EnSight 10.1 インストレーション・ガイド EnSight インストレーション・ガイド 目次 第1章 はじめに ..................................................................................................................................... 1 1.1 インストール・メディアと最新バージョン ......................................................................... 1 1.2 製品種別................................................................................................................................ 1 1.3 インストールに必要な環境................................................................................................... 2 1.4 サポート・プラットフォームと注意事項 ............................................................................. 3 1.5 動作環境について ................................................................................................................. 5 1.6 旧バージョンをお使いの方へ ............................................................................................... 5 1.7 インストール・ガイド内の EnSight のメニュー名の表記について .................................... 5 第2章 インストール ............................................................................................................................. 6 2.1 DVD の内容確認 ................................................................................................................... 6 (1) メディアの認識..................................................................................................... 6 (2) インストール・コマンドの確認 ........................................................................... 6 (3) インストールするプログラム ............................................................................... 6 2.2 インストール(Windows) .................................................................................................. 8 2.2.1 利用するファイル ..................................................................................................... 8 2.2.2 インストール ............................................................................................................ 8 2.2.3 起動テスト.............................................................................................................. 12 2.2.4 ネットワーク・ドライブにインストールされる場合の注意.................................. 13 2.3 インストール(Linux) ..................................................................................................... 15 2.3.1 利用するファイル ................................................................................................... 15 2.3.2 rpm パッケージのインストール ............................................................................ 15 (1) インストール・ディレクトリ ............................................................................. 15 (2) rpm コマンド...................................................................................................... 16 (3) rpm コマンドの --relocate オプション............................................................. 16 2.3.3 cpio コマンドによるファイルの展開 ..................................................................... 18 (1) rpm ファイルの展開 ........................................................................................... 18 (2) 展開したディレクトリの移動 ............................................................................. 18 2.3.4 deb パッケージのインストール ............................................................................. 19 (1) インストール・ディレクトリ ............................................................................. 19 (2) dpkg コマンド .................................................................................................... 19 2.3.5 起動テスト.............................................................................................................. 21 2.4 インストール(Mac OSX) ............................................................................................... 22 2.4.1 利用するファイル ................................................................................................... 22 2.4.2 ファイルの解凍 ...................................................................................................... 22 2.4.3 インストール .......................................................................................................... 22 2.4.4 起動テスト.............................................................................................................. 25 2.5 ライセンス・マネージャーのみのインストール ................................................................ 26 2.5.1 利用するファイル ................................................................................................... 26 2.5.2 インストール .......................................................................................................... 26 (1) Windows 版 ........................................................................................................ 26 (2) Linux 版(rpm パッケージ) ................................................................................. 30 (3) Linux(deb パッケージ)....................................................................................... 31 (4) Mac 版 ................................................................................................................ 32 EnSight インストレーション・ガイド 2.6 環境変数.............................................................................................................................. 35 第3章 ライセンスの設定 .................................................................................................................... 37 3.1 概要 ..................................................................................................................................... 37 (1) ノードロック・ライセンス ................................................................................ 37 (2) フローティング・ライセンス ............................................................................. 37 3.2 ライセンス・ファイル(slim8.key)を使用する場合の設定 ............................................ 38 3.2.1 EnSight 本体を起動するマシンへのライセンス・ファイルのコピー ................... 38 3.2.2 ライセンス・マネージャーを起動するマシンへのライセンスのコピー ............... 38 3.3 SLIMD8_SERVERS 環境変数を使用する場合の設定....................................................... 39 3.3.1 EnSight 本体を起動するマシンでの設定 .............................................................. 39 3.3.2 ライセンス・マネージャーを起動するマシンでの設定 ......................................... 40 3.4 ライセンス・マネージャーのインストール(Windows 環境のみ) ...................................... 41 3.5 ライセンス・マネージャーの開始と停止(マシン起動時の設定) ................................... 43 (1) Windows の場合 ................................................................................................. 43 (2) Linux の場合 ...................................................................................................... 45 (3) Mac の場合 ......................................................................................................... 47 3.6 ライセンス・マネージャーの開始と停止(手動による操作) .......................................... 49 3.7 ライセンス・マネージャーの動作状況の確認.................................................................... 51 (1) 現在の使用状況................................................................................................... 51 (2) 使用ログ状況 ...................................................................................................... 51 3.8 トラブル・シューティング................................................................................................. 53 (1) ライセンス・マネージャーの動作確認 .............................................................. 53 (2) ライセンスの使用本数 ........................................................................................ 53 (3) ライセンス・ファイルとアクセス権 .................................................................. 53 (4) 個人環境下のライセンス・ファイル .................................................................. 53 (5) ライセンス・ファイルのインストール先 ........................................................... 54 (6) フローティング・ライセンスのホスト名 ........................................................... 54 (7) ファイアーウォールの設定 ................................................................................ 54 (8) ライセンス・マネージャーのタイムアウト時間の設定 ..................................... 55 第4章 EnSight の起動........................................................................................................................ 56 4.1 環境変数について ............................................................................................................... 56 4.2 1台のマシンで動作させる場合 ......................................................................................... 56 (1) Windows の場合 ................................................................................................. 56 (2) Linux の場合 ...................................................................................................... 57 (3) Mac の場合 ......................................................................................................... 58 4.3 起動画面.............................................................................................................................. 59 4.4 EnSight のアイコンについて ............................................................................................. 61 4.5 サーバー・クライアント .................................................................................................... 63 (1) CEIStart プログラムを利用した起動方法 ......................................................... 63 (2) CEIShell コマンドを利用した起動方法............................................................. 66 (3) コマンド・ライン起動オプションを利用した起動方法 ..................................... 68 4.6 マニュアルについて ........................................................................................................... 69 4.7 環境変数とコマンド引数 .................................................................................................... 69 第5章 EnSight HPC について .......................................................................................................... 70 5.1 EnSight Standard と HPC .............................................................................................. 70 ii EnSight インストレーション・ガイド 5.2 スレッド並列処理 ............................................................................................................... 70 5.3 SOS 並列分散処理の設定 ................................................................................................... 71 5.3.1 並列分散処理とは ................................................................................................... 71 5.3.2 並列分散処理を行う条件 ........................................................................................ 72 5.3.3 使用するデータ ...................................................................................................... 72 (1) 自動分割 ............................................................................................................. 72 (2) 予め分割されたデータ ........................................................................................ 73 5.3.4 起動方法 ................................................................................................................. 74 (1) CEIStart プログラムを利用した起動方法 ......................................................... 74 (2) CEIShell コマンドを利用した起動方法............................................................. 79 5.3.5 データ・ファイルの読み込み方法 ......................................................................... 81 5.3.6 SOS Case ファイル ............................................................................................... 83 (1) 自動分割の場合................................................................................................... 83 (2) 予め分割されたデータの場合 ............................................................................. 83 5.3.7 並列分散とスレッド並列 ........................................................................................ 84 5.3.8 大規模データを扱う場合について ......................................................................... 85 第6章 EnSight VR について ............................................................................................................. 87 6.1 EnSight VR とは ................................................................................................................ 87 6.2 利用条件.............................................................................................................................. 87 6.3 マルチプロジェクション・システム、VR システムの設定 ............................................... 87 (1) コンフィグ・ファイル ........................................................................................ 87 (2) 起動方法 ............................................................................................................. 88 第7章 Parallel Compositing オプション ........................................................................................... 90 7.1 Parallel Compositing とは................................................................................................. 90 7.2 利用条件.............................................................................................................................. 90 7.3 並列レンダリング処理の設定 ............................................................................................. 90 (1) 起動方法 ............................................................................................................. 90 (2) SOS と組み合わせた並列レンダリング ............................................................. 93 第8章 アンインストール方法 ............................................................................................................. 94 8.1 ライセンス・マネージャーの停止(サーバー・マシンのみ) .......................................... 94 8.2 プログラムの削除 ............................................................................................................... 94 (1) Windows の場合 ................................................................................................. 94 (2) Linux の場合 ...................................................................................................... 94 (3) Mac の場合 ......................................................................................................... 95 (4) ライセンス・マネージャーのみをインストールしている場合 .......................... 95 8.3 環境変数の削除 ................................................................................................................... 96 8.4 個人環境下のファイルの削除 ............................................................................................. 96 第9章 旧バージョンとの共存方法 ...................................................................................................... 97 9.1 旧バージョンを複製、アンインストールして、新バージョンをインストールする方法 .. 97 (1) ライセンス・マネージャーの停止...................................................................... 97 (2) 旧バージョンのコピー ........................................................................................ 97 (3) 旧バージョンのアンインストール...................................................................... 98 (4) 新バージョンのインストール ............................................................................. 98 (5) 旧バージョンの EnSight を起動するためのバッチ・ファイル作成 .................. 98 9.2 旧バージョンをアンインストールしないで、新バージョンをインストールする方法 .... 100 EnSight インストレーション・ガイド (1) ライセンス・マネージャーの停止.................................................................... 100 (2) 新規フォルダーに新バージョンの EnSight をインストール........................... 100 (3) 旧バージョンの EnSight を起動するためのバッチ・ファイル作成 ................ 100 第10章 リリース情報(10.1) ....................................................................................................... 102 10.1 新機能、改良点について............................................................................................... 102 10.1.1 プロダクト名の変更 ......................................................................................... 102 10.1.2 複数データに対する機能強化 ........................................................................... 102 (1) 複数 Case の比較 .............................................................................................. 102 (2) 可視化処理をそのままにデータを入れ替え ..................................................... 104 (3) ビューポートの切り替えメニュー.................................................................... 104 (4) ビューポートのクリック&ゴーの機能を拡張 ................................................. 105 (5) ビューポートの自動レイアウト機能 ................................................................ 105 10.1.3 可視化機能の強化 ............................................................................................. 106 (1) パートのクローン作成機能 .............................................................................. 106 (2) グループに対する幾何変換機能 ....................................................................... 106 (3) 簡易色設定のためのカラーパレット ................................................................ 107 (4) グラフ、注釈等の色のコントラスト自動調整機能 .......................................... 107 (5) 流線等のパーティクル・トレースにチューブ表示機能 ................................... 108 (6) 流線等のパーティクル・トレースの色と表示/非表示の設定の拡張 ............. 108 (7) 線コンターのラベル表示機能の拡張 ................................................................ 108 (8) 要素フィルター機能の拡張 .............................................................................. 109 (9) プロット/クエリの機能の改良 ....................................................................... 109 (10) ベクトル矢印の投影成分による色付け機能 ................................................... 110 (11) ビューの設定メニュー .................................................................................... 111 10.1.4 パフォーマンスの向上 ...................................................................................... 112 (1) ポリヘドラル(多面体)要素に関する変更 ..................................................... 112 (2) 球表示の高速化................................................................................................. 112 (3) EnSight サーバー・プロセスのスレッド化 ..................................................... 113 10.1.5 分散処理並列の機能強化 .................................................................................. 113 (1) Server of Server(SOS)機能の拡張 .............................................................. 113 (2) CEIShell の拡張 ............................................................................................... 113 (3) 分散レンダリング機能と VR 機能の改良 ......................................................... 113 (4) データ分割用プログラムの改良 ....................................................................... 114 10.1.6 環境変数の追加 ................................................................................................. 114 (1) SLIMD8_SERVERS 環境変数......................................................................... 114 (2) ENSIGHT_POLYH_TO_ZOO 環境変数 ......................................................... 114 (3) ENSIGHT_DUPLICATE_NODE_CHECK 環境変数 .................................... 114 10.1.7 他の機能拡張と改良 ......................................................................................... 115 (1) マウス右ボタンで表示されるメニュー選択時に発行されるコマンドの変更 .. 115 (2) フリップブック作成時と動画保存時に表示されるダイアログの改良 ............. 115 (3) パートのコレクション作成機能 ....................................................................... 115 (4) 注釈文字 ........................................................................................................... 116 (5) 計算機の既存の関数の改良、および、新規関数の追加 ................................... 116 (6) 出力途中のデータを見るための機能 ................................................................ 117 (7) カラーレジェンドの線形表示と対数表示の切り替えメニュー ........................ 117 iv EnSight インストレーション・ガイド (8) 高品質なスムーズ・シェーディング機能 ......................................................... 117 (9) 円筒ツールと円錐ツールの高さ設定 ................................................................ 118 (10) 選択パートのタグ付けとキー・アサインの機能 ............................................ 118 (11) Fluent リーダーの改良................................................................................... 118 (12) OpenFOAM リーダーの改良.......................................................................... 118 (13) 正味の力(Net Force)を計算するためのユーザー定義ツール .................... 119 (14) Volume of Fraction パート ............................................................................ 119 10.2 互換性と制限について .................................................................................................. 120 (1) ABAQUS ODB、ABAQUS FIL、Flow3D、FIDAP Neutral リーダー ........ 120 (2) ABAQUS ODB リーダーの問題 ...................................................................... 120 (3) 平面ツールを利用して作成した流線の問題 ..................................................... 120 (4) 多数のポリゴンを表示する場合の問題 ............................................................ 120 (5) SOS の自動分割機能 ........................................................................................ 120 (6) EnSight VR に関する問題 ............................................................................... 120 (7) SOS の並列分散処理機能 ................................................................................. 121 10.3 EnSight 10.0 の更新内容について ............................................................................... 122 (1) リーダーの改良................................................................................................. 122 (2) スタイル・マネージャーの改良 ....................................................................... 122 (3) zSpace のサポート ........................................................................................... 122 EnSight インストレーション・ガイド 第1章 はじめに 本書は、EnSight 10.1 用のインストール・ガイドです。他バージョンのインストールには、そのバ ージョンで提供されているインストール・ガイドをご参照ください。 本ドキュメントでは、この EnSight のインストール方法、ならびに、EnSight の利用環境について 説明しています。また、EnSight 10.1 では、以下のように 2 つのプロダクト名が変更されました。本 書の説明は、新しいプロダクト名で行われています。詳しくは、「10.1.1 プロダクト名の変更」 をご参照ください。 EnSight Gold → EnSight HPC EnSight DR → EnSight VR 1.1 インストール・メディアと最新バージョン EnSight は DVD で提供されています。 EnSight は、1、2 ヶ月に 1 回程度の頻度で、リビジョンアップ(バグ修正版)が行われています。 この最新版は米国 CEI 社の Web ページで公開されています。製品出荷時には、なるべく、その時点 での最新バージョンの提供に努めていますが、適宜、以下のサイトから最新版をダウンロードしてご 利用ください。 http://www.ceisoftware.com/ (米国 CEI 社のホームページ) ダウンロードを行うには Download に進みます。 1.2 製品種別 EnSight 10 には、EnSight Standard、EnSight HPC、EnSight VR、EnSight Desktop、 EnSight Free の 5 つのラインナップがあります。 EnSight Desktop の機能制限 EnSight Desktop は、EnSight Standard と比較して以下の機能が制限されています。 • 複数データの読み込み • マルチビュー • キーフレーム・アニメーション • パーツ毎の移動(フレーム・モード) • コマンドの保存と実行、バッチ処理 • テクスチャー・マッピング • クライアント/サーバー • マルチスレッド(1 スレッドで動作) • カメラを移動するウォークスルー • POV-Ray フォーマットの出力 POV-Ray はフリーの 3D CG レンダラーです(http://www.povray.org/ 参照) EnSight Free の機能制限 ライセンスが設定されていない場合は、EnSight Desktop のライセンス・フリー・バージョン である EnSight Free が起動します。EnSight Free は、EnSight Desktop の機能制限に加え、 下記に示す使用可能な要素数に制限があり、特殊フォントや MPEG2 も使用できません。また、 可視化結果の表示にはウォーターマークが表示されます。 1 EnSight インストレーション・ガイド EnSight Free の要素数制限 EnSight Free トータルの要素数 2,000,000 3 次元要素の数 2,000,000 2 次元要素の数 25,000 点要素の数 25,000 多面体要素の数 200,000 ※EnSight では、EnSight に付属のユーザー定義ツール以外に、独自に作成されたユーザー定義ツ ールやユーザー定義メニューも実行することができますが、EnSight Desktop(EnSight Desktop for CONVERGE を含む)と EnSight Free では、独自に作成されたツール、およびメニューの利 用は許可されていません。EnSight Desktop と EnSight Free のライセンスでは、EnSight に付 属のユーザー定義ツールと既存のメニューのみの利用が許可されています。 EnSight Standard/HPC/VR/Desktop/Free の機能については、 下記ホームページをご参照ください。 http://www.ceisoftware.co.jp/product/ensight.html 1.3 インストールに必要な環境 インストールの前に、以下について確認してください。 EnSight のインストール・メディア 通常、1枚の DVD で提供されています。その該当マシンが DVD を読み込めるかどうかをご確 認ください。読み込めない場合は、他の DVD の読み込めるマシンにマウントし、そのマシン用 のインストーラーをリモートコピーしてください。 EnSight クライアントとサーバーが稼動するコンピューター・システム その該当マシンが EnSight をサポートしている機種であるかどうかを確認してください。 TCP/IP プロトコルをサポートしているネットワーク環境 ライセンス・サーバー・マシンとの通信やクライアントとサーバーを分散して起動する場合、 TCP/IP のソケット通信が必要です。一般的にクライアントからサーバーに telnet が実行でき れば TCP/IP はインストールされています。不明な場合は、システム管理者へお問い合わせく ださい。 EnSight のライセンス・ファイル slim8.key という名前のライセンス・ファイルを準備してください。取得していない 場合は、販売元等へ申請してください。 ※バージョン 10.1 は、バージョン 9.2 および 10.0 のライセンス・ファイルをそのままご利用 頂けます。 十分なディスク・スペース インストールする対象にも依存しますが、約 3.1 GByte のスペースが必要です。 十分なメモリー 処理するデータに依存しますが、最小でも 1GB のメモリーが必要です。 2 EnSight インストレーション・ガイド 1.4 サポート・プラットフォームと注意事項 サポートしているプラットフォームと各注意事項について示します。 注意: サポートしているプラットフォームは、変更されることがあります。最新情報については、CEI 社のホームページ(http://www.ceisoftware.com)を参照してください。 ベンダー Microsoft サポートしている OS Windows 7 32/64-bit Windows 8 / 8.1 32/64-bit Windows 2008 Server 64-bit Windows 2012 Server Apple Mac OS X 10.8 / 10.9 Linux kernel 2.6 64-bit クライアントのレンダリングには OpenGL レンダリングをサポートしています。画面上のピックや テクスチャー・マッピングなど、多数の OpenGL の機能を使っています。グラフィックス・ボードの 目安としては、OpenGL 2.0 以上のドライバーのサポートが必要です。また、EnSight では直接利用 していませんが、DirectX の 10.0 以降に対応しているものが推奨となります。 Windows 上記表にある各 OS をサポートしています。 Apple OS 10.8、10.9 は Intel チップのみをサポートしています。 Linux(RPM 系) Linux 2.6 カーネルの 64-bit のみをサポートしています。32-bit 版は、バージョン 10.1 からサ ポート対象外となりました。ライセンス・マネージャーのみのインストーラーについては、 Linux 2.6 カーネルの 32-bit と 64-bit をサポートしています。 また、以下のパッケージがデフォルトではインストールされていない場合もあります。RPM コ マンドを利用し、システムに以下のパッケージ(ライブラリ)がインストールされているかど うかをご確認ください。 ・75dpi フォント EnSight はデフォルトでは 75dpi のフォントを利用しています。 rpm -qa |grep 75dpi と確認し、フォントが入っていない場合は、ご利用のシステムの該当 フォントをインストールしてください。 フォントがない場合は、起動時にメニューに文字が出ない、画面のレイアウトが壊れるとい った現象が見られます。 ・tcsh tcsh のパッケージが必要です。 rpm -qa |grep tcsh で確認してみてください。 3 EnSight インストレーション・ガイド ・GCC ライブラリ 一部、gcc 3.3 を利用しています。 rpm -qa |grep libstd で確認してみてください。以下のパッケージが必要です。 compat-libstdc++-33.* (/usr/lib64/libstdc++.so.5) また、gcc 4.x が必要です。 rpm -qa |grep libstd(や libgcc)で確認してみてください。以下のパッケージが必要です。 libstdc++-4.x.* (/usr/lib64/libstdc++.so.6) libgcc-4.x.* (/lib64/libgcc_s.so.1) ・グラフィックス関連ライブラリ OpenGL に関連するライブラリが必要です。 rpm -qa |grep libGL で確認してみてください。以下のパッケージが必要です。 mesa-libGL-6.x.* (/usr/lib64/libGL.so.1) mesa-libGLU-6.x.* (/usr/lib64/libGLU.so.1) RedHat Linux で nVIDIA のグラフィックス・ドライバーを利用される場合は、 RedHat のデフォルトのドライバーである nouveau nVidia ドライバーはお勧めし ません。このドライバーを用いた場合は、OpenGL のアクセラレーション機能が完 全には使えないため、EnSight の描画が遅くなります。nVIDIA から配布されてい るドライバーを利用されることをお勧めします。 ・X 関連ライブラリ X に関連するライブラリが必要です。 rpm -qa |grep libX(や libXt など)で確認してみてください。 以下のパッケージが必要です。 libX11-x.* (/usr/lib64/libX11.so.6) libXmu-x.* (/usr/lib64/libXmu.so.6) libXt.x.* (/usr/lib64/libXt.so.6) libXext-x.* (/usr/lib64/libXext.so.6) 上記の各ライブラリがない場合は、EnSight の起動時に、以下のようにライブラリが見つ からないというエラーが発生します。 ensight101.client: error while loading shared libraries: libXt.so.6: cannot open shared object file: No such file or directory Linux(Debian 系) Linux 2.6 カーネルの 64-bit をサポートしています。(Linux 2.4 カーネルはサポートしていま せん。)また、EnSight のインストールに必要なパッケージ(ライブラリ)があります。必要に応 じてシステムにパッケージをインストールしてください。詳細は、「2.3.4 のインストール」を参照してください。 ・tcsh tcsh のパッケージを手動でインストールする必要があります。 sudo apt-get install tcsh でインストールしてください。 4 deb パッケージ EnSight インストレーション・ガイド ・libstdc++5 ライブラリ 実行時に libstdc++.so.5 が必要です。 libstdc++5 をダウンロードしてインストールしてください。 1.5 動作環境について EnSight のユニークな特徴のひとつに、サーバー・クライアントによる分散処理機能があります。 EnSight は、データの読込みや計算を行う機能を担当するサーバー・プロセスと、ユーザー・インタ ーフェースやグラフィックス処理を担うクライアント・プロセスの2つで構成されています。 このクライアント・プロセスとサーバー・プロセスは、同一コンピューター・システム上(スタン ドアロン処理)で稼動させることはもちろん、クライアント・プロセスを Windows で、サーバー・プ ロセスをリモートにある他のコンピューター・システムで稼動させる(分散処理)ことも可能です。 分散環境で利用する場合は、そのサーバー、クライアントの両方のマシンに EnSight をインストー ルしてください(詳細は後述)。 注意: EnSight のクライアント・プロセスは、ご利用のマシンのコンソール上で起動すること を意図して実装されています。コンソール以外からの起動(つまり、DISPLAY 環境変数 を設定し、X サーバーを介して起動すること)は考慮されていません。リモート・マシン 上で起動した場合は、パフォーマンスの低下やレンダリングに関するエラーが出力され るかもしれません。例えば Windows 上から Linux 上の EnSight を利用したい場合には、 Cygwin などの X サーバーを使うのではなく、EnSight のクライアント・サーバー機能 を使うようにしてください。 1.6 旧バージョンをお使いの方へ 旧バージョンをご利用の方向けの情報です。新規にインストールされる場合は、読み飛ばして下さ い。旧バージョンをインストールされている場合は、旧バージョンを削除後に本バージョンをインス トールして下さい。ライセンス・ファイルはバージョン 9.2 および 10.0 と共通です。事前にライセン ス・ファイルのバックアップをお願いします。 (削除方法は「第8章 アンインストール方法」参照)。 何らかの理由で旧バージョンを残しておきたい場合は、旧バージョンのコピーを作成し、新バージョ ンをインストールする等により新旧バージョンを使い分けることができます。新旧バージョンを共存 させる方法は、「第9章 旧バージョンとの共存方法」を参照してください。 1.7 インストール・ガイド内の EnSight のメニュー名の表記について EnSigh 10 から日本語表記のメニューを表示できるようになりました。 インストール・ガイド内での EnSight の操作画面の画像は、日本語メニューのものとなります。また、 文章中のメニュー等の説明では、日本語と英語のものを併記します。(例えば、下記のメニュー名「開 く」の文章中の表記は、「開く[Open]」のようになります。) 5 EnSight インストレーション・ガイド 第2章 インストール DVD を使ってインストールします。 2.1 DVD の内容確認 まず、DVD ドライブに DVD を入れ、ファイルの中身を確認してください。 インストールは、root 権限、Administrator(管理者)権限を持つユーザー で行ってください。 (1)メディアの認識 ご利用のコンピューターの DVD ドライブにインストール用 DVD を挿入してください。 インストール用 DVD には、すべてのプラットフォーム用の EnSight およびライセンス・マネ ージャーのインストール用のバイナリが含まれています。 「日本語ドキュメント」フォルダー内には、日本語のインストレーション・ガイド(本書)、チ ュートリアル・ガイド(入門編/中級編)、How To マニュアルの PDF ファイル、および各種 サンプル・ファイルが入っています。 注意: EnSight の DVD は ISO9660 形式で作成されています。 通常、多くのマシンで自動的に認識(マウント)されますが、メディアの マウント方法の詳細については、システム管理者等にご相談ください。 Linux でのマウント・コマンドの例を以下に示します。 # mount /dev/dvd /nmt/dvd (2)インストール・コマンドの確認 インストール用 DVD が認識されたら、以下のファイルを確認してください。 プラットフォーム フォルダー名 インストール用のファイル※1 Windows Windows/ EnSight101Full-10.1.5a.exe Linux (RPM) 64-bit Linux/ EnSight101Full-10.1.5a-1.x86_64.rpm Linux (Debian) 64-bit Linux/ EnSight101Full-10.1.5a_amd64.deb Mac Mac/ EnSight101Full-10.1.5a.dmg LicenseManager/ ライセンス・マネージャーのみの インストーラー ※1 ファイル名にあるバージョン番号(10.1.5a)は、そのリリースのリビジョンによって異なります。 (3)インストールするプログラム 各プラットフォーム用のファイルを使って、EnSight 本体およびライセンス・マネージャーを インストールします。 ノードロック・ライセンスを使用する場合: ライセンス・マネージャーは使用しません。EnSight 本体をインストールします。 Windows 環境で使用される方 ⇒「2.2 」を参照してください。 Linux 環境で使用される方 ⇒「2.3 」を参照してください。 6 EnSight インストレーション・ガイド Mac 環境で使用される方 ⇒「2.4 」を参照してください。 フローティング・ライセンスを使用する場合: 【クライアント・マシンへのインストール】 EnSight 本体をインストールします。 Windows 環境で使用される方 ⇒「2.2 」を参照してください。 Linux 環境で使用される方 ⇒「2.3 」を参照してください。 Mac 環境で使用される方 ⇒「2.4 」を参照してください。 【ライセンス・サーバー・マシンへのインストール】 ライセンス・サーバー・マシンで EnSight を起動しない場合は、ライセンス・マネージャ ーのみをインストールのみをインストールします。 サーバー・マシンで EnSight 本体を使用しない方 ⇒「2.5 」を参照してください。 ライセンス・サーバー・マシンで EnSight を起動する場合は、EnSight 本体をインストー ルします。 Windows 環境で使用される方 ⇒「2.2 」を参照してください。 Linux 環境で使用される方 ⇒「2.3 」を参照してください。 Mac 環境で使用される方 ⇒「2.4 」を参照してください。 7 EnSight インストレーション・ガイド 2.2 インストール(Windows) 2.2.1 利用するファイル Windows 版の場合は、DVD にある以下の exe ファイルを実行します。 ファイル名にある 10.1.5a は、バージョン、リビジョンによって異なりますので、 適宜、読み換えてください。 Windows¥EnSight101Full-10.1.5a.exe 2.2.2 インストール 以下の作業は Admistrator 権限のあるユーザーで行ってください。 a. インストーラーの起動 exe ファイルを実行すると、まず、以下の画面が表示されます。 「Next」ボタンを押して、次に進みます。 b. 使用許諾書 使用許諾書が表示されます。 内容を確認した後、「I Agree」ボタンを押して、次に進みます。 8 EnSight インストレーション・ガイド c. 製品コンポーネントの選択 どのコンポーネントをインストールするかを選択します。 コンポーネント選択時には、下記の注意を参照してください。 「Next」ボタンを押して、次に進みます。 注意: フローティング・ライセンスをご利用の際には、License Files の「Install Slim lincese manager service」にチェックしてください。ノードロック・ ライセンス、および、評価用ライセンスをご利用の場合は、チェックする必 要はありません。 ABAQUS をご利用の際には、上記の図にある「Abaqus Libraries …」にチ ェックしてください。 また、ABAQUS ODB リーダーの 32-bit 版は、EnSight 10.0 からなくなりました。ABAQUS ODB のデータを読み込む場合は、64bit 版の OS をご利用ください。 表示されているコンポーネントの詳細は以下の通りです。 コンポーネント名 内容 EnSight 本体 EnSight 10.1 言語ファイル EnSight Language EnSight のコア EnSight 10.1 Core 3 次元フリー・ビューワー EnLiten 10.1 3 次元フリー・ビューワー Reveal 3.1 動画再生用フリーウェア EnVideo 10.1 動画再生用フリーウェア EnVe 4.1 JT ファイルへの出力機能※1 JT Integration Tools 様々な CAD フォーマットの入力機能※1 CAD Reader 10.1 ABAQUS の読み込み機能 Abaqus Libraries 10.1 EnSight のグラフィックス部分 Apex Application Framework ライセンス関連ファイル License Files ※1 有償オプション。別途ライセンスが必要(現在は販売を中止しています)。 ※2 ABAQUS 利用時に必須なオプション。 9 EnSight インストレーション・ガイド d. インストール場所の選択 インストール場所を指定します。 特に問題なければ、デフォルトのまま“C:¥Program Files¥CEI”にしてください。 「Install」ボタンを押してインストールします。 64-bit 版では Program Files(x86) がデフォルトで表示されます。 C:¥Program Files にインストールしたい場合は、変更してください。 32-bit 版と 64-bit 版の区別はありません。 インストールすると、両方のバージョンがインストールされ、起動時に、アーキテクチャ を判断して 64-bit 環境では 64-bit 版が起動されます。 e. インストールの開始 インストールが開始されます。 マシンによっては、Microsoft の Visual C++ランタイム・ライブラリの インストールが途中で行われます。 10 EnSight インストレーション・ガイド f. リブート インストールが完了します。 開いているアプリケーションがある場合は終了し、「Finish」ボタンを押します。 自動的にマシンが再起動されます。 環境によっては、上記ダイアログのリブートのメッセージが出ないかもしれません。 念のため、一度、マシンを再起動してください。 また、「I want to manually reboot later」をチェックし、Finish ボタンを押した場合は、 以下のダイアログが表示されます。 「OK」ボタンを押し、後でマシンを再起動してください。 特にエラー等が出なければ、インストールは終了です。 アンインストールするには、Windows の「プログラム(アプリケーション)の追加と 削除」メニューから行ってください(第8章 参照)。 11 EnSight インストレーション・ガイド 2.2.3 起動テスト インストールが終了したら、まずは、デスクトップ上のアイコン、スタート・メニューを確認 してみてください。以下のアイコンやスタート・メニューが登録されます。 EnSight 10.1 のアイコンをダブルクリックしてください。 以下のダイアログが表示されれば、インストールは終了です。 使用しているグラフィックス・カードまたはドライバーの問題により、EnSight 起動時にオープニング画面が 2 枚表示される場合がありますが、EnSight を使 用上では全く問題ありません。 ボタンを押して終了してください。 この時、まだライセンス・ファイルがインストールされていないために、下記の 2 つダイアロ グが表示されますが、どちらも「OK」ボタンを押して閉じてください。 12 EnSight インストレーション・ガイド 次に「第3章 ライセンスの設定」を行ってください。 注意: 上記の「ライセンスをインストール」ボタンをクリックすると、ファイル・ダイア ログが開きます。そのダイアログで slim8.key を選択すると、そのユーザーの環境 設定フォルダーに、ライセンス・ファイルがコピーされます。 間違ったライセンス・ファイルがコピーされていると、EnSight を起動できません ので、設定内容が理解できるまでは、ここではこのボタンは使わないようにしてく ださい。 (3.2 ライセンス・ファイル(slim8.key)を使用する場合の設定参照) 注意: ノードロック・ライセンスを利用されている場合は、Windows のリモート・デスク トップ環境下では、EnSight を使用することはできません。EnSight は、ラインセ ンス・ファイル(slim8.key)がインストールされているマシンでのみ使用すること ができます。 2.2.4 ネットワーク・ドライブにインストールされる場合の注意 ネットワーク・ドライブに EnSight をインストールした場合に、EnSight の起動に時間がかか ってしまう場合があります。この問題は、EnSight のツールを使って、一部のファイルをローカ ルなディスクに一時的にコピーしておくことにより、改善できます。 EnSight を起動するマシンにて、以下の操作を毎回 EnSight の起動時に行ってください。 a. 2 つの環境変数を設定 以下の環境変数を設定してください。 set CEI_HOME=Z:remote_dir\CEI\ set CEI_LOCAL_CACHE_HOME=C:\temp\CEI CEI_HOME は、EnSight をインストールしたネットワーク・ドライブのパスを指定し、 CEI_LOCAL_CACHE_HOME は、EnSight を起動する時に必要なファイルのコピーを 置いておくローカルなディスクのパスを指定します。 b. cvf_cachedir.exe を実行 この cvf_cachedir.exe は、EnSight のインストール・フォルダーの中の(%CEI_HOME% ¥apex31¥machines¥win32¥ または win64)に入っています。 cvf_cachedir.exe を実行すると、CEI_LOCAL_CACHE_HOME 環境変数で指定された フォルダーの中にユーザー名のフォルダーを作成して、EnSight の起動に必要な一部の ファイルを CEI_HOME で指定されたフォルダーからそのフォルダーにコピーします。 13 EnSight インストレーション・ガイド c. EnSight を起動 EnSight を起動すると、EnSight の起動に必要なファイルの参照がネットワーク上のフ ァイルではなく、ローカルなファイルへのアクセスになりますので起動が速くなります。 注意: この手順で初めて EnSight を起動する時だけは、手順 b のファイルのコピーに時 間がかかりますので、起動時には時間がかかります。次に EnSight を起動する時に は、ファイルのコピーは更新されたファイルだけになりますので、 CEI_LOCAL_CACHE_HOME で指定されたフォルダーのファイルが削除されな い限りは、時間がかかることはありません。 これらの操作は、バッチ・ファイル等にしておくと良いです。 バッチ・ファイルの記述例を以下に示します。以下の例は、Windows 環境で 64-bit 版の EnSight を起動する例で、EnSight がインストールされているネットワーク・ドライブのフォルダーを 「Z:remote_dir¥CEI¥」とし、EnSight の起動時に必要なファイルをコピーしておくローカルな ディスクのフォルダーを「C:¥temp¥CEI」としています。バッチ・ファイルのファイル名は、実 行時の無限ループの発生を防ぐため、バッチ・ファイルの中で実行される「ensight101」とは異 なるファイル名、例えば「runEnSight.bat」のようにしてください。 set CEI_HOME=Z:remote_dir¥CEI¥ set CEI_LOCAL_CACHE_HOME=C:¥temp¥CEI %CEI_HOME%¥apex31¥machines¥win64¥cvf_cachedir.exe ensight101 14 EnSight インストレーション・ガイド 2.3 インストール(Linux) 2.3.1 利用するファイル Linux 版の場合は、DVD にある以下の rpm または deb パッケージ・ファイルを利用します。 環境に応じて、適切なファイルを使ってください。ファイル名にある 10.1.5a は、バージョ ン、リビジョンによって異なりますので、適宜、読み換えてください。 RedHat、Fedora など RPM 系 Linux では、rpm パッケージを、Ubuntu、Debian などの Debian 系 Linux では、deb パッケージをご利用ください。 Linux/EnSight101Full-10.1.5a-1.x86_64.rpm Linux/EnSight101Full-10.1.5a-1.amd64.deb 2.3.2 rpm パッケージのインストール rpm パッケージを使ってインストールする場合は、デフォルトの決められたディレクトリに インストールされます。 異なるディレクトリにインストールしたい場合には、--relocate オプションを使う、または、 次の項に示す、cpio コマンド等を使ってファイルを展開する。などの方法をご検討ください。 (1)インストール・ディレクトリ 次の(2)で述べる rpm コマンドを実行すると、以下のインストールが行われます。 /usr/local/CEI/ /usr/local ディレクトリの下に CEI というディレクトリが作成され、 そこに EnSight 10.1 がインストールされます。 /usr/local/bin/ /usr/local/bin の下に、複数の EnSight の起動コマンドへのシンボ リックリンクが作成されます。 enliten101 -> ../CEI/bin/enliten101 ensight101 -> ../CEI/bin/ensight101 : 68 個のリンクが作成されます。 特に問題なければ、次のように rpm コマンドを実行し、インストールしてください。 15 EnSight インストレーション・ガイド (2)rpm コマンド rpm コマンドを使ってインストールします。以下のコマンドを root で実行してください。 # cd /media/EnSight 10 Sui/Linux (マウント先に移動) # rpm -ivh EnSight101Full-10.1.5a-1.x86_64.rpm Preparing... ################################## [100%] 1:EnSight101Full ################################## [100%] # インストールが終わったら、以下のようにインストールされたパッケージ名を確認してみて ください。 # rpm -qa | grep EnSight EnSight101Full-10.1.5a-1 バージョン(リビジョン)名は EnSight のリビジョンによって異なります。 注意: OpenSUSE 11.x 等にインストールする場合に、「エラー:依存性の欠如:(error: Failed dependencies:)」というエラーが発生し、「compat-libstdc++-33」ライブラ リが必要な旨のメッセージが表示されることがあります。 EnSight のインストールには、「libstdc++.so.5」ライブラリが必要となりますが、 このエラーは「libstdc++.so.5」以外に「libstdc++.so.6」がインストールされてい る時に発生することがあります。これは「libstdc++.so.6」のパッケージにより 「libstdc++.so.5」パッケージが置き換わってしまったために発生しています。 rpm コマンドを実行する際に、「--nodeps」オプションを付けて実行してしてくだ さい。この依存関係を無視してインストールすることができます。 今後、アンインストールする際には、このパッケージ名(EnSight101Full)を指定して、rpm コマンドで削除できます(第8章 参照)。 インストールは終了です。「2.3.5 起動テスト」にお進みください。 (3)rpm コマンドの --relocate オプション rpm コマンドを使ってインストールすると、/usr/local にインストールされます。rpm コマ ンドの --relocate オプションを使って、異なるディレクトリにインストールすることもできま す。 # cd /app/ #rpm -ivh --relocate /usr/local=/app/EnSight EnSight101Full-10.1.5a-1.x86_64.rpm /app/EnSight が作成され、且つ、その下に、EnSight10 のインストール・ディレクトリ /app/EnSight/CEI と実行コマンドへのシンボリック・リンクがある /app/EnSight/bin の2つ のディレクトリが作成されます。 16 EnSight インストレーション・ガイド rpm -qa コマンドでインストール情報があることも確認してください。アンインストールは、 前述同様、rpm コマンドで行います(第8章 参照)。アンインストールすると、EnSight デ ィレクトリが削除されます。 その他、次項に示すように、cpio コマンドでファイルを展開して、自分の好きなディレクト リに移動する方法でもインストールできます。 17 EnSight インストレーション・ガイド 2.3.3 cpio コマンドによるファイルの展開 デフォルト以外のディレクトリにインストールしたい場合、または、RPM コマンドを使いた くない場合は、以下のように cpio コマンドを使って、ファイルを展開することができます。 (1)rpm ファイルの展開 # cd /tmp/ (適当な作業用のディレクトリに移動) システム・ファイルなどがない場所に移動します。 ファイルが展開されますので、十分注意して作業してください。 #rpm2cpio /media/EnSight 10 Sui/Linux/EnSight101Full-10.1.5a-1.x86_64.rpm cpio --list | --list オプションを使うと、ファイルの中身を確認できます。 #rpm2cpio /media/EnSight 10 Sui/Linux/EnSight101Full-10.1.5a-1.x86_64.rpm cpio -ivd | -ivd オプションを使うと、今の作業ディレクトリの下に、 ファイルを展開します。 rpm2cpio コマンド、cpio コマンドの詳細については Linux 関連のマニュアル、書籍等をご参照ください。 例えば、上記のように /tmp で作業している場合は、以下のディレクトリができます。 /tmp/usr/local/CEI :EnSight10 のインストール・ディレクトリ /tmp/usr/local/bin :実行ファイルへのシンボリック・リンクがあるディレクトリ (2)展開したディレクトリの移動 適当な場所に、展開した /tmp/usr/local ディレクトリ下の CEI や bin を移動します。 例えば、/app/EnSight にインストールしたい場合には、 # mkdir /app/EnSight # cd /tmp/usr/local # mv ./CEI ./bin /app/EnSight/ のように、作成された CEI と bin を mv(移動)します。 tmp ディレクトリにできた /usr/local はそのまま rmdir コマンドなどで削除します。今後、 アンインストールも、単にディレクトリを削除するだけとなります。 18 EnSight インストレーション・ガイド 2.3.4 deb パッケージのインストール deb パッケージは、dpkg コマンドを使ってインストールします。 (1)インストール・ディレクトリ 次の(2)で述べる dpkg コマンドを実行すると、以下のインストールが行われます。 /opt /CEI/ /opt ディレクトリの下に CEI というディレクトリが作成され、そこに EnSight 10.1 がインストールされます。 /usr /bin/ /usr/bin の下に EnSight の起動コマンドが作成されます。 特に問題なければ、次のように dpkg コマンドを実行し、インストールしてください。 (2)dpkg コマンド dpkg コマンドを使ってインストールします。以下のコマンドは root 権限(su コマンド、root ユーザーでのログイン、sudo コマンドなど)で実行してください。 # cd /media/EnSight 10 Sui/Linux (マウント先に移動) # dpkg -i EnSight101Full-10.1.5a_amd64.deb Selecting previously unselected package ensight101full. (Reading database ... 173421 files and directories currently installed.) Unpacking ensight101full (from EnSight101Full-10.1.5a_amd64.deb) ... Setting up ensight101full (10.1.5a) ... # 注意: EnSight のインストールに必要なパッケージがシステムにインストールされてい ない場合は、EnSight のインストールは、警告を表示し、待機状態になります。 sudo apt-get -f install コマンドを用いて必要なパッケージをインストールしてく ださい。 バージョン(リビジョン)名は EnSight のリビジョンによって異なります。 19 EnSight インストレーション・ガイド インストールが終わったら、以下のようにインストールされたパッケージ名を確認してみて ください。 # dpkg --list ensight101full Desired=Unknown/Install/Remove/Purge/Hold | Status=Not/Inst/Conf-files/Unpacked/halF-conf/Half-inst/trig-aWait/Trig-pend |/ Err?=(none)/Reinst-required (Status,Err: uppercase=bad) ||/ 名前 バージョン 説明 +++-====================================================== ii ensight101full 10.1.5a EnSight Product Suite # 注意: tcsh をご利用の場合は、ハッシュ・テーブルの再構築が必要になります。 EnSight をインストール後、必ず”rehash”コマンドを実行して、インストールし たソフトウェアを利用できるようにしてください。 今後、アンインストールする際には、このパッケージ名(ensight101full)を指定して、dpkg コマンドで削除できます(第8章 参照)。 インストールは終了です。「2.3.5 起動テスト」にお進みください。 20 EnSight インストレーション・ガイド 2.3.5 起動テスト インストールが終わったら、実行確認してみてください。以下のコマンドを実行します。 # cd /usr/local/bin # ./ensight101 デフォルト以外にインストールした場合には、その bin ディレクトリ(例えば、先の例では /app/EnSight/bin)に移動して、実行してみてください。 以下のダイアログが表示されれば、インストールは終了です。 ボタンを押して終了してください。 この時、まだライセンス・ファイルがインストールされていないために、下記のダイアログが 表示されますが、「OK」ボタンを押して閉じてください。 次に「第3章 ライセンスの設定」を行ってください。 注意: 上記の「ライセンスをインストール」ボタンをクリックすると、ファイル・ダイ アログが開きます。そのダイアログで slim8.key を選択すると、そのユーザーの 環境設定ディレクトリに、ライセンス・ファイルがコピーされます。 間違ったライセンス・ファイルがコピーされていると、EnSight を起動できませ んので、設定内容が理解できるまでは、ここではこのボタンは使わないようにし てください。 (3.2 ライセンス・ファイル(slim8.key)を使用する場合の設定 参照) 21 EnSight インストレーション・ガイド 2.4 インストール(Mac OSX) 2.4.1 利用するファイル Mac 版の場合は、DVD にある以下の dmg ファイルを利用します。DVD をマウントしてく ださい。ファイル名にある 10.1.5a は、バージョン、リビジョンによって異なりますので、適 宜、読み換えてください。 Mac/EnSight101Full-10.1.5a.dmg 2.4.2 ファイルの解凍 dmg ファイルを解凍します。ダブルクリックするとファイルのチェック後、 EnSight101Full ディレクトリが開きます。 以降、このパッケージを使って、インストールします。 2.4.3 インストール a. インストーラーの起動 mpkg ファイルを実行すると、まず、以下の画面が表示されます。 「続ける」ボタンを押して、次に進みます。 22 EnSight インストレーション・ガイド b. 使用許諾書 使用許諾書が表示されます。 内容を確認して、「続ける」ボタンを押します。 「同意する」ボタンをクリックします。 c. インストール先の選択とコンポーネントの選択 必要に応じて、「インストール先を変更...」ボタンを押して、インストール先の ディスクを設定してください。 また、「カスタマイズ」ボタンを押すと、コンポーネントを選択できます。 通常、デフォルトのまま、「インストール」ボタンを押してください。 23 EnSight インストレーション・ガイド d. 管理者パスワードの設定 「インストール」ボタンを押すと、以下のダイアログが開きます。 管理者パスワードを入力し、「OK」ボタンを押します。 e. f. インストールの開始 インストールの終了 インストールは完了です。「閉じる」ボタンで終了します。 24 EnSight インストレーション・ガイド 2.4.4 起動テスト インストールが終了したら、まずは、アプリケーション・ディレクトリに登録されたアイコン を確認してみてください。以下のように EnSight 関連のアイコンが登録されます。 EnSight10.1 のアイコンをダブルクリックします。以下のダイアログが表示されれば、 インストールは終了です。 ボタンを押して終了してください。 この時、まだライセンス・ファイルがインストールされていないために下記の 2 つダイアログ が表示されますが、どちらも「OK」ボタンを押して閉じてください。 次に「第3章 ライセンスの設定」を行ってください。 注意: 上記の「ライセンスをインストール」ボタンをクリックすると、ファイル・ダイア ログが開きます。そのダイアログで slim8.key を選択すると、そのユーザーの環境 設定ディレクトリに、ライセンス・ファイルがコピーされます。 間違ったライセンス・ファイルがコピーされていると、EnSight を起動できません ので、設定内容が理解できるまでは、ここではこのボタンは使わないようにしてく ださい。 (3.2 ライセンス・ファイル(slim8.key)を使用する場合の設定 参照) 25 EnSight インストレーション・ガイド 2.5 ライセンス・マネージャーのみのインストール フローティング・ライセンスを管理するマシンには、EnSight 本体をインストールしないで、 EnSight で使用するライセンス・マネージャーのみをインストールすることができます。 2.5.1 利用するファイル DVD の LicenseManager フォルダー下にあるファイルを利用します。 Windows 版、Linux 版(32-bit 用と 64-bit 用の rpm パッケージ、deb パッケージ)、Mac 版 のファイルがあります。環境に応じて、適切なファイルを使ってください。ファイル名にある 10.1.5a は、バージョン、リビジョンによって異なりますので、適宜、読み換えてください。 RedHat、Fedora など RPM 系 Linux では、rpm パッケージを、Ubuntu、Debian などの Debian 系 Linux では、deb パッケージをご利用ください。 プラットフォーム LicenseManager 下のフォルダー名 インストール用のファイル※ Windows Windows/ EnSight101License-10.1.5a.exe Linux(RPM) 32-bit Linux32/ EnSight101License-10.1.5a-1.i386.rpm Linux(Debian) 32-bit Linux32/ EnSight101License-10.1.5a_i386.deb Linux(RPM) 64-bit Linux64/ EnSight101License-10.1.5a-1.x86_64.rpm Linux(Debian) 64-bit Linux64/ EnSight101License-10.1.5a_amd64.deb Mac Mac/ EnSight101License-10.1.5a.dmg ※ ファイル名にあるバージョン番号(10.1.5a)は、そのリリースのリビジョンによって異なります。 2.5.2 インストール (1)Windows 版 以下の作業は Admistrator 権限のあるユーザーで行ってください。 a. インストーラーの起動 exe ファイルを実行すると、まず、以下の画面が表示されます。 「Next」ボタンを押して、次に進みます。 26 EnSight インストレーション・ガイド b. 使用許諾書 使用許諾書が表示されます。 内容を確認した後、「I Agree」ボタンを押して、次に進みます。 c. 製品コンポーネントの選択 どのコンポーネントをインストールするかを選択します。 ここでは、ライセンス・マネージャーをインストールしますので、「LicenseFiles」にチ ェックが付いた状態で「Next」ボタンを押して、次に進みます。 27 EnSight インストレーション・ガイド d. インストール場所の選択 インストール場所を指定します。 特に問題なければ、デフォルトのままにしてください。 「Install」ボタンを押してインストールします。 64-bit 版では Program Files(x86) がデフォルトで表示されます。 C:¥Program Files にインストールしたい場合は、変更してください。 また、既に EnSight がインストールされている状態で、上書きインストールし たい場合は、インストールされている EnSight のインストール・フォルダーと 同じフォルダーを指定してください。 32-bit 版と 64-bit 版の区別はありません。 インストールすると、両方のバージョンがインストールされ、起動時にアーキテクチャを 判断して 64-bit 環境では 64-bit 版が起動されます。 e. インストールの開始 インストールが開始されます。 28 EnSight インストレーション・ガイド f. 再起動 インストールが完了すると、マシンの再起動を求められます。 開いているアプリケーションがある場合は終了し、「Finish」ボタンを押します。 自動的にマシンが再起動されます。 環境によっては、上記ダイアログのリブートのメッセージが出ないかもしれません。 念のため、一度、マシンを再起動してください。 また、「I want to manually reboot later」をチェックし、「Finish」ボタンを押した 場合は、以下のダイアログが表示されます。 「OK」ボタンを押し、後でマシンを再起動してください。 特にエラー等が出なければ、インストールは終了です。 29 EnSight インストレーション・ガイド (2)Linux 版(rpm パッケージ) rpm コマンドを使ってインストールします。 デフォルトでは、以下のディレクトリにインストールされます。 /usr/local/CEI/ /usr/local ディレクトリの下に CEI というディレクトリが作成され、 そこに EnSight 10.1 のライセンス・マネージャーがインストールされま す。 /usr/local/bin/ /usr/local/bin の下に、ライセンス・マネージャーの起動、停止等を行う コマンドへのシンボリック・リンクが作成されます。 デフォルトのディレクトリにインストールする場合は、以下のコマンドを root 権限で実行して ください。 # cd /media/EnSight 10 Sui/LiceneseManager/Linux32 (もしくは Linux64) (マウント先に移動) # rpm -ivh EnSight101License-10.1.5a-1.i386(もしくは x86_64).rpm Preparing... ################################## [100%] 1:EnSight101License ################################## [100%] # EnSight が既にインストールされている状態で、ライセンス・マネージャー を上書きインストールする場合は、-ivh オプションの後に、--force オプショ ンを付けて実行してください。 インストールが終わったら、以下のようにインストールされたパッケージ名を確認してみてく ださい。 # rpm -qa | grep EnSight EnSight101License-10.1.5a-1.i386 バージョン(リビジョン)名は EnSight のリビジョンによって異なります。 今後、アンインストールする際には、このパッケージ名(EnSight101License)を指定して、 rpm コマンドで削除できます(第8章 参照)。 異なるディレクトリにインストールしたい場合には、--relocate オプションを 使う、または、次の項に示す、cpio コマンド等を使ってファイルを展開する。 などの方法をご利用ください。 これらのコマンドの使用方法は、「2.3.2 (3)rpm コマンドの—relocate オプション」、「2.3.3 cpio コマンドによるファイルの展開」をご参照く ださい。 特にエラー等が出なければ、インストールは終了です。 30 EnSight インストレーション・ガイド (3)Linux(deb パッケージ) dpkg コマンドを使ってインストールします。以下のコマンドは root 権限(su コマンド、root ユーザーでのログイン、sudo コマンドなど)で実行してください。 # cd /media/EnSight 10 Sui/LicenseManager/Linux64 (もしくは Linux32) (マウント先に移動) # dpkg -i EnSight101License-10.1.5a_amd64.deb (もしくは dpkg -i --force architecture EnSight101License-10.1.5a_i386.deb) Selecting previously unselected package ensight101license. (Reading database ... 173421 files and directories currently installed.) Unpacking ensight101license (from EnSight101License-10.1.5a_amd64.deb) ... Setting up ensight101license (10.1.5a) ... # EnSight が既にインストールされている状態で、ライセンス・マネージャー を上書きインストールする場合は、-i オプションの後に、--force-overwrite オ プションを付けて実行してください。 インストールが終わったら、以下のようにインストールされたパッケージ名を確認してみてく ださい。 # dpkg --list ensight101license Desired=Unknown/Install/Remove/Purge/Hold | Status=Not/Inst/Conf-files/Unpacked/halF-conf/Half-inst/trig-aWait/Trig-pend |/ Err?=(none)/Reinst-required (Status,Err: uppercase=bad) ||/ Name Version Description +++-============-============-============================= ii ensight101lice 10.1.5a EnSight Product Suite # バージョン(リビジョン)名は EnSight のリビジョンによって異なります。 今後、アンインストールする際には、このパッケージ名(ensight101license)を指定して、dpkg コマンドで削除できます(第8章 インストールは終了です。「第3章 参照)。 ライセンスの設定」にお進みください。 31 EnSight インストレーション・ガイド (4)Mac 版 dmg ファイルを解凍します。 ダブルクリックするとファイルのチェック後、 EnSight101License ディレクトリが開きます。 以降、このパッケージを使って、インストールします。 a. インストーラーの起動 mpkg ファイルを実行すると、まず、以下の画面が表示されます。 「続ける」ボタンを押して、次に進みます。 b. 使用許諾書 使用許諾書が表示されます。 32 EnSight インストレーション・ガイド 内容を確認して、「続ける」ボタンを押します。 「同意する」ボタンをクリックします。 c. インストール先の選択とコンポーネントの選択 必要に応じて、「インストール先を変更...」ボタンを押して、インストール先の ディスクを設定してください。 通常は、デフォルトのまま、「インストール」ボタンを押してください。 d. 管理者パスワードの設定 「インストール」ボタンを押すと、以下のダイアログが開きます。 管理者パスワードを入力し、「OK」ボタンを押します。 33 EnSight インストレーション・ガイド e. インストールの開始 f. インストールの終了 インストールは完了です。「閉じる」ボタンで終了します 特にエラー等が出なければ、インストールは終了です。 34 EnSight インストレーション・ガイド 2.6 環境変数 EnSight では、以下の2つの環境変数を使っています。 CEI_HOME = /usr/local/CEI :インストール・ディレクトリ PATH = /usr/local/CEI/bin:$PATH :パス変数にインストール・ディレクトリ下 bin を追加 まず、Windows 版では、インストール時に、この2つの環境変数がシステム環境変数に登録されま すので、通常意識する必要はありません。ただし、新旧バージョンの両方を同じマシンでご利用の場 合には、これらの環境変数の設定にご注意ください。 Linux 版では、RPM コマンドでインストールすると、先に述べたように、CEI ディレクトリの インストールに加え、 /usr/local/bin/ (RPM 系) /usr/bin/ (Debian 系) に、EnSight の起動ファイルへのシンボリック・リンクが作成されます。従って、 そのユーザーの PATH 環境変数に、/usr/local/bin または/usr/bin へのパスが通っている場合には、EnSight の起動コマンド を直接入力することができます。例えば、以下のように、EnSight の起動コマンドを実行することで、 EnSight を起動できます。 ensight101 /usr/local/bin または/usr/bin が PATH 環境変数に設定されていない場合、あるいは、デフォルト 以外のディレクトリにインストールした場合には、適宜、そのユーザーの PATH 環境変数にコマンド へのパスを追加してください。 また、ライセンス関連のコマンド(ライセンスの設定や状況確認)を実行する場合には、CEI_HOME の環境変数が必要です。上記2つの環境変数を設定してから、各種ライセンスの設定等を行ってくだ さい。 その他にも、新旧バージョンの混在した環境で使う場合や、サーバー・クライアントや並列環境で ご利用の場合にも、これらの環境変数の設定が必要です。 Linux 版の場合は、.bashrc や.cshrc に上記の2つの環境変数を追記すると便利です。 例).bashrc への追記例 export CEI_HOME=/usr/local/CEI (または /opt/CEI) export PATH=$CEI_HOME/bin:$PATH .cshrc への追記例 setenv CEI_HOME /usr/local/CEI (または /opt/CEI) set path = ( ${CEI_HOME}/bin $path ) Mac 版では、通常、起動アイコンがアプリケーション・ディレクトリに作成されます。そのアイコ ンをダブルクリックすることで起動できます。 35 EnSight インストレーション・ガイド Linux 版同様、ライセンスの設定を行う場合や新旧バージョンの混在した環境で使う場合、その他、 サーバー・クライアント環境や並列環境で利用する場合、ライセンス関連のコマンド(ライセンスの 設定や状況確認)を実行する場合には、上記2つの環境変数を設定してください。 Mac 版の場合は、.bashrc_profile に上記の2つの環境変数を追記すると便利です。 .bash_profile への追記例 export CEI_HOME=/Applications/CEI export PATH=$CEI_HOME/bin:$PATH 36 EnSight インストレーション・ガイド 第3章 ライセンスの設定 3.1 概要 通常、EnSight の正式ライセンスは、ノードロック・ライセンス、または、フローティング・ライ センスとなっています。 (1)ノードロック・ライセンス EnSight を利用できるマシンが 1 台(ライセンスを取得したもの)に限定されています。 利用するマシンにライセンス・ファイルをコピーするだけでライセンスの設定は完了です。 (2)フローティング・ライセンス ライセンス・マネージャーを起動するためのライセンス・サーバーとなるマシンを1台用意す る必要があります。そのライセンス・サーバー・マシンでライセンスのデーモンを動作させる必 要があります。なお、EnSight 本体は、ライセンス・サーバー・マシン、および、そのサーバ ー・マシンにアクセス可能なマシン上で起動することができます。下図に示すように、ライセン ス・サーバー・マシンには、必ず slim8.key ライセンス・ファイルをコピーする必要がありま す。EnSight 本体のみを起動するクライアント・マシンでは、ライセンス・ファイルをコピーす るか、ライセンス・サーバー・マシンを指定するための SLIMD8_SERVERS 環境変数を設定す る必要があります。 なお、ライセンス・ファイルを更新する時には、EnSight 本体のみを起動するクライアントの マシンでは、ライセンス・ファイルの slimd 行に記述された「ホスト名(または IP アドレス)」 と「ポート番号」が変更されていなければ、ライセンス・ファイルを置き換える必要はなく、そ のまま古いライセンス・ファイルを使用することができます。また、環境変数を設定している場 合も、ライセンス・ファイルの slimd 行に記述された「ホスト名(または IP アドレス)」と「ポ ート番号」が変更されていなければ、その設定の変更を行う必要はありません。 ライセンス・サーバーとなるマシンでは、slimd8 ライセンス・マネージャーを起動・開始しま すが、その他のマシンでは、ライセンス・マネージャーの起動・開始は必要ありません。EnSight 本体が起動される時に、ライセンス・ファイルに記述されたライセンス・サーバーの「ホスト名 (または IP アドレス)」と「ポート番号」、または、SLIMD8_SERVERS 環境変数に指定さ れた「ホスト名」と「ポート番号」を参照して、ライセンス・サーバー・マシンにアクセスし、 ライセンスの状況をチェック、問題がなければ EnSight 本体が起動するようになっています。 37 EnSight インストレーション・ガイド 注意: ライセンス・サーバーとなるマシンでライセンス・ファイルの更新を行う時は、ライ センス・マネージャーを再起動する必要があります。ライセンス・マネージャーが再 起動されると、ライセンス・マネージャーで管理されていたライセンスの利用状況が クリアされ、実行中の EnSight はライセンスの状況をチェックできなくなります。し ばらくはそのまま EnSight を使い続けることはできますが、ライセンスの状況がチ ェックできなくなった時点で EnSight は自動的に終了してしまいます。ライセンス・ マネージャーが再起動された場合は、EnSight を再起動してください。 3.2 ライセンス・ファイル(slim8.key)を使用する場合の設定 ライセンス・ファイル(slim8.key)は、EnSight のインストール・フォルダー(CEI_HOME 環境 変数で定義されているフォルダー)にある「license8」フォルダーと、ユーザーのホーム・フォルダー の「.ensight101」フォルダーに置くことができます。 EnSight のインストール・フォルダー: %CEI_HOME%¥license8¥slim8.key (Windows) $CEI_HOME¥license8¥slim8.key (Linux) /Applications/CEI/license8/slim8.key (Mac) ユーザーのホーム・フォルダー: C:¥Users¥ユーザー¥.ensight101¥slim8.key ( Windows7, 8) ( Linux ) ユーザーのホーム(~)/.ensigth101/slim8.key ユーザーのホーム(~)/Library/Application Support/EnSight101/slim8.key (Mac) ノードロック・ライセンスを使用される場合と、フローティング・ライセンスで EnSight 本体を起 動するマシンへのライセンス・ファイルのコピーは3.2.1 をご参照ください。、また、フローティ ング・ライセンスでライセンス・マネージャーを起動するマシンへのライセンス・ファイルのコピー は3.2.2 をご参照ください。 3.2.1 EnSight 本体を起動するマシンへのライセンス・ファイルのコピー ノードロック・ライセンスを使用するマシンでは、EnSight のインストール・フォルダーの「license8」 フォルダー、または、ユーザーのホーム・フォルダーの「.ensight101」フォルダーのどちらかにライ センス・ファイルを置く必要があります。EnSight 本体は、起動されると、初めにユーザーのホーム・ フォルダーの「.ensight101」フォルダーの中のライセンス・ファイルを探し、なければ次に EnSight のインストール・フォルダーの「license8」フォルダーの中のライセンス・ファイルを探します。ただ し、ユーザーのホーム・フォルダーの「.ensight101」フォルダーの中にラインセンス・ファイルがあ る場合は、EnSight のインストール・フォルダーの「license8」フォルダーの中にあるライセンス・フ ァイルは参照しませんのでご注意ください。 3.2.2 ライセンス・マネージャーを起動するマシンへのライセンスのコピー ライセンス・マネージャーは、EnSight のインストール・フォルダーにある「license8」フォルダー の中のライセンス・ファイルを参照します。ライセンス・マネージャーを起動するマシンでは、ライ センス・ファイルは、必ず EnSight のインストール・フォルダーにある「license8」フォルダーの中 に置いてください。 38 EnSight インストレーション・ガイド 注意: Linux マシンでは、ファイルの読込み権限に注意してください。必要に応じて、以下のコマン ドを実行し、ユーザーがライセンス・ファイルにアクセスできるようにしてください。 # chmod 644 slim8.key 3.3 SLIMD8_SERVERS 環境変数を使用する場合の設定 SLIMD8_SERVERS 環境変数は、フローティング・ライセンスを使用する場合のみ有効です。ノー ドロック・ライセンスでは使用されません。EnSight 本体を起動するクライアント・マシンで、この 環境変数を設定する場合は、クライアント・マシンにライセンス・ファイルをコピーする必要はあり ません。もし、ライセンス・ファイルがあったとしても、環境変数による設定を優先します。ただし、 環境変数で指定されたライセンス・サーバー・マシンにアクセスできない場合や、ライセンス・マネ ージャーが起動されていなかった場合は、前述の3.2.1 で示した順番で、EnSight 本体を起動した マシンのフォルダーの中のライセンス・ファイルを探します。 3.3.1 EnSight 本体を起動するマシンでの設定 SLIMD8_SERVERS 環境変数の値にライセンス・サーバー・マシンの「ホスト名」と「ポート番号」 を指定します。指定すべきホスト名とポート番号は、ライセンス・ファイルの slimd 行に記述されて います。使用されるライセンス・ファイルを参照してください。slimd 行の記述例を以下に示します。 この例では、slimd の次に書かれている番号「7790」が「ポート番号」で、3 つ目に書かれている 「computer1」が「ホスト名」です。 slimd 7790 computer1 ********************************** 上記のように記述されている場合は、以下のように環境変数を設定します。 setenv SLIMD8_SERVERS “computer1:7790” また、フローティング・ライセンスを「リダンダント・サーバー」で利用されている場合は、ライセ ンス・ファイルに、複数の slimd でリダンダント・サーバーとなる各サーバー・マシンが指定されて います。ライセンス・ファイルに書かれているすべてのサーバー・マシンを環境変数に指定してくだ さい。リダンダント・サーバーで使用されるライセンス・ファイルの slimd 行の例を以下に示します。 slimd 7790 computer1 ********************************** slimd 7790 computer2 ********************************** slimd 7790 computer3 ********************************** この例では、3 つの slimd 行で 3 つのライセンス・サーバー・マシンが指定されています。この場 合は、以下のように環境変数を設定します。 setenv SLIMD8_SERVERS “computer1:7790;computer2:7790;computer3:7790” EnSight 本体が起動されると、まず環境変数の 1 番目に指定されているライセンス・サーバー (computer1)にアクセスし、利用可能なライセンスを探します。指定されているライセンス・サーバ ー(computer1)にアクセスできない、または、ライセンス・マネージャーが起動されていなかった場 39 EnSight インストレーション・ガイド 合は、2 番目、3 番目と順次指定されているライセンス・サーバーを参照します。リダンダント・サー バーのいずれか一つしか環境変数に指定しなかった場合は、その指定したサーバーのライセンス・マ ネージャーにアクセスできなければ、その時点でライセンスの認証を中断し、ライセンスをインスト ールするためのダイアログが表示されます。他のサーバーは参照しませんのでご注意ください。 3.3.2 ライセンス・マネージャーを起動するマシンでの設定 ライセンス・マネージャーは、EnSight のインストール・フォルダーにある「license8」フォルダー の中のライセンス・ファイルを参照します。ライセンス・マネージャーを起動するマシンでは、ライ センス・ファイルは、必ず EnSight のインストール・フォルダーにある「license8」フォルダーの中 に置いてください。 40 EnSight インストレーション・ガイド 3.4 ライセンス・マネージャーのインストール(Windows 環境のみ) Windows 環境でフローティング・ライセンスを使用する場合は、ライセンス・マネージャーを予め サービスに登録しておく必要があります。 まず、Windows のメニュー「スタート」から「コントロールパネル」を開き、「管理ツール」の「サ ービス」を開きます。サービスの中に slimd8_service があるか確認してください。 もし、サービスに slimd8_service が登録されていない場合は、 以下のファイルをダブルクリックして、 サービスにライセンス・マネージャーを登録してください。 <インストール・フォルダー>¥license8¥machines¥win32¥slimd8_install.exe (インストール・フォルダーは、32-bit 版では Program Files、64-bit 版では Program Files (x86) がデフォルトです。また、「win32」は、64-bit 版では win64 がデフォルトです。) この exe ファイルをダブルクリックすると、以下のパネルが開きます。 41 EnSight インストレーション・ガイド 注意: ご利用の環境が Windows7 の場合は、exe ファイル上でマウス右ボタン をクリックし、ポップアップ・メニューから「管理者として実行」を選択 してください。 [INSTALL the slimd8_service] ボタンをクリックします。 Exit ボタンの下のメッセージが、「The slimd8_service was installed sucessfully.」に変わ れば、登録成功です。Exit ボタンでダイアログを閉じます。 前述の手順で、サービスの中に slimd8_service があることを確認してください。 次に、このサービスをマウス右ボタンでクリックし、ポップアップ・メニューから「開始」を 選択します。 サービスの状態が「開始」になれば設定は終了です。 同様に、ポップアップ・メニューから「停止」を選択して停止することもできます。 42 EnSight インストレーション・ガイド 3.5 ライセンス・マネージャーの開始と停止(マシン起動時の設定) フローティング・ライセンスでは、ライセンス・サーバー・マシンでライセンス・マネージャーを 起動・開始しておく必要があります。 ここでは、システムのブート時にライセンス・マネージャーが自動で起動する設定方法を紹介しま す。この設定は、システムの起動に関する設定ですので詳細はシステム管理者にご相談ください。 (1)Windows の場合 Windows 環境では、システムのサービスにライセンス・マネージャーを登録する必要があり ます。インストール時に License Files のコンポーネントで「Install Slim lincese manager service」をチェックされた場合は、既にライセンス・マネージャーがサービスに登録されてい ます。 まず、Windows のメニュー「スタート」から「コントロールパネル」を開き、「管理ツール」 の「サービス」を開きます。サービスの中に slimd8_service があることを確認してください。 サービスが登録されている状態で、ライセンス・ファイルが正しく設定されていれば、マシ ンを再起動した時に、自動でサービスが開始になります。 サービスを停止するには、「slimd8_service」をマウス右ボタンでクリックし、表示されたポ ップアップ・メニューから「停止」を押してください。 注意: Windows 環境では、予めライセンス・マネージャーをインストールし、サービ スに登録しておく必要があります。もし、サービスに slimd8_service が登録さ れていない場合は、ライセンス・マネージャーをインストールしてください。 インストール方法は、「3.3.1 ライセンス・マネージャーのインストール (Windows 環境のみ)」を参照してください。 43 EnSight インストレーション・ガイド 注意: EnSight が異常終了した場合は、EnSight が起動できなくなることがあります。 これは、ライセンス・マネージャーに対して終了の通知が行われず、ライセンス が使用状態として認識されたままになっているためです。 EnSight とライセンス・マネージャーは、定期的に使用状態を確認しあってお り、確認できなくなってからデフォルトで 20 分(1200 秒)後にライセンスの使用 状態を解除するので、EnSight を再起動できるようになります。 すぐに EnSight を起動できるようにするには、ライセンス・マネージャーを再 起動してください。他のユーザーが使用中でも問題ありません。 また、ライセンス・マネージャー起動時に、この 20 分(1200 秒)のタイムアウト の設定を短くすることもできます。 Windows 環境では、システムの環境変数に「SLIMD8_TIMEOUT」を設定して ください。値にタイムアウトの時間を設定します。単位は「秒」です。 44 EnSight インストレーション・ガイド (2)Linux の場合 Linux 環境では、例えば、以下に示すような起動シェル(Slimd8)を作成すると便利です。 #!/bin/bash # # chkconfig: - 89 11 # description: EnSight License Server # processname: slimd8 # ### BEGIN INIT INFO # Provides: Slimd8 # Required-Start: $network # Required-Stop: $network # Default-Start: 345 # Default-Stop: 0126 # Description: EnSight license server ### END INIT INFO # Scource function library. #. /etc/rc.d/init.d/functions # Where Installed? CEI_HOME=/usr/local/CEI export CEI_HOME # Start slimd8 start() { echo -n $"Start EnSight License Server " $CEI_HOME/bin/slimd8_start > /tmp/slimd8.log 2>&1 & return 0 } stop() { echo -n "Stopping EnSight License Server" $CEI_HOME/bin/slimd8_stop > /tmp/slimd8.log 2>&1 & return 0 } status() { $CEI_HOME/bin/slimd8_status return 0 } case "$1" in start) start ;; stop) stop ;; status) status ;; esac 45 EnSight インストレーション・ガイド この起動シェルファイルのサンプルが DVD の下(DVD/日本語ドキュメン ト/Slimd8)に収録されていますので、適宜、コピーしてご利用ください。 BEGIN/END のコメントはシステムのランレベルへの登録のためのキーワードです。(詳細 はシステムに関するドキュメント等を参照ください) CEI_HOME にインストールしたディレクトリを指定し、start/stop/status のそれぞれ3つ の関数を呼び出しています。 まずは、この作成したファイルを/etc/init.d ディレクトリにコピーします。 # cp Slimd8 /etc/init.d/ # cd /etc/init.d # chmod +x /etc/init.d/Slimd8 この Slimd8 が正しく動作できるかどうかをまずは手動でテストしてください。 # ./Slimd8 start # ./Slimd8 status # ./Slimd8 stop 問題なく動作するようでしたら chkconfig コマンドで登録します。 # chkconfig # chkconfig # chkconfig --add Slimd8 --level 345 Slimd8 on --list Slimd8 注意: EnSight が異常終了した場合は、EnSight が起動できなくなることがあります。 これは、ライセンス・マネージャーに対して終了の通知が行われず、ライセンス が使用状態として認識されたままになっているためです。 EnSight とライセンス・マネージャーは、定期的に使用状態を確認しあってお り、確認できなくなってからデフォルトで 20 分(1200 秒)後にライセンスの使用 状態を解除するので、EnSight を再起動できるようになります。 すぐに EnSight を起動できるようにするには、ライセンス・マネージャーを再 起動してください。他のユーザーが使用中でも問題ありません。 また、ライセンス・マネージャー起動時に、この 20 分(1200 秒)のタイムアウト の設定を短くすることもできます。 Linux 環 境 で は 、 $CEI_HOME/bin/slimd8_start コ マ ン ド ・ フ ァ イ ル に TIMEOUT=1200 と記述されています。この数値を小さくしてください。 単位は「秒」です。 46 EnSight インストレーション・ガイド (3)Mac の場合 Mac 環境では、 ライセンス・マネージャーを Launch Daemon(launchd)を用いて起動します。 以下に示すようなの xml 形式のプロパティー・リスト・ファイル(Slim8.plist)を作成します。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd" > <plist version="1.0"> <dict> <key>StandardOutPath</key> <string>/Applicaiotns/CEI/license8/stdout.log</string> <key>StandardErrorPath</key> <string>/Applications/CEI/license8/stderr.log</string> <key>EnvironmentVariables</key> <dict> <key>PATH</key> <string>/usr/local/CEI/bin:/sbin:/usr/sbin:/bin:/usr/bin</string> <key>CEI_HOME</key> <string>/Applications/CEI </string> <key>TIMEOUT</key> <string>1200</string> </dict> <key>GroupName</key> <string>daemon</string> <key>KeepAlive</key> <dict> <key>SuccessfulExit</key> <false/> </dict> <key>Label</key> <string>Slim8.License.Server</string> <key>ProgramArguments</key> <array> <string>/Applications/CEI /license8/machines/apple_10.5/slimd8</string> <string>-b</string> <string>TIMEOUT</string> <string>-d</string> <string>/Applications/CEI /license8</string> </array> <key>RunAtLoad</key> <true/> <key>UserName</key> <string>root</string> <key>WorkingDirectory</key> <string>/Applications/CEI /license8</string> </dict> </plist> Slim8.plist ファイルのサンプルが DVD の下(DVD/日本語ドキュメント /Slimd8)に収録されていますので、適宜、コピーしてご利用ください。 47 EnSight インストレーション・ガイド 以下の操作は、root 権限で行ってください。 作成した Slim8.plist ファイルを/Library/LaunchDaemons ディレクトリにコピーします。 # cp -r Slim8.plist /Library/LaunchDaemons/ 次に、この Slim8.plist が正しく動作するか、手動で確認を行ってください。 # launchctl load Slim8.plist # launchctl list | grep <Slim8.plist 内の Label で指定した名前> 上記のサンプルでは、Label の名前は、「Slim8.License.Server」となっています。起動でき ていれば、以下のように表示され、起動できなかった場合は、何も表示されません。 44 - Slim8.License.Server¥ この LaunchDaemons に登録した plist ファイルは、マシン起動時にデーモンとして自動的 に起動します。マシン起動後、ライセンス・マネージャーの動作状況の確認を行ってください (「3.7 ライセンスの動作状況の確認」参照)。 デーモン(上記の例では、Slim8.License.Server)が動作していれば、設定は終了です。 注意: EnSight が異常終了した場合は、EnSight が起動できなくなることがあります。 これは、ライセンス・マネージャーに対して終了の通知が行われず、ライセンス が使用状態として認識されたままになっているためです。 EnSight とライセンス・マネージャーは、定期的に使用状態を確認しあってお り、確認できなくなってからデフォルトで 20 分(1200 秒)後にライセンスの使用 状態を解除するので、EnSight を再起動できるようになります。 すぐに EnSight を起動できるようにするには、ライセンス・マネージャーを再 起動してください。他のユーザーが使用中でも問題ありません。 また、ライセンス・マネージャー起動時に、この 20 分(1200 秒)のタイムアウト の設定を短くすることもできます。 Mac 環境では、プロパティー・リスト・ファイル Slimd8.plist に TIMEOUT 環 境変数を 1200 と設定しています。この値を小さくしてください。単位は「秒」 です。 48 EnSight インストレーション・ガイド 3.6 ライセンス・マネージャーの開始と停止(手動による操作) フローティング・ライセンスでは、ライセンス・サーバー・マシンでライセンス・マネージャーを 起動・開始しておく必要があります。 手動でライセンス・マネージャーを起動する場合は、以下のコマンドを実行してください。 注意: Windows 環境では、予めライセンス・マネージャーをインストールし、サービス に登録しておく必要があります。もし、サービスに slimd8_service が登録されて いない場合は、ライセンス・マネージャーをインストールしてください。 インストール方法は、「3.3.1 ライセンス・マネージャーのインストール (Windows 環境のみ)」を参照してください。 Linux および Mac 環境ライセンス・マネージャーを手動で起動している場合は、マシ ンがシャットダウンされるとライセンス・マネージャーが停止してしまいます。そのた め、マシンを再起動した場合には、ライセンス・マネージャーも再起動する必要があり ます。システムの再起動が頻繁になければ問題ないかもしれませんが、システムのブー ト時の手順に加えておくと便利です。 手動でライセンス・マネージャーを起動・開始する場合は、コマンド・プロンプトを開いて、 CEI_HOME 環境変数が設定されていることを確認の上、以下のコマンドを実行してください。。 > “%CEI_HOME%¥bin¥slimd8_start.bat” (Windows の場合) (64-bit 版では Program Files (x86) がデフォルトになっています) (Linux/Mac の場合) # $CEI_HOME /bin/slimd8_start なお、ライセンス・マネージャーの停止は、以下のコマンドで行うことができます。 > “%CEI_HOME%¥bin¥slimd8_stop.bat” (Windows の場合) (Linux/Mac の場合) # $CEI_HOME/bin/slimd8_stop 実行時に何らかエラーが出ている場合は、ライセンス・ファイルを正しくコピーしているかについ て、まずはご確認ください。特にエラーがないようでしたら、次の方法で正しく動作しているかどう かを確認します。 注意: ライセンス・マネージャーは、環境変数 CEI_HOME で定義されたフォルダー下 のライセンス・ファイルを参照します。ライセンス・ファイルが正しくインスト ールされているか確認してください(「3.8 (5)ライセンス・ファイルのイン ストール先」参照)。 49 EnSight インストレーション・ガイド 注意: Windows7 の環境でコマンド・プロンプトから slimd8_start.bat コマンドでライ センス・マネージャーを起動する場合は、ログ・ファイルを<インストール・フォルダ ー>¥license8¥に出力しようとします。 EnSight を Program Files 下にインストールした場合は、通常、ファイルの書き込 み権限がなく、以下のようなエラーが出力されます。 slimd8: error, can't open <C:¥Program Files¥CEI¥license8¥ slimd8-log-(machine).tmp> for logging - exiting. このような場合には、以下のいずれかの方法を行ってください。 コマンド・プロンプトを「管理者として実行」 license8 フォルダーに書き込みのアクセス権を設定 以下のように-l オプションを付けてログ・ファイルの出力先の フォルダーを指定 > “C:¥Program Files¥CEI¥bin¥slimd8_start.bat” -l c:¥temp 50 EnSight インストレーション・ガイド 3.7 ライセンス・マネージャーの動作状況の確認 ライセンス・マネージャーの動作確認を行うには、以下のコマンドが利用できます。 (1)現在の使用状況 以下のコマンドを使うと、現在ライセンス・マネージャーが動作しているかどうかに加え、 今アクセスしているユーザーなども見ることができます。 > “%CEI_HOME%¥bin¥slimd8_status.bat” (Windows の場合) (64-bit 版では Program Files(x86) がデフォルトになっています) # $CEI_HOME/bin/slimd8_status (Linux/Mac の場合) Windows マシンがライセンス・サーバーの場合は、コマンド・プロンプトを 開いて、実行してください。 コマンド・ラインでこのコマンドを実行する場合は、slim8.key のライセンス・ ファイルが置いてあるフォルダー(CEI_HOME/license8)に移動して実行、 もしくは、起動時の引数に slim8.key を与えてください。 出力例 $CEI_HOME/license8/machines/linux_2.6_64/slimd8_status version 8.7. Getting slimd8 status from host : Feature 'cei' total tokens 50 busy 0 idle 0 free 50 Feature 'ensight' total tokens 1 busy 0 idle 0 free 1 Feature 'ensight' の行に着目してください。上記の数値は、前から順番に1本のライセンスがあり、 利用本数(busy)は 0 本、一度利用され保持されている本数(idle)は0本、利用可能本数(free) は1本あることを示しています。 'cei' の行は内部利用ですので、無視してください。 (2)使用ログ状況 また、以下のコマンドを使うと、運用後のこれまでの使用状況を見ることができます。 > “%CEI_HOME%¥bin¥slimd8_report.bat” (Windows の場合) (64-bit 版では Program Files(x86) がデフォルトになっています) # $CEI_HOME/bin/slimd8_report (Linux/Mac の場合) このコマンドは、ライセンス・マネージャーを起動時に作成される以下のログ・ファイルに 各種情報を出力します。 <インストール・フォルダー>¥license8¥slimd8-log-(machine).txt <インストール・ディレクトリ>/license8/slimd8-log-(machine).txt 51 EnSight インストレーション・ガイド このログ・ファイルは、ライセンス・マネージャーを再起動しても、追記されます。これまで のログをリセットするには、意図的に削除してから、ライセンス・マネージャーを再起動して ください。 使い方は、以下の通りです。引数でログ・ファイルを指定します。Windows 版の場合は、コ マンド・プロンプトを開いて、コマンド行で実行してください。 # cd $CEI_HOME/license8 (ログのあるディレクトリに移動します) # slimd8_report slimd8-log-(machine).txt -users (実際の log ファイル名を指定します) 例えば、-users オプションをつけて実行すると、以下のようにユーザー数とそのユーザー毎 の出力を見ることができます。 # ライセンスが利用中で起動できなかった回数(121 回) Incidents of 'no free tokens' for ensight: 121 # 1 日に起動された最高回数とその日付(38 回 2014/7/29) Maximum tokens for ensight: 38 on Jul 29, 2014. # 1 日の平均起動回数(2.7 回) Average daily tokens for ensight: 2.7 # 利用者毎の集計値 3 Users: root: Feature ensight: days used 1, time (min) 3 Feature cei: days used 1, time (min) 3 user1: Feature ensight: days used 178, time (min) 36212 * トータル利用日数 178 日 トータル利用時間 36212 分 Feature cei: days used 1, time (min) 2 user2: Feature ensight: days used 1, time (min) 1 Feature cei: days used 1, time (min) 1 ログの中には、cei という出力も見られますが、これは内部利用ですので、 無視してください。利用者毎にどれくらい利用したかを見ることができます。 52 EnSight インストレーション・ガイド 3.8 トラブル・シューティング ライセンス・マネージャーが動作しない、EnSight が起動しない場合など、以下の項目をご確認く ださい。 (1)ライセンス・マネージャーの動作確認 EnSight が起動できない場合は、まずは、ライセンス・マネージャーが正常動作しているか どうかをご確認ください。 「3.7 ライセンス・マネージャーの動作状況の確認」をご参照ください。 (2)ライセンスの使用本数 EnSight が起動できない原因として、すでにライセンスが他のユーザーに利用され、空きが ない場合が考えられます。「3.7 ライセンス・マネージャーの動作状況の確認」で、使用状況 を確認してください。 また、ご利用中に EnSight が異常終了、または、Ctrl-C などで強制終了させた場合に、ライ センス・マネージャーが、ライセンスを掴んだままになっている可能性もあります。同様に、 ライセンス・マネージャーの動作確認で状況を確認し、利用していないライセンスが確保され たままになっている場合は、一度、ライセンス・マネージャーを停止し、再起動してください。 停止、起動については、 「3.6 ライセンス・マネージャーの開始と停止(手動による操作)」 を参照してください。複数本をご契約で、他のユーザーが利用している場合でも、再起動する ことは問題ありません。 (3)ライセンス・ファイルとアクセス権 ライセンス・サーバー以外のマシンでは、ライセンス・ファイルをコピーするだけです。正 しい位置(license8/slim8.key)に正しくコピーしているかどうか、特に Linux でご利用の場 合は、ファイルの読み込み権限が設定されているかどうかもあわせてご確認ください。 (4)個人環境下のライセンス・ファイル EnSight 起動直後に表示されるライセンス設定ダイアログでライセンス・ファイルを指定し た場合など、個人環境の下にライセンス・ファイル(slim8.key)がコピーされている場合があ ります。 以下のフォルダーを確認し、個人環境下に、ライセンス・ファイルがないかどうかを確認し、 もしあれば、そのライセンス・ファイルが正しいかどうかを確認してください。 Windows 版の場合: C:¥Users¥ユーザー¥.ensight101¥slim8.key Linux 版の場合: ユーザーのホーム(~)/.ensigth101/slim8.key Mac 版の場合: ユーザーのホーム(~)/Library/Application Support/EnSight101/slim8.key 53 EnSight インストレーション・ガイド (5)ライセンス・ファイルのインストール先 フローティング・ライセンスでは、ライセンス・マネージャーを起動する必要があります。 このライセンス・マネージャーは、環境変数 CEI_HOME で定義されたフォルダー下(通常は インストール・フォルダー)のライセンス・ファイル(slim8.key)を参照します。一方、EnSight 本体は、起動時に、まず個人環境設定フォルダー下の slim8.key ファイルを参照し、ファイル がなければ、CEI_HOME で定義されたフォルダー下の slim8.key ファイルを参照します。 ライセンス・マネージャーを起動するマシンでは、ライセンスの更新時に、CEI_HOME で定 義されたフォルダー下のライセンス・ファイルを更新せず、個人環境設定フォルダー下のライ センス・ファイルのみ更新した場合に、ライセンス・マネージャーが CEI_HOME で定義され たフォルダー下の古いライセンス・ファイルを参照してしまい、起動できないことがあります。 このトラブルは「ライセンスインストール」ダイアログ(第2章 インストールの「起動テス ト」の項目参照)の「ライセンスをインストール」ボタンをクリックして、ランセンス・ファイ ルをインストールした場合に発生することが多いです。 フローティング・ライセンスのライセンス・ファイルを更新する場合は、ライセンス・マネ ージャーを起動するマシンでは、必ず、CEI_HOME で定義されたフォルダー下のライセンス・ ファイルを更新するようにしてください。 (6)フローティング・ライセンスのホスト名 EnSight のライセンス・ファイルの中には、申請時のホスト名が記述されています。EnSight 本体は、このホスト名を使用して、起動しようとしているマシンからライセンス・サーバー・ マシンにアクセスします。ホスト名でアクセスできない場合には、エラーが発生します。 ライセンス・ファイル中の以下の行を参照してください。 slimd 7790 <ホスト名> 00xxbxxcxxbb ping コマンドをはじめ、そのホスト名でライセンス・サーバー・マシンにアクセスできるか どうかをご確認ください。 もし、アクセスできない場合は、この<ホスト名>の部分のみ、ライセンス・ファイルを書 き換えることができます。ホスト名を IP アドレスに変更する、ドメイン付きのホスト名に変 更する、など、アクセスできる方法に書き換えてみてください。 (7)ファイアーウォールの設定 フローティング・ライセンスの通信は、TCP/IP ソケット通信が行われています。 ご利用のネットワーク環境内で、EnSight を利用しようとしているマシンと、ライセンス・ サーバー・マシン間にファイアーウォールの設定がある場合は、7790 番(デフォルト)のポー トを許可する必要があります。 ライセンス・ファイルの中の以下の行を参照してください。 slimd 7790 <ホスト名> 00xxbxxcxxbb このポート番号は、ユーザーが書き換えることはできません。ライセンス発行時に決定され ます。(変更が必要な場合は、サポート窓口にご相談ください。) また、ネットワーク上の通信経路はもとより、Windows ファイアーウォールなど、ご利用の 54 EnSight インストレーション・ガイド マシンのパーソナル・ファイアーウォールの設定にもご注意ください。ライセンス・サーバー・ マシンはもちろん、EnSight を実行するご利用のクライアント・マシンでも、上記ポートの通 信を許可してください。 (8)ライセンス・マネージャーのタイムアウト時間の設定 EnSight が異常終了した場合は、EnSight が起動できなくなる場合があります。 これは、ライセンス・マネージャーに対して終了の通知が行われず、ライセンスが使用状態と して認識されたままになっているためです。EnSight とライセンス・マネージャーは、定期的 に使用状態を確認しあっており、確認できなくなってからデフォルトで 20 分(1200 秒)後にラ イセンスの使用状態を解除するので、EnSight を再起動できるようになります。 すぐに EnSight を起動できるようにするには、ライセンス・マネージャーを再起動してくださ い。他のユーザーが使用中でも問題ありません。 また、ライセンス・マネージャー起動時に、この 20 分(1200 秒)のタイムアウトの設定を短くす ることもできます。 Windows の場合: システムの環境変数を使って、SLIMD8_TIMEOUT を設定します。 時間は、「秒数」単位で指定します。 Linux の場合: ラ イ セ ン ス ・ マ ネ ー ジ ャ ー の 起 動 コ マ ン ド $CEI_HOME/bin/slimd8_start に TIMEOUT=1200 と記述されています。 短くするには、この数値を小さくしてください。 時間は、「秒数」単位で指定します。 Mac の場合: プロパティー・リスト・ファイル Slimd8.plist に TIMEOUT 環境変数を 1200 と設定しています。短くするには、この値を小さくしてください。 時間は、「秒数」単位で指定します。 55 EnSight インストレーション・ガイド 第4章 EnSight の起動 ライセンスの設定が終わったら、EnSight を起動します。 4.1 環境変数について 2.6 環境変数にも述べましたが、EnSight では、以下の2つの環境変数を利用しています。EnSight が動作しない場合は、これらの環境変数を正しく設定してから実行してみてください。 CEI_HOME= C:¥Program Files¥CEI (Windows の例) /usr/local/CEI (Linux の例) /Applications/CEI (Mac の例) (64-bit 版では Program Files(x86) がデフォルトになっています) PATH=%CEI_HOME%/bin;%PATH% $CEI_HOME/bin:$PATH (Windows の例) (Linux/Mac の例) 上記は設定例です。 実際の環境にあわせて正しく設定する必要があります。 4.2 1台のマシンで動作させる場合 (1)Windows の場合 Windows 版の場合は、 デスクトップにある EnSight10.1 アイコンやスタート・メニューにある CEI メニューから起動できます。 アイコンから起動した場合とスタート・メニューの「EnSight 10.1」から起動した場合は、お持ち のライセンスに従い、EnSight HPC、EnSight Standard、EnSight Desktop のいずれかが起動され ます。 (EnSight 10.1 の起動用アイコン) VR のライセンスを使用されている場合は、上記の操作で EnSight HPC が起動しま す。VR の機能を使った EnSight VR の起動方法は、「第6章 EnSight VR につい て」を参照してください。 56 EnSight インストレーション・ガイド また、異なる種類のライセンス(HPC、Standard、Desktop、Standard for CONVERGE、Desktop for CONVERGE)が混在したライセンス・ファイルを利用されている場合は、下記の注意を参照して ください。 注意: 異なる種類のライセンス(HPC、Standard、Desktop、Standard for CONVERGE、Desktop for CONVERGE)が混在したライセンス・ファイルを利 用されている場合に上記の方法で EnSight を起動すると、次の順番で利用可能なラ イセンスを使用して、EnSight が起動されます。 EnSight Standard EnSight HPC EnSight Standard for CONVERGE EnSight Desktop for CONVERGE EnSight Deskotp 使用するライセンスの種類を明示的に指定したい場合は、コマンドプロンプト(ま たはコンソール)を開いて、以下のオプションを付けて起動してください。 HPC: -hpc(または-gold) Standard: -standard Standard for CONVERGE: -token csi_standard Desktop for CONVERGE: -token csi_desktop Desktop: -desktop 例えば、EnSight HPC を起動する場合は、以下のようにコマンドを実行します。 > ensight101 -hpc Windows の場合は、EnSight HPC と EnSight Desktop に関しては、スタート・メ ニューの EnSight 10.1 HPC と EnSight 10.1 Desktop から明示的に使用するライ センスの種類を選択して起動することもできます。 (2)Linux の場合 ターミナルを開き、以下のコマンドを実行します。 ensight101 (リターン) お持ちのライセンスに従い、EnSight HPC、EnSight Standard、EnSight Desktop のいずれかが 起動されます。明示的に起動する EnSight の種類を指定したい場合は、起動時にオプションを付けて EnSight 起動する必要があります。また、異なる種類のライセンス(HPC、Standard、Desktop、 Standard for CONVERGE、Desktop for CONVERGE)が混在したライセンス・ファイルを利用され ている場合は、「(1)Windows の場合」の注意を参照してください。 PATH 環境変数が正しく設定されている必要があります。 VR のライセンスを使用されている場合は、上記の操作で EnSight HPC が起動しま す。VR の機能を使った EnSight VR の起動方法は、「第6章 EnSight VR につい て」を参照してください。 57 EnSight インストレーション・ガイド 注意: Linux 環境で、グラフィックス・カードの正規のドライバーがインストールされ ず、nouveau グラフィックス・ドライバーや Mesa グラフィックス・ライブラリを 使用している場合に、ハイライトなどの表示、画像や動画の保存が正しく行えない ことがあります。そのような場合は、正規のグラフィックス・ドライバーをインス トールして頂くか、「-glsw」オプションを付けて EnSight を起動し、ソフトウェ ア・レンダリング・モードでご利用ください。 EnSight が使用しているレンダラーは、「ヘルプ[Help]」→「CEI テクニカルサポ ート[CEI technical support]」メニューを選択して開く、「EnSight Support」ダ イアログの「System Info」タブ内に表示される「renderer」で確認できます。 (3)Mac の場合 アプリケーション・フォルダー内にある EnSight101 アイコンをクリックします。 お持ちのライセンスに従い、EnSight HPC、EnSight Standard、EnSight Desktop のいずれかが 起動されます。明示的に起動する EnSight の種類を指定したい場合は、起動時にオプションを付けて EnSight 起動する必要があります。また、異なる種類のライセンス(HPC、Standard、Desktop、 Standard for CONVERGE、Desktop for CONVERGE)が混在したライセンス・ファイルを利用され ている場合は、「(1)Windows の場合」の注意を参照してください。 VR のライセンスを使用されている場合は、上記の操作で EnSight HPC が起動します。 58 EnSight インストレーション・ガイド 4.3 起動画面 初めて起動する場合は、EnSight の起動画面と共に以下のライセンス(使用許諾)に関する ダイアログが開きます。 「承諾[Accept]」ボタンを押して許可します。 次にリリース情報に関するダイアログと「スタート[Welcome]」ダイアログが開きます。 リリース情報に関するダイアログには、製品品質向上プログラムへの参加についての選択項目があ ります。どちらかの項目を選択し、「OK」ボタンを押して閉じてください。 「スタート[Welcome]」ダイアログは、以前に使ったデータの呼び出しや保存しておいたセッション の再生、また可視化の作業状態を EnSight が自動で保存するチェック・ポイントの呼び出しを簡単に 行うことができます。 「スタート[Welcome]」ダイアログの下側にある「ヒントとチュートリアル[Tips and Tutorials]」 と「CEI ニュース[News from CEI]」には、RSS を使った米国 CEI 社からのメッセージが表示されま す(起動時にインターネットのアクセスが行われます)。 リンクをクリックすると Web サイトにアクセスし、情報を見ることができます。 EnSight の起動時に「スタート[Welcome]」ダイアログを開かないようにするには、「起動時にこのス タートダイアログを表示[Show this window at startup]」のチェックをオフにします。 「スタート[Welcome]」ダイアログからのインターネット・アクセスはオフにすること はできません。オフにするにはダイアログ自身を表示しないようにするほかありません (「起動時にこのスタートダイアログを表示[Show this window at startup]」のチェック をオフ)。 59 EnSight インストレーション・ガイド まずは、「スタート[Welcome]」ダイアログの「キャンセル[Cancel]」ボタンを押して、次に示す EnSight の起動画面を確認してください。 システムによっては、EnSight のオープニング・ウィンドウが重複して表示されること がありますが、これは EnSight の OpenGL の描画ウィンドウが初期化される前にオー プニング・ウィンドウが残像として残るためです。動作上、問題はありません。 60 EnSight インストレーション・ガイド 4.4 EnSight のアイコンについて Windows 版や Mac 版では、インストールを行うと EnSight の各種アイコンが登録されます。以下 にアイコンとその内容について示します。 ・EnSight 10.1 アイコン EnSight を起動するためのアイコンです。 通常、1 台で起動する場合には、このアイコンをご利用ください。 詳細は、「4.2 1台のマシンで動作させる場合」をご参照ください。 ・EnLiten 10.1 EnSight で作成、出力されたジオメトリ・データを再生するフリー・ビューワーです。 EnSight のメイン・メニューの「ファイル[File]」→「出力[Export]」→「シナリオ[Scenario]」で 出力されたデータを読み込むことができます。 ・Reveal 3.1 Reveal も EnLiten 同様、EnSight で作成されたジオメトリ・データを再生するフリー・ビューワ ーです。 EnSight のメイン・メニューの「ファイル[File]」→「出力[Export]」→「シナリオ[Scenario]」で 出力されたデータを読み込むことができます(Format から Reveal を選びます)。 Reveal には、いくつか制限事項がありますので、ご注意ください。 ・フリップブックのアニメーションには対応していません。 ・パーティクル・トレースの「表示方法[Show as]」で選択できる形状、「トレーサーの先端形 状[Tracer head representation]」で選択できる「タイプ[Type]」は保存、再生できません。 ・回転対称はサポートされていません。 ・グラフのアニメーションはサポートされていません。 など ただ、一方で、EnLiten に比べ、時間操作やカラーマップを操作できるという長所があります。 適宜、ご自身のデータをご確認いただき、使いやすいビューワーを選択ください。 61 EnSight インストレーション・ガイド ・EnVideo 10.1 EnVideo は、動画ファイルを再生するフリー・ビューワーです。 EnSight のメイン・メニューの「ファイル[File]」→「出力[Export]」→「動画[Animation]」で 出力された動画を読み込むことができます。 EnSight 独自のフォーマットである CEI EnVideo Movie フォーマットの他、AVI や MPEG ファイルも読み込むことができます。 特徴は、再生速度の調整ができる点です。その他にも動画とこのビューワーを組み込んだ exe ファイルを作ることもできます。 ・EnVe 4.1 EnVe は、動画の編集ツールです。 EnSight 独自のフォーマットの CEI EnVideo Movie フォーマットの他、AVI や MPEG ファイルも読み込むことができます。 複数の動画ファイルを連結させたり、動画を繰り返したり、また、前後フレームを削除する ことも可能です。 62 EnSight インストレーション・ガイド 4.5 サーバー・クライアント 以下の図をご参照ください。 通常、1 台のマシンで動作させている場合には意識することはありませんが、EnSight はサーバー・ クライアントの形式を採用しているソフトウェアです。 EnSight を起動すると、クライアント・プログラム(上図の ensight.client)とサーバー・プログラ ム(同 ensight.server)の 2 つのプログラムが起動され、その 2 つのプログラム間の通信によって、 データの可視化処理を行います。サーバー・プログラムでは、データの読込みや流線の計算、等値面 の計算などの計算処理を行います。クライアント・プログラムでは、ユーザー・インターフェースの 表示、サーバー・プログラムで作成された線や面といったレンダリング用のデータを受け取り、画面 にレンダリングを行うといった処理を担います。データ・ファイルが可視化で使用するマシンとは別 のマシン上にあり、データ・ファイルを動かさずに可視化したい場合など、このサーバーとクライア ントのプログラム(プロセス)を各マシンでそれぞれ動かすことができます。このように 2 つのマシ ンを使ってサーバー・クライアント形式で EnSight を起動するには、サーバーとクライアントの 2 つ のマシン間で、サーバーとクライアントのプログラムが通信できる通信環境を構築する必要がありま す。この通信は、ライセンス・サーバーとの通信同様、TCP/IP のソケット通信を行います。利用ポー トは 1106 番(デフォルト)です。また、図に示すように、ライセンスはクライアント・プログラムが チェックします。 起動方法には、以下に示す3つの方法があります。 (1)CEIStart プログラムを利用した起動方法 前述のような通信環境の構築は、SSH による接続やファイアーウォールによる制限など、異 なるマシン間の非常に複雑なネットワーク環境で行われることがあります。そのようなネット ワーク環境に適用するために、EnSight には CEIShell という通信環境構築用のツールが用意 されています。各マシン上で、この CEIShell を起動することで、EnSight のクライアント-サ ーバー間の通信環境(CEIShell ネットワーク)を構築することができます。CEIStart プログ ラムは、各マシン上での CEIShell の起動から、その構築された CEIShell ネットワーク上での サーバー・クライアント・モードの EnSight の起動までの処理を、クライアント・マシン上か ら簡単に実行することのできるプログラムです。 A. CEIStart を利用するための環境設定 CEIStart を利用するには、以下の 2 つの設定を事前に行わなければなりません。 【SSH を利用したログインの設定】 クライアント・マシンからサーバー・マシンに SSH を利用したログインができるようにし ておく必要があります(Windows からは、ssh コマンドの代わりに Putty の plink を利用 します)。また、ssh(または plink)を用いたログインでは、パスワード、および、パス フレーズなしでのログインができるようになっていなければなりません。なお、Windows 環境からの plink を用いたアクセスでは、予め pageant.exe を実行して、サーバー・マシ ンへのアクセスに必要な秘密鍵を登録しておく必要があります。 63 EnSight インストレーション・ガイド Windows 環境で必要となる plink.exe や pageant.exe 等のファイルは、 EnSight のインストール・フォルダーの中の ensight101¥unsupported¥plink にあります。 通常、Windows マシンには、SSH サーバーがインストールされていません。 そのため、そのままでは Windows マシン間では CEIStart を利用することが できません。CEIStart を利用するためには、plink を利用した Windows マシ ンへのログインができるように、各サーバー・マシンに、別途、SSH サーバ ーをインストールしておく必要があります。 Windows 用の SSH サーバーとしては、freeSSHd 等があります。Windows 環境で CEIStart を使用する場合の設定については、CEI ソフトウェア(株)の ホームページ http://www.ceisoftware.co.jp/usersupport/setteing.html をご 参照ください。 pageant.exe の起動は、以下の手順で行ってください。 エクスプローラーまたはコマンド・プロンプトを開いて、pageant.exe を実行してくだ さい。以下のように起動された pageant が Windows のタスクバーに登録されます。 pageant アイコン マウス左ボタンをクリック Windows のタスクバーに登録された pageant のアイコンをダブルクリックしてくだ さい。「Pageant Key list」ダイアログが表示されます。 「Pageant Key list」ダイアログの「Add Key」ボタンを押してファイル・ブラウザー を開き、秘密鍵のファイルを選択してください。以下の図のように読み込まれた秘密鍵 がリストに登録されます。 読み込まれた秘密鍵 以上の操作で、plink を使ってサーバー・マシンへアクセスする時に、パスワードやパスフ レーズの入力なしにサーバー・マシンへアクセスできるようになります。 【CEIShell のネットワークを構築するための設定ファイルの作成】 通常、CEIStart を使って CEIShell のネットワークを構築するには、CEIShell の起動方 法を記述した設定ファイル(Python スクリプト・ファイル)を作成しておく必要がありま すが、サーバー・クライアント・モードで EnSight を起動するための設定ファイルは予め 用意されており、CEIStart を起動するとその設定をメニューから選択できるようになって います。 64 EnSight インストレーション・ガイド B. CEIStart の起動 前述の設定を行った後に、CEIStart を起動します。起動は、コマンド・プロンプト(コン ソール)を開いて、「ceistart101」コマンドを実行してください。CEIStart を起動すると 下記の「CEIStart Configuratins」ダイアログが開きます。このダイアログで、利用する CEIShell のネットワークの起動方法を選択し、そのネットワークを利用した EnSight を 起動します。 C. パラメーターの設定 「CEIStart Configuratins」ダイアログの「Click a configuration to edit:」から「Remote Server」を選択してください。「Configuration parameters:」にサーバー・マシンと接続 するための設定項目が表示されます。各項目の設定を適宜行ってください。「SSH cmd:」 は、Linux 環境では「ssh」を指定し、Windows 環境では「plink.exe」を指定します。 Remote computer: SSH cmd: Use SSH tunnel: User name: EnSight options: Local CEIShell port: サーバー・マシンのホスト名(または IP アドレス) SSH 接続で使用するコマンド SSH トンネルを使用する場合のチェック ユーザー名 EnSight の起動オプション CEIShell が使用するポート番号 D. EnSight の起動 パラメーターを指定後に「Launch」ボタンを押すと、CEIShell ネットワークが構築され、 CEIStart を実行したマシンで EnSight のクライアント・プロセスが、 「Remote computer:」 で指定したマシンで EnSight のサーバー・プロセスが起動されます。 65 EnSight インストレーション・ガイド (2)CEIShell コマンドを利用した起動方法 前述の CEIStart プログラムを利用した起動方法と同様に、通信環境構築用の CEIShell を利 用して、EnSight のクライアント・サーバー間の通信環境を構築することができます。以下の 例では、CEIShell を手動で実行し、その CEIShell ネットワーク上で EnSight を起動する方法 を紹介します。 A. クライアント・マシンの設定 EnSight のクライアントを起動するマシン上でコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、 以下のコマンドを実行し、サーバー・マシンからの接続を受けるための CEIShell を起動し てください。 > ceishell31 -app -child -app は、EnSight と接続をするための CEIShell であることを示しています。 -child は、他のマシンの CEIShell との間で親子関係を結ぶためのオプションです。 コマンドを実行すると、コマンド・プロンプト(コンソール)に下記のようなメッセージが出 力されます。 C:¥>ceishell31 -app -child ceishell_000000: Waiting for child connection...ceishell_000000: waiting... socket::connect(): host name <> socket::connect(): do create <1> socket::connect(): port <1106> socket::connect(): time out seconds <-1> socket::connect(): 0 out of 1 connections B. サーバー・マシンの設定 EnSight のサーバーを起動するマシン上でコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以 下のコマンドを実行し、クライアント・マシンで起動した CEIShell との接続を確立してく ださい。 > ceishell31 -parent connect://<ホスト名> -role SERVER -parent は、-parent 以降で指定されたホスト名のクライアント・マシンとの間で親子関係を結ぶ ためのオプションです。<ホスト名>には、クライアント・マシンのホスト名を設定します。 コマンドを実行すると、コマンド・プロンプト(コンソール)に下記のようなメッセージが出 力されます(ale はホスト名です)。 C:¥>ceishell31 -parent connect://ale -role SERVER ceishell_000000: Waiting for child connection...ceishell_000000: waiting... socket::connect(): host name <ale> socket::connect(): do create <0> socket::connect(): port <1106> 66 EnSight インストレーション・ガイド socket::connect(): time out seconds <90> socket::connect(): 0 out of 1 connections ceishell_000000: connected ...Parent connected 正常に接続されると、ceishell31 -app -child コマンドを実行したクライアント・マシンの コマンド・プロンプト(コンソール)には、以下のメッセージが追加表示されます。 ceishell_000000: connected ...Child connected ceishell_000000: Waiting for app connection... ceishell_000000: waiting... ceishell_000000: job started! socket::connect(): host name <> socket::connect(): do create <1> socket::connect(): port <1109> socket::connect(): time out seconds <-1> socket::connect(): 0 out of 1 connections C. EnSight の起動 クライアント・マシン上でコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以下のコマンドを 実行して EnSight を起動してください。 > ensight101 -ceishell -ceishell は、CEIShell を用いた通信を行っていることを示します。 以下のメッセージがコマンド・プロンプト(コンソール)に表示されます。 C:¥>ensight101 -ceishell This is EnSight Client 10.1.5(a) (6/11/2015) build: 38422 ---- -- ------- ====== Running on computer: ale getenv(CEI_HOME) returned [C:¥Program Files (x86)¥CEI] socket::connect(): host name <localhost> socket::connect(): do create <0> socket::connect(): port <1109> socket::connect(): time out seconds <60> socket::connect(): 0 out of 1 connections Setting Python Home to C:¥Program Files (x86)¥CEI¥apex30¥machines¥win64¥ python271 Disable debug tool... EnSight Python interpreter started (2.7.3 (default, Apr 10 2012, 23:24:47) [MSC v.1500 64 bit (AMD64)]) … 67 EnSight インストレーション・ガイド うまく接続できない場合は、ファイアーウォール等のセキュリティの設定を確認して ください。CEIShell が利用するポートを解放する必要があります。 ポートの解放については、システム管理者にご相談ください。 CEIShell の詳細については、User Manual の 12 章「CEIShell」を参照してください。 (3)コマンド・ライン起動オプションを利用した起動方法 それぞれのプログラムをそれぞれコマンド入力で起動する方法です。 以下の順番に起動します。 A. クライアントの起動 まず、クライアント・プログラムを起動します。 ク ラ イ ア ン ト ・ プ ロ グ ラ ム は 、 Linux で は ensight101.client 、 Windows で は 、 ensight101_client で起動できます。 # ensight101.client -cm > ensight101_client -cm (Linux の場合) (Windows の場合) -cm オプションをつけて起動すると、サーバーからの接続待ち状態で起動されます。 図は Windows 上での起動例です。サーバーからの接続待ち状態となります。 B. サーバーの起動 クライアントを起動できたら、接続したいサーバー・マシンに適当なターミナルを使って、 telnet/rlogin などでログインし、サーバー・プログラムを起動します。 # ensight101.server -c <クライアントホスト名> > ensight101_server -c <クライアントホスト名> (Linux の場合) (Windows の場合) -c オプションをつけて起動します。その引数に A で起動したクライアントのホスト名 (IP アドレスでも可)を指定します。 通信が確立できると、EnSight が利用できるようになります。 「ファイル[File]」→「開く[Open]」メニューを開き、サーバー側のファイル・リストが表示 されていることを確認してください。 68 EnSight インストレーション・ガイド 4.6 マニュアルについて EnSight が起動できたら、製品に同梱のチュートリアル・ガイドなどを利用し、まずは、EnSight のサンプルデータを使って操作方法を学んでみてください。EnSight のマニュアル(英語)は、オン ラインで提供されています。「ヘルプ[Help]」メニューから、How To マニュアルなど、各種マニュア ルにアクセスできます。 【英語マニュアルの PDF ファイル】 英語マニュアルの PDF ファイルは、以下のフォルダーに収録されています。 <EnSight のインストール・フォルダー>¥ensight101¥doc¥Manuals¥ 【日本語マニュアルの PDF ファイル】 以下に示す日本語のチュートリアル・ガイド、ならびに How To マニュアルの PDF ファイルは、 インストール・メディア(DVD)の中の「日本語ドキュメント」フォルダーに収録されています。 ・EnSight10.1 日本語インストレーションガイド(本紙) ・EnSight10.1 日本語チュートリアルガイド入門編 ・EnSight10.1 日本語チュートリアルガイド中級編 ・EnSight10.1 日本語 HowTo マニュアル 4.7 環境変数とコマンド引数 EnSight の起動や操作に関連した環境変数やコマンド引数があります。 日本語 How To マニュアルの以下の項目を参照してください。 ・「コマンド・ライン起動オプション」 (英語マニュアルでは、”Command Line Start-up Options”) ・「環境変数の使い方」(英語マニュアルでは、”Use Environment Variables”) 69 EnSight インストレーション・ガイド 第5章 EnSight HPC について EnSight HPC をご利用の場合(HPC のライセンスをご購入の場合)は、並列処理を行うことがで きます。この章では、最初に EnSight Standard と HPC の違いについて述べた後、EnSight HPC の 並列処理について説明します。 5.1 EnSight Standard と HPC EnSight HPC では、EnSight Standard の機能に加えて、以下の機能をサポートしています。 スレッドによる並列処理 複数の CPU(コア)を持つ機種で、128 並列までのスレッド並列処理ができます。等値面の計 算や流線の計算などに有効です。例えば、多数の開始点から流線を発生させる場合に、スレッ ド処理を行うと、高速に計算を行うことができます。Standard 版では、サーバーとクライアン トで、それぞれ 8 並列まで可能です。 並列分散処理 データを分割して、その分割されたデータの処理を、複数ノードを持つシステムの各ノードに 割り当てる並列分散処理が可能です(SOS 機能と呼んでいます)。サーバーで行うデータの読 込みや各種計算処理などを並列処理できます。特にクラスター環境で複数の分割データがある 場合に効果的で、その分割データをそのまま処理できます。 5.2 スレッド並列処理 デフォルトでは、そのマシンの CPU 数を判別し、自動的にスレッド数が設定されます。まずは、 起動画面に表示されるログの中から、以下のメッセージを探してみてください。 Detected 16 CPU(s) ensight101.client using 16 threads. ensight101.server using 16 threads. この例では 16 個の CPU(コア)が見つかり、サーバーとクライアントで、それぞれ 16 スレッドが 設定されています。以下の環境変数を使うと、明示的にスレッド数を設定することができます。 ENSIGHT10_MAX_THREADS EnSight のサーバーで利用するスレッド数を指定します。 流線、クリップ、等値面などのデータの計算時に有効です。 ENSIGHT10_MAX_CTHREADS EnSight のクライアントで利用するスレッド数を指定します。 半透明の面を作成している場合に、その面の前後関係の計算に有効です。 ENSIGHT10_MAX_SOSTHREADS 下記で述べる SOS 並列分散処理の機能を使用する場合は、SOS サーバーはサーバーのプロセ スをスレッドによる並列で起動します(CPU やシステムの制限に依存)。このスレッド数の上 限を指定します(最大 8 スレッドまで)。 70 EnSight インストレーション・ガイド 環境変数を設定するには、以下のように環境変数に数値を指定します。次回以降、EnSight を起動 した時に、その環境変数が有効になります。 export ENSIGHT10_MAX_THREADS=8 (Linux の sh での設定例) set ENSIGHT10_MAX_THREAD=8 (Windows のコマンド・プロンプトでの例) 5.3 SOS 並列分散処理の設定 5.3.1 並列分散処理とは SOS と呼ぶ機能を利用し、EnSight のサーバー処理を並列、分散処理できます。先に述べたよ うに、EnSight はサーバー・クライアントの形式を採用しているソフトウェアです。 このサーバー・プログラムに着目してください。サーバー・プログラムでは、データの読込み や流線の計算、等値面の計算などの計算処理を行います。クライアント・プログラムでは、その 計算によって作成された線や面といったレンダリング用のデータを受け取り、画面にレンダリン グを行うといった処理を担っています。 EnSight HPC の SOS と呼ぶ並列分散処理は、このサーバー・プログラム(ensight.server)を 複数動かすことで、並列処理を行います。次の図を参照してください。 サーバー・プログラムの起動や交通整理を行う SOS サーバー(上図の ensight.sos)を起動し、 上図のように複数のサーバー・プログラムをコントロールします。例えば、この各サーバー・プ ログラムをクラスター環境の各ノードで動作させることで大規模データの処理を行うことができ ます。また、クラスター環境ではない SMP 型のマシンでも利用可能です。SMP 型のマシンでは、 サーバー・プログラムが CPU 毎に起動され、それぞれ処理を行います。領 域毎に分割された各データを、各サーバー・プログラムが読込み、各サーバ ー・プロセスが等値面や流線などの計算処理を行います。その結果、作成さ れたレンダリング用のデータがクライアント・プログラムに送信され、レン ダリングされます。 例えば、図のように 4 分割のデータに対して、4つのサーバー・プロセス で処理することができます。 71 EnSight インストレーション・ガイド 5.3.2 並列分散処理を行う条件 並列分散処理を行うための条件を以下に示します。 ・並列処理を行うすべてのサーバーに EnSight がインストールされていること ・各ノードでのユーザーの環境変数に CEI_HOME と PATH が設定されていること ・TCP/IP 接続が可能なこと(ファイアーウォール等の制限がないこと) ・rsh/ssh 通信(パスワードの入力なし)が可能であること(CEIShell を使用する場合は不要) この他に並列分散処理の方法および使用するデータによって、いくつか条件があります。それ らの条件ついては、「5.3.3 使用するデータ」で詳しく述べます。先に述べたように EnSight の並列分散処理では、EnSight のサーバー・プログラムを各ノードで起動します。そのため、使 用する全ノードに EnSight をインストールしておく必要があります。(もしくは全ノードから共 有されているディレクトリにインストールします。)また、各ノードでサーバー・プログラムを 起動するために、.bashrc などに EnSight が起動できる環境が設定されている必要があります。 例えば、サーバー・プログラムを起動する各ノードのユーザーの .bashrc に以下の2行を追加 してください。 export CEI_HOME=/usr/local/CEI export PATH=$CEI_HOME/bin:$PATH ※実際のインストール・ディレクトリを設定してください。 また、接続後には、TCP/IP ソケット通信が行われますので、先の図に示したポート(1106/1110 ~1117)を使った通信ができる環境である必要があります。 5.3.3 使用するデータ 並列分散処理で読み込むデータは、大きく分けて「自動分割する方法」と「予めデータ・ファイ ルを分割しておく方法」の2種類があります。 (1)自動分割 この方法では、EnSight が単独のデータセットに対して分割する領域を決め、EnSight の各 サーバーがそれぞれの領域を読み込み、その領域に対して処理を行います。データを予め分割 しておく必要はありません。この方法に対応するデータ・フォーマットは、EnSight Case Gold (EnSight Gold Case と記述される場合もあります)、Plot3D です。 この「自動分割」によるデータの読み込み方法には、SOS Case ファイルと呼ばれるファイル を作成し、その SOS Case ファイルを読み込む方法と、SOS Case ファイルを作成しないで、 通常の方法と同じくデータ・ファイルをそのまま読み込む方法があります。どちらの場合も、 データを読み込む際は、「開く[Open]」ダイアログの「SOS オプション[SOS options]」タブ内 で「サーバー分割[Server decompose]」を選択します。 【データ・ファイルをそのまま読み込む場合】 この方法でデータを読み込む場合には、「開く[Open]」ダイアログから指定できるファイル は、SOS サーバーを起動したマシンから参照できるデータ・ファイルとなります。EnSight の全てのサーバーは、この SOS サーバーが参照するものと同じデータ・ファイルか、また はコピーされたデータ・ファイルにアクセスできる必要があります。データ・ファイルは、 72 EnSight インストレーション・ガイド 各サーバーを起動するマシンのローカル・ディスクのファイルでも、共有ディスク上のファ イルでも構いませんが、同じパスで参照できるようにしておく必要があります。 【SOS Case ファイルを読み込む場合】 SOS Case ファイルには、各サーバーがアクセスするデータ・ファイル名を定義します。こ の方法でデータを読み込む際、「開く[Open]」ダイアログで指定するファイルは、作成した SOS Case ファイルになります。SOS サーバーを起動したマシンから、この SOS Case フ ァイルを参照できるようにする必要があります。基本的には、SOS Case ファイルを作成し ない場合と同様ですが、SOS Case ファイルを使用する場合は、SOS Case ファイルにサー バー毎に異なるパスのデータ・ファイルを指定することができます。 なお、SOS サーバーと各サーバーが異なるマシンで起動された場合は、SOS サーバーのマ シンからは、SOS Case ファイルのみ参照できればよく、データ・ファイルは参照できなく ても構いません。 各種ソルバーから出力された EnSight Case Gold フォーマット以外のデータ・フ ァイルで、この方法を使用するには、一度 EnSight でデータを読み込み、下記の ように EnSight のデータ出力機能を使って、データ変換を行ってください。 1) データを読み込みます。 2) 全パートを選択します。 3) 可視化したい変数をアクティブ化します。 4) 「ファイル[File]」->「保存[Save]」->「幾何学的情報[Geometric Entities]」 メニューを選択し、Case(Gold)フォーマットで出力します。 注意: 多角形要素および多面体要素を持つデータを読み込んだ場合に関しては、SOS モードでの自動分割機能が使用できません。 (2)予め分割されたデータ この方法では、予めいくつかの領域に分割されたデータ・ファイルを使用し、その分割され たデータ・ファイルを EnSight の各サーバーで読み込みます。この分割されたデータの読み込 みには、「サーバー分割」と「リーダー分割」の2種類の方式があります。 また、この分割されたデータを EnSight で読み込むには、SOS Case ファイルを作成する必 要があります。この SOS Case ファイルには、データ・フォーマット、使用するサーバーの情 報、および読み込むデータ・ファイルに関する情報が定義されます(5.3.6 参照)。 【サーバー分割】 「サーバー分割」に対応したデータ・フォーマットは、EnSight Case Gold(EnSight Gold Case と記述される場合もあります。)、Plot3D です。 「サーバー分割」で使用する SOS Case ファイルは、後述の「リーダー分割」で作成する SOS Case ファイルとは異なり、サーバーと読み込むデータ・ファイルの対応付けをする必 要があります。サーバーの数よりもファイルの数のほうが多い場合は、SOS Case ファイル 内で MULTIPLE_CASEFILES というセクションで、サーバーと複数のファイルの対応を 指定します。この方法でデータを読み込む際には、「開く[Open]」ダイアログ「SOS オプ ション[SOS options]」タブ内で「分割しない[Don’t decompose]」を選択します。 73 EnSight インストレーション・ガイド 注意: 分割された各データセットは、全て同じパートが含まれている必要があります。 ただし、必要に応じてパートの情報を「空」として定義することもできます。 EnSight Case Gold フォーマットの場合は、空パートで必要なものは、「part」 行、パート番号、「description」行だけです。 【リーダー分割】 「リーダー分割」に対応するデータ・フォーマットは、cth, xdmf2, Exodus, Silo です。 「リーダー分割」で使用する SOS Case ファイルは、前述の「サーバー分割」で作成する SOS Case ファイルとは異なり、サーバーと読み込むデータ・ファイルの対応付けは必要あ りません。どのデータ・ファイルをどのサーバーが読み込むかは、自動的に振り分けが行わ れます。この方法でデータを読み込む際には、「開く[Open]」ダイアログの「SOS オプシ ョン[SOS options]」タブ内で「リーダー分割[Reader decompose]」を選択します。 5.3.4 起動方法 (1)CEIStart プログラムを利用した起動方法 SOS 並列分散処理を行うための通信環境の構築は、SSH による接続やファイアーウォール による制限など、異なるマシン間の非常に複雑なネットワーク環境で行われることがあります。 そのようなネットワーク環境に適用するために、EnSight には CEIShell という通信環境構築 用のツールが用意されています。各マシン上で、この CEIShell を起動することで、EnSight の クライアント-サーバー間の通信環境(CEIShell ネットワーク)を構築することができます。 SOS 並列分散処理を行うための EnSight は、この CEIShell のネットワーク上で「5.3.1 並 列分散処理とは」の図で示した EnSight のクライアント(ensight.client)、SOS のサーバー (ensight.sos)、EnSight のサーバー(ensight.server)の各プログラムを実行します。CEIStart プ ログラムは、各マシン上での CEIShell の起動から、その構築された CEIShell ネットワーク上 でのサーバー・オブ・サーバー・モードの EnSight の起動までの処理を、クライアント・マシ ン上から簡単に実行することのできるプログラムです。 A. CEIStart を利用するための環境設定 CEIStart を利用するには、以下の 2 つの設定を事前に行わなければなりません。 【SSH を利用したログインの設定】 クライアント・マシンからサーバー・マシンに SSH を利用したログインができるようにし ておく必要があります(Windows からは、ssh コマンドの代わりに Putty の plink を利用 します)。また、ssh(または plink)を用いたログインでは、パスワード、および、パス フレーズなしでのログインができるようになっていなければなりません。なお、Windows 環境からの plink を用いたアクセスでは、予め pageant.exe を実行して、サーバー・マシ ンへのアクセスに必要な秘密鍵を登録しておく必要があります。 Windows 環境で必要となる plink.exe や pageant.exe 等のファイルは、 EnSight のインストール・フォルダーの中の ensight101¥unsupported¥plink にあります。 74 EnSight インストレーション・ガイド 通常、Windows マシンには、SSH サーバーがインストールされていません。 そのため、そのままでは Windows マシン間では CEIStart を利用することが できません。CEIStart を利用するためには、plink を利用した Windows マシ ンへのログインができるように、各サーバー・マシンに、別途、SSH サーバ ーをインストールしておく必要があります。 Windows 用の SSH サーバーとしては、freeSSHd 等があります。Windows 環境で CEIStart を使用する場合の設定については、CEI ソフトウェア(株)の ホームページ http://www.ceisoftware.co.jp/usersupport/setteing.html をご 参照ください。 pageant.exe の起動は、以下の手順で行ってください。 エクスプローラーまたはコマンド・プロンプトを開いて、pageant.exe を実行してくだ さい。以下のように起動された pageant が Windows のタスクバーに登録されます。 pageant アイコン マウス左ボタンをクリック Windows のタスクバーに登録された pageant のアイコンをダブルクリックしてくだ さい。「Pageant Key list」ダイアログが表示されます。 「Pageant Key list」ダイアログの「Add Key」ボタンを押してファイル・ブラウザー を開き、秘密鍵のファイルを選択してください。以下の図のように読み込まれた秘密鍵 がリストに登録されます。 読み込まれた秘密鍵 以上の操作で、plink を使ってサーバー・マシンへアクセスする時に、パスフレーズの入力 なしにサーバー・マシンへアクセスできるようになります。 【CEIShell のネットワークを構築するための設定ファイルの作成】 通常、CEIStart を使って CEIShell のネットワークを構築するには、CEIShell の起動方 法を記述した設定ファイル(Python スクリプト・ファイル)を作成しておく必要がありま すが、サーバー・クライアント・モードで EnSight を起動するための設定ファイルは予め 用意されており、CEIStart を起動するとその設定をメニューから選択できるようになって います。以下の項目では、その設定ファイルを利用したサーバー・クライアント・モード の EnSight の起動方法を紹介します。 【CEIShell のネットワークを構築するための設定ファイルの作成】 通常、CEIStart を使って CEIShell のネットワークを構築するには、CEIShell の起動方 法を記述した設定ファイル(Python スクリプト・ファイル)を作成しておく必要がありま 75 EnSight インストレーション・ガイド す。サーバー・オブ・サーバー・モードで EnSight を起動するための設定ファイルはサン プルが用意されています。ここでは、そのサンプルの設定ファイルを利用したサーバー・ オブ・サーバー・モードでの EnSight の起動方法を紹介します。 ここで紹介するサンプルは、CEIStart を起動するマシン上で、EnSight のクライアント・ プロセスを起動し、設定ファイル内で指定される他のマシン上で SOS サーバーと EnSight のサーバー・プロセスを起動する設定になっています。 以下に示す手順で CEIStart へ設定ファイルを登録してください。 CEIStart に表示されるメニュー用の Python スクリプト・ファイル CEIStart を起動した時に使用可能なネットワークの設定として「Click a configuration to Edit」にリストされるメニュー、およびそのメニューで設定可能なパラメーターの項 目が定義された Python スクリプト・ファイル「site_server_configs.py」が EnSight の インストール・フォルダーの ensight101¥ceistart_configs¥にあります。このファイル を EnSight のインストール・フォルダーの ensight101¥site_preferences¥にコピーしま す(このファイルは、ユーザーのホーム・フォルダーの中の.ensight101 フォルダーに 「user_server_configs.py」というファイル名でコピーしても構いません)。 CEIShell 起動用の Python スクリプト・ファイル CEIStart で指定されたパラメーターを引数として CEIShell を起動する Python スクリ プト・ファイル「run_ceishell_on_example_cluster_*.py」が EnSight のインストール・ フォルダーの ensight101¥ceistart_configs¥にあります。 CEIStart を起動する EnSight のクライアント・プロセスを起動するマシンでは、 「run_ceishell_on_example_cluster_fe.py」ファイルを使用します。このファイルに EnSight のサーバー・プロセスを起動するマシンへのログイン・ノードとなるマシン、 および SOS サーバーを起動するマシンのホスト名が記述されています。実際に使用す るマシンのホスト名に変更してください。デフォルトでは、以下ようにログイン・ノー ドのホスト名が「kepler.bigcompany.com」に、SOS サーバーを起動するマシンのホス ト名が「cluster.bigcompany.com」に指定されています。 … if (usekepler == "1"): headhost="kepler.bigcompany.com" usetunnel="1" remoteCmd = "run_ceishell_on_example_cluster_be.py "+¥ ver+" "+headhost+" "+nnodes+" "+nprocs+" "+usedr+" "+nprocsdr+" "+useglsw+¥ " "+localport+" "+remoteport+" "+security if (usekepler == "1"): sshCmd = sshcmd+" -l "+username+" -R :"+localport+":localhost:"+localport+¥ " kepler.bigcompany.com ssh cluster.bigcompany.com ¥""+remoteCmd+"¥" &" else: if (usetunnel == "1"): sshCmd = sshcmd+" -l "+username+" -R "+localport+":localhost:"+localport+¥ " cluster.bigcompany.com ¥""+remoteCmd+"¥" &" else: sshCmd = sshcmd+" -l "+username+¥ " cluster.bigcompany.com ¥""+remoteCmd+"¥" &" ※ログイン・ノードとなるマシンを使用しない場合は、「kepler.bigcompany.com」の記述を変 更する必要はありません。 76 EnSight インストレーション・ガイド 変更したファイルを、CEIStart を起動するマシンの EnSight のインストール・フォルダ ーの bin¥にコピーしてください。 サーバー・プロセスを起動するマシンでは、「run_ceishell_on_example_cluster_be.py」 ファイルを使用します。このファイルの中に EnSight のサーバー・プロセスを起動するマ シンのホスト名のリストが記述されています。実際に使用するマシンのホスト名に変更し てください。デフォルトでは、以下のようにホスト名「n0~n8」が指定してあります。 … # list of hosts for Servers and optional DR Clients hosts = ["n0", "n1", "n2", "n3", "n4", "n5", "n6", "n7", "n8"] … この編集したファイルを EnSight のサーバー・プロセスを起動する各マシンの EnSight の インストール・フォルダーの/bin/にコピーしてください。 この「環境設定」は、最初に一度行うだけでよく、CEIStart を起動する時に、そ の都度行う必要はありません。ただし、利用するマシンのホスト名が変更された 場合は、前述の Python ファイルを修正する必要があります。 B. CEIStart の起動 前述の設定を行った後に、CEIStart を起動します。起動は、コマンド・プロンプト(コン ソール)を開いて、「ceistart101」コマンドを実行してください。CEIStart を起動すると 下記の「CEIStart Configuratins」ダイアログが開きます。このダイアログで、利用する CEIShell のネットワークの起動方法を選択し、そのネットワークを利用した EnSight を 起動します。前述の設定で「site_server_configs.py」が正しくコピーされていれば、 「Click a configuration to Edit」のリストに「Example Cluster」が表示されます。 C. パラメーターの設定 「CEIStart Configuratins」ダイアログの「Click a configuration to edit:」から「Example Cluster」を選択してください。「Configuration parameters:」にサーバー・マシンと接続 するための設定項目が表示されます。各項目の設定を適宜行ってください。「SSH cmd:」 は、Linux 環境では「ssh」を指定し、Windows 環境では「plink.exe」を指定します。 77 EnSight インストレーション・ガイド SSH cmd: Use tunnel: User name: EnSight options: Nodes(1-9): Number of Servers(1-1024): Use DR: Number of DR Clients(1-32): Use GLSW: Amount of diagnostics(0-2): Route through kepler: Local CEIShell port: Remote CEIShell port: SSH 接続で使用するコマンド SSH トンネルを使用する場合はチェック ユーザー名 EnSight の起動オプション 使用するノードの数※ サーバーの数 マルチレンダリングを行う場合のチェック マルチレンダリングを行う場合のクライアントの数 ソフトウェア・レンダリングを行う場合のチェック メッセージの出力レベル (0:少ない、1:標準、2:多い) ログイン・ノードを使用する場合のチェック※ EnSight のクライアント・プロセスと SOS サーバ ーが通信する時に CEIShell が使用するポート番号 SOS サーバーと EnSight のサーバー・プロセスが 通信する時に CEIShell が使用するポート番号 ※上記のパラメーターのデフォルト値を変更する場合は、「site_server_configs.py」ファ イルの内容を変更してください。 「使用するノードの数」の最大数「9」は、91 行目の「"Nodes (1-9):", "Enter number of nodes to use (1-9).", 2, 1, 9」で定義されています。「9」を指定したい最大数に変更して ください。また、「ログイン・ノードを使用する場合のチェック」にあるログイン・ノ ードのホスト名「kepler」は、97 行目に定義されています。実際に使用されるホスト名 に変更してください。 D. EnSight の起動 パラメーターを指定後に「Launch」ボタンを押すと、CEIShell ネットワークが構築され、 CEIStart を実行したマシンで EnSight のクライアント・プロセスが起動されます。 また、「run_ceishell_on_example_cluster_fe.py」で指定したマシンで SOS サーバーが、 「run_ceishell_on_example_cluster_be.py」で指定されたマシンで EnSight のサーバー・ プロセスが起動されます。 78 EnSight インストレーション・ガイド (2)CEIShell コマンドを利用した起動方法 前述の CEIStart を利用した起動方法と同様に、SOS 並列分散処理を行うための通信環境を、 CEIShell を用いて構築することができます。前述の CEIStart を利用した接続では、CEIShell を自動で起動しましたが、以下の例では、CEIShell を手動で実行する方法を紹介します。 A. クライアント・マシンの設定 EnSight のクライアントを起動するマシンの設定を行います。ここでは、クライアント・マ シン上で SOS のサーバーも起動するように設定しています。 クライアント・マシン上でコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以下のコマンドを 実行し、サーバー・マシンからの接続を受けるための CEIShell を起動してください。 > ceishell31 -app -child listen://¥?nconnections=2 -role SOS -app は、EnSight と接続をするための CEIShell であることを示しています。 -child は、他のマシンの CEIShell との間で親子関係を結ぶためのオプションです。 nconnections=で指定される数値は、サーバー・プロセスからの接続数を示します。ここでは、2 が 設定されていますので、2 つのサーバー・プロセスからの接続が可能です。 -role で指定する SOS は、SOS のサーバーを起動することを示します B. サーバー・マシンの設定 EnSight のサーバーを起動するマシンの設定を行います。サーバー・マシンでコマンド・プ ロンプト(コンソール)を開いて、以下のコマンドを実行してください。 > ceishell31 -parent connect://ホスト名 -role SOS_SERVERS -parent は、-parent 以降で指定されたホスト名のクライアント・マシンとの間で親子関係を結ぶ ためのオプションです。 ホスト名には、マスター・クライアントのホスト名を設定します。 -role で指定する SOS_SERVERS は、SOS における EnSight のサーバー・プログラムを実行する ことを示します。 コマンドを実行すると、コマンド・プロンプト(コンソール)に下記のようなメッセージが出 力されます(ale はホスト名です)。 C:¥>ceishell31 -parent connect://ale -role SOS_SERVERS ceishell_000000: Waiting for parent connection...ceishell_000000: waiting... socket::connect(): host name <ale> socket::connect(): do create <0> socket::connect(): port <1106> socket::connect(): time out seconds <90> socket::connect(): 0 out of 1 connections ceishell_000000: connected ...Parent connected ceishell_100001: waiting... ceishell_100001: connected 79 EnSight インストレーション・ガイド クライアントとサーバーが接続されると、クライアント・マシンのコマンド・プロンプト(コ ンソール)には、下記のようなメッセージが出力されます。 C:¥ >ceishell31 -app -child listen://¥?nconnections=2 -role SOS ceishell_000000: Waiting for child connection...ceishell_000000: waiting... socket::connect(): host name <¥> socket::connect(): do create <1> socket::connect(): port <1106> socket::connect(): time out seconds <-1> socket::connect(): 0 out of 2 connections socket::connect(): host name <¥> socket::connect(): do create <1> socket::connect(): port <1106> socket::connect(): time out seconds <-1> socket::connect(): 1 out of 2 connections ceishell_000000: connected ...Child connected ceishell_000000: Waiting for app connection... ceishell_000000: waiting... ceishell_000000: job started! socket::connect(): host name <> socket::connect(): do create <1> socket::connect(): port <1109> socket::connect(): time out seconds <-1> socket::connect(): 0 out of 1 connections C. EnSight の起動 クライアント・マシン上で、コマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以下のコマンド を実行して EnSight を起動してください。 > ensight101 -sos -ceishell -sos は、SOS 並列分散処理を行うことを示します。 -ceishell は、CEIShell を用いた通信を行っていることを示します。 うまく接続できない場合は、ファイアーウォール等のセキュリティの設定を確認して ください。CEIShell が利用するポートを解放する必要があります。 ポートの解放については、システム管理者にご相談ください。 CEIShell の詳細については、User Manual の 12 章「CEIShell」を参照してください。 80 EnSight インストレーション・ガイド 5.3.5 データ・ファイルの読み込み方法 次にデータ・ファイルを読み込みます。例として、EnSight Case Gold フォーマットのデータを 「自動分割」で読み込む場合の手順を示します。 先に述べたように、SOS Case ファイルを使用しないで、EnSight Case Gold フォーマットや Plot3D データを自動分割で読み込む場合は、各サーバーから同じディレクトリ名とファイル名で アクセスできる必要がありますので注意してください。 通常のデータ読み込みと同様、「ファイル[File]」→「開く[Open]」メニューを選択します。 ファイルを選択 (EnSight Gold、Plot3D、SOS Case) 選択 まずは「拡張インターフェース[Advanced interface]」を選択し、読み込むデータ・ファイルを指 定します。この例では EnSight Case Gold フォーマットのファイルを指定しています。 次に、このダイアログの「SOS オプション[SOS options]」タブを選択してください。 「SOS オプション」を選択 分配方法を選択(サーバー分割、 リーダー分割、分割しない) 「自動分配[Auto distribute]」から分配方法を選択します。この例では、「サーバー分割[Server decompose]」を選択しています。その後、「全パートを読み込み[Load all]」ボタンをクリックし ます。「全パートを読み込み[Load all]」ボタンを押すとリソース・ファイルに指定したサーバー で EnSight のサーバーが起動されます。 以上の操作で、各サーバーが指定したファイルの自分の担当箇所を読み込みます。 81 EnSight インストレーション・ガイド ○エラーが発生する場合 エラーが発生する場合は、以下をご確認ください。 (1) すべてのサーバーからのデータ・ファイルへのアクセス ファイル・ダイアログで指定したファイルは、すべてのサーバーから同じ名前、 同じディレクトリでアクセスできなければなりません。 共有ディレクトリ等でない場合は、各サーバーに同じファイルを配置してください。 (2) ssh/rsh による通信 デフォルトでは SSH で通信が行われます。 そのユーザーで、パスワードなしの SSH でログインできる環境が必要です。 rsh の場合は、-rsh rsh オプションをつけて起動してみてください。 (3) EnSight を起動するために必要な環境変数 各サーバー上で、.bashrc などに CEI_HOME と PATH 変数が正しく設定されているかを ご確認ください。また、”ssh ホスト名 ensight101.server”のようなコマンドで EnSight の コマンドを起動できるかをご確認ください。 (起動できたら、Ctrl-C で終了してください。) 82 EnSight インストレーション・ガイド 5.3.6 SOS Case ファイル SOS Case ファイル(拡張子 .sos)の例を示します。 (1)自動分割の場合 自動分割の場合に、「開く[Open]」ダイアログで指定する SOS Case ファイルのサンプルを以 下に示します。 FORMAT type: master_server auto_distribute: gold :EnSight Case Gold フォーマット on :自動分割オン 2 :並列数(サーバー数) SERVERS number of servers: # Server 1 :コメント行 machine id: computer1 :1つ目のサーバー・マシンのホスト名 executable: ensight101.server :サーバー・プログラム名 data_path: /home/ensight/data :データ・フォルダー casefile: cube.case :読み込むファイル # Server 2 :コメント行 machine id: computer1 :2つ目のサーバー・マシンのホスト名 executable: ensight101.server :サーバー・プログラム名 data_path: /home/ensight/data :データ・フォルダー casefile: cube.case :読み込むファイル 自動分割の場合の SOS Case ファイルでは、3行目の auto_distribute を on(オン)に設定す る必要があります。 (2)予め分割されたデータの場合 予め分割されたデータを読み込むための SOS Case ファイルは、「サーバー分割」に対応した データ・フォーマットの EnSight Case Gold、Plot3D と、「リーダー分割」に対応したデー タ・フォーマット cth, xdmf2, Exodus, Silo で、SOS Case ファイルの定義が異なります。 それぞれの SOS Case ファイルについて、以下に簡単な例を示します。 【サーバー分割】 以下の例では、サーバーを2並列で起動し、各サーバーで building1.case と building2.case を それぞれ読み込むことを想定しています。 FORMAT type: master_server auto_distribute: gold :EnSight Case Gold フォーマット off :自動分割オフ 2 :並列数(サーバー数) SERVERS number of servers: 83 EnSight インストレーション・ガイド machine id: computer1 :1つ目のサーバー・マシンのホスト名 executable: ensight101.server :サーバー・プログラム名 data_path: /home/ensight/data :データ・フォルダー casefile: building1.case :読み込む分割ファイル machine id: computer1 :2つ目のサーバー・マシンのホスト名 executable: ensight101.server :サーバー・プログラム名 data_path: /home/ensight/data :データ・フォルダー casefile: building2.case :読み込む分割ファイル 【リーダー分割】 以下の例では、サーバーを2並列で起動し、各サーバーで接頭子が「spcth」の複数のファイル (spcth.0, spcth.1, spcth.2, …)をそれぞれ読み込むことを想定しています。サーバーの数よ りもファイルの数の方が多い場合は、下記の例のように連番部分を「*」にしておくことにより、 どのファイルをどのサーバーが読み込むかを自動的に振り分けてくれます。 FORMAT type: master_server CTH :EnSight Case Gold フォーマット SERVERS number of servers: 2 :並列数(サーバー数) machine id: computer1 :1つ目のサーバー・マシンのホスト名 executable: ensight101.server :サーバー・プログラム名 data_path: /home/ensight/data :データ・フォルダー casefile: spcth.* :読み込む分割ファイル machine id: computer1 :2つ目のサーバー・マシンのホスト名 executable: ensight101.server :サーバー・プログラム名 data_path: /home/ensight/data :データ・フォルダー casefile: spcth.* :読み込む分割ファイル SOS Case ファイルの詳細は、How To マニュアルや User Manual をご参照ください。 5.3.7 並列分散とスレッド並列 先に述べた最大スレッド数を指定する ENSIGHT10_MAX_THREADS などの環境変数は、こ の SOS 並列処理と共存することができます。 例えば、4CPU のノードが 8 台ある場合に、SOS による分散処理を各ノードで行うと、8 並列 の領域分割処理を行うことができます。ENSIGHT10_MAX_THREADS を 4 に設定しておくと、 各サーバー・プログラムが 4 スレッドで実行されます。 また、ENSIGHT10_MAX_SOSTHREADS は SOS サーバーを実行している時に有効で、この 設定が行われている場合には、SOS サーバーは各サーバー・プロセスをスレッドによる並列で起 動します。 84 EnSight インストレーション・ガイド 5.3.8 大規模データを扱う場合について 通常起動した EnSight(サーバー・プロセスが1つ)では、1つのパートで 20 億を超える節点 または要素のデータを扱うことができません。その場合には、「5.3.3 使用するデータ」で述 べた「予め分割されたデータ」を用意することで、読み込めるようになります。 また、1 つのパートで節点または要素が 20 億を超えないデータでも、データを分割して SOS による分散処理を行うことで、データの読み込みや可視化処理が速くなるというメリットがあり ます。データの分割は、EnSight Case Gold フォーマット(EnSight Gold Case フォーマットと 記述される場合もあります)の非構造格子データであれば、EnSight 付属の「partition101」とい うツールを使用して、データ(モデル)を指定した数に分割することができます。このツールは、 EnSight のインストール・フォルダーの bin フォルダーにプログラムが入っています。 以下の手順で実行します。 1) コマンド・プロンプト(コンソール)を開いて「partition101」を実行します。 2) 「<Enter path to directory containing original data (default = .) >」が表示されます。 入力ファイルのパスを指定します。 Case フォーマット・ファイルのあるフォルダーを指定してください。 3) 「Enter the name of the EnSight Gold Casefile in that directory」が表示されます。 入力する Case ファイルのファイル名を指定してください。 4) 「<Enter (space delimited) the number of portions in x y z >」が表示されます。 分割数を入力します。 例えば、X 方向、Y 方向に 2 分割し、Z 方向には分割しない場合は、「2 2 1」と入力します。 5) 「<Generate ghost elements at partition boundaries? (y)es or [(n)o]>」が表示されます。 ghost element を生成するかどうかを選択します。 通常は、「y」を選択します。ただし、ghost element を生成する場合は、作成される形状フ ァイルのサイズが大きくなります。ghost element は、分割した境界で節点や要素の値を補間 する時に、隣の分割領域の節点や要素の値を使って補間できるようにするために使用される 要素です。この ghost element を使用しない場合は、変数を使ってパートを色づけした時な ど、分割した境界部分で色の分布が不連続となります。 6) 「<Full path for the directory please:>」が表示されます。 分割されたファイルを出力するフォルダーをフルパスで指定します。 7) 以下の項目が順に表示されますが、何も入力せず、リターン・キーを押してください。 Enter required server machine id (localhost): Enter optional [server executable] (ensight101_server): Enter optional [server directory]: Enter optional [login id]: Enter optional [child casefile path] (C:¥***¥***): 8) 「<Verbose Feedback? (y)es or [(n)o]>」が表示されます。 変換時のメッセージを表示したい場合は、「y」を入力してください。 以上の操作で、手順 6)で指定されたフォルダーに、分割された各データの Case ファイルと、 それらの Case ファイルを読み込むための SOS Case ファイルが作成されます。 85 EnSight インストレーション・ガイド 注意: 「partition101」には、いくつかの制限事項があります。 データ分割の元データは、C バイナリの EnSight Gold Case フォーマットでな ければなりません。アスキーおよび Fortran バイナリのファイルは分割できま せん。また、複数ステップのデータが1つのファイルになっている Single-file フォーマットで記述されている場合も分割できません。複数のタイムセット、 Measured データ、Matchfile データ、Vector_glyph データ、Boundary データ のいずれかが含まれる場合も分割できません。 86 EnSight インストレーション・ガイド 第6章 EnSight VR について EnSight VR をご利用の場合は、PowerWall 等のマルチプロジェクション・システムやタイルド・ ディスプレイ等のマルチディスプレイ・システムへの表示、また、立体視やヘッドトラッキング等を 利用する VR システムへの表示を行うことができます。 6.1 EnSight VR とは EnSight VR では、EnSight HPC の機能に加え、マルチプロジェクション・システム等に対して、 1 台または複数台のマシンを使った複数プロセスでレンダリングすることができます。 以下の図を参照ください。先に述べた EnSight HPC では、複数のサーバー(ensight.server)を動作 させて並列処理を行いますが、EnSight VR を利用すると、クライアント(ensight.client)も複数動作さ せることで、レンダリング・データを各クライアントで並列にレンダリングすることができます。 6.2 利用条件 マルチプロジェクション表示を行うための条件を以下に示します。 ・並列処理を行うすべてのノードに EnSight がインストールされていること ・各ノードでのユーザー環境変数に CEI_HOME 等が設定されていること ・TCP/IP 接続が可能なこと(ファイアーウォール等の制限がないこと) ・EnSight のマスター・クライアントから各ノードにアクセスでき、EnSight のレンダリング・ クライアントを起動できること 6.3 マルチプロジェクション・システム、VR システムの設定 EnSight VR では、クラスター環境の各グラフィックス・ボードからの出力をマルチプロジェクシ ョン・システムや VR システムに表示することができます。 (1)コンフィグ・ファイル このような環境で EnSight を利用するには、そのグラフィックス・ボードの出力、プロジェク ター/画面の解像度の設定などを EnSight に教えるためのコンフィグ・ファイルを作成しま す。以下にサンプルを示します。 CVFd 1.0 display wallresolution 87 EnSight インストレーション・ガイド 2432 1024 screen # left hostid machine1 displayid :0.1 resolution 1280 1024 wallorigin 0 0 screen # right hostid machine2 displayid :0.2 resolution 1280 1024 wallorigin 1152 0 指定された hostid のグラフィックスを使って、レンダリングが行われます。 (2)起動方法 起動は、SOS による並列分散処理の場合と同様に、CEIShell を用いて並列レンダリングを行 うためのネットワーク環境を構築し、そのネットワーク環境上で起動します。そのネットワー ク上は、マスター・クライアントの ensight.client(Master)、レンダリング・クライアントの ensight.client(Render)、そしてマスター・クライアントとレンダリング・クライアント間の通 信を行うための Collabhub の各プログラムを実行します( 「6.1 EnSight VR とは」の図参照)。 マルチプロジェクション・システムや VR システム上で表示を行う場合も、SOS によ る並列分散処理の場合と同様に、CEIStart を使って EnSight VR を起動することが できます。CEIStart を使った起動方法については、CEI ソフトウェア(株)のホームペ ージ http://www.ceisoftware.co.jp/usersupport/setteing.html をご参照ください。 A. マスター・クライアントの設定 マスター・クライアントを起動するマシンの設定を行います。ここではマスター・クライ アントを起動するマシン上で Collabhub も起動します。 マスター・クライアントとなるマシンでコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以 下のコマンドを実行してください。 > ceishell31 -app -child listen://¥?nconnections=2 -role COLLABHUB –role SOS -app は、EnSight との接続をするための CEIShell であることを示します。 -child は、-child は,他のマシンの CEIShell との間で親子関係を結ぶためのオプションです。 nconnections=で指定される数値は、レンダリング・クライアントからの接続数を示します。ここで は、2 が設定されていますので、2 つのレンダリング・クライアントからの接続が可能です。 -role で指定する COLLABHUB は、Collabhub プログラムを起動することを示し、SOS は、SOS のサーバーを起動することを示します。EnSight VR を起動するには、SOS を利用していない場合 でも-role で SOS を指定する必要があります。 B. レンダリング・クライアントの設定 レンダリング・クライアントを起動するマシンの設定を行います。EnSight VR では、レ ンダリング・クライアントなるマシン上でコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、 以下のコマンドを実行してください。(上記の設定で、レンダリング・クライアントを 2 台 88 EnSight インストレーション・ガイド としていますので、2 台のマシンで下記のコマンドを実行します。) > ceishell31 -parent connect://ホスト名 -role DRCLIENTS -parent は、-parent 以降で指定されたホスト名のクライアント・マシンとの間で親子関係を結ぶた めのオプションです。 ホスト名には、マスター・クライアントのホスト名を設定します。 -role で指定する DRCLIENTS は、EnSight Client(Render)プログラムを実行することを示します。 C. EnSight の起動 マスター・クライアントのマシンで、コマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、-diconfig オプションに作成したコンフィグ・ファイルを指定し、さらに、CEIShell のネットワーク を使用することを示す-ceishell オプションを指定して、以下のように EnSight を起動し てください。指定した構成に応じて画面が生成されます。 > ensight101 -dconfig コンフィグ・ファイル -ceishell -ceishell は、CEIShell を用いた通信を行っていることを示します。 -dconfig の後に作成した config ファイルを指定します。 CEIShell を起動する際に-end_after_ensight オプションを付けると、EnSight 終了 時に自動的に CEIShell による接続が切断されます。 その他、CEIShell コマンドのオプションについては、User Manual の 12 章 CEIShell をご参照ください。 うまく接続できない場合は、ファイアーウォール等のセキュリティの設定を確認し てください。CEIShell が利用するポートを解放する必要があります。 ポートの解放については、システム管理者にご相談ください。 Windows 環境では、ファイアーウォールの「受信の規則」にある ceishell のプロパ ティで「接続を許可」を選択してください。 89 EnSight インストレーション・ガイド 第7章 Parallel Compositing オプション この Parallel Compositing の機能は、EnSight 10 までは EnSight DR に付随されていましたが、 EnSight 10.1 からは、プロダクト名の変更に伴い、EnSight VR、および EnSight HPC に追加可能な Parallel Compositing(PC)オプションとなりました。 7.1 Parallel Compositing とは 複数の EnSight のクライアントを並列に起動させ、それらのクライアント上で並列にレンダリング 処理を行い、EnSight のマスター・クライアントでそれぞれのレンダリングの結果(奥行情報付き画像) を重ね合わせることができます。この機能を Parallel Compositing(並列レンダリング/画像重畳) と呼んでいます。この機能は、1台のマシンでレンダリング処理できないような大規模なレンダリン グ・データに対して処理を行う場合に有効です。 以下の図を参照してください。Parallel Compositing の機能を利用すると、先に述べた EnSight VR と同様にクライアント(ensight.client)も複数動作させることで、レンダリング・データを各クライア ントで並列にレンダリングすることができます。 7.2 利用条件 並列レンダリングを行うための条件を以下に示します。 ・並列処理を行うすべてのノードに EnSight がインストールされていること ・各ノードでのユーザー環境変数に CEI_HOME 等が設定されていること ・TCP/IP 接続が可能なこと(ファイアーウォール等の制限がないこと) ・EnSight のマスター・クライアントから各ノードにアクセスでき、EnSight のレンダリング・ クライアントを起動できること 7.3 並列レンダリング処理の設定 (1)起動方法 EnSight VR の設定と同様に、CEIShell を用いて並列レンダリングを行うためのネットワーク 環境を構築することができます。そのネットワーク上で「6.1 EnSight VR とは」の図で示し た マ ス タ ー ・ ク ラ イ ア ン ト の ensight.client(Master) 、 レ ン ダ リ ン グ ・ ク ラ イ ア ン ト の ensight.client(Render)、そして、マスター・クライアントとレンダリング・クライアント間の 通信を行うための Collabhub の各プログラムを実行します。 CEIShell を利用した並列レンダリングを行うためのネットワーク環境の構築、および EnSight の起動は、以下のように行います。 90 EnSight インストレーション・ガイド Parallel Compositing オプションを利用して並列レンダリングを行う場合も、SOS に よる並列分散処理の場合と同様に、CEIStart を使って EnSight を起動することがで きます。CEISart を使った起動方法については、CEI ソフトウェア(株)のホームペー ジ http://www.ceisoftware.co.jp/usersupport/setteing.html をご参照ください。 A. マスター・クライアントの設定 マスター・クライアントを起動するマシンの設定を行います。ここではマスター・クライ アントを起動するマシン上で Collabhub も起動します。 マスター・クライアントとなるマシンでコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以 下のコマンドを実行してください。 > ceishell31 -app -child listen://¥?nconnections=2 -role COLLABHUB -role SOS -app は、EnSight との接続をするための CEIShell であることを示します。 -child は、他のマシンの CEIShell との間で親子関係を結ぶためのオプションです。 nconnections=で指定される数値は、レンダリング・クライアントからの接続数を示します。ここで は、2 が設定されていますので、2 つのレンダリング・クライアントからの接続が可能です。 -role で指定する COLLABHUB は、Collabhub プログラムを起動することを示し、SOS は、SOS のサーバーを起動することを示します。Parallel Compositing を利用するには、SOS を利用してい ない場合でも-role で SOS を指定する必要があります。 B. レンダリング・クライアントの設定 レンダリング・クライアントを起動するマシンの設定を行います。レンダリング・クライ アントとなるマシンでコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以下のコマンドを実 行してください(上記の設定で、レンダリング・クライアントを 2 台としていますので、2 台のマシンで下記のコマンドを実行します)。 > ceishell31 -parent connect://ホスト名 -role DRCLIENTS -parent は、-parent 以降で指定されたホスト名のクライアント・マシンとの間で親子関係を結ぶた めのオプションです。 ホスト名には、マスター・クライアントのホスト名を設定します。 -role で指定する DRCLIENTS は、EnSight Client(Render)プログラムを実行することを示します。 C. EnSight の起動 マスター・クライアントのマシンで、コマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以下 のコマンドを実行して EnSight を起動してください。 > ensight101 -ceishell -prdist -ceishell は、CEIShell を用いた通信を行っていることを示します。 -prdist は、並列レンダリングを行うためのオプションです。 EnSight 9.2 では、-prdist オプションの後に、利用するクライアント・マシンを指定 した prdist ファイルを付けて EnSight を起動していましたが、CEIShell を用いた方 法では、CEIShell コマンドにより、各クライアント・マシンとサーバー・マシンの接 続を明示的に指定するため、prdist ファイルは必要ありません。 91 EnSight インストレーション・ガイド CEIShell を起動する際に-end_after_ensight オプションを付けると、EnSight 終了 時に自動的に CEIShell による接続が切断されます。 その他、CEIShell コマンドのオプションについては User Manual の 12 章「CEIShell」 をご参照ください。 うまく接続できない場合は、ファイアーウォール等のセキュリティの設定を確認して ください。CEIShell が利用するポートを解放する必要があります。 ポートの解放については、システム管理者にご相談ください。 Windows 環境では、ファイアーウォールの「受信の規則」にある ceishell のプロパテ ィで「接続を許可」を選択してください。 注意: EnSight がフリーズする場合について 並列レンダリングを行う場合は、各マシンに搭載されているグラフィックス・カード の種類が似通っている必要があります。種類が大きく異なるグラフィックス・カード を用いた場合は、マスター・クライアントで画像重畳できない場合があります。 こ の よ う な 場 合 に 、 マ ス タ ー ・ ク ラ イ ア ン ト で 起 動 し た EnSight で Parallel Compositing の初期化が正しく行えず、フリーズすることがあります。類似したグラ フィックス・カードを搭載したマシンで並列レンダリングを行うようにしてください。 92 EnSight インストレーション・ガイド (2)SOS と組み合わせた並列レンダリング 並列レンダリングは、SOS による並列分散処理と一緒に利用できます。大規模データの読込み や計算処理を複数のサーバー・プログラムで行い、その作成された結果(ポリゴン)を並列レ ンダリングします。起動は、前述の並列レンダリングを行う場合と同様で、CEIShell を利用し ます。 A. マスター・クライアントの設定 マスター・クライアントを起動するマシンの設定を行います。ここでは、マスター・クライ アントを起動するマシン上で Collabhub と SOS のサーバー・プログラム(ensight.sos)も起 動します。 マスター・クライアントとなるマシンでコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以下 のコマンドを実行してください。 > ceishell31 -app -child listen://¥?nconnections=2 -role COLLABHUB -role SOS -app は、EnSight との接続をするための CEIShell であることを示します。 -child は、他のマシンの CEIShell との間で親子関係を結ぶためのオプションです。 nconnections=で指定される数値は、レンダリング・クライアントからの接続数を示します。ここでは、 2 が設定されていますので、2 つのレンダリング・クライアントからの接続が可能です。 -role で指定する COLLABHUB は、Collabhub プログラムを起動することを示し、SOS は、SOS の サーバーを起動することを示します。 B. レンダリング・クライアントの設定 レンダリング・クライアントを起動するマシンの設定を行います。レンダリング・クライア ントとなるマシンでコマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以下のコマンドを実行し てください。(上記の設定で、レンダリング・クライアントを 2 台としていますので、2 台 のマシンで下記のコマンドを実行します。) > ceishell31 -parent connect://ホスト名 -role DRCLIENTS -role SOS_SERVERS -parent は、-parent 以降で指定されたホスト名のクライアント・マシンとの間で親子関係を結ぶた めのオプションです。 ホスト名には、マスター・クライアントのホスト名を設定します。 -role で指定する DRCLIENTS は、EnSight Client(Render)プログラムを、SOS_SERVERS は、SOS における EnSight のサーバー・プログラムを実行することを示します。 C. EnSight の起動 マスター・クライアントのマシンで、コマンド・プロンプト(コンソール)を開いて、以下の コマンドを実行して EnSight を起動してください。 > ensight101 -ceishell -prdist -ceishell は、CEIShell を用いた通信を行っていることを示します。 -prdist は、並列レンダリングを行うためのオプションです。 93 EnSight インストレーション・ガイド 第8章 アンインストール方法 EnSight のアンインストール方法は以下の通りです。 8.1 ライセンス・マネージャーの停止(サーバー・マシンのみ) Windows 版でライセンス・マネージャーをサービスに登録している場合は、「3.5 ライセンス・マ ネージャーの起動と停止(マシン起動時の設定)」を参照してライセンス・マネージャーを停止して ください。ライセンス・マネージャーを手動で起動している場合は、以下のコマンドを実行して EnSight のライセンス・マネージャーを停止して下さい。 # $CEI_HOME/bin/slimd8_stop > %CEI_HOME%¥bin¥slimd8_stop.bat (Linux/Mac の場合) (Windows の場合) CEI_HOME 部分はご利用環境に合わせて読み替えて下さい。 (C:¥Program Files¥CEI や /usr/local/CEI など) Linux 版では /etc/init.d/Slimd8 を登録している場合には、適宜、その設定を削除してください。 8.2 プログラムの削除 本バージョン 10.1 をアンインストールする場合は、アンインストーラーを使って削除します。 (1)Windows の場合 Windows 版の場合、[コントロールパネル] の [プログラム(アプリケーション)の追加と削除] (もしくは [プログラムと機能])から EnSight を削除します。 以下の項目を確認してください。 EnSight101Full (remove only) この項目を削除します。 もしくは、インストールしたフォルダーの下にアンインストーラーがあります。 これを実行してアンインストールできます。 C:¥Program Files¥CEI¥Uninstall.exe (64-bit 版では C:¥Program Files(x86) がデフォルトになっています) なお、これらのアンインストールを実行した後も、ライセンス・ファイルやライセンスのログ・ ファイルなどの他、環境によっては、CEI フォルダーの下にファイルが残ることがあります。 適宜、フォルダーを手動で削除してください。 (2)Linux の場合 Linux 版をご利用で、RPM コマンドを使ってインストールを行った場合には、rpm コマンド で削除します。まず、-qa オプションで EnSight の項目を確認し、そのパッケージを -e オプ ションで削除します。 # rpm # rpm -qa | grep EnSight -e EnSight101Full 94 EnSight インストレーション・ガイド dpkg コマンドを使ってインストールを行った場合には、dpkg コマンドで削除します。 # dpkg -r EnSight101Full (3)Mac の場合 Mac 版をご利用の場合は、アプリケーション・フォルダーにインストールされた CEI フォル ダーを削除します。また、アプリケーションの起動アイコンがいくつかコピーされていますの で、それらを手動で削除してください。 (4)ライセンス・マネージャーのみをインストールしている場合 Windows 版の場合は、[コントロールパネル] の [プログラム(アプリケーション)の追加と 削除] (もしくは [プログラムと機能])からライセンス・マネージャーを削除します。 以下の項目を確認してください。 EnSight101License (remove only) この項目を削除します。 Linux 版の場合は、rpm コマンドまたは dpkg コマンドで削除します。 # rpm -e EnSight101License # dpkg -r (rpm パッケージの場合) EnSight101License (Debian パッケージの場合) Mac 版の場合は、アプリケーション・フォルダーにインストールされた CEI フォルダーを 手動で削除してください。 注意: Windows 環境で複数のバージョンを共存させている場合で、最後にインストールしたバー ジョン以外(旧バージョン)の EnSight をアンインストールする時は、以下の点に注意して ください。 デスクトップのアイコンやスタート・メニュー内のメニューが、他のバージョンのもの として上書きされている場合は、アンインストーラー等は使用せず、手動でインストー ル・フォルダーを削除してください。 インストール時に作成されたデスクトップ上のアイコンやスタート・メニュー内のメニ ューが残っている状態で、それらも併せて削除したい場合は、インストール・フォルダー 内にあるアンインストーラー(Uninstall EnSight***Full.exe)を実行してください。ア ンインストール時に該当するバージョンのアイコンやメニューが削除されます。 95 EnSight インストレーション・ガイド 8.3 環境変数の削除 EnSight のインストールで利用している以下の 2 つの環境変数を適宜、削除します。 CEI_HOME=/usr/local/CEI PATH=/usr/local/CEI/bin:$PATH Windows 版の場合、10.1 ではアンインストーラーを使って削除した場合には、基本的には、これら の変数は削除されます。ただし、バージョンの混在など、場合によっては残っている可能性もありま すので、適宜、次の手順で確認、削除してください。 1. メニューから[コントロールパネル]を開き、[システム]を開く。 2. 開いたパネルの[詳細設定]タブを選択し、[環境変数]ボタンを押す。 3. [システム環境変数]の "CEI_HOME" を選択後 [削除]ボタンを押す。 4. 再度 "PATH" を選択後、[編集]ボタンを押す。 5. Path 環境変数の変数値から以下の記述部のみを削除して[OK]ボタンを押します。 C:¥Program Files¥CEI¥bin; (64-bit 版では C:¥Program Files(x86) がデフォルトになっています) 注意: PATH 環境変数の削除を間違うとシステムが動かなくなってしまいます。 十分注意して、該当部分のみを削除するようにしてください。 異なるフォルダーにインストールされている場合は読み替えて下さい。 環境変数はインストール済みの全てのアプリケーションで利用します。 この為、編集は慎重に行って下さい。操作に自身のない方は編集しないで下さい。 Linux 版と Mac 版で、ユーザー環境(.bashrc など)にこれらのパスを設定している場合には、適 宜、削除してください。 8.4 個人環境下のファイルの削除 EnSight 10.1 を起動すると、個人環境(ユーザーのホーム・フォルダー)下に.ensight101 フォルダー が作成されます。この.ensight101 フォルダー下には EnSight の各種設定を保存するための複数のフ ァイルおよびフォルダーが作成されています。必要に応じてこのフォルダーを削除してください。 Windows 版の場合: C:¥Users¥ユーザー名¥.ensight101 Linux 版の場合: ユーザーのホーム(~)/.ensigth101 Mac 版の場合: ユーザーのホーム(~)/Library/Application Support/EnSight101 96 EnSight インストレーション・ガイド 第9章 旧バージョンとの共存方法 この章では、複数のバージョンの EnSight の共存させる方法について説明します。 EnSight は、CEI_HOME 環境変数と PATH 環境変数によって、実行される EnSight がインストール されているフォルダー、実行ファイル、および必要なライブラリの格納場所を認識しています。従って、 異なるバージョンの EnSight を 1 つのシステム上で共存させるには、それぞれのバージョンを異なるフ ォルダーで管理し、実行時に CEI_HOME 環境変数と PATH 環境変数を適切に設定する必要がありま す。 次の 2 通りの手順で複数のバージョンを共存させることができます。 9.1 旧バージョンを複製、アンインストールして、新バージョンをインストールする方法 この方法は、Windows 環境、Linux 環境、Mac 環境で利用できます。 (1) ライセンス・マネージャーの停止 (2) 旧バージョンの EnSight のインストール・フォルダーのコピー (3) 旧バージョンの EnSight のアンインストール (4) 新バージョンの EnSight のインストール (5) コピーした旧バージョンの EnSight を実行するためのバッチ・ファイルの作成 (1)ライセンス・マネージャーの停止 フローティング・ライセンスを管理しているマシンで、旧バージョンとの共存のための作業を 行う場合は、「8.1 ライセンス・マネージャーの停止」を参照して、ライセンス・マネージャ ーを停止してください。 Linux 版をご利用で、/etc/init.d にライセンス・サーバーの常駐設定を行っている場合は、適宜、 設定のバックアップ等を行ってください。 インストール・ディレクトリが変更になった場合は、適宜、ライセンス・マネージャーを起動 するための起動シェルのパスを変更してください。 (2)旧バージョンのコピー EnSight 関連製品は、インストール・フォルダーの CEI フォルダー下にファイルが格納されて います。CEI フォルダーごと、コピーを取って下さい。 例えば、Windows の場合で、C:¥Program Files¥CEI に 10.0 をインストールしている場合は、 C:¥Program Files¥ensight100¥CEI などのようにコピーします。 97 EnSight インストレーション・ガイド (3)旧バージョンのアンインストール 旧バージョンを削除します。 Linux 版の場合 : EnSight 9.0 以前のバージョンでは、インストール・ディレクト リをそのまま削除してください。 EnSight 9.1 以降のバージョンでは、RPM 系は rpm コマンドで、 Debian 系は dpkg コマンドでアンインストールしてください。 Windows 版の場合: 「プログラム(アプリケーション)の追加と削除」メニューから アンインストールします。EnSight 9.1 では「CEI Product Suite (remove only)」を、EnSight 9.2 では「EnSight92Full (remove only)」を選択してください。EnSight 10.0 では、「EnSight 100Full (remove only)」を選択してください。 Linux 版では、旧バージョンの環境設定の削除を行う必要がある場合があります。 旧バージョンのインストール時に、インストール方法によっては、以下のディレクトリに環境 変数の設定ファイルが残っている可能性があります。確認して、適宜削除してください。 /etc/profile.d/(CEI ではじまる設定ファイル) 環境変数の共通設定用のファイルです。もし、ここに旧バージョンへのパス設定等がある場合 は、新バージョンとの競合が起きてしまいますので削除します。 注意: Windows 環境では、Windows のコントロールパネルやメニューからアンインスト ールした場合は、CEI_HOME 環境変数、および同じメジャー・バージョンのデス クトップ上のアイコン、スタート・メニュー内のメニューが削除されます。アイコ ン等を残したい場合は、このようにアンインストールするのではなく、該当するバ ージョンの EnSight のフォルダーを削除してください。 (4)新バージョンのインストール インストーラーを利用して新バージョンをインストールして下さい。 (5)旧バージョンの EnSight を起動するためのバッチ・ファイル作成 EnSight 及び関連アプリケーションは、プログラム本体や必要なライブラリの格納場所を環境 変数から取得しています。この環境変数を使い分けて新旧バージョンの起動を制御できます。 設定が必要な環境変数は以下の 2 つです。 ・CEI_HOME 環境変数 CEI_HOME=/usr/local/ensight/CEI (Linux の例) CEI_HOME=C:¥Program Files¥CEI (Windows の例) ・PATH 環境変数 PATH=$CEI_HOME/bin:$PATH (Linux の例) PATH=%CEI_HOME%¥bin;%PATH% (Windows の例) 注意: 上記は設定例です。実際の環境にあわせて正しく設定する必要があります。 98 EnSight インストレーション・ガイド Linux の場合は、Shell ウィンドウで利用したいバージョンの環境変数を設定後、EnSight 及び 関連製品を起動して下さい。(シェルスクリプトを作成して運用されると便利です。) Windows の場合は、システムの [コントロールパネル>>システム>>変更と設定>>詳細設定>> 環境変数] に環境変数が設定されていますので、次項のようなバッチ・ファイルを作成して起 動を切り替えると良いでしょう。 例) 旧バージョン 10.0 を C:¥Program Files¥ensight100¥CEI 下にコピーし、新バージョン を C:¥Program Files¥CEI 下にインストールした場合は、旧バージョン 10.0 を起動する には、例えば、以下のようなバッチ・ファイルを EnSight100.bat の名前で作成します。 このバッチ・ファイルをダブルクリックすると起動できます。 set CEI_HOME=C:¥Program Files¥ensight100¥CEI set PATH=%CEI_HOME%¥bin;%PATH% ensight100 上記のバッチ・ファイルを作成する代わりに、EnSight のインストール・フォルダーの bin フ ォルダー下にある ensighticon***.bat ファイルを起動用のバッチ・ファイルとして使用するこ ともできます。ensighticon***.bat ファイルは、デスクトップ上のアイコンやスタート・メニュ ー内のメニューが参照しているバッチ・ファイルです。 起動用のバッチ・ファイルとして設定するには、ensighticon***.bat ファイル内の記述(「Is CEI_HOME set?」の記述より前)に、CEI_HOME と PATH 環境変数の設定を追記してくだ さい。 Windows 環境では、新バージョンの環境変数は、通常、システムの環境変数に設定 されますので、新バージョンの EnSight を起動するには、該当するスタート・メニ ュー又はデスクトップ上のアイコンをダブルクリックすることで起動できます。 99 EnSight インストレーション・ガイド 9.2 旧バージョンをアンインストールしないで、新バージョンをインストールする方法 この方法は、Windows 環境でのみ利用できます。 (1) ライセンス・マネージャーの停止 (2) 新規フォルダーに新バージョンの EnSight のインストール (3) 旧バージョンの EnSight を実行するためのバッチ・ファイルを作成 新バージョンの EnSight をインストールする前に、旧バージョンの EnSight のインス トール・フォルダーのフォルダー名を変更しておけば、その変更前のフォルダー名のフ ォルダーに新バージョンの EnSight をインストールすることもできます。 (1)ライセンス・マネージャーの停止 フローティング・ライセンスを管理しているマシンで、旧バージョンとの共存のための作業を 行う場合は、「8.1 ライセンス・マネージャーの停止」を参照して、ライセンス・マネージャ ーを停止してください。 (2)新規フォルダーに新バージョンの EnSight をインストール インストーラーを利用して新バージョンをインストールして下さい。 新バージョンをインストールする場合、旧バージョンのデスクトップ上のアイコンやスタート・ メニュー内のメニューは、以下のようにバージョン番号によって振る舞いが異なります。 EnSight のバージョン番号は、下記のように「.」で区切られた 3 桁の番号で管理されています。 10 . 1 . 5 (a) バージョン番号: 1 桁目 2 桁目 3 桁目 リビジョン 3 桁目の番号およびリビジョンのみが異なる EnSight をインストールすると、デスクトッ プ上のアイコンとスタート・メニュー内のメニューは、新たにインストールされたバージ ョンの EnSight のアイコンとメニューに置き換わります(上書き)。 1 桁目または 2 桁目のバージョン番号が異なる EnSight をインストールした場合は、デス クトップ上のアイコンとスタート・メニュー内のメニューは、旧バージョンのものがその まま残り、新しいバージョンに対応したのものが追加されます。 (3)旧バージョンの EnSight を起動するためのバッチ・ファイル作成 バッチ・ファイルの作成方法は、「9.1 (5)旧バージョンの EnSight を起動するためのバッ チ・ファイルの作成」と同じです。「9.1 (5)」の内容を参照してください。 バージョン番号の 1 桁目または 2 桁目が異なる EnSight をインストールした場合は、デスクト ップ上やスタート・メニュー内に、旧バージョンのアイコンやメニューが残っています 100 EnSight インストレーション・ガイド (「9.2 (2)」を参照)。 このような場合には、その旧バージョンのアイコンやメニューのプロパティを開き、設定され る参照先のパスを、作成したバッチ・ファイルのパスに変更してください。今までと同様に、 そのアイコンまたはメニューから旧バージョンの EnSight を起動させることができます。 注意: 旧バージョンの EnSight をアンインストールする場合に、Windows 環境では、 Windows のコントロールパネルやメニューからアンインストールすると、 CEI_HOME 環境変数、同じメジャー・バージョンのデスクトップ上のアイコン、 および、スタート・メニュー内のメニューが削除されます。アイコン等を残したい 場合は、このようにアンインストールするのではなく、該当するバージョンの EnSight のフォルダーを削除してください。 101 EnSight インストレーション・ガイド 第10章 リリース情報(10.1) EnSight 10.1 のリリース情報を以下に示します。ここでは、EnSight 10.1 のリリース情報(10.1.5(a) まで)と、前回のメディア配布以降にリリースされた EnSight 10.0 のバージョンでの変更点を記載し ています。リリース情報の詳細は、http://www.ceisoftware.com/をご覧ください。 10.1 新機能、改良点について 10.1.1 プロダクト名の変更 EnSight 10.1 では、以下の表に示す2つのプロダクト名が変更されました。 このプロダクト名の変更は、製品の特徴と製品名を結びつきやすくするために行われました。 10.0 EnSight Standard EnSight Gold EnSight DR EnSight Desktop EnSight Free 10.1 EnSight Standard EnSight HPC EnSight VR EnSight Desktop EnSight Free EnSight HPC は、従来の EnSight Gold の機能を備えたプロダクトです。 EnSight VR は、従来の EnSight DR から Parallel Compositing(PC)の機能が削除されたプ ロダクトになります。この PC の機能は、本来は HPC 向けの機能であるため、EnSight VR か らは削除されました。この機能が必要な場合は、別途 PC オプションとして購入して頂く必要 があります。また、この PC オプションは、EnSight HPC にも適用可能です。 ※Parallel Compositing とは、描画する形状データを分割し、複数のグラフィックス・カード を使って並列にレンダリングした後、出力画像を重畳(合成)することにより、描画を高速化 する機能のことで、並列レンダリングや画像重畳とも呼んでいます。この機能は、1枚のグ ラフィックス・カードでレンダリング処理できないような大規模なレンダリング・データに 対して処理を行う場合に有効です。 【現行の EnSight DR のユーザーへの移行措置】 現在、EnSight DR の買取ライセンスを所有されている方や、レンタル・ライセンスを契約され ている方には、EnSight VR に無償で PC オプションを付与致します。 レンタル・ライセンスを契約されている方は、毎年、継続して更新される限りは、PC オプショ ンが無償で付与され続けます。ただし、今後、そのレンタル契約が一旦切れた場合や、ライセ ンスを新たに追加される場合は、PC オプションは無償で付与されません。 10.1.2 複数データに対する機能強化 (1)複数 Case の比較 EnSight 10.1 では、従来の複数 Case の読み込み機能に加え、簡単に複数の Case を比較する ための「Case リンキング」という機能が追加されました。 この Case リンキングの機能を使ってデータを追加読み込みすると、自動で新たなビューポー トが作成され、先に読み込んだ Case に対して行われている可視化処理が追加読み込みした Case に対しても自動で行われます。ただし、この機能を利用するには、読み込むデータに下記 に示す制限があります。 同じ番号かつ同じ名前のパートが定義されていなければなりません。 同じ名前の変数が定義されていなければなりません。 データは、ほぼ同じ位置に存在しなければなりません。 102 EnSight インストレーション・ガイド Case リンキングの機能を利用するには、2 つ目のデータを 読み込む際に、「新規 Case[New case]」ダイアログの「現 在読み込まれているデータに追加[Keep currently loaded data]」を選択し、オプション設定の中の「全ての Case の 操作をリンク[Link operations for all cases]」にチェック を付ける必要があります。3 つ目以降のデータの読み込み は、自動的に追加読み込みになります。 Case リンキングの機能をオンにした場合には、以下に示す操作ができます。 追加読み込みした Case には、最初に読み込まれた Case に対して行われた処理(コンテ キスト)が適用され、新しいビューポート上に表示されます。 追加読み込みされた Case は、グラフィックス・ウィンドウを縦に分割し、ビューポート を左右に配置します。 3 つ目以降の Case が追加された場合は、サムネイルのビューポートをグラフィックス・ ウィンドウの左側に配置します。この時、後から追加した Case のビューポートは、順に サムネイルのビューポートの下に表示されます。 全てのビューポートがリンクされ、連動して動作します。 ある Case でパートの属性の変更を行うと、他の Case の同じパートに対しても、その変 更された属性が適用されます。 ある Case でパートを作成すると、他の Case でも同じようにパートが作成されます。 ある Case で変数を作成すると、他の Case でも同じ変数が作成されます。 クエリの作成は、全ての Case で行われ、結果は 1 つのグラフ上にプロットされます。 対話プローブ・クエリは、リンクされているビューポートの同じスクリーン座標で実行 されます。 Case リンキングの機能をオフにするには、メイン・メニューから「ケース[Case]」→「Case リ ンキング[Case linking]」を選択し、チェックを外します。データの読み替えを行いたい場合は、 この Case リンキングの機能をオフにするか、EnSight を再起動する必要があります。ただし、 一旦、Case リンキングの機能をオフにした場合は、再度、Case リンキングの機能をオンにす ることができません。Case リンキングの機能を再度オンにするには、EnSight の再起動が必要 です。 Case リンキングの機能を使用した場合は、現在のバージョン(10.1.5(a))では、同時に比較で きる Case は 4 つまでで、5 つ以上のデータを読み込むことができませんが、近い将来、もっと 多くの Case を比較できるように拡張する予定です。 103 EnSight インストレーション・ガイド (2)可視化処理をそのままにデータを入れ替え EnSight 10.1 では、新たなデータを読み込んで現在のデータを置き換える場合に、現在のデー タに対して行った可視化処理(コンテキスト)をそのまま新たに読み込むデータに適用するた めのオプションが追加されました。 EnSight 10.0 では、異なるデータにコンテキストを適用するには、 一旦、コンテキスト・ファイルを保存し、データを読み込んだ後にコ ンテキス・ファイルを復元することが必要でした。 EnSight 10.1 では、データを読み込む時の「新規 Case」ダイアログ にある「Case1 のコンテキストを適用[Apply context from case 1]」 オプションをチェックするだけで、現在のコンテキストを、新しく読 み込むデータに対して適用できるようになりました。 (3)ビューポートの切り替えメニュー EnSight 10.1 では、選択したビューポートを、 表示されている最大のビューポートと入れ替え るメニューが追加されました。 この機能は、サムネイルのビューポートと切り替 えて Case を比較するのに便利です。このメニュ ーは、ビューポート上でマウス右ボタンをクリッ クし、表示されるメニューから「最大のビューポ ー ト と 入 れ 替 え [Exchange with largest viewport]」で選択することができます。 また、デフォルトのビューポート「Main Viewport」は、EnSight 10.0 では、ビューポートの レイヤーの最下層に固定されていましたが、EnSight 10.1 では他のビューポートと同じように 前面と背面の切り替えができるようになりました。これにより、作成したビューポートをデフ ォルト・ビューポート(MainViewport)よりも後ろに表示することができます。ただし、以前 のバージョンで作成したスクリプトを実行した場合には、表示されるビューポートの順番が変 わり、表示される画像が以前のバージョンで作成した画像と異なることがあります。 選択したビューポートを前面に表示 104 EnSight インストレーション・ガイド ※「ビューポート[Viewports]」パネルのリストは、ビューポートの順番を入れ替えた直後は表 示が更新されませんが、いずれかのビューポート上でマウス左ボタンをクリックすると更新さ れます。 (4)ビューポートのクリック&ゴーの機能を拡張 EnSight 10.1 では、新たにビューポートに対するクリック&ゴーの機能が拡張されました。 ビューポートをクリックすると、ビューポートの上側の中心に新しいクリック&ゴーのカーソ ルが表示されます。このカーソルをクリックすると、グラフィックス・ウィンドウのいっぱい にそのビューポートを表示します。再度、そのビューポート上で新しく追加されたクリック& ゴーのカーソルをクリックすると、ビューポートをものとサイズと位置で表示します。 追加されたクリック&ゴーのカーソル (5)ビューポートの自動レイアウト機能 EnSight 10.1 では、ビューポートのレイアウトを自動または手動で設定するためのメニューが 追加されました。 これらのメニューは、ビューポート上でマウス右ボタンをクリックし、表示されたメニューか ら「ビューポート[Viewports]」→「自動配置[Auto arrange]」または「手動配置[Manually arrange]」で選択することができます。「手動配置」を行う場合には、「Enter viewport grid」 ダイアログが表示されます。このダイアログで、配置するビューポートの縦と横の数などを設 定することができます。 105 EnSight インストレーション・ガイド 10.1.3 可視化機能の強化 (1)パートのクローン作成機能 EnSight 10.1 では、パートのクローン作成機能が追加されました。 クローンの作成では、選択されたパートと同じパートを新規で作成します。クローン機能で作 成されたパートは、従来のコピー機能で作成されたパートとは異なります。例えば、クリップ 面を複製した場合に、コピー機能では、コピー元のクリップ面を移動するとコピーしたクリッ プ面パートも追従して動いていましたが、クローン機能では、元のクリップ面に追従すること なく、独立して面の位置を変更することができます。 このクローン作成機能の追加に伴い、パートをマウス右ボタンでクリックして表示されるメニ ューの「コピー[Copy]」は、「クローン[Clone]」メニューに置き換わりました。コピー機能は、 メイン・メニューの「編集[Edit]」→「パート[Part]」の中から選択することができます。 (2)グループに対する幾何変換機能 EnSight 10.1 では、パート・リストでグループ化されたパートに対して、回転、移動、スケー ルの変更するための機能が追加されました。 下図のように、パートのポップアップ・メニューから「グループの幾何変換を編集[Edit group transform…]」を選択すると、グループに対して幾何変換を行うためのダイアログが開きます。 グループに対する幾何変換は、このダイアログで行います。グループに対する幾何変換を連続 的に行った場合は、1つ前に実行された幾何変換の結果に対して、次の幾何変換が適用されま す。例えば、X 軸周りに 30°回転した後で再度 30°回転を行うと、合計で X 軸周りに 60°回 転したことになります。この機能は、特定のパートのみを移動する必要がある場合などに便利 です。また、この幾何変換による回転、移動、スケールの変更も、キーフレーム・アニメーショ ンでの補間の対象となります。 106 EnSight インストレーション・ガイド (3)簡易色設定のためのカラーパレット EnSight 10.1 では、グラフィックス・ウィンドウに表示されたオブジェクトの色を簡単に変更 するためのカラーパレットが追加されました。 この簡易色設定のためのカラーパレットにより、以下の操作ができます。 オブジェクトが選択された時に、そのオブジェクトに定義されている Single color の色 が簡易色設定のパレットの最も大きいエリアにコピーされます。 カラーパレットの色をマウス右ボタンでクリックし、表示されたポップアップ・メニュ ーから「色選択[Select color…]」を選択すると、「Select color」ダイアログが表示され、 そのパレットの色を変更することができます。 表示されているオブジェクト(パート、プロット、注釈等)上に、カラーパレットの色 をドラッグ&ドロップすることで、そのオブジェクトを色付けすることができます。 カラーパレット上の色は、他のエリアにドラッグ&ドロップすることもできます。 カラーパレットの色は、EnSight を再起動しても維持されます。 この簡易色設定のカラーパレットによって色付けしたオブジェクトの色は、 ボタンで 1 度だけ元の色に戻すことができます。(注意:ビューポートに対する色付けは、元に戻 すことができません。) ドラッグ&ドロップ ドラッグ&ドロップ マウス右ボタンクリックでメニューを選択 (4)グラフ、注釈等の色のコントラスト自動調整機能 EnSight 10.1 では、ビューポート0(Main Viewport) に表示されるグラフや注釈等の色のコントラスト自動 調整機能が追加されました。 このコントラスト自動調整機能は、メイン・メニューの 「編集[Edit]」→「設定[Preferences…]」で開く「設定ダ イアログ[Preference dialog]」の「ビュー[View]」の項目 の「ビューポート0のグラフ、注釈等の色のコントラス ト を 自 動 調 整 [Auto contrast foreground colors to viewport 0]」でオン/オフすることができます。デフォ ルトでは、オンになっています。 このコントラストの自動調整機能がオンの場合は、ビュ ーポート0の背景色が変更された際に、その指定された 背景色に応じてグラフや注釈の表示色を白または黒に 自動で変更します。ただし、各オブジェクトを作成する際に明示的に色を指定した場合は、コ ントラストの自動調整は行われません。例えば、白色のビューポート上に注釈文字を作成する 際に、「注釈(テキスト)を作成/編集[Create/edit annotation (text)]」ダイアログで、白色を 指定して文字を作成した場合は、その注釈文字の色は自動調整されず、白色で作成されます。 107 EnSight インストレーション・ガイド (5)流線等のパーティクル・トレースにチューブ表示機能 EnSight 10.1 では、流線等を表示する際の従来の表示方法の「ライン[Line segments]」、「リ ボン[Ribbon]」、「四角チューブ[Square tubes]」に加え、「円筒チューブ[Tubes]」も表示で きるようになりました。 (6)流線等のパーティクル・トレースの色と表示/非表示の設定の拡張 EnSight 10.1 では、流線等のパーティクル・トレースの1本1本に対して、色変更や表示/非 表示の切り替えができるようになりました。 1本のパーティクル・トレースの色変更、または、表示/非表示の切り替えを行うには、その パーティクル・トレース上でマウス右ボタンをクリックし、色変更を行う場合は「流線/流跡 線を一定色に設定[Set trace emission to constant color …]」を選択、非表示にするには「この 流線/流跡線を非表示[Hide this trace emission]」を選択します。非表示にしたパーティクル・ トレースを表示するには「すべての流線/流跡線を表示[Show all trace emissions]」を選択し ます。また、「すべての流線/流跡線にランダム色を設定[Set all trace emissions to random colors]」を選択すると、パーティクル・トレースの 1 本 1 本を異なる色で色付けします。 (7)線コンターのラベル表示機能の拡張 EnSight 10.1 では、線コンター上に表示するラベルの表示機能に以下の機能が追加されました。 線コンターの曲線に沿う方向でラベル表示が可能になりました。 マウス右ボタンを使って、線コンター上の任意の位置にラベルを追加することが可能に なりました。ただし、サブレベルのライン上には追加できません。 指定したラベルの削除が可能になりました。 108 EnSight インストレーション・ガイド (8)要素フィルター機能の拡張 EnSight 10.1 では、EnSight 10.0 の要素フィルターの機能が拡張され、論理積(AND)と論 理和(OR)を使い、6 つのフィルターを組み合わせたフィルター処理ができるようになりまし た。また、使用できる変数は、従来の要素変数だけでなく、座標値や節点変数を使ったフィル ター処理も可能になりました。さらに値の比較は、数値との比較だけでなく、変数同士の比較 も可能になりました。 例えば、座標値 Y より座標値 X が大きい(Coordinate X > Coordinate Y)や 0 以上の X 座標 値(Coordinate X > 0)のようなフィルターを指定することができます。 (9)プロット/クエリの機能の改良 EnSight 10.1 では、以下の機能が追加されました。 グラフを自動配置するためのメニュー このメニューは、「プロット/クエリ[Plots/queries]」パネル内の Plotters にリストさ れた項目、または、グラフィックス・ウィンドウ内に表示されたグラフ(プロット)上 でマウス右ボタンをクリックして表示されるポップアップ・メニューの中の「プロット を自動配置[Auto arrange plots]」で選択することができます。グラフィックス・ウィン ドウ内に複数のグラフが表示されている場合に、このメニューが選択されると、表示さ れているグラフが自動整列します。 109 EnSight インストレーション・ガイド プロットのみを画像に保存するためのメニュー このメニューは、「プロット/クエリ[Plots/queries]」パネル内の Plotters にリストさ れた項目、または、グラフィックス・ウィンドウ内に表示されたプロット上でマウス右 ボタンをクリックして表示されるポップアップ・メニューの中の「プロットをファイル に保存[Save plot to file]」で選択することができます。 プロット上でマウス右ボタンをクリック 複数の時間経過のクエリを 1 回の操作で保存するためのメニュー 「プロット/クエリ[Plots/queries]」パネル内の Queries から複数の時間経過のクエリ を選択し、選択したクエリ上でマウス右ボタンを押してポップアップ・メニューを表示 し、「データ[Data]」メニューから保存するファイルを指定します。保存するファイル 名を指定すると、そのファイル名に各クエリのタイトルを追加したファイル名でファイ ルが作成されます。 (10)ベクトル矢印の投影成分による色付け機能 EnSight 10.1 では、ベクトル矢印の表示機能が拡張されました。 ベクトル矢印は、2 次元要素からなるパートを親パートとした場合に、ベクトル矢印の編集ダ イアログの「投影[Projection]」を変更することで、その 2 次元面の法線方向または接線方向の 成分のみを使ってベクトルを表示することができます。 110 EnSight インストレーション・ガイド ベクトル矢印をベクトル変数で色付けしている状態で、ベ クトル矢印の編集ダイアログにある「投影したベクトルの 大きさによる色付け[Color by projection]」をチェックする ことにより、その色付けに使用しているベクトル変数の、 投影されたベクトルの大きさで色付けが行われます。 (11)ビューの設定メニュー EnSight 10.1 では、視点の位置と方向を設定するための以下のメニューが追加されました。こ のビューの設定メニューでは、グラフィックス・ウィンドウに表示されているパートの指定し た位置をビューの中心に設定したり、ビューの中心の設定に加えて、指定した位置の面が正面 に向くようにモデルを表示させたりすることができます。指定するパートの要素の表示形式は、 点、線、面のどれでも構いませんが、面を正面に向ける機能は、要素の表示形式が面になって いる時だけ有効です。点や線で表示されている場合は、面を正面に向ける機能は無視されます。 「変数[Variables]」パネルで表示されるメニュー このメニューは、「変数[Variables]」パネルの項目をマウス右クリックして表示されるポ ップアップ・メニューに表示されます。「ビューの中心を設定[Set view center]」メニュー では、以下の4つのメニューが選択でき、マウス右ボタンでクリックされた変数に対して、 それぞれ以下の処理を行います。 メニュー名 選択したパートの最小値の位置 [To min of selected part(s)] 全パートの最小値の位置 [To min of all parts] 選択したパートの最大値の位置 [To max of selected part(s)] 全パートの最大値の位置 [To max of all parts] 機能 現在選択されているパートの中で、最小値の位置をビューの 中心に設定し、最小値の位置の面が正面を向くようにモデル を表示します。 全パートの中で、最小値の位置をビューの中心に設定し、最 小値の位置の面が正面を向くようにモデルを表示します。 現在選択されているパートの中で、最大値の位置をビューの 中心に設定し、最小値の位置の面が正面を向くようにモデル を表示します。 全パートの中で、最大値の位置をビューの中心に設定し、最 小値の位置の面が正面を向くようにモデルを表示します。 111 EnSight インストレーション・ガイド グラフィックス・ウィンドウで表示されるメニュー このメニューは、グラフィックス・ウィンドウ上のパートをマウス右クリックした時のポ ップアップ・メニューに表示されます。「ビューの設定[Set view]」メニューでは、以下の 4つのメニューが選択でき、マウス右ボタンでクリックされた位置に対して、それぞれ以 下の処理を行います。 メニュー名 中心[Center] 中心と方法(面の法線を使用) [Center plus direction] 変数の最小値の位置を中心に設定※ [Center to color by var minimum] 変数の最大値の位置を中心に設定※ [Center to color by var maximum] 機能 現在の視線方向のままで、クリックされた位置をビューの 中心に設定します。 クリックされた位置をビューの中心に設定し、その位置の 面が正面を向くようにモデルを表示します。 クリックされたパートで、色付けに使用されている変数の 最小値の位置をビューの中心に設定し、その位置の面が正 面を向くようにモデルを表示します。 クリックされたパートで、色付けに使用されている変数の 最大値の位置をビューの中心に設定し、その位置の面が正 面を向くようにモデルを表示します。 ※クリックされたパートが変数で色付けされている場合のみこのメニューは表示されます。 10.1.4 パフォーマンスの向上 (1)ポリヘドラル(多面体)要素に関する変更 EnSight 10.1 では、多面体要素の取り扱いが大きく変更されました。 EnSight の以前のバージョンは、多面体要素を四面体要素に分割していましたが、10.1 では、 多面体要素を分割せずそのまま扱うことができるようになっています。これにより、EnSight 10.0 以前よりもパフォーマンスが向上し、使用メモリーが節約され、かつ堅牢性が向上しまし た。なお、EnSight 10.1 でも、ENSIGHT_POLYH_TO_ZOO 環境変数を設定することにより、 EnSight 10.0 以前と同様に、多面体要素を四面体要素に分割して扱うことができます(10.1. 6 (2)を参照してください)。 (2)球表示の高速化 EnSight 10.1 では、グラフィックス・ハードウェアを利用した高速な球表示を行う機能が追加 されました。 EnSight 10.0 では、節点を球で表示する際に、ポリゴンで球を作成していましたが、このグラ フィックス・ハードウェアを利用した球表示を行うことにより、レンダリングのパフォーマン スが、およそ 10 倍向上しています。ただし、使用されるグラフィックス・カードやドライバー によっては、この機能に対応していない場合があります。 112 EnSight インストレーション・ガイド (3)EnSight サーバー・プロセスのスレッド化 EnSight 10.1 では、EnSight のサーバー側で行う多くの処理が新たにスレッド化されました。 また、計算機のほとんどの関数もスレッド化されました。 なお、EnSight 10.0 では、EnSight Standard で利用可能なスレッド数は、最大 4 並列でした が、EnSight 10.1 では最大 8 並列に変更されています。 10.1.5 分散処理並列の機能強化 (1)Server of Server(SOS)機能の拡張 EnSight 10.1 では、従来の SOS サーバーを複数繋ぎ合わせて、1つの大きな SOS のネットワ ークを作る機能 Root-Level SOS(RLSOS)が追加されました。 従来の SOS の機能では1つの SOS サーバーが複数の EnSight のサーバー・プロセスと接続さ れ、それぞれの EnSight のサーバー・プロセスが可視化処理した内容を SOS サーバーがまと め、SOS サーバーと接続された EnSight のクライアント・プロセスで表示を行っていました。 RLSOS を利用したネットワークは、下図のように、RLSOS プロセスが複数の SOS サーバー をまとめるためのプロセスとなり、各 SOS サーバーに集められた可視化処理の内容を統合し て、RLSOS プロセスに接続された EnSight のクライアント・プロセスで表示を行うという仕 組みになっています。 この RLSOS の機能を利用するとサーバー数が非常に多い時に効率化されます。また、従来の SOS の機能よりも多くの EnSight のサーバー・プロセスにデータを分散することもできます。 Client RLSOS SOS Server SOS Server Server Server Server Server (2)CEIShell の拡張 EnSight 10.1 では、CEIShell のネットワークを簡単に構築するための CEIStart コマンドが追 加されました。 EnSight 10.0 では、CEIShell のネットワークを構築するには、各マシンで CEIShell コマンド を実行する必要があり、非常に不便でした。EnSight 10.1 で追加された CEIStart コマンドは、 GUI を使って、サーバー・クライアント・モードや SOS のための CEIShell のネットワークを 構築できるようにしています。サーバー・クライアント・モードでの利用方法は、「4.5 (1) CEIStart を利用した接続」、サーバー・オブ・サーバー・モードでの利用方法は、「5.3.4 (1)CEIStart を利用した起動方法」を参照してください。 (3)分散レンダリング機能と VR 機能の改良 EnSight 10.1 では、分散レンダリング機能と VR 機能について堅牢性が向上しました。また、 Windows 版での VR 機能も正式サポートになりました。 分散レンダリング機能、および VR 機能を利用する場合には、CEIShell を使用して並列レンダ リングを行うためのネットワーク環境を構築しますが、EnSight 10.1 からは、CEIShell コマ ンドを実行する時に「-role SOS」オプションも付けて、SOS サーバーを起動する必要がありま す。起動方法の詳細については、「第6章 EnSight VR について」、「第7章 Compositing オプション」を参照してください。 113 Parallel EnSight インストレーション・ガイド (4)データ分割用プログラムの改良 EnSight 10.0 では、Case Gold フォーマットのデータを XYZ 方向に指定した分割数で分割し、 分割された各領域のデータをそれぞれ新たに Case Gold フォーマットのファイルにするプログ ラム「Chopper」がソースコードで提供されていましたが(サポート対象外)、プログラムを使 用するには、ユーザーがコンパイルして実行用のバイナリを作成する必要がありました。また、 このプログラムは、Linux や Mac OSX ではコンパイルできましたが、Windows ではコンパイ ルできませんでした。EnSight 10.1 では、正式にサポート対象となり、実行用のバイナリが 「partition101」という名称で提供されるようになりました。この「partition101」は、Windows を含む全てのプラットフォームの実行用バイナリが提供されています。また、多面体要素や多 角形要素を含むデータも適切に領域分割できるようになっています。実行方法については、 「5. 3.8 大規模データを扱う場合について」を参照してください。 10.1.6 環境変数の追加 EnSight 10.1 では、ライセンス・マネージャーに関連する環境変数が1つ、EnSight のデータの 処理方法を設定するための環境変数が2つ追加されました。 (1)SLIMD8_SERVERS 環境変数 EnSight 10.0 までは、フローティング・ライセンスを利用する場合は、EnSight を起動するク ライアント・マシンから、ライセンス・マネージャーが起動しているサーバー・マシンにアク セスするために、クライアント・マシンにライセンス・ファイル(slim8.key)を置く必要があ りました。EnSight 10.1 では、クライアント・マシンにライセンス・ファイルを置かずに、 SLIMD8_SERVERS 環境変数を使って、ライセンスの認証を行うサーバー・マシンを指定でき るようになりました。例えば、サーバー・マシンのホスト名が「computer1」で、ポート番号 「7790」でライセンス・マネージャーにアクセスできる場合は、以下のように環境変数を設定 します。詳しくは、3.3.1 を参照してください。 setenv SLIMD8_SERVERS “computer1:7790” (2)ENSIGHT_POLYH_TO_ZOO 環境変数 EnSight 10.1 では、ポリヘドラル(多面体)要素を分割しないで、そのまま扱うことが可能に なりました(「10.1.4 (1)」参照)が、この環境変数に 0 以外の値が設定されている場 合では、多面体要素を探し、その多面体要素を別の種類の要素に分割します。ただし、要素の 分割を行いますので、オーバーヘッドが発生し、メモリー使用量も分割しない場合に比べて多 くなります。 (3)ENSIGHT_DUPLICATE_NODE_CHECK 環境変数 隣接する要素間でそれらの要素の節点が同一座標であっても共有されていない場合は、それら の要素間は連続していないとみなされます。それらの要素にまたがる面コンターを表示した場 合は、そのコンターは要素の接合部分で不連続となります。この環境変数が設定されている場 合は、モデル・パートを読み込む時に重複する節点をチェックし、重複している節点を共有節 点として扱うことができます。ただし、読み込むモデル・パート内で座標が一致する節点を検 索しますので、読み込みに時間がかかります。OpenFOAM および iconCFD で並列計算が行わ れた場合には、分割領域の境界面の情報(分割された領域間で共有する節点の情報)が、通常、 「processor*¥constant¥polyMesh」フォルダーの「***procAddressing」ファイルに出力され ます。または、場合によっては「***procAddressing」ファイルがなく、「boundary.gz」ファ 114 EnSight インストレーション・ガイド イルに分割領域の境界面の情報が書かれることもあります。この場合でも EnSight 10.1.4 から の OpenFOAM リーダーは、このファイルを検索し、共有する節点の情報を取り込むことがで きるようになっていますので、環境変数は必要ありません。CONVERGE から出力されたデー タの場合は、この環境変数を設定した状態でデータを読み込むと、要素がくずれて流体領域に 穴が開く可能性があります。CONVERGE のデータを利用する場合は、この環境変数を利用し ないようにしてください。 10.1.7 他の機能拡張と改良 (1)マウス右ボタンで表示されるメニュー選択時に発行されるコマンドの変更 EnSight 10.1 では、マウス右ボタンを押して表示されるメニューを選択した時に発行されるコ マンドを変更しました。 EnSight は、パートの作成などを行う場合に、大きく分けて下記の 3 通りの方法があります。 A) メイン・メニューからメニューを選択する方法 B) 機能アイコン・ツール・バーからアイコンを選択する方法 C) パート・パネル上やグラフィックス・ウィンドウ上でマウス右ボタンをクリックし、表 示されるポップアップ・メニューから選択する方法 EnSight 10.0 では、A)と B)で行う操作では、同じコマンドが発行されていましたが、C)の操作 を行った場合に、A)と B)の方法で発行されるコマンドとは異なるコマンド(ext: コマンド)が 発行されていました。 EnSight 10.1 では、C)の操作でも A)と B)の操作と同じコマンドが発行されるようになりまし た。 (2)フリップブック作成時と動画保存時に表示されるダイアログの改良 EnSight 10.1 では、フリップブック作成時、および動画保存時に 表示されるダイアログが共通化されました。 EnSight 10.0 では、動画保存を途中で中止したい場合には、Ctrl+A キーを押して保存処理を止める必要がありましたが、EnSight 10.1 では、表示されるダイアログの「キャンセル[Cancel]」ボタンを押 すことにより保存処理を中止できるようになりました。ただし、このダイアログでは、メモリ ーの使用量を確認することができなくなりました。EnSight 10.1 でフリップブックを作成する 時に、メモリーの使用量を確認したい場合は、EnSight の操作画面右下にある ボタンを押し て EnSight メッセージ・ウィンドウを表示してください。 (3)パートのコレクション作成機能 EnSight 10.1 では、複数のパートを 1 つの集合として、パート番号を持つ新たなパートを作成 する機能が追加されました。EnSight 9 のグループ化の機能では、作成されたグループにパー ト番号と同様の番号が付加され、その番号を使ってグループを 1 つのパートのように扱うこと ができましたが、EnSight 10.0 のグループ化では、仕様が変更され、グループには番号が付か なくなりました。これにより、コマンド・スクリプト内でのグループ番号によるグループの指 定や、パーティクル・トレースの開始位置にグループを指定することができなくなっていまし た。このコレクション作成機能により、これらの指定も可能になります。パートのコレクショ ン作成機能は、パートを選択後に、メイン・メニューより「編集[Edit]」→「パート[Part]」→ 「コレクション[Collect]」を選択してください。 115 EnSight インストレーション・ガイド (4)注釈文字 EnSight 10.1 では、「注釈(テキスト)を作成/編集[Create/edit annotation (text)]」ダイア ログの「特殊な値[Special values]」タブ内の選択項目に、以下の3つの項目が追加されました。 ビューポート内で色付けに用いた変数の範囲 [Variable visible ranges in viewport] この項目を選択した場合は、指定されたビューポー ト内に表示されているパートに対して、色付けに使 用されている各変数の最小値と最大値を表示しま す。パートの色付けに複数の変数が使用されている 場合は、各変数の最小値と最大値が、複数の行にわ たって表示されます。また、色付けに使用されてい る変数を変更した場合は、変更後の変数の変数名、 最小値、最大値が、表示されている注釈文字に自動 的に反映されます。 表示パートでの変数の最小値[Variable visible min] この項目を選択した場合は、選択されたパート上の 指定された変数の最小値を表示します。指定された変数が選択されたパートで色付け等に 使用されいていなくても構いません。ただし、最小値の検索処理を行うパートは表示され ているパートである必要があります。 表示パートでの変数の最大値[Variable visible max] この項目を選択した場合は、最小値の場合と同様に、選択されたパート上の指定された変 数の最大値を表示します。 (5)計算機の既存の関数の改良、および、新規関数の追加 EnSight 10.1 では、いくつかの関数が新たに追加されました。また、改良された関数もありま す。 構造格子の I、J、K の値をベクトルの各成分とするベクトル変数を作成する関数 「IJKValues」が追加されました。 指定された変数の体積(または面積)の重み付け平均の計算を行う関数 「SpaMeanWeighted」が追加されました。 Case 間で変数の差分を計算するための関数「CaseMapDiff」が追加されました。 CaseMap 関数に検索のパフォーマンスを向上するための新たなオプションが追加され ました。この関数は非常に高いパフォーマンスでスレッド化されます。 116 EnSight インストレーション・ガイド (6)出力途中のデータを見るための機能 「解析時刻[Solution time]」ダイアログに「時刻ステップの番号を更新[Update number of time steps]」ボタンが追加されました。 EnSight は、解析が進行中で、ソルバーが複数ステップ・データを出力している時に、最終ス テップのデータまで出力されていない状態でも、その途中経過のデータを読み込むことができ ます。このようなデータを読み込むと、この「時刻ステップの番号を更新[Update number of time steps]」ボタンがアクティブになります。新たなステップのデータが出力された時に、こ のボタンを押すと、EnSight で表示可能なステップ数が変更され、新たに出力されたデータも 表示できるようになります。このような使い方をするには、予め最大ステップ数を指定してお く必要があります。EnSight の Case ファイルで最大ステップ数を指定するには、「maximum time steps」オプションを指定します。詳しい指定方法は、User Manual の「9.1 EnSight Gold Casefile Format」の「EnSight Gold Case File Format」セクションにある Time Section の記 述をご参照ください。 (7)カラーレジェンドの線形表示と対数表示の切り替えメニュー EnSight 10.1 では、グラフィックス・ウィンド ウに表示されたカラーレジェンドをマウス右ボ タンでクリックして表示されるポップアップ・ メニューに、「線形表示[Linear]」と「対数表示 [Logarithmic]」メニューが追加されました。 これらにより、線形表示と対数表示を切り替え ることができます。現在選択されているメニュ ーには、メニューの後に「(*)」が付きます。 (8)高品質なスムーズ・シェーディング機能 EnSight 10.1 では、シェーディングの方法として、新たに「スムーズ(高品質)[Smooth high quality]」が追加されました。 この「スムーズ(高品質)[Smooth high quality]」では、1つのポリゴン内にフラットで表示 すべきエッジとスムージングすべきエッジが混在している場合に、適切に処理できるようにな りました。 117 EnSight インストレーション・ガイド スムーズによる表示 スムーズ(高品質)による表示 (9)円筒ツールと円錐ツールの高さ設定 EnSight 10.1 では、「幾何変換エディター(円筒ツール) [Transformation Editor (Cylinder tool)]」と「幾何変換エデ ィター(円錐ツール)[Transformation Editor (Cone tool)]」 ダイアログに「高さ[Length]」パラメーターが追加されまし た。 このパラメーターにより、円筒ツール、および、円錐ツール の高さを数値で指定できるようになりました。 (10)選択パートのタグ付けとキー・アサインの機能 EnSight 10.1 では、選択したパートに対してタグを付け、そのタグをキーボードの数字キーに 割り当てる機能が追加されました。 この機能は、パートの数が非常に多く、かつ、特定のパートに対して頻繁に操作をしたい場合 に便利です。パートをタグ付けしてキーを割り当てるには、パート(複数可)を選択し、Alt キ ーと数字キーを同時に押します。また、キーを割り当てたパートを選択するには、Ctrl キーと 指定した数字キーを同時に押します。このキー・アサインは、データが読み替えられると解除 されます。また、コンテキスト・ファイルやコマンド・ファイル等に保存することはできませ ん。 (11)Fluent リーダーの改良 EnSight 10.1 では、Fluent リーダーの改良が行われました。 改良された Fluent リーダーでは、Fluent 15 から出力されたデータを読み込むことができます。 (12)OpenFOAM リーダーの改良 EnSight 10.1 では、OpenFOAM リーダーの改良が行われました。 OpenFOAM の並列計算では、結果ファイルが分割領域毎にそれぞれフォルダー(processor0、 processor1、…)に分かれて出力されます。そして、分割された境界面の情報が、通常、 「processor*¥constant¥polyMesh」フォルダーの中の「***procAddressing」ファイルに出力 されます。OpenFOAM リーダーは、この境界面の情報を読み込み、分割された領域の間でコン ターなどが不連続にならないように、分割面の節点を分割領域間で共有している節点として読 118 EnSight インストレーション・ガイド み込みます。しかし、場合によっては「boundary.gz」ファイルに分割された境界面の情報が出 力されることがあります。改良された OpenFOAM リーダーでは、このファイルからも境界面 の情報を読み込めるようになっています。 (13)正味の力(Net Force)を計算するためのユーザー定義ツール EnSight 10.1 では、ユーザー定義ツールの「解析」に新た なツール「Force Pressure & Shear」が追加されました。 この「Force Pressure & Shear」は、全パートまたは指定 したパートに対して、せん断力と圧力を計算し、正味の力 を計算することができます。また、このツールには揚力と 抗力を計算するためのオプションも付いています。 (14) Volume of Fraction パート EnSight 10.1 では、Flow3D から出力されるデータのための特別なパートが用意されました。 このパートでは、Volume of Fraction の計算のためのアルゴリズムに沿ったクリップや等値面 を作成します。なお、この機能は Flow3D からの出力データ以外には使用できません。 119 EnSight インストレーション・ガイド 10.2 互換性と制限について (1)ABAQUS ODB、ABAQUS FIL、Flow3D、FIDAP Neutral リーダー EnSight 10.1 から、ABAQUS FIL、FIDAP Neutral リーダーはなくなりました。また、32-bit 版の ABAQUS ODB リーダーと Flow3D リーダーもなくなり、64-bit 版のみのサポートとなっ ています。 (2)ABAQUS ODB リーダーの問題 Windows 版の EnSight 10.1 の ABAQUS ODB リーダーに不具合があります。読み込む ABAQUS ODB のデータ・ファイル、または、そのデータ・ファイルが存在するパスに日本語 の文字が含まれていると、EnSight がクラッシュします。 この問題は、Windows 版の EnSight 10.1.2、10.1.4、および、10.1.5(a) で発生します。 EnSight10.1.2 より前のバージョン、および、Linux 版では発生しません。 この問題は、次期バージョンで修正される予定です。 (3)平面ツールを利用して作成した流線の問題 Windows 32-bit 版を使用して、開始位置を「平面ツール」に設定して流線を作成した場合に、 「開始位置の対話操作」 トグルのオンにした後で、 オフにすると EnSight がクラッシュします。 また、弊社では再現しておりませんが、64-bit 版でも同様の問題が発生することがあるという 報告もあります。同様に、「平面ツール」で流線を作成し、グラフィックス・ウィンドウ上の平 面ツールをマウス右ボタンでクリックし、表示されたポップアップ・メニューの「配置」の中 のメニューを選択した場合も、EnSight がクラッシュします。 これらの問題は、Windows 版の EnSight 10.1.4 および 10.1.5(a)で発生します。EnSight 10.1.2 より前のバージョン、および、Linux 版では発生しません。 これらの問題は、次期バージョンで修正される予定です。 (4)多数のポリゴンを表示する場合の問題 EnSight 10.1.5(a)では、パートの形状をサーフェスで表示する際に、そのサーフェスを構成す るポリゴンの数が 7 億個を超える場合に以下のようなエラーが発生し、一部のポリゴンが表示 できないことがあります。この問題は、EnSight 10.1.4 および 10.1.5(a)で発生します。 この問題は、次期バージョンで修正される予定です。 ERROR: Number of surface tris (715827884) exceeds current 32 bit restriction (5)SOS の自動分割機能 多角形要素および多面体要素を持つデータを読み込んだ場合に関しては、SOS モードでの自動 分割機能が使用できません。 (6)EnSight VR に関する問題 EnSight VR で、マルチプロジェクション・システムや VR システム上に表示する場合に、2つ の問題が確認されています。 ベクトル矢印のパートを作成する時に「タイプ」を「曲線」を指定して作成した場合、または、 作成したベクトル矢印パートの編集で「タイプ」を「曲線」に変更した場合に、EnSight がク ラッシュします。この問題は、Windows 版と Linux 版で発生します。 また、ヘッドトラッキングを利用して表示を行っている時に、EnSight の GUI のグラフィク ス・ウィンドウの中でマウス操作を行うと EnSight がフリーズすることがあります。この問題 は、Windows 環境で発生することが確認されています。 120 EnSight インストレーション・ガイド (7)SOS の並列分散処理機能 EnSight 10.1.4 までの SOS 並列分散処理の機能では、データを空間的に分割し、分割された各 領域のデータを EnSight の各サーバー・プロセスで処理する「空間分割」の並列分散処理のみ が行えましたが、EnSight 10.1.5(a)からは、複数ステップのデータに対して時間方向に分割し て、その分割されたステップの各データを EnSight の各サーバー・プロセスで処理する「時間 分割」の並列分散処理も行えようになりました。ただし、この時間分割の SOS は、まだ開発中 の機能で正式にはサポートされていません。 121 EnSight インストレーション・ガイド 10.3 EnSight 10.0 の更新内容について 前回のリリース(メディア配布)以降に更新された EnSight 10.0 のリリース情報を以下に示します。 この情報は、EnSight 10.0.2(g)から EnSight 10.0.3(g)までの変更内容に基づいています。 (1)リーダーの改良 以下に示すリーダーが追加されました。 Barracuda リーダー 粒子・流動解析用プログラム Barracuda が出力する GMV ファイルを読み込みます。 以下に示すリーダーが改良されました。 Ansys 応力や歪のデータの処理が改良され、ANSYS 付属のポストと同じ値を得ることができ るようになっています。 Nastran OP2 二次要素の中間節点の応力や歪のデータの補間方法が改善されています。I-DEAS と同 じ値になるよう補間することができます。また、Nastran の新しいバージョンのデータ にも対応しています。 Nastran OP2 のリーダーは、2 種類あります。改良された Nastran OP2 のリーダーを 使用する場合は、データを読み込む時に、「開く」ダイアログのフォーマットにて 「Nastran OP2 (beta)」を選択してください。 EnSight Case CONVERGE は、バージョン 2.1 から CONVERGE 用に拡張された EnSight Case フォ ーマットのファイルを出力することができるようになりました。EnSight 10.0.3(e)より、 この CONVERGE 用 Case フォーマット・ファイルを読み込むことができるようになっ ています。 ABAQUAS ODB 読み込まれた節点変数の値が、ABAQUS CAE と同じ値になるように改良されました。 以下に示すリーダーについても、対応するデータ等の改良や不具合の修正が行われました。 CGNS / ExodusII / FLOW-3D / GMV / LS-Dyna / OpenFOAM / Fluent / STAR-CCM+ / Tecplot ※LS-Dyna のリーダーは、2 種類あります。 改良された LS-Dyna のリーダーを使用する場合は、データを読み込む時に、「開く」ダ イアログのフォーマットにて「LS-DYNA3D_Beta」を選択してください。 (2)スタイル・マネージャーの改良 レジェンドの属性のスタイル・マネージャーに登録することができる項目として、幅と高さが 追加されました。これにより、再度、レジェンドを正確に再現できるようになっています。 (3)zSpace のサポート 没入型立体ディスプレイ zSpace 上に、EnSight の可視化画像を表示できるようにしました。 ただし、EnSight VR のライセンスが必要です。 122 EnSight インストレーション・ガイド 本書は、CEI Inc.の Installation Guide およびその他のドキュメントに基づいて、CEI ソフトウェア株式会社とサ イバネットシステム株式会社が共同で作成したものであり、両者が著作権を所有しています。CEI ソフトウェア株 式会社またはサイバネットシステム株式会社による許可なしに、本書の一部または全部を、改変、転載、または、他 者へ配布することを禁止します。 本書に記載されている事項は、予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお、CEI ソ フトウェア株式会社およびサイバネットシステム株式会社では記載内容に関して正確であることに努めていますが、 万一、本書に偽りがあった場合でも、CEI ソフトウェア株式会社およびサイバネットシステム株式会社は一切その 責任を負いかねます。 Copyright © 2015 CEI SOFTWARE CO., LTD. Cybernet Systems Co., Ltd. All Right Reserved EnSight は米国 CEI Inc. 社の商標です。 上記以外の製品名も一般に開発各社の商標、あるいは登録商標です。 EnSight10.1 インストレーション・ガイド 2015 年 8 月 4 日 CEI ソフトウェア株式会社 〒164-8512 東京都中野区中野 4-1-1 中野サンプラザ 9 階 サイバネットシステム株式会社 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町 3 番地 富士ソフトビル 123
© Copyright 2024 ExpyDoc