平成27年度事業計画 - 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館

公益財団法人 損保ジャパン日本興亜美術財団
平成27年度(2015年度)事業計画
(平成27年4月1日~平成28年3月31日)
Ⅰ 方針
1.
展覧会開催により、「みんなに愛される美術館」として芸術・文化の振興に寄与する。
(1) 当館の特性を活かし、多方面のネットワークを充実させて、国内外の美術館等から
優れた美術作品を招致し、質の高い展覧会を開催する。
(2) 館外展も視野に、館蔵品の貸与を通じて、国内外地域との文化交流を図る。
2. 美術鑑賞教育の普及支援活動を推進し、地域及び社会に貢献する。
3. 優れた美術家の表彰と支援により、日本の美術界の発展に寄与する。
Ⅱ 事業
1. 美術作品の収集、保存、公開
(1) 展覧会の企画開催
① 特別展
1)ユトリロとヴァラドン-母と子の物語 –スュザンヌ・ヴァラドン生誕150年(4月18日~6月28日)
2)旅の風景 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行 (7月7日~8月23日)
3)最後の印象派 1900-20’sパリ –ロダンからル・シダネルまで-(仮称)
(9月5日~11月8日)
② 企画展
1)青児と戦後パリの美術~東郷青児のコレクションより~(仮称)
(11月21日~12月23日)
2)絵画のゆくえ2016 FACE受賞作家展 (1月9日~2月14日)
3)FACE展 2016 損保ジャパン日本興亜美術賞展 (2月20日~3月27日)
③ 併設展示
1)常設展示コーナー
ゴッホ《ひまわり》、セザンヌ《りんごとナプキン》、ゴーギャン《アリスカンの並木路、ア
ルル》は原則常時展示する。
ただし、ゴーギャン《アリスカンの並木路、アルル》は4月中旬から6月上旬まで、他館
への貸与のため、展示されない。(代替展示なし)
2)収蔵作品展示コーナー
特別展・企画展会期中、収蔵作品展示コーナーを併設し、東郷青児作品ならびにグラ
ンマ・モーゼス作品他を展示する。
(2) 館蔵品・資料・文献の充実
① 館蔵品の修復・点検
館蔵品の保存状態を的確に把握するため、定期的に点検及び記録写真の撮影を行い、
作品の劣化防止に適切な手段を講じる他、必要に応じて作品の修復、額縁の修理・取り
替え等を行う。
1
② 資料・文献の収集・整備
「FACE 2016 損保ジャパン日本興亜美術賞」においてグランプリを受賞した作品を収
蔵する。
館蔵品及び展示作品に直接あるいは間接的に関連した資料・文献を収集し、学芸研究
及び展示活動の充実を図る。
(3) 館蔵品の貸与
① 東郷青児《超現実派の散歩》を三重県立美術館で開催される「空飛ぶ美術館」展に貸与
する。 会期:平成27年3月7日~5月6日
② 東山魁夷《潮音》を島根県立美術館で開催される「川端康成と東山魁夷 巨匠が愛した美
の世界」展に貸与する。 会期:平成27年3月20日~5月10日
③ ポール・ゴーギャン《アリスカンの並木路、アルル》を福井県美術館で開催される「ゴー
ギャンとポンタヴァンの画家たち展」に貸与する。 会期:平成27年4月17日~5月31日
④ 東郷青児の油彩画2点をホテルオークラ東京で開催される「チャリティーイベント 第21回
秘蔵の名品アートコレクション展」に貸与する。 会期:平成27年8月3日~8月20日
⑤ 東郷青児の油彩画2点を「二科100周年展」(仮称)に貸与する。
会期・会場: 平成27年8月18日~9月6日・東京都美術館、9月12日~11月1日・
大阪市立美術館、11月7日~12月27日・石橋美術館
⑥ 東郷青児《花炎》を二科100回展で戦後二科の主な作家を紹介する特別展示に貸与する。
会期:平成27年9月2日~9月14日
⑦ ピカソ《長いひげの裸体男性像》をふくやま美術館で開催される「ピカソ展 誰でもわかる
天才の名画」(仮称)に貸与する。 会期:平成27年9月20日~11月23日
⑧ ピカソ作品の油彩画1点、素描4点を愛知県立美術館で開催される「ピカソ、天才の秘密
少年時代~青の時代~バラの時代」展に貸与する。会期:平成28年1月3日~3月21日
⑨ グランマ・モーゼス作品の油彩画6点を大阪なんば高島屋グランドホール、京都高島屋グ
ランドホール、日本橋高島屋ホール、横浜高島屋ギャラリーで開催される「グランマ・モー
ゼス展」に貸与する。 会期:8月末~10月末
(4) 調査・研究
① 学芸職員の研修
学芸職員の作品研究あるいは保存・展示技術の研修を奨励する。
また、学会や各種機関の研修会・講座等への参加や特色ある美術館や展覧会の視察
等を通じ、学芸職員の能力向上を図る。
② 図録等の刊行・頒布
展覧会図録やジュニア版ブックレット等を作成する。
当館が収蔵する人気作品・重要作品の解説と当館の概要を紹介するガイドブックである
「東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館 コレクション選」(仮称)と現在の「収蔵品
目録」に記載されている作品のうち東郷青児だけの作品目録である「東郷青児の収蔵作
品目録」(仮称)を作成する。
(5) 展覧会鑑賞支援
ギャラリートーク、講演会、ワークショップ、一般向け対話による鑑賞会<ギャラリー★で★
トーク・アート>により、初心者でもわかりやすく、楽しんでもらえるような鑑賞支援サービスを
展開する。
2
2. 展覧施設の運営管理
(1) 施設の整備・その他
① IPM(総合的有害生物管理)の手法も取り入れ、展示環境の保全に努める。
② 美術館におけるリスク管理、危機管理体制を引き続き推進する。
3. 美術鑑賞教育の普及支援
(1) 新宿区立小中学校
新宿区との覚書に基づき、公益財団法人新宿未来創造財団やガイドスタッフ等多方面と連
携し、新宿区立小中学校で「対話による美術鑑賞」を実践し、小中学校の美術鑑賞教育を支
援する。
(2) その他の活動
① 新宿区以外の学校、国・地方自治体等からの美術鑑賞教育に関する視察・支援等に対し
ては、可能な範囲において対応する。また、他の美術館等の取組を研究し、当館の活動
に活かしていく。
② ギャラリートーク、ワークショップや一般向け対話による鑑賞会<ギャラリー★で★トーク・
アート>等の実施により、来館者の鑑賞を支援する。
③ ガイドスタッフ第7期生を採用・養成するとともに、ガイドスタッフ全員を対象にした研修会・
講演会を開催する。
4. 美術家の支援、表彰
(1) 「FACE 2016 損保ジャパン日本興亜美術賞」の全国公募
全国から応募された作品を審査会で選考し、入選・受賞作品を表彰する。
入選・受賞作品は、「FACE展 2016」を開催し展示する。さらに、グランプリ受賞作品は、
翌年開催する「FACE展 2017」において、収蔵作品として展示する。
また、グランプリ・優秀賞受賞作家によるグループ展を3年ごとに開催し(初回は来年1月
に開催する「絵画のゆくえ2016 FACE受賞作家展」)、受賞後の成長・活躍を紹介するこ
とで、受賞作家を継続して支援する。
(2) 「損保ジャパン日本興亜美術財団賞」の授与
新進美術家の支援・育成を目的に、38の美術団体を通じ、各公募美術展平面部門の受
賞者に授与する。
5. 広報・情報収集活動
(1) 広報活動
展覧会広報を幅広く実施する。また、「FACE 損保ジャパン日本興亜美術賞」の更なる知
名度向上にも努める。
① マスメディアの活用
新聞、雑誌、テレビ等マスコミの取材に積極的に対応する他、インターネットの積極的活
用等広告媒体の多様化を進め、展覧会及び美術館の広報を行う。
② 他の法人・団体との連携
既存の法人・団体だけでなく、新たな連携先を増やし来館者の誘致を図る。
3
③ 美術館ホームページ及び各種SNSの活用
美術館や展覧会、収蔵作品の情報、各種イベント情報等をホームページやSNSを通じて
積極的に発信していく。
(2) 他の美術館等との連絡・協調
日本博物館協会、全国美術館会議、私立美術館会議等に出席して情報交換を行う他、随
時視察等を行い、他の美術館、諸団体との連絡・協調を密にする。
6. 公共への協力
公共体、教育機関あるいは美術研究家等からの美術に関する調査・研究・実習による施設
及び資料共用の要請に対し、可能な限り協力する。
以上
4