広報うらうす1月号

2016
1
No. 616
武田勝選手・鍵谷陽平選手
浦臼町訪問
৽̈́ඤယ
新年あいさつ ・・・・・2∼3P
JAピンネ青年部浦臼支部
友好交流町 本山町へ ・・・・・4∼5P
武田勝選手・鍵谷陽平選手
浦臼町訪問 ・・・・・6∼7P
斉藤 純雄
16
あけましておめでとうご して参ります。
ざいます。
しかしながら、大きな事
謹んで新年のお慶びを申 業として取り組んだ﹃道の
し上げます。
駅整備事業﹄が多くの町民
平 成 年の新 春をいか のご理解を得ることが出来
がお過ごしでしょうか
ずに着 手する事が出来ま
昨 年は自然災害も無く、 せんでした。
お天気にも恵まれたなかで、 深く反省するところです
ほとんどの農作物も良い出 が、浦臼町にとって必要な
来となり、町にとりまして 事業であるとの想いは変わ
も良い1年となりました。 らず持っていますので、実
ふるさと納税では、全国 現に向けて努力して参りま
から総額2億円を超えるご す。
寄付をいただき、今年もま 今年はいよいよ、﹃地方創
た、地元特産品をお礼の品 生﹄の﹃総 合 戦 略﹄がス タ
として更に充実させて、全 ートいたします。
国に﹃浦 臼町﹄をアピール 日本全体で人口減少、少
70
28
子高齢化が思いも寄らぬ速 世界中で発生するISに
さで進行していて、北海道 よるテロ行為は後を絶たず、
も札 幌市を除 く全ての自 自爆行為や航空機撃墜な
治体の課題である中、浦臼 ど人間の行為とは到底信じ
町においても同様でありま られない事が起こっていま
す。
す。
人口減少が地域経済の縮 それに伴い、世界中で難
小や高齢者福祉など様々な 民も多く発生している現実
分野に影響を及ぼしてきて は悲しいものを 感じ ます。
おり、これまで以上に危機 戦後 年を迎えた日本で
意識を強くするものです。 す が、今一度、日 本 人が出
策定した﹃総合戦略﹄を 来る、しなければならない
着 実に、ひとつひとつ具体 国際貢献を真剣に考える必
化することが人口減少対策 要があると思います。
として重要であり、それに いずれにしましても、町
は町民ひとり一人が手を取 を取り巻く、山積する課題
り合って、協力しながら取 に対して、堂々と胸張って、
り組まなければなりません。 町民の皆様と共に﹃チャレ
これから産まれてくる子ど ンジする町﹄を目指して参
も達に、大きな負担となら ります。
ないよ う な,未 来 に 続 く, 皆 様には、改めて一層の
持続可能な町づくりを進め ご理解とご協力をお願い申
て参ります。
し上げ、平成 年がすばら
町民の皆様には、これま しい、そして明るい事が多
で以上のご協力を賜ります い良い年となることをお祈
よう心よりお願い申し上げ り申し上げて、年頭のご挨
る次第です。
拶と致します。
新年明けましておめでとうございます
平成二十八年申年
謹んで新年のお慶びを申し上げます
浦臼町長
28
1 2
広報うらうす 2016−□
浦臼町議会議長
阿部 敏也
のまま人口減少が進むと
﹁地 方 創 生﹂の 総 合 戦
略において、地方は現状
ています。
を良くするとアピールし
策を打ち出すことで景気
して生活できる町づくり
し、町民の皆さんが安心
ぞれの役割と責任を自覚
農業、商工の持続可能な
子高齢化に歯止めをかけ、
撻を賜り、人口減少・少
を目標に掲げ、経済の更
け、皆様のご指導、ご鞭
本年も町民の声に耳を傾
す。
政策の構築に行政とそれ
全国の小さな自治体は消
な く 行 政 も 少 子 化 対 策、 れぞれの町の特性を生か
町全体としては、アベ
ノミクスの効果の実感も
した実現可能な施策をた
に最善の努力をしなけれ
新年明けましておめで
とうございます。皆様に
子供・子育て支援、商工
て、国にその計画を提示
滅するとして、各自治体
はご健勝にて新春を迎え
会への支援対策など実施
するように求められ、当
ばと思っています。
られますことをお慶び申
していますが、少子高齢
町においても﹁第4次浦
に雇用の確保、地方への
し上げます。
化に歯止めがかかりませ
臼町総合振興計画﹂をベ
移住、結婚・出産のしや
昨年は当町においては
大きな災害もなく、平穏
ん。
結びに、皆様のご健勝、
ご多幸をお祈り申し上げ
な1年であったように思
画が策定されました。
すい環境整備など魅力あ
います。基幹産業の農業
TPPにおいては大筋
合意がなされ、農業経営
年頭のご挨拶といたしま
においては、春の天候不
にどのような影響がある
昨年の春の地方統一選
挙では無投票となりまし
る地域づくりのためにそ
順で心配しましたが、7
か不透明な状況の中、政
たが、新たな議員構成で
月までに計
月以降の好天により水
府は﹁1億総活躍社会﹂
ースに昨年
稲・麦は豊作となり、果
回る収量の年でありまし
なる成長、拡大させる政
菜類においても平年を上 ﹁国民総生産600兆円﹂ の議会活動をしています。
12
た。
3
20
友好交流町 本山町へ
その後、廃校になった小学校を利用して宿泊施設や体験施設として運営しているところへ移動すると、
そこではお祭り当日に出店するピザの生地を作っているところでした。そこで私たちの目を引いたのは
「ピザ窯」でした。民家の軒先に置いてあったのはピ
ザ窯だったのだと知りました。そこでピサ窯の作り方
や、ピザの焼き方などを教えていただきました。この
経験は来年どこかでいかされるかと思います。
本山町の視察が終わり、歴史ある宿「高知屋旅館」
へ案内していただきました。夜の懇親会では、本山町長、
副町長、1日中案内をしていただいた役場職員の方や、
本山町で農業などをされているJA土佐れいほく青壮年部3名の方と日本酒を酌み交わしながら交流を
させていただきました。本山町の農業のことや地価などいろいろな話をさせていただき、保有面積は少
ないながらも、反収の上がる作物を手間を惜しまず作るのが本山の農業だと感じました。中でも製薬会
社と契約して薬草を生産販売している方がおり、いろいろな作物があると改めて思いました。
魅力ある「本山町」。この町に住んでみたいと思いました。
私たちは思いました。浦臼町には何があるだろうか。自慢できるところはなんだろうか。本山町の祭
りに参加させていただき、町民の方がたくさん来てい
て大盛況に感じました。浦臼町はどうだろうか。夏の
味覚祭りやそば祭りはあるが、その頃は農繁期でなか
なか農家が参加できません。水稲だけで農家が成り立
つ時代は終わり、今はいろいろな園芸野菜と水稲との
複合経営が当たり前となっています。祭りに合わせて
休むことはなかなかできません。町民が楽しめない町
で何も自慢できることもなく、本山町を訪問して、浦臼町の「なにもない」を痛感した気がします。こ
れを教訓に若い私たちが町のために何をすべきか。考えさせられる交流でした。
最後に、このような機会を頂きありがとうございました。
限りある水資源を大切に!節水にご協力をお願いします!
1 4
広報うらうす 2016−□
JAピンネ青年部浦臼支部
私たちJAピンネ青年部浦臼支部から椛澤章裕、吉見勇人、土井昭人、和作直之の部員4名が、友
好交流町である高知県本山町を訪問するため3泊4日の行程で、11月20日から本山町へ向かいました。
浦臼町からかなりの移動距離があり、軽々しく行ける距離ではなく、友好交流町でなければなかなか行
くこともなかったかもしれません。
初日は移動で終わり、2日目の朝から本山町役場の方が車で迎えに来てくださり、桂浜、坂本龍馬記念館、
そして本山町へと入り天空米ライスセンター、棚田、汗見川などを視察しました。
天空米ライスセンターは乾燥機30石が4台と籾摺機、色彩選別機があり北海道から比べると非常に
コンパクトなセンターだと思いました。製品は30㎏の紙袋に入れて向かい合っている米の格納庫で精
米して出荷という流れでした。今年の天空米の作付面積は35ヘクタールで約2,000俵がセンターに
入ってきて、乳白、腹白も多く今年は不作だと言っていました。しかし、平年作では10アール当たり
7俵くらいとれて、30㎏の紙袋を10,000円で販売しているそうです。天空米を栽培している棚田
は上から見ると綺麗でしたが、自分がこの段々の田んぼを管理する
と思うと・・・。大変だな・・・。と思いました。棚田の見晴らしの
いいところに簡易的な展望台があり、農家の方の気持ちがビンビン
伝わってくる風景が広がっていました。本山町の綺麗な川、吉野川
の支流の「汗見川」に行きました。
買物は町内商店で買いましょう!!
5
浦臼町応援大使
武田勝選手・鍵谷陽平選手が町を訪問
11月27日(金)
、「北海道日本ハムファイターズ179市町村応援大使」で浦臼町の
応援大使を務める、武田勝選手・鍵谷陽平選手が町を訪れました。
2人は到着後、まず浦臼温泉を訪問し、併設されているレストランでワイン、黒毛和牛
といった浦臼町の名物を堪能していました。利きワイン対決も行われ、見事勝利した鍵谷
選手には鶴沼ワインがプレゼントされました。レストランの壁にサインをした後、農村セ
ンターでそば打ち体験を行い、全身を使うそば打ちに四苦八苦しながらも、最後には自分
で作ったぼたんそばの味に笑顔を見せていました。
その後小学生とキャッチボールやストラックアウトで交流し、即席のサイン会も開かれ、
2人は快く小学生にサインをプレゼントしていました。
交流会の後は役場を表敬訪問し、3階のあかねホールで行われるトークショーに臨みま
した。トークショーでは2人の掛け合いや、子どもからの「彼女はいますか」
、「休みの日
は何をしていますか」
、「好きなおもちゃは何ですか」といった質問で会場は笑顔や笑い声
が絶えず、両選手はそれぞれ質問に丁寧に答えていました。ファイターズグッズが当たる
抽選会も行われ、2人は当選した町民ひとりひとりと握手を交わし、言葉をかけていました。
抽選会の後、来シーズンの抱負を聞かれ、武田選手は「今シーズンは本当に悔しい思い
をしました。来シーズンは1試合でも多く出場し、お立ち台に登りたい」
、鍵谷選手は「自
分はまだファイターズでの優勝を経験していないので、来シーズ
ンは優勝してビールかけをしたい」と答えていました。
スマートフォン・タブ
レットをお持ちの方
はこちらから浦臼町
役場ホームページを
ご覧いただけます
最後には町民とハイタッチしながら会場を後にし、終始盛り上
がるイベントとなりました。
元気にあいさつをしましょう!!
1 6
広報うらうす 2016−□
浦臼温泉
そば打ち体験
交流会
役場表敬訪問
トークショー
抽選会
振り込めサギには十分注意しましょう!
7
保健センター(長寿福祉課 保健指導係)
☎69-2100
保健師・栄養士だより
忘れていませんか?
“がん検診無料クーポン券”
日本人の2人に1人が
“がん”にかかり、3人に1人が“がん”で命を落としています。
しかし、がんは不治の病ではありません。早期発見・早期治療で完治の可能性もグッと高くなります。
早期がんを見つけるためには、定期的に検診を受けることが大切です。そこで浦臼町では今年度の対象年
齢の方に『がん検診無料クーポン券』を郵送で、すでにお配りしています。
がんを早期に発見するためには、定期的に検診を受けることが大切です!!
★対象の方は、平成27年4月1日時点で
◎20歳の女性・・・・・『子宮頸がん無料クーポン』
◎40歳の女性・・・・・『乳がん無料クーポン』
◎40・45・50・55・60歳の方・・・・・『大腸がん無料クーポン』
H27年5月に郵送で配布しています!!
無料クーポン券で受けられる
子宮頸・乳がん検診 医療機関
施 設 名
住 所
電話番号
備 考
滝川市立病院
滝川市大町2丁目2番34号
22-4311
電話予約
医療法人社団
たきかわ産科婦人科クリニック
滝川市本町2丁目5番18号
23-3039
電話予約
子宮頸がん検診のみ
医療法人社団
そらち乳腺・肛門クリニック
滝川市明神町4丁目10番8号
22-4568
電話予約
乳がん検診のみ
砂川市立病院
砂川市西4条北3丁目1−1
54-2131
電話予約
小林産婦人科医院
砂川市西3条北3丁目1−9
52-4520
電話予約
子宮頸がん検診のみ
札幌厚生病院 検診センター
JA組合員の方で人間ドックを受けられる方が対象です。
申し込みが必要です。必ずクーポン券をご持参ください。
大腸がん検診 医療機関
施 設 名
浦臼町保健センター
無料クーポン券で受けられる
備 考
ʻ࠰ࡇŴஇࢸƷ
‫ٻ‬ᐂƕǜ౨ᚮưƢ
2月1日(月) 申し込み締め切り:平成2 8年1月18日(月)
保健センターまで、申し込み下さい。
札幌厚生病院 検診センター
JA組合員の方で人間ドックを受けられる方が対象です。
申し込みが必要です。必ずクーポン券をご持参ください。
対象の方で、検診を受けられていない方は、無料クーポン券を活用して検診を受けることをおすすめします。
また、対象の方でクーポン券が手元にない方は、保健センター(℡69−2100)までご連絡ください。
無料クーポン券の有効期限は・・・・・・・
子宮頸・乳がんは平成28年2月29日まで、大腸がんは平成28年3月31日までです!
交通安全を心がけ事故の無いよう努めましょう!
1 8
広報うらうす 2016−□
後期高齢者医療制度のお知らせ
■高額介護合算療養費及び医療費通知について■
■ 高額介護合算療養費について
医療と介護の両方を利用している世帯の自己負担を軽減する制度です。
同じ世帯の被保険者が、1年間に支払った後期高齢者医療制度と介護保険の自己負担額の合計が限度額を
超えたときは、その超えた額が後期高齢者医療制度及び介護保険から支給されます。なお、手続きには市町
村窓口への申請が必要となります。
○後期高齢者医療制度または介護保険の自己負担額のいずれかが0円の場合は対象となりません。
○支給額が500円以下の場合は支給されません。
◆ 自己負担限度額表
負担割合
3割
【1年分の自己負担額の計算期間:8月1日∼翌年7月31日】
区 分
自己負担額の合計の基準額
現 役 並 み 所 得 者
67万円
一 般
56万円
1割
区分Ⅱ(※1)
31万円
区分Ⅰ(※2)
19万円
住 民 税 非 課 税 世 帯
※1 世帯全員が住民税非課税である方
※2 世帯全員が住民税非課税であり、世帯全員の所得が0円(公的年金収入のみの場合、その受給額が80万円
以下)、または老齢福祉年金を受給している方
■ 医療費通知の送付を希望される方へ
北海道後期高齢者医療広域連合では、発行をご希望される方を対象に、医療費を半年ごとにまとめた医療
費通知を送付しています。次回の発行は平成28年3月末(平成27年7∼12月診療分)に行います。
◆ 新たに発行をご希望の方はご連絡ください
新たに発行をご希望の方は、お手数ですが、北海道後期高齢者医療広域連合または浦臼町くらし応援課住
民係へご連絡ください(電話でのご連絡だけで手続きできます)。
○すでに「発行希望」のご連絡をいただいている方には、継続して発行しますので、再度のご連絡は必要あ
りません。
○この通知を受け取られたことにより、申請等の手続きをされる必要はありません。
※この通知を確定申告などの「医療費控除」の領収書の代わりとすることはできません。
お 問 い 合 わ せ 先
北海道後期高齢者医療広域連合
住所 〒060-0062
札幌市中央区南2条西14丁目
国保会館6階
電話 011−290−5601
浦臼町役場 くらし応援課 住民係
電話 68−2112
国民健康保険税は納期内に必ず納めましょう!!
9
農業委員会からの
お知らせです。
∼農地の相続等の届出のお願い∼
平成21年12月15日に改正された農地法では、相続等によっ
て農地の権利を取得した場合、農業委員会への届出を要することと
されています。
農地法の許可を必要としない相続等により農地の権利を取得され
たすべての方が対象となります。届出を怠ると10万円以下の過料
に処せられる場合があります。
手続きは簡単ですので、農業委員会へご連絡をお願いいたします。
農業者年金のご案内
○農業従事者なら誰でも加入できます。
○60歳未満の国民年金の第一号被保険者であって年間60日以上農業に従事するものであれ
ば誰でも加入できます。積立方式で安心した財政運営です。
○積立方式で年金額は加入者・受給者数に左右されない、少子高齢時代に強い制度です。
保険料の手厚い国庫助成があります。
○認定農業者等一定の要件を備えた意欲ある担い手に対して、保険料(月額2万円)の2割、
3割又は、5割の政策支援(保険料の国庫助成)があります。
保険料は自由に選択できます。
○月額2万円から6万7千円までご自身のライフプランに合わせて保険料を自由に選択できま
す。税制面でも大きな優遇があります。
○保険料は最大80万4千円の社会保険控除(収めた保険料の15から30%程度の節税)。
支払われる年金にも公的年金控除が適応されます。
○80歳までの保証がついた終身年金です。
○年金は終身受給できます。加入者や受給者が80歳になる前に亡くなった場合は、80歳ま
でに受け取ると仮定した金額を一時金として遺族が受け取れます。
お問い合わせは・・・ 浦臼町農業委員会事務局(浦臼町役場内) 電話68-2298
ゴミは、分別して出しましょう!!
1 10
広報うらうす 2016−□
平成27年度浦臼町中小企業振興資金利子補給制度
浦臼町では、中小企業者に対する支援対策の一環として資金の融資を受けた中小企業者に対し利子補
給による補助を行うことにより事業活動への援助を行い、持続可能な商工業の振興・発展を図ることを
目的として、利子補給を実施します。
◆利子補給対象者
(1)浦臼町商工会の会員である者
(2)町内に店舗等を有し同一事業を引き続き1年以上営んでいる者
(3)町税を完納している者
◆対象事業資金
(1)中小企業者が必要な運転資金、設備資金で、
○中小企業融資制度に基づき融資を受けた資金(以下「制度資金」という)。
○町内の金融機関から借り入れた資金。
◆利子補給の対象期間
(1)平成27年1月1日から平成27年12月31日の間において支払った利子。
◆利子補給の交付額
(1)年利率5%を上限として、
○制度資金は年利2%を超える利率の額
○町内の金融機関からの資金借り入れは年利2.5%を超える利率の額となります。
◆利子補給の申請
(1)この利子補給を受けようとする者は、下記関係書類を平成28年1月29日(金)までに浦臼町
商工会へ提出してください。
提出書類○補助金交付申請書兼実績報告書
○金融機関の証明(支払利子額がわかる取扱金融機関の証明書)
○直近1年間の町税の納税証明書
上記制度に関する問い合わせ先
浦臼町字ウラウスナイ183番地の15
浦臼町役場産業建設課商工観光係 ℡68−2114 FAX68−2285
または
浦臼町字浦臼内183番地の145
浦臼町商工会 ℡67−3331 FAX67−3332
ご融資金利 年5.0%、年7.0%、年9.0%、年14.0%
(固定金利・保証料含む)
(平成27年4月1日現在)
※ご融資金利は保証会社の審査のうえで決定させていただきます。
※さらにお取引内容によって上記金利より年0.20%優遇いたします。
・ご融資額 500万円以内 ・ご利用期間 10年以内
※融資条件を変更する場合は、手数料がかかる場合があります。
※保証会社の審査によって、ご希望に添えない場合があります。
※詳しくは当金庫本支店窓口にお問合わせください。
他金融機関、クレジット、消費者金融で
借換もOK
ご利用中のローンの
ほくもんローンプラザ
「まねき猫」
土・日も相談OK! 10:00∼18:30
※火・水・祝祭日休業
お問い合わせは0120−954611
滝川市栄町3丁目5番15号
北門信用金庫 浦臼支店 TEL 68−2011
限りある水資源を大切に!節水にご協力をお願いします!
11
広 告
ỖẪờỮἧἼὊἿὊὅẒộỈẨཱྀẓ
自 衛 官 募 集
募集種目
資 格
自衛官候補生 18歳以上
(男子)
27歳未満
受付期間
試 験 日
各試験日の1週 第6回 28年1月30日(予定)
31日
間程度前まで
第7回 28年2月20日(予定)
21日
第8回 28年3月 6日(予定)
(採用計画数に達した時点で、以降の
試験を実施しない場合があります。)
予備自衛官補 18歳以上
(一般公募) 34歳未満
28年1月上旬
予備自衛官補 18歳以上
28年4月中旬
∼
(技能公募) 53∼55歳未満の国家
28年4月中旬
免許資格等を有する者
(細部は問い合わせ下さい)
※詳しくは、自衛隊札幌地方協力本部滝川地域事務所まで ℡ 0125−22−2140
平成28年度 職業訓練生募集!
主 催
募集科目
定 員
期 間
応募資格
・ 北海道立札幌高等技術専門学院 能力開発総合センター
・ 所在地:札幌市東区北27条東16丁目
電話:011-781-7192
・ 板 金 科
10名
平成28年4月から1年間
・ 電気工事科
10名
平成28年4月から1年間
・ 中学校卒業以上の者(見込み含む)
・ スキルアップセンター空知
訓練場所
・ 所在地:滝川市流通団地3-6-23
電話:0125-24-1880
・ 知識や技能を身につける
・ 資格(玉掛け、高所作業車、アーク溶接など)を取得する
訓練目的
・ 職業人としての社会常識を身につける
・ 身につけた知識や技能を活かして就職する
出願書類 ・ 所定の入学願書(写真貼付)、健康の自己申告書
・ 新規学校卒業者はスキルアップセンター空知へ
願書提出先
・ 離転職者、求職者は最寄りのハローワークへ
受付期間 ・ 平成27年12月15日から平成28年1月26日まで(定員に満たない場合、追加募集あり)
選考試験 ・ 試験日:平成28年2月2日 試験会場:スキルアップセンター空知
選考方法 ・ 学力試験(国語・数学)及び面接
合格発表 ・ 平成28年2月9日
授 業 料 ・ 無料
入学経費 ・ 55,000円(私物の工具・教科書代、実習服代、保険料等)
・ 雇用保険対象者は訓練期間中、雇用保険等の受給可能
給付金等 ・ 一定の条件を満たせば、職業訓練受講給付金の受給可能
・ 一定の条件を満たせば、技能者育成資金(返済義務あり)の借り入れ可能
ゴスペルシンガーkiki トーク&ミニライブ
開催月日:平成28年2月19日(金)
時 間:午後5時30分 開場
午後6時00分 開演
午後7時30分 終演予定
場 所:浦臼町福祉センター あかねホール
入場は無料です。
問合せ先:浦臼町教育委員会(事務所)
主 催:浦臼町教育委員会
買物は町内商店で買いましょう!!
1 12
広報うらうす 2016−□
そらちde逢いまつり 参加者募集中!
【日 時】:平成28年2月6日(土)14:00∼20:30(予定)
【場 所】:ホテルサンプラザ(岩見沢市4条東1丁目)
【対 象】:結婚相手を真剣に探している20代∼40代の独身男女
(男性:空知管内居住、女性:居住地問わず)
【定 員】:男女各50名
【参 加 費】:男女とも4,000円
【当 日 持 参】:身分証明書(免許証等本人確認ができるもの)
【主 催】:空知管内結婚支援協議会、NPO法人赤い糸プロジェクト
【申込・問合せ】1/25(月)までにNPO法人赤い糸プロジェクト 佐藤まで
電話:0126-51-4488 FAX:0126-24-5907
WEB:www.cupid.jp.net メール:[email protected]
※申込書は役場産業建設課農政係(℡68−2114)にもあります。
【当 日 の 予 定】
第1部 自分の魅力再発見∼自分の性格を知ってコミュニケーションの糸口を!
ゲーム感覚の性格診断を用いて自分の性格を知り、相性の良いタイプを見極めればコミュ
ニケーションのハードルが下がります。
講師:NPO法人赤い糸プロジェクト 代表理事 大澄 宣枝
第2部 空知の魅力再発見まつり∼空知の良さを知ってもらおうと空知の市町が大集合
お祭り感覚で、各地のグルメや観光、子育て支援、移住定住支援を知ろう!
※各市町の特産品の試食や試飲、理美容コーナー、占いコーナー等を予定しています。
第3部 出会いの広場∼男女100名が素敵な出会いを望んで集まります。
※フリータイムはドリンク飲み放題のパーティプランです。お酒に弱い方はご注意くださ
い。
∼いち早く いそがず慌てず れい静に ∼
∼守ります みんなの安全 110番 ∼
∼悩むより かけて安心 #9110 ∼
∼緊急通報は110番、相談電話は「#9110」に!∼
110番は、事件・事故などが発生した場合に、警察へ緊急通報するための電話です。
電話に出た警察官の質問に、慌てず落ち着いて正しく答えてください。
携帯電話で110番通報する場合は、移動していると通話がとぎれることがありますし、車を運転し
ながらの通報では法令違反となります。必ず安全な場所に停止して、通報してください。
また、警察官が早く現場に到着できるように、その場所の住所や付近の目標となる建物などを正しく
伝えてください。
聴覚障害者等メール110番は、耳や言葉の不自由な方が携帯電話のEメール機能を利用して緊急通
報するシステムです。通報するときには、
「事件・事故の内容」のほかに「詳しい場所・目標物」と「メ
ールアドレス」を正しく入力してください。
急を要しない相談や照会などは、警察相談電話「#9110」または最寄りの警察署や交番・駐在所
へお問い合わせください。
110番の正しい利用をお願いします。
元気にあいさつをしましょう!!
13
平成28年度償却資産(固定資産税)の申告について
固定資産税は、土地・家屋のほかに償却資産(土地や家屋以
注 意 点
外の事業の用に供することができる資産)についても課税され
ます。
例年、実際にお持ちの償却資産より、
少なく申告されている方がおられます。
浦臼町内に事業用資産(償却資産)を所有する法人及び個人
で事業を営んでいる方は、地方税法第383条の規定により、 記載方法がわからない方は、確定申
告時に記載する「減価償却の計算」一
申告することが定められています。なお、平成27年度に申告
覧表もお持ちいただきますと、税務係
をされた方は、申告に必要な書類を12月中に郵送しておりま
で記載させていただきます。
すので、償却資産をご確認後、2月1日(月)までに提出して
ください。新規に事業を開始された方や昨年度申告をされなかった方は、役場税務係までご連絡ください。
(電話68−2112)
申告期限 平成28年2月1日(月)(期日厳守)
※期限内申告にご協力願います。
岩見沢税務署からのお願い
税務署での税金に関する相談で、関係書類や事実関係など、具体的内容を確認させていただく必要があ
る「個別相談」については、事前に電話にて相談日時を予約していただく「事前予約」をお願いしています。
このうち、資産課税(相続税・贈与税・譲渡所得)に関する「個別相談」については、相談日を設けて「事
前予約」を受け付けておりますので、御協力をお願いいたします。
平成28年1月から3月の相談日は次のとおりです。
【1月】 平成28年1月7日(木) 平成28年1月21日(木)
【2月】 平成28年2月4日(木) 平成28年2月18日(木) 平成28年2月25日(木)
【3月】 平成28年3月10日(木) 平成28年3月17日(木)
平成28年3月24日(木) 平成28年3月31日(木)
また、一般的な御相談は、電話相談センターを御利用ください。
■個別相談の予約 岩見沢税務署(0126−22−0810 音声案内「2」
)
■一般相談 電話相談センター(0126−22−0810 音声案内「1」
)
なお、贈与税・譲渡所得(所得税)の申告のために来署される場合は、事前予約は不要です。
生活困窮者自立支援制度が始まりました
こんなお悩みありませんか?
「収入が不安定で毎日が心配…」
「働いていない子どもの将来が気がかりで…」「近所に相談できる人が
いない…」「仕事はしたいけど、なかなか仕事が見つからない…」そんな不安や悩みを抱え苦しんでいる
方を、生活保護に至る前に相談にのり、支援をするため、生活困窮者自立支援法が施行されました。
仕事に対する不安や引きこもりなど悩みを抱える方の相談に応じて生活保護を受給することなく自立で
きるよう個別に支援計画を策定し自立へと支援します。
「そらサポ」電話相談 月曜∼金曜日(土日祝日除く)
午前9時30分から午後5時
連絡先 そらち生活サポートセンター「そらサポ」
☎0120−279−234(フリーダイヤル相談無料)
問合せ くらし応援課住民係 68−2112
広 告
平成27年分確定申告のお知らせ
事前準備をお願いします
◆受付期間 2月16日(火)∼3月15日(火)
◆受付会場 役場1階 調理実習室
※岩見沢税務署でも受付しております。
詳しくは広報2月号、または国税庁ホームページをご
覧下さい。 お問い合わせ くらし応援課税務係
振り込めサギには十分注意しましょう!
1 14
広報うらうす 2016−□
Events Urausu town
浦臼町の出来事
福祉避難所の指定に関する協定式
みどりんこ祭り
12月1日(火)、町長室において「特別
11月29日(日)
、みどり幼稚園におい
養護老人ホーム ゆうあいの郷」と浦臼町に
て「みどりんこ祭り」が開催されました。父
よる「福祉避難所の指定に関する協定式」が
兄による射的、ボウリング等や、幼稚園の先
行われました。この協定は、大規模災害が発
生たちによる○×ゲームが行われ、子供達は
生した際に、避難行動要支援者に対し施設の
お父さんやお母さんと楽しんでいました。ま
一部を福祉避難所として開設するよう町が協
た園児だけでなく、多くの小学生も遊びに来
力を要請する事ができるというもので、町民
ており、とても賑やかなイベントとなりまし
の生命と財産の保護に大きく貢献していただ
た。
けることとなりました。
総合学習発表会
12月11日(金)
、浦臼中学校体育館に
おいて総合学習の発表会が行われました。
「創
郷発表会∼地域を見つめ、地域の未来を考え
よう∼」のタイトルに沿い、「特産物・農業
について」、「福祉・人口について」
、「浦臼の
歴史・産業・教育」の三班に分かれて調査を
行い、考察や感想、提言の発表を行いました。
生徒たちは調べた内容を模造紙やスライド、
動画や寸劇など様々な形にまとめたり、町民
や町長に質問をする等、各班ごとに工夫を凝
らしていました。
中学生人権作文コンテスト
札幌法務局滝川支局及び滝川人権擁護委員
協議会主催の平成27年度全国中学生人権作
文コンテスト滝川地区大会において、浦臼中
学校2年の藤本晨平さんが奨励賞を受賞され
ました。戦後70年という大きなテーマに沿
い、戦争やいじめを通して人権について考え
ることを目的とした作文で、藤本さんは「戦
争についての新聞記事を読み、家族とも話を
しながら文章を考えていきました。作文は得
意な方ではないけれど、自分の書いたもので
人の心を動かせたのは嬉しいです。
」と話し
ていました。
国民健康保険税は納期内に必ず納めましょう!!
15
浦臼短歌会
月
1
はい!こちら119番
火災出動
1
今月分
0
0
9
1
0
11月1日
(1)
(0)
(45)
(1)
(0)
11月30日
12
1
67
1
1
1月1日
(60)
(3)
(329)
(3)
(4)
11月30日
累 計
( )内は前月との比 ■11月末現在
危険排除
男 979人(−2人) 女 1,057人(−2人)
計 2,036人(−4人) 世帯数 925戸(−4戸)
区 分
期 間
浦臼町内の出動状況( )内は統合支署全出動状況
ご厚志ありがとうございます
社会福祉協議会へ
○故人の生前のお礼として
・星 和 行 晩生内第3
(故 星 節 子さん) 5万円
○社会福祉事業へ
・匿名 5千円
救急出動
救助出動
その他の出動
と き 平成28年1月17日(日)
10時30分∼14時30分
ところ 浦臼町ふるさと活性化センター
(都合により会場が変更になる場合が
あります。)
◎送迎バス運行あり
※詳しくは新聞折込(1月中旬)をご覧くだ
さい。
お知らせします!
最終処分場放流水水質検査結果(11月分)
項目 水素イオン
濃度
採取日
〔pH〕
浮遊物質量
生物化学的 化学的
酸素要求量 酸素要求量
全窒素
〔SS〕 〔BOD〕〔COD-Mn〕〔T−N〕
7.6
1未満
0.5未満
2.0
3.50
11月11日
(水) 7.8
1未満
0.5未満
3.2
2.80
11月19日
(木) 7.7
1未満
0.5未満
3.2
2.00
11月5日
(木)
基準値
5.8∼8.6 10以下
20以下 90以下 120以下
■発行・編集/北海道浦臼町役場 総務課企画統計係
〒061-0692 北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183番地の15
TEL0125−68−2111㈹ FAX0125−68−2285
2016.1/No.616
e-mail:[email protected]
ホームページ http://www.town.urausu.hokkaido.jp
日︵火︶です。 方の月戸︵別︵火訪︶ま問で︶に収申集し日込でみすさ。れた
19
と き 1月21日(木)午後6時から
ところ 奈井江町文化ホール(JR奈井江駅前)
「2016ふれあい広場うらうす」
開催のお知らせ
今月の 粗大ごみ収集日 は
短 歌・
・
・
・
・
永年の愛車てばなす彼女には
赤い電動カートまぶしき
井下 隼子
体調が悪くて出来ぬ本読みは
自然治癒力に任せてみる
玄地 祐文
納屋猫よ涙流してするくしゃみ
親仔共々豆注射打つ
斎藤 陽子
冬枯れの木立の中を飛ぶ小鳥
を求めているのかしらと
曽根 郁代
久々に退屈しのぎフルートの
奏でる曲は何もなけれど
鈴木 千代
一夜にて真冬と変る野の景色
早も届きし花のカタログ
本間マキ子
ひと言に想いを添えて賀状書き
宛て名を書くは妻の役割り
森 一喜
ひ
山峡の湯の宿しずけき山鳥の
見目うるわしき声に魅かれぬ
森 小夜子
悲しみやつらい事あり暮れてゆく
新しい年
佳きこと多かれ
和田 トメ
優良運転手のみが受講できる講習会で、ご自宅に「運転免許証更新連絡書」が届
きますので、砂川警察署等で更新の手続き(申請等)を済ませ、
「優良講習」対象者
に該当するかどうか確認の上、受講してください。
更新手続きは、誕生日の前後合わせて2ヶ月間の間に行ってください。
■印刷/㈱プリコム旭川
12