協 会 だ よ り No.164

協 会 だ よ り
No.164
平成 27 年 4 月 15 日 発行
発行所
公益社団法人長崎県看護協会
諫早市永昌町 23-6
〒854-0072
発行責任者
【連絡先】 協 会 総 務 部
研 修 セ ン タ ー
ナースセンター(諫早)
〃
(長崎)
在宅支援事業部
キャリア支援センター
0957-49-8050
0957-49-8057
0957-49-8060
095-828-1747
0957-49-8082
0956-23-8207
0956-23-8208
会 員 相 談 室 0957-49-8281
ホームページ http://www.nagasaki-nurse.or.jp
平成 27 年度 長崎県看護協会通常総会
副島 都志子
平成 27 年度
会員数 9,093 名
保 (185)
助 (191)
看 (8,180) 准看(537)
H27年4月15日現在
協会だよりはホームページでもご覧いただけます
三職能合同研修会
日 時: 平成 27 年 6 月 20 日(土)
時 間: 9:30~12:50 (9 時開場)
場 所: ながさき看護センター(本会場)
離島支部会場へ通信発信
時 間:14:00~15:50
テーマ:「いきいき臨床現場」 ~コミュニケーションの作法~
講 師:山崎 浩則先生
(長崎大学保健・医療推進センター 准教授)
※昨年より開始時間が 30 分早くなっています。
○パネル展示(看護師職能委員会)あり。詳細は 5 月号に掲載
※参加申込書、委任状は別添しております。詳細は P.3~P.10 参照ください。
平成 27 年度「看護の日」記念行事
毎年 5 月 12 日は「看護の日」
各支部の記念行事は下記日程で行われます。皆さまぜひご参加ください。
県南支部
5/9(土)
長崎ブリックホール
県協会・県央支部
合同
5/16(土)
ながさき看護センター
県北支部
5/16(土)
下五島支部
5/23(土)
上五島支部
5/9(土)
壱岐支部
5/10(日)
郷ノ浦八日市
対馬支部
5/10(日)
上対馬総合センター
2 年目看護師の交流会開催
看護の心をみんなの心に
アルカス SASEBO
中ホール
福江総合福祉保健セ
ンター
新上五島町備蓄記念
会館 1Fアリーナ
記念講演 「生きる力をつける処方箋」
講師:香山 リカ先生(精神科医・立教大学教授)
記念講演 「笑顔の戦士」
講師:道志 真弓先生
記念講演 「認知症の予防と支援―認知症を地域で支える―」
講師:種村 留美先生(神戸大学大学院保健科学研究科 副研究科長/教授)
記念講演 「テーマ 未定」
講師:井上 効子先生(井上内科小児科医院 医師)
映画上映「救いたい」
看護の日グッズ、チラシ配布等
健康・介護相談、・血圧測定、保健指導 等
記念講演「人と社会の健康を作る笑いの活用法」
講 師:小ノ上マン太朗先生(NPO 法人 博多笑い塾 理事長)
日時:平成 27 年 3 月 13 日(金)13:30~16:00
会場:ながさき看護センター 4 階大会議室
病院 7 施設から 2 年目看護師 19 人、教育担当者 4 人の参加がありました。
「2 年目を卒業し、3 年目に向けて目標を見つける」をテーマに、ワークショッ
プを行いました。お互いの看護を語り、2 年目の振り返りから看護観について意見
交換し、3 年目に向けての目標設定についてそれぞれが考える機会となりました。
アンケート結果より、2 年目看護師や教育担当者からは満足いく内容だったと高い
評価でした。5 月頃、アンケートの結果や研修の様子を協会 HP に掲載予定です。
看護協会からのお知らせ
グループワークの様子
下記のような案内をしています。
よろしくお願いします。
1.【公示】平成 27 年度公益社団法人長崎県看護協会通常総会の開催について(P.3~P.10)
2.平成 27 年度長崎県看護協会看護研究助成金応募について(P.11~P.15)
3.平成 27 年度長崎県看護協会選挙管理委員の改選に伴う選挙公示について(お詫び)
(P.16)
4.平成 27 年度訪問看護師養成講習会について(P.18~P.23)
5.日本医療機能評価機構より医療安全情報(P.29 参照)
6.長崎県看護キャリア支援センターからのお知らせ(同封)
7.施設名簿の登録内容確認について(施設のみ同封)
8.産科医療補償制度に関するお知らせ(施設のみ同封)
1
安全管理委員会からのお知らせ
「平成 27 年度医療・介護施設の安全を考える交流会~防火について~」開催
先月号で標記交流会のご案内をしましたが、4 月 30 日(木)まで参加申込みを受付けております。たくさん
のご参加をお待ちしております!
開催日時:平成 27 年 5 月 23 日(土)14:00~16:30(開場 13:30)
場
所:ながさき看護センター(諫早市永昌町 23-6)
対 象 者 :中小規模医療・介護施設、訪問介護事業所で安全管理を担当している看護職 3 名まで
参 加 費 :無料
内
容:テーマ「防災について意識を高めよう」
申込締切:4/30(木)
①防火について消防署員の講演
参加申込書は協会だより
②グループホームの避難訓練ビデオ
3月号に添付、本協会HP
③防災・防火対策における悩みや解決策等
にも掲載しています。
第 7 回理事会報告
日次:平成 27 年 3 月 14 日(土)14:00~16:30
場所:ながさき看護センター 参加者:理事 23 名中 19 名、監事 2 名中 2 名
協 議 1
平成 26 年度事業報告(案)、26 年度決算見込みについて協議ののち出席理事全員賛成、原案どおり承認。
【主な意見等】・助産師出向支援モデル事業の経過および今後について
※25 年度に県内で実施した意向調査の結果、助産師出向元は 1 施設、出向先は 19 施設の意向を確
認。実施できたのは 26 年度に約 1 か月間。今後については、日看協事業は 26 年度で終了。県内では出
向元の確保が課題であり、現状での事業継続は困難として本協会事業も終了。
協 議 2
平成 27 年度事業計画(案)について協議ののち出席理事全員賛成、原案どおり承認。
【主な意見等】・支部が行う「まちの保健室」による災害看護の出前講座について。
※本協会災害委員が各支部担当者と連携して講座開催の具体的内容を検討、実施に向ける。
協 議 3
平成 27 年度予算(案)について出席理事全員賛成、原案どおり承認
協 議 4
平成 27 年度総会について出席理事全員賛成、原案どおり承認。
協 議 5
協会長等表彰(案)について出席理事全員賛成、原案どおり承認。
協 議 6
人事について出席理事全員賛成、原案どおり承認。
協 議 7
諸規則について〔定款施行細則・事務局組織運営要綱の改訂〕
・「長崎県看護キャリア支援センター」条文の追加。出席理事 19 名全員賛成、原案どおり承認。
協 議 8
委員について出席理事全員賛成、原案どおり承認。
平成 27 年度長崎県
看護学会学術集会について
演題・抄録の募集をしておりましたが、36 題の応募をいただき
ました。ありがとうございます。学会参加申込みのご案内は
6月を予定しております。多数のご参加をお待ちしております。
2
27長崎看協発第20号
平 成 2 7年 4 月1 5 日
施設会員代表者
様
個 人 会 員
公益社団法人長崎県看護協会
会 長 副島 都志子
公印
略
平成27年度 公益社団法人 長崎県看護協会通常総会の開催について(公示)
春陽の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃より、協会事業には格別のご協力をいただき深く感謝申し上げます。
さて、定款第16条に基づき、標記通常総会を別紙公示のとおり開催いたします。年に一
回の機会ですので、多くの会員の皆様のご出席をお願いいたします。
つきましては 運営の都合上、
別紙出席申込書にてお申込みくださいますようお願いいた
します。
なお、定款第20条により、やむをえず出席できない方は表決の委任ができますので、委
任状を提出ください。
また、会員代表者におかれましては、ご多忙中とは存じますが、会員の皆様への周知方並
びに参加申込書、
委任状の取りまとめについてご配慮賜りますよう重ねてお願い申し上げま
す。
おって、
「総会要綱」は、6月中旬に平成27年度通常総会要綱として各施設及び個人会
員様宛に㈱昭和堂様より直接送付予定です。総会当日は出席票にかわるものですので、必ず
ご持参いただきますよう併せてお願いいたします。
記
◎平成27年度通常総会
1. 日
時
平成27年6月20日(土)9:30~12:50
2. 場
所
本会場:ながさき看護センター(長崎県看護協会)
( 諫早市永昌町23-6 TEL 0957-49-8050 )
支部会場:4会場(別添要綱参照)
3. 開 催 要 綱
別紙1
4. プログラム
別紙2
5. 参加申込書
別紙3 6月10日(水)まで(当日参加も受付します。)
6. 委 任
別紙4 6月10日(水)まで(当日まで受付します。
)
状
7. 会場案内図
総会要綱裏表紙をご覧ください。
長崎県看護協会
3
総務部 草原
電話:0957-49-8050
FAX:0957-49-8056
別紙 1
平成27年度長崎県看護協会通常総会開催要綱
1. 日
時
平成27年6月20日(土)
2. 場
所
※本会場:ながさき看護センター
( 諫早市永昌町23-6
9:30~12:50
4階
大会議室
TEL 0957-49-8050 )
※支部会場
下五島支部会場:長崎県五島中央病院
上五島支部会場:長崎県上五島病院
壱 岐 支 部 会 場:長崎県壱岐病院
対 馬 支 部 会 場:長崎県対馬病院
3. プログラム
別紙2
4. 提 出 議 案
平成27年度 通常総会要綱参照(6月中旬発送予定)
5. 出席方法
①運営の都合上別添参加申込書にご記入の上、6月10日(水)までにお申込みください。
(FAX:0957-49-8056)
②総会要綱が、出席票となりますので、総会要綱をご持参の上、「会員受付」へお越しくだ
さい。また、正会員の代理人として出席される方は、当日の受付で出席票(総会要綱)を
提示してください。
6. 委
任
状
① 総会へ出席できない会員は、他の正会員を代理人として表決を委任することができます
(定款第20条)ので、委任状(別紙 4)を6月10日(水)までにご提出願います。
② 委任状は必ず、自筆で記入・押印し郵送にてご提出ください。
7. 参加申込および委任状送付先
〒854-0072
諫早市永昌町 23-6
長崎県看護協会
℡0957-49-8050 FAX0957-49-8056
8.職能集会について
・三職能合同研修会を開催します。
開催時間
14:00~15:50
場
ながさき看護センター4階
所
大会議室
・看護師職能委員会はパネル展示を行います。
開催時間
12:50~14:00
場
ながさき看護センター4階
所
ロビー
5
草原宛
別紙 2
平成27年度
公益社団法人長崎県看護協会通常総会プログラム
月 日
平成27年6月20日(土)
場 所
本会場:ながさき看護センター
支部会場:
4階大会議室・3階研修室A
(諫早市永昌町 23-6)
9:00
9:20
開場
オリエンテーション
9:30
開式
物故会員への黙祷
会長挨拶
長崎県看護協会長表彰
受賞(章)者の紹介
来賓祝辞
祝電紹介
閉式
議長団の選出
議事録署名人の決定
10:10
10:20
10:30
12:50
14:00
15:50
報告事項1
報告事項2
第一号議案
報告事項3
報告事項4
報告事項5
第二号議案
第三号議案
長崎県五島中央病院
長崎県上五島病院
長崎県壱岐病院
長崎県対馬病院
平成 26 年度理事会報告
平成 26 年度事業報告
平成 26 年度決算報告(案)並びに監査報告
平成 27 年度重点事項並びに事業計画
平成 27 年度収支予算
日本看護協会代議員報告
公益社団法人長崎県看護協会名誉会員の推薦(案)
平成 27 年度改選役員及び選挙管理委員及び推薦委員の選出
並びに平成 28 年度日本看護協会代議員・予備代議員の選出
選挙管理委員等任命、役員・委員候補者紹介
選挙結果発表
議長団解任
名誉会員証贈呈
新委員紹介・退任委員への謝辞
会歌斉唱
閉 会
昼食
三職能合同研修会
テーマ:「いきいき臨床現場」
~コミュニケーションの作法~
講 師:山崎浩則先生
(長崎大学保健・医療推進センター
終了
6
准教授)
別紙3(施設会員用)
平成27年度 長崎県看護協会通常総会参加申込書
№
氏
名
県会員番号
№
1
11
2
12
3
13
4
14
5
15
6
16
7
17
8
18
9
19
10
20
平成27年
月
氏
名
県会員番号
日
施 設
名
申込責任者
※準備の都合上、6月10日(水)までに、長崎県看護協会総務部へ FAX または郵送でお送りください。
(FAX0957-49-8056)
※不足の場合は、コピーしてお使いください。
7
別紙3(個人会員用)
平成27年度 長崎県看護協会通常総会
参加申込書
平成27年
月
氏
日
名
県会員番号
※準備の都合上、6月10日(水)までに、長崎県看護協会総務部へ FAX または郵送にてお送り
ください。
(FAX0957-49-8056)
8
別紙4(施設会員用)
委 任 状
私は、次のいずれかの者を代理人に定め、下記の権限を委任いたします。
1. 代理人氏名
または
2. 副島会長(会長に事故あるときは南副会長)
※代理人欄に記載がない場合、当該代理人が通常総会に出席できない場合(開会の時
点で入場手続きしていない場合をいう)は、副島会長(会長に事故あるとき又は欠
けたときは、南副会長)に下記権限を委任したものとみなします。
記
平成27年6月20日開催の平成27年度公益社団法人長崎県看護協会通常総会に出席
し、議決権を行使する一切の権限
平成
年
月
日
施設名(
№
県会員番号
氏
名
印
)
№
1
11
2
12
3
13
4
14
5
15
6
16
7
17
8
18
9
19
10
20
県会員番号
氏
名
※必ず自筆でご記入・押印してください。
※不足の場合は、コピーしてお使いください。
※準備の都合上、6 月 10 日(水)までに必ず郵送にてご提出ください。
※代理人の方へ:委任数により席が決まりますので、委任された人数を把握してご出席ください。
9
印
別紙4(個人会員用)
委 任 状
私は、次のいずれかの者を代理人に定め、下記の権限を委任いたします。
1. 代理人氏名
または
2. 副島会長(会長に事故あるときは南副会長)
※代理人欄に記載がない場合、当該代理人が通常総会に出席できない場合(開会
の時点で入場手続きしていない場合をいう)は、副島会長(会長に事故あると
き又は欠けたときは、南副会長)に下記権限を委任したものとみなします。
記
平成27年6月20日開催の平成27年度公益社団法人長崎県看護協会通常総会に出席し、議
決権を行使する一切の権限
平成
年
月
日
住
所(
)
会 員 氏 名(
印 )
県会員番号(
)
※必ず自筆でご記入・押印してください。
※準備の都合上、6 月 10 日(水)までに必ず郵送にてご提出ください。
※代理人の方へ:委任数により席が決まりますので、委任された人数を把握してご出席ください。
10
27 長 崎 看 協 発 第 14 号
平 成 27 年 4 月 14 日
施設会員代表者
個 人 会 員
様
公益社団法人長崎県看護協会
会長 副島 都志子
公印
略
平成27年度長崎県看護協会看護研究助成金応募について
陽春の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より本会事業には格別なご協力をいただき深く感謝申し上げます。
さて、平成27年度事業計画「1 継続教育及び看護学会等学術集会に関する事業」の一つ
「研究助成に関する事項」について、別添のとおり募集いたしますので、多くの皆様に
ご応募いただきますようお願い申し上げます。
記
別添
【内容】○平成 27 年度 長崎県看護協会看護研究助成金事業要領
○平成 27 年度 看護研究助成金交付申請書(申請様式 1 号)
○看護研究計画書(申請様式 2 号)
※申請様式 1、2 はホームページの用紙ダウンロードに掲載していますので
ご利用下さい。
長崎県看護協会総務部
担当:古賀
電話 0957-49-8050
FAX 0957-49-8056
11
長崎県看護協会看護研究助成金事業要領
1.目
的
看護職員の資質の向上に関する事業の一環として位置づけ、看護研究のレベルアップを図り、看護の質
を高めるために、会員の研究活動を支援する。
2.対象及び条件
1)長崎県看護協会の会員で、会員歴3年以上の者とする。
2)研究は個人又は共同研究とし、他の助成金を受けてないものとする。なお、共同研究は異なる施設の
ものでもよい。
3)研究領域は、臨床看護、地域看護、看護教育、看護管理等に関する研究とする。
4)申請する看護研究については、所属する施設の倫理委員会の承認を得ていること。倫理委員会が設置
されていない場合は、長崎県看護協会倫理委員会において審査を受けること。
5)研究期間は、原則として当該年度の1年間とする。ただし 2 年度にまたがるときは、(申請様式6
号)より、中間実績の報告をしなければならない。又、研究期間延長申請書(申請様式7号)を会長
宛に提出しなければならない。
6)看護研究の内容の変更(中止・廃止含む)をしようとする場合は、研究計画変更申請書(申請様式7
号)を速やかに会長に提出し承認を得なければならない。その場合は、原則助成金の一部又は全額を
返却しなければならない。
4.助成額と使途
1)助成額は、1件当たり 20 万円を限度とし、年間2件とする。
2)助成金の使途は、直接研究に関わる経費のみとする。
(1)需要費:研究に必要な消耗品を購入するための経費
(2)報償費:研究への協力(資料整理、実験補助、翻訳・校閲、専門的知識の提供、アンケートの配布・
回収、研究資料の収集、データ入力等)をする者にかかる謝金
(3)旅
費:研究代表者、研究分担者、その他研究への協力をする者の出張(資料収集、各種調査、
研究の打合せ、研究の成果発表等)のための経費(交通費及び宿泊費)
(4)役務費:印刷費、複写費、現像・焼付費、通信費、運搬費等
(5)その他:研究の打合せ費(会場借料費等)
、レンタル料(コンピュータ、自動車、実験機器・器
具等)、研究成果発表費用(学会誌投稿料等)
5.応募・申請
1)募集方法:県協会より各施設に通知する。
2)応募期間:平成 27 年 5 月 1 日~7 月 31 日までに郵送にて必着とする。
3)応募書類:①看護研究助成金交付申請書(申請様式1号)
②看護研究計画書(申請様式2号)
4)申
請:助成金を申請しようとする者は、応募期間内に所定の申請書を会長宛に提出する。
6.審査・決定
1)提出された申請書について、長崎県看護協会研究助成金事業審査委員会で選考基準に基づき、審査・
決定する。
2)審査委員は、会長、副会長2人、臨床管理者1人、看護教育者1人他会長が指名する者とする。
12
3
3)審査基準は以下事項を総合的に勘案して審査する。
①本協会の公益目的事業との適合性
②看護実践への応用の可能性
③学術的価値
④調査研究の遂行能力
7.決定通知
採択の決定は、応募期間終了後1か月以内に申請者に郵送にて通知する。
8.助成金の交付
1)「研究助成金請求書」
(申請様式3号)に、必要事項を記載し期日までに協会に送付する。
2)協会から助成金を受領後、
「研究助成金領収書」
(申請様式4号)に必要事項を記載し期日までに協会
に返送する。
9.研究報告
1)助成決定後は、研究計画書に基づき研究を実施し、研究完了後に「研究報告書」(申請様式5号)、
「研究助成金会計報告書」
(申請様式6号)を、原則当該年度3月31日までに会長宛に提出する
2)研究成果は、原則当該年度に看護協会が開催する学会及び看護系の学会において発表(口頭・示説)
し、
「長崎県看護学会誌 JNSN」に投稿しなければならない。発表が次年度にまたがる場合は、会長
宛に中間報告(申請様式6号)をするものとする。なお、発表時は、長崎県看護協会看護研究助成金
を受けたことを明示する。
10.その他
1)提出された書類等は返却しない。
附則 平成 26 年 4 月 1 日改正
13
3
申請様式1号
平成27年度看護研究助成金交付申請書
申請日:平成
年
月
日
公益社団法人長崎県看護協会
会長 副島 都志子 様
所属機関
所在地
申請者氏名
平成
印
年度において看護研究を実施したいので、助成金を交付されるよう関係書類を添
えて申請します。
なお、研究申請概要については、下記のとおりです。
記
研究申請概要
長崎県看護協会会員 N0.
(6 行)
ふりがな
申請者氏名
研究テーマ
研究期間
平成
年
月
日 ~ 平成
年
月
日
ふりがな
共同研究者氏名
必要経費
*必要経費は 20 万円以内で記載して下さい。助成金は本研究に直接必要な経費です。
14
申請書様式 2 号
看
護
研
究
計
画
書
申請者氏名
1.研究テーマ
2.研究の背景・
動機
(選考研究及び関連
文献の検討を含めて
記述する)
3.研究目的
4.研究方法
1)研究対象者
2)研究期間
3)データ収集
方法・手順
4)データ分析法
5.倫理的配慮・
同意書の手続き
*参照
6.研究の実施計画
*倫理的配慮については、
「看護研究における倫理的指針」日本看護協会を参照して下さ
い。
*添付資料 1.研究の同意書
2.調査用質問紙・インタビューガイド・介入プロトコール
3.計画書に関する引用・参考文献
15
27長崎看協発第19号
平 成 2 7年 4 月1 5 日
施設会員代表者
様
個
人
会
員
公益社団法人 長崎県看護協会
選挙管理委員会委員長 片山 美樹
平成27年度 長崎県看護協会選挙管理委員の改選に伴う選挙公示について(お詫び)
陽春の候 ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
標記の件について、2月号協会だよりにて公示いたしましたが、選挙管理委員の定数について誤りが
ございましたので、下記のとおり修正し、お詫び申し上げます。
なお、今後の選挙に関する手続きは通常通り行うこととなりますことを申し添えます。
記
選挙の種類
長崎県看護協会 選挙管理委員
(誤)定数
・4名
・欠員補充 1 名
(任期は前任者残任期間の 1 年とする)
16
(正)定数
・4名
厚生労働大臣認可
看護師等無料職業紹介所
ナースセンター携帯サイトは、H27 年 3 月末をもって終了し、
4 月からeナースセンターの携帯サイトが新しく開設しました
求人施設をご紹介するためには、ナースセンターへの登録が必要です。登録方法は下記2通りあります。
いずれかの方法でご登録お願いします。相談員が登録された方のご希望に沿って、県内施設の就職を支援いたします。
【登録方法】
□ ナースセンター(諫早、長崎、佐世保)へ行き、登録する。
□ インターネットでの登録:eナースセンターへアクセスし、登録する。
[HP]日本看護協会 eナースセンター https://www.nurse-center.net/
登録された方はHPで求人情報を閲覧できます
看護師等の免許をお持ちで、未就業の方が身近におられましたら、ナースセンターへの登録をお勧めください。
ご登録いただいた方へは、ナースセンターだより、講習会の案内等無料でお送りいたします。
【ナースセンター】
諫 早:諫早市永昌町 23-6 ながさき看護センター内 1F
長 崎:長崎市魚の町 3-28 長崎赤十字会館 6F
佐世保:佐世保市平瀬町 3-1 長崎県看護キャリア支援センター内
長崎県看護キャリア支援センター相談所からのお知らせ
TEL:0957-49-8060
TEL:095-828-1747
TEL:0956-23-8208
住所:佐世保市平瀬町3‐1 ☎ 0956-23-8208
長崎県ナースセンター佐世保相談所は4月1日から、長崎県看護キャリア支援センター相談所として新たにスタート
しました。
今までどおり、求人・求職・進路相談等は受け付けておりますので、新しい会館を見学に気軽に足をお運びください。
また、連絡先が下記のとおりとなります。よろしくお願いします。
新しい連絡先は4月1日から TEL:0956-23-8208 FAX:0956-23-8212 です。
ハローワーク出張相談
次回のハローワーク出張相談の日程は以下のとおりです。
ハローワーク諫早
平成 27 年 5 月 12 日(火)
13:00~15:30
ハローワーク大村
平成 27 年 5 月 13 日(水)
13:00~15:30
ハローワーク長崎
平成 27 年 5 月 25 日(月)
平成 27 年 4 月 28 日(火)
平成 27 年 5 月 12 日(火)
13:00~15:30
ハローワーク佐世保
13:00~15:30
※諫早・大村・長崎の相談時間が 16:00 から 15:30 までに変更になりました。
研修のご案内
★平成 27 年度 訪問看護師養成講習会(eラーニング)を開催します。
受講期間:平成 27 年 6 月 1 日(月)~平成 27 年 12 月 19 日(土)
(eラーニング利用期間 平成 27 年 6 月 1 日~平成 27 年 10 月 31 日)
開 講 式:平成 27 年 6 月 6 日(土)
詳細については、別紙(P.18~P.23)参照してください。
★未就業の方の研修の案内(長崎県看護キャリア支援センター事業です)
●未就業看護職員のための復職支援研修については
長崎県看護キャリア支援センター相談所へお問い合わせください。
TEL:0956-23-8208
FAX:0956-23-8212 です。
今回、研修の機会の少ない福祉施設等で働く看護職の方も研修を受講できます。
17
27長崎看協ナ発第3号
平 成 2 7年 4 月1 3日
施 設 代 表 者
様
公益社団法人 長崎県看護協会 公印
略
会長 副島 都志子
平成27年度
訪問看護師養成講習会について(案内)
陽春の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より格別のご高配を
賜り、厚くお礼申し上げます。
標記につきまして、別紙要項により開催いたします。
今までの訪問看護師養成講習会は受講したくても長期間職場を離れられない、また、
会場が遠い、就業中、育児中などの理由で受講できにくいところがあったかと思います。
そこで、受講できなかった方にも参加しやすい、「訪問看護eラーニング」利用の
講習会を長崎県の委託事業として開講いたします。
本講習会は講義部分を、自宅等のパソコンで学習し、講義・演習6日間、実習3日間
とし、訪問看護師養成講習会ステップ1の修了証書を発行する方法です。
受講をご希望の方は、別紙申込書にて必要事項をご記入の上、必ず郵送または持参
にて推薦書と併せて 4月30日(木)までに長崎県ナースセンター宛にお送りくだ
さい。
記
別
紙
1.実施要項
2.プログラム
3.受講申込書
4.推薦書
〒854-0072
諫早市永昌町 23 番 6 号
長崎県ナースセンター
担 当:丸本・上杉
TEL:0957-49-8060
18
平成27年度 長崎県訪問看護師養成講習会
実施要項
(「訪問看護e-ラーニング」を活用した訪問看護研修ステップ1)
1.目
的
訪問看護に従事する看護職者が、訪問看護に必要な基本的知識と技術を習得し、
継続した在宅での療養生活を可能にする質の高い訪問看護を提供できることを
目的とする。
2.主
催
3.対
象
公益社団法人 長崎県看護協会 長崎県ナースセンター(長崎県委託事業)
次の5つの要件を満たす者
1)これから訪問看護を始めようとする者、または訪問看護に従事している者
2)看護職の経験年数が3年以上の者
3)全日程(開講式・閉講式・講義及び演習・実習)受講できる者
4)本人の電子メールアドレスがあること(携帯電話アドレスは不可)
5)パソコンの基本操作ができ、下記のパソコンの推奨環境が整っていること
※日本訪問看護振興財団のホームページ内の「訪問看護eラーニング」
体験版が問題なく視聴できること( http://www.jvnf.or.jp/e-learning )
★推奨環境
Windows Vista(SP1 以上)、Windows7、Windows8
※SP なしの Vista については動作保障していない。
推奨OS
※Mac 環境下での受講については OS:Mac OS X,10.9、
ブラウザ:Safari7.0 での動作確認をしているが PC によ
っては不具合が生じる場合がある。
512MB 以上
メモリ
※Windows Vista、Windows7、Windows8 の場合は Microsoft
社の推奨環境を参照のこと。
モニター解像度
1024×768 ピクセル以上
Internet Explorer7.0、8.0、9.0、10、11
※Netscape Navigator、
chrome は推奨環境外となっている。
※Firefox では正常に表示されない。
ブラウザ
※Safari7.0 での動作は確認しているが、使用の PC 環境に
よっては不具合が生じることがある。受講にあたっては
推奨環境に合致するバージョンの Internet Explorer の
利用を勧める。
Adobe Flash Player 10.0 以上
プラグイン
Adobe Reader9.0 以上
ブロードバンド環境(ADSL や光回線で下りの実効速度で
2Mbps 以上推奨)
通信速度
※利用のインターネットプロバイダや NTT 基地局との距離
によっては正常に表示されない可能性がある。必ず体験
版の動画が再生されることを確認のこと。
※申込前に必ず「体験版」を視聴してください。
【その他注意事項】
・上記の推奨環境は予告なく変更される可能性がある。
・最新の推奨環境は日本訪問看護財団「訪問看護eラーニング」のホームページを参照のこと。
・「訪問看護eラーニング」内にはスライド部分の教材がPDFファイルで設定されている。必要
に応じてダウンロードして使用できる。なお、PDFファイルおよび「訪問看護eラーニング」
修了証書を印刷する場合は別途プリンターが必要となる。
19
4.期
間
平成27年6月1日(月)~平成27年12月12日(土)
(eラーニング利用期間:平成27年6月1日~平成27年10月31日)
開講式:平成27年6月6日(土)9:30~16:00
5.講習内容
及び開催場所
・インターネットを利用したeラーニング講義学習・・・・於:自宅等
・講義及び演習(開講式・閉講式・交流会等を含む)
・・・・於:ながさき看護センター
諫早市永昌町 23 番 6 号
TEL:0957-49-8050
・実習・・・・於:長崎県内の訪問看護ステーション等
6.プログラム
別紙のとおり(※ 詳細は、決定次第通知)
7.修 了 証 書
・eラーニング全課程と講義・演習及び実習の全日程を修了した者には、
長崎県看護協会長が修了証を発行する。
【訪問看護師養成講習会ステップ1 修了証】
・eラーニング全課程を修了した場合、日本訪問看護財団が修了証を発行。
【訪問看護eラーニング 修了証】
8.受講料
6,500 円(日本訪問看護財団「訪問看護eラーニング」受講料の一部
※その他、学習に必要なインターネットへの接続料金や通信料、eラーニング
にかかる資料等の印刷費、講義会場、実習施設等への交通費等は、各自の
負担とする。
9.教材費
テキスト代 5,508 円(当日 受付で徴収)※つり銭のないように準備すること。
10.保険料
2,000 円程度(実習期間中の損害保険料 ※変更もあり 後日支払)
11.受講申込方法
同封の申込用紙、推薦書に1人ずつ(複数の場合はコピー)所定の事項を記入
のうえ、郵送または持参のいずれかで申し込む。
※同一施設から、複数名申し込む場合は、施設の推薦順位を明記すること。
※FAX・メールでの申込不可。
12.申 込 先
〒854-0072
諫早市永昌町23番6号
公益社団法人 長崎県看護協会 長崎県ナースセンター 宛
TEL:0957-49-8060
13.申込締切日
平成27年4月30日(木)必着
14.定
30名【 定員を超えた場合は、選考によって決定となります 】
員
※ 受講決定通知については、5月8日(金)発送の文書で申込者全員に郵送にて通知いたします。
受講決定通知が届かない場合には必ず、長崎県ナースセンターまでご連絡ください。
※ 電子メールアドレスは読みやすい文字で正確に必ずご記入ください。
記入がない方は受講ができません。
インターネット工事を予定の方につきましては仮のメールアドレス(yahoo や hotmail 等の
フリーメール)でも構いませんので必ずご記入ください。
20
平成27年度 訪問看護師養成講習会 プログラム(案)
日
時
内
容
~
【開講式】
・オリエンテーション
6月6日(土)
・受講者の顔合わせ
【講義】
9:30~16:00
・看護倫理
・訪問看護概論
【eラーニング】
6月1日(月)
・第1章 訪問看護概論
・第2章 訪問看護対象論
・第3章 訪問看護展開論
・第4章 地域ケアシステム論
・第5章 訪問看護技術論
10月31日(土)
・第6章 訪問看護管理論
【講義】
・在宅における終末期医療・緩和ケアの実際
7月12日(日)
・在宅の終末期・緩和ケアにおける看護師の
9:30~16:30
役割とその活動の実際
・長崎県の在宅医療の現状と展望
【講義】
・認知症の理解
8月8日(土)
・在宅における認知症高齢者の看護
9:30~16:30
・認知症高齢者の在宅移行へ向けた医療機関
の取り組み
【講義】
9月13日(日)
・フィジカルアセスメントを活用した症状別の観察
9:30~16:30
のポイント(BLS演習)
【講義】
10月17日(土)
・在宅における看護過程の展開Ⅰ
・訪問看護師の役割
9:30~16:30
・家族のアセスメントの方法
【臨地実習】
11月(3日間)
・訪問看護ステーションでの見学実習
【閉講式】
・実習のまとめ
12月12日(土)
・在宅における看護過程の展開Ⅱ
9:30~16:30
・事例検討
・修了式
※ 講義・実習は原則、全科目出席してください。
※ 講師については受講決定通知送付時にお知らせします。
※ eラーニングシステム利用は10月31日で終了します。
※ eラーニング終了後、11月に実習を行います。
21
場 所 ・ 備 考
ながさき看護センター
3階 研修室B
・修了式は12月12日です
が、eラーニングでの講義
については10月31日を
過ぎると接続ができなくな
るため、必ず終了しておく
こと
ながさき看護センター
3階 研修室B
ながさき看護センター
3階 研修室B
ながさき看護センター
4階 大会議室
ながさき看護センター
3階 研修室B
各 訪問看護ステーション
ながさき看護センター
4階 大会議室
平成 27 年度
受講申込用紙
訪問看護師養成講習会(eラーニング利用)
ふりがな
氏
名
〒
自宅現住所
男
生年月日
女
S
年
申込日
月
日生(
-
有
TEL:
-
-
FAX:
-
-
携帯:
-
-
・
無
離職期間
ヶ月
@
ベッド数【
〒
-
TEL
-
床】
-
所
1.一般病院
施設種別
6.保健所
2.精神病院 3.診療所(
10.行政機関
勤務部所
病棟(
職
種
1.保健師
職
名
床)
4.老人保健施設
7.障害者施設 8.看護学校・大学・短大
1.師長(
5.老人福祉施設
9.訪問看護ステーション
11.その他(
)
科) 外来(
2.助産師
科) その他(
3.看護師
年より) 2.主任(
4.その他(
)
4.准看護師
年より) 3.スタッフ(
)
施 設
看
個
人
に
関
す
る
こ
と
日
年
施 設 名
住
月
ナースセンター登録
E-mail(必須)※記入がないと受講ができません
施
設
に
関
す
る
こ
と
(
就
業
中
の
方
の
み
)
歳)
年より)
※職名は、その職責に就いた年度をお書き下さい。
名
就 業 期 間
護
・
年
月 ~
年
月
職
・
年
月 ~
年
月
・
年
月 ~
年
月
歴
施 設
訪
問
看
護
職
歴
名
就 業 期 間
・
年
月 ~
年
月
・
年
月 ~
年
月
・
年
月 ~
年
月
経験年数
1.保健師(
訪問看護師としての経験
年) 2.助産師(
1.有り(
年) 3.看護師(
年
学習環境のチェック:体験版を問題なく視聴できましたか?
年) 4.准看護師(
年)
月より) 2.無し
はい(
)←
視聴できた方は
“○”をつける
受講動機
目
標
※ 公益社団法人 長崎県看護協会 長崎県ナースセンターは、本講習会に提供いただく個人情報に関して、個人情報保護法
を遵守し、下記の通り適切に利用し、管理いたします。
上記個人情報の利用目的
1.本講習会の運営(修了証書の作成など)
1.看護職就業促進
22
推
薦
書
( 自 己 推 薦 書 )
公益社団法人 長崎県看護協会 会長
研 修 名
様
訪問看護師養成講習会(eラーニング利用)
施 設 名
推薦順位
受 講 者
氏
名
推薦理由
平成
施
年
月
日
設 名
推薦者役職
氏
名
㊞
※ 未就業の方については、自己推薦書と受講申込書の受講動機と推薦理由の内容が重複してもよい。
※ 就業中の方については、上司からの推薦が必要。
23
第3次長崎県地域医療再生臨時特例基金事業
「施設における平準化したキャリア開発システム構築」
平成27年度本事業公開『新人看護職員他機関合同研修』のお知らせ
本事業 11 参加施設で実施している院内研修会を平成 27 年度も周辺近隣地域施設に公開いたします。
新人看護職員・中途採用者そして、指導者も参加できます。近隣地区でともに学び共に育つ研修会です。
本会研修計画冊子 P24 に掲載いたしました。日時等については決定次第お知らせいたします。人材育成にもご
活用下さい。ホームページ http://www.nagasaki-nurse.or.jp/より「人材育成教材提供」ボタンをクリックし
て下さい。申込は各開催施設に直接お申込みください。下記は5月~7 月開催分です。
県南地区
№
1
2
月日
テーマ
内容
講師
実施場所
人数
備考
①4/16
摂食・嚥下シリ
①食べるとは
担当看護師
虹が丘病院
各回2回
②5/14
ーズ①~⑧
②唾液について
他職種
道ノ尾ホール
開催
③6/18
③歯について
④7/16
④口腔ケア
6/25(木)
同内容で2回開催1回目:13 時 30 分~14 時
2 回目:17 時 15 分~17 時 45 分
D@15 ふん 光晴会病院
救急対応
県央地区
№
月日
テーマ
内容
講師
1
5/14(木)
呼吸理学療法 ・体位ドレナ―ジの目
理学療法士
宮崎病院
13:30~
による肺合併
教育担当師長
研修室
16:30
症予防の為の
医療安全対策委
諫早記念病院
10 人
員長
5階会議室
~
的と実技
実施場所
人数
備考
10 名
・スクイ―ジング
知識技術
2
5/22(金)
医療安全
・医療安全に関する法
13:30~
律・転倒転落・KYT
16:30
・注射薬、内服薬等の
15 人
事故
3
7/10(金)
与薬・注射薬
13:30~
・正しい与薬の方法
教育担当看護
諫早記念病院
10 人
・ロールプレイ
師
5階会議室
~
15 人
16:30
県北地区
№
月日
1
7/16(木)
9:30 ~
テーマ
呼吸器ケア
内容
・一時的吸引法
講師
実施場所
担当看護師
佐世保記念病院
・呼吸機器管理
会議室・各病棟
12:00
27
人数
10 人
備考
~訪問看護ステーション福江
4 月 1 日に移転しました~
長い間お世話になった五島市福祉保健センターより下記に移転しました。
4月より広くなった事務所でスタッフ一同、張り切っております。お気軽にお立ち寄り下さい。
移転先:〒853-0041 五島市籠淵町 2360 番地 1
TEL 0959-74-3078
FAX 0959-74-3018
埼玉県看護協会より「認定看護管理者教育課程サードレベル」の入学案内のお知らせ
申し込み期間:平成 27 年 9 月 1 日(火)~9 月 10 日(木)
受講決定通知:9 月下旬
※受講要件、募集概要は下記ホームページに掲載されています。「受講申込書」はホームページよりダウ
ンロードしてご使用ください。
[HP]http://www.nurse-saitama.jp/
【お問合せ先】公益社団法人埼玉県看護協会 認定看護管理者教育担当
TEL:048-824-8122
日本訪問看護財団研修から『認定看護師のためのフォローアップセミナー』のご案内
★認定資格更新 4 ポイント取得セミナー
大阪
会場
研修名:
『地域包括ケアと認定看護師の役割』
日 時:平成 27 年 6 月 7 日(日)
10 時 00 時~16 時 30 分
会 場:ハートンホテル北梅田
(大阪市北区豊崎 3-12-10)
対象者:認定看護師(全 21 分野)
受講料:日本訪問看護財団会員 5,000 円
非会員 10,000 円
東京
会場
研修名:『認定看護師に期待する家族支援』
日 時:平成 27 年 11 月 7 日(土)
10 時 00 分~16 時 30 分
会 場:ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター
(東京都新宿区西新宿 8-17)
対象者:認定看護師(全 21 分野)
受講料:日本訪問看護財団会員 6,000 円
非会員 10,000 円
【お問合せ先】
公益財団法人日本訪問看護財団
TEL:03-5778-7005 FAX:03-5778-7009
詳細はホームページをご覧ください。[HP] http://www.jvnf.or.jp/
28
医療事故情報収集等事業 医療安全情報 No.100 2015年3月
公益財団法人 日本医療機能評価機構
2014年に提供した
医 療 医療安全情報
安全情報
医療事故情報収集等事業
No.100 2015年3月
2014年1月∼12月に医療安全情報No.86∼No.97を毎月1回提供いたしました。
今一度ご確認ください。
番号
タイトル
No.86
★禁忌薬剤の投与
No.87
★足浴やシャワー浴時の熱傷
No.88
2013年に提供した医療安全情報
No.89
シリンジポンプの取り違え
No.90
★はさみによるカテーテル・チューブの誤った切断
No.91
2006年から2012年に提供した医療安全情報
No.92
人工呼吸器の配管の接続忘れ
No.93
腫瘍用薬のレジメンの登録間違い
No.94
★MRI検査室への磁性体(金属製品など)の持ち込み(第2報)
No.95
セントラルモニタの送信機の電池切れ
No.96
インスリン注入器の取り違え
No.97
肺炎球菌ワクチンの製剤の選択間違い
★のタイトルについては、提供後、
2014年12月31日までに類似事例が発生しています。
医療事故情報収集等事業
医療
安全情報
No.100 2015年3月
2014年に提供した医療安全情報
◆以下の類似事例が発生しています。
No.
86 禁忌薬剤の投与
パーキンソン病の患者が興奮状態となった際、パーキンソン病患者に対して
セレネースが禁忌であったことを忘れ、
鎮静のためセレネース注を投与した。
No.
87 足浴やシャワー浴時の熱傷
看護師は、手浴・足浴を行うためバケツに湯を準備し、病室で洗面器に移し替
えた。その際、温度計は使用せず、手袋をしたまま湯の温度調節を行った。
洗面器に患者の左手を入れたところ皮膚が赤くなったため、
直ちに洗面器から
出した。
皮膚の状態を確認したところ、
表皮剥離を認めた。
その後、
皮膚科医師
が診察し、
Ⅱ度の熱傷と診断された。
No.94 MRI検査室への磁性体(金属製品など)の
持ち込み(第2報)
ポータブル低圧持続吸引システム J-VAC ドレナージシステムを留置して
いる患者にMRI検査を行った。MRI室の検査台に座ってもらったところ、
リザーバー
(スタンダード型)
がガントリの方向に引っ張られたが、
首にさげた
ポシェットにバッグを入れていたため、
ドレーンが抜去されることはなかった。
リザーバーには「MRI等では使用しないで下さい 金属のバネを使用して
います」と記載されていたが、ポシェットに入っていたため文字が見えな
かった。
◆他の類似事例につきましては、平成26年年報に掲載いたします。
※この医療安全情報は、
医療事故情報収集等事業(厚生労働省補助事業)
において収集された事例をもとに、
当事業の
一環として総合評価部会の専門家の意見に基づき、医療事故の発生予防、再発防止のために作成されたものです。
当事業の趣旨等の詳細については、
当機構ホームページに掲載されている報告書および年報をご覧ください。
http://www.med-safe.jp/
※この情報の作成にあたり、
作成時における正確性については万全を期しておりますが、
その内容を将来にわたり保証
するものではありません。
※この情報は、
医療従事者の裁量を制限したり、
医療従事者に義務や責任を課したりするものではありません。
公益財団法人 日本医療機能評価機構 医療事故防止事業部
〒101-0061 東京都千代田区三崎町1-4-17 東洋ビル
電話:03-5217-0252(直通) FAX:03-5217-0253
(直通)
http://www.med-safe.jp/