに大会が定める指定用紙にエントリー登録を済ませていること。
③エントリー登録が済んでいない選手の参加については、各参加日の代表者ミーティング
において、参加チームの代表者および大会競技役員の承認が得られた場合のみ参加できる。
8
競技方法
(1)原則、予選リーグを行う。予選リーグの結果により、決勝リーグ・順位決定リーグに進出する
チームを決定する。
(2)原則、予選リーグは2組で構成され、各リーグ1・2位チームは決勝リーグに出場する。
各リーグ3・4位チームは、順位決定リーグに出場する。
(3)競技時間は30分とし、ハーフタイムのインターバルは5分間とする。
(4)リーグ戦における順位の決定方法は、勝3点、引き分け1点、負0点の勝ち点により勝ち点の
多い順に決定する。
但し、勝ち点の合計が同一の場合は以下の項目に従い順位を決定する。
1.全試合のゴールディファレンス(総得点―総失点)
2.全試合の総得点
3.当該チーム同士の対戦成績(勝敗)
1~3の全項目において2チーム同一の場合は、 PK方式(8人制サッカールールの3人ずつによる
方式) 3チーム以上になった場合は抽選にて順位を決定する。
※参加チーム数に応じて(1)(2)は変更がある。
9
競技規則
2015年度(公財)日本サッカー協会競技規則(8人制)に定めるが次の規則は別に定める。
(1)試合球 4号球 (本部で準備)
(2) ゴールの大きさ 横5m 縦2.15m
(3) フィールド コートサイズ:60m×40mを推奨
ペナルティーアークの半径:7m
ペナルティーエリアの縦:12m
ゴールエリアの縦:4m
ペナルティーマーク:8m
センターサークルの半径:7m
(4)ベンチ入りの人数は選手最大16名・スタッフ最大4名の合計20名以内とする。
(5) 選手の交代はエントリーした選手より、交代ゾーンを通して自由な交代とする。
交代ゾーン:ベンチ側タッチラインのハーフウェーに6m(ハーフウェーライン挟んで両側3m)とし
タッチライン外側に30cmの長さでラインまたはマーカーコーンでマーク
交代は、ボールがインプレー中、アウトオブプレー中に関わらず行なうことができ、交代して退いた
競技者が交代要員となって再び出場できる。
交代について、主審、補助審判の承認を得る必要はない。
(6)試合の成立する競技者数は5名以上とする。5名未満になった場合は、当該チームの全試合
「記録なし」とする。
(7)本大会において退場を命ぜられた選手は、次の試合に出場できない。
10 規律
大会中の規律委員会は、女子委員長と参加チームの運営委員で構成する。
11 審判
各試合の審判は、大会本部より派遣した有資格者の主審2人制とする。
*尚、このフェスティバルでは女性審判員普及目的の為もあります。ご理解頂きたくお願い申し
上げます。
12 参加申込
(1)参加希望チームは、下記の連絡先へ所定の提出用紙を期日までに
メール(PCメールアドレス)すること。
[提出用紙]
・大会参加申込用紙
・エントリー登録用紙
・プライバシーポリシー同意書
[締切期限]
→
平成27年6月10日(水)22時迄
→
平成27年6月24日(水)22時迄
※大会参加申込用紙の締切期限は、参加チーム数の決定および組合せの早期決定の為、
エントリー登録用紙、プライバシーポリシー同意の締切期限とは別に定めさせて頂きます。
[申込先]
女子委員会 新潟地区委員長 佐野裕子 E-mail:[email protected]
13 大会参加費
1チーム:6,000円予定(参加チーム数により変更あり)
※参加料は、大会1日目(7月4日)の代表者ミーティングの際に徴収いたします。
14 ユニホーム
(1)原則、エントリー用紙において大会で着用するユニホーム登録を行う。
なお、背番号の登録はない。
(2)ユニホーム広告を認める。ただし、(財)日本サッカー協会「ユニホーム規定」を遵守し、所属
協会を通して(財)日本サッカー協会の承認を得たものに限る。
(3)ビブスを着用しての試合開催も認める。
15 組合せ
前回の大会実績により、女子委員会 新潟地区サッカー協会で行ない、
後日、各チーム代表者に連絡します。
16 傷害保険
試合会場では応急処置のみ主催者が行い、以後の手当てはチームの責任として行う。参加者
全員は、各チームの責任において傷害保険に加入させる。
17 表彰及び表彰式 (1)優勝チームには、賞状・トロフィーを(一社)新潟県サッカー協会女子委員会より授与する。
(2)準優勝・3位チームには、(一社)新潟県サッカー協会女子委員会より賞状を授与する。
(3)表彰式は全日程終了後に試合会場にて行う。(開会式は行わない)
18
代表者ミーティング
(1)両日の第1試合目開始60分前に、対戦チームの代表者と、運営責任者、審判員による
代表者ミーティングを大会本部にて行う。
※代表者ミーティングに参加できないチームは、事前に大会役員にその旨を連絡をする。
19 落雷時の対応 試合前及び試合中に、落雷の発生並びに発生の可能性がある場合は、即座に試合を中止する。
その後、完全にその可能性が無くなるまでは、再開しない。尚、予定された日程が消化できない
場合は、運営側と参加チーム代表者で協議し決定する。
20 その他
・大会要項に規定されていない事項については、本大会競技役員において協議の上決定する。
・会場借用時間、および参加チーム数によりフレンドリーマッチおよびU-10カテゴリーにおける
フレンドリーマッチを検討する。フレンドリーマッチを希望するチームは、大会参加申込用紙に
参加の意思を明記すること。