1 弓道部の歩み ・戦績 4 3 2 1 学校の歩み・社会の動き 昭和

弓道部の歩み
・戦績
4
3
2
1
高商 高商 高商
13 14 15
学校の歩み・社会の動き
昭和12年 4月
(1937)
弓道同好会として発足
会長 浜田喜代五郎、会員5~6名
加藤会館落成
「有師寮」1年35名を収容開始
7/7 日中戦争起こる
昭和13年 4月
(1938)
弓道部として認められる
部員 15名程度
高商 高商 高商 高商
13 14 15 16
4/1 国家総動員法が公布される
6月
「集団的勤労作業運動」始まる
昭和14年
(1939)
学内に弓道場を新設する
全国高専大会8位
高商 高商 高商 高商
14 15 16 17
9/3 第二次世界大戦起こる
3月
学校寄宿舎木造二階建が竣工開寮
昭和15年 12月
(1940)
鍛錬部弓道班に改称
高商 高商 高商 高商
15 16 17 18
校友会解散、報国団結成
9月
日独伊三国同盟調印
昭和16年
(1941)
時局緊迫により全国高専大会中止となり、選手は六甲の慈光会会堂に参 高商 高商 高商 高商
籠して一夜を過ごす
16 17 18 19
昭和17年
(1942)
全国高専大会再開するも最後の大会となる
新入部員20数名、部員40名を超える
12/8 真珠湾攻撃(太平洋戦争開始)
高商 高商 高商 経専
17 18 19 20
昭和18年
(1943)
高商 高商 経専 経専
18 19 20 21
昭和19年
~28年
戦局苛烈学徒動員、各種大会中止
昭和19年
昭和24年
昭和26年
昭和20年8月
松山経済専門学校と改称
松山商科大学に昇格し、
商経学部を設置
経専最後の卒業式
終戦
占領軍による武道の禁止
昭和21年11月 日本国憲法発布
昭和25年6月 朝鮮戦争勃発
昭和25年
四国大学総合大会が始まる
昭和26年9月 サンフランシスコ平和条約
1
弓道部の歩み・戦績
4
3
2
1
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
昭和29年 3月
(1954)
堀之内弓道場で合宿
弓道部復活(同好会)
商大 商大 商大
5
6
7
昭和30年
(1955)
体育会予算会にて弓道部正式承認
商大 商大 商大 商大
5
6
7
8
昭和31年
(1956)
全国ベスト8
商大 商大 商大 商大
6
7
8
9
昭和32年 11月
(1957)
第1回西日本大会優勝(参加校8校)
商大 商大 商大 商大
7
8
9
10
百円銀貨、五千円札発行
昭和33年 5月
(1958) 11月
第4回中四国大会(岡山)初優勝
西日本大会(松山)優勝
商大 商大 商大 商大
8
9
10 11
12月
昭和34年 5月
(1959)
第5回中四国大会(広島)優勝二連覇
四国インカレ(松山)初参加で優勝
商大 商大 商大 商大
9
10 11 12
4/10 皇太子・美智子様ご成婚
「黒い花びら」水原 弘
昭和35年
(1960)
全部員坊主刈
インカレ優勝 二連覇
商大 商大 商大 商大
10 11 12 13
「誰よりも君を愛す」松尾和子・マヒナスターズ
昭和36年
(1961)
インカレ優勝 三連覇
全日本大会 曽我部個人3位
商大 商大 商大 商大
11 12 13 14
「君恋し」フランク永井
昭和37年
(1962)
インカレ優勝
宇和島合宿
商大 商大 商大 商大
12 13 14 15
商経学部を解消し、経済学部と経営学部を設置
「いつでも夢を」橋幸夫・吉永小百合
昭和38年
(1963)
第9回中四国大会(広島)優勝
第11回全日本大会決勝トーナメント進出ベスト8
商大 商大 商大 商大
13 14 15 16
寄宿舎竣工「南溟寮」と命名
「こんにちは赤ちゃん」梓みちよ
昭和39年
(1964)
インカレ優勝
商大 商大 商大 商大
14 15 16 17
4/8 北条高校発足
10/1 NHK・南海放送がカラー放送開始
10/10 東京オリンピック
「愛と死をみつめて」青山和子
四連覇
2
5月 宇高連絡船「紫雲丸」沈没
森永ヒ素ミルク事件発生
一万円札発行
弓道部の歩み・戦績
昭和40年
(1965)
インカレ優勝
昭和41年
(1966)
インカレ優勝
宇和島合宿
4
3
2
1
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
商大 商大 商大 商大
15 16 17 18
10/21 朝永振一郎がノーベル物理学賞受賞
「柔」美空ひばり
三連覇
商大 商大 商大 商大
16 17 18 19
6月 ビートルズ来日
11/13 全日空機が松山空港沖に墜落
「霧氷」橋幸夫
昭和42年 10/8
(1967)
大学内に道場新築し、道場開きを開催
道場新設記念「矢風」創刊号発行
後援会会則施行される
「矢風」創刊
商大 商大 商大 商大
17 18 19 20
体育館竣工
「ブルー・シャトウ」ブルーコメッツ
昭和43年
(1968)
中四国大会団体優勝(本校主管)
インカレ団体優勝
商大 商大 商大 商大
18 19 20 21
10月 川端康成がノーベル文学賞受賞
「天使の誘惑」黛ジュン
昭和44年
(1969)
中四国大会団体2位
インカレ団体優勝
弓道場控室完成
商大 商大 商大 商大
19 20 21 22
7月 アポロ月面着陸成功
「いいじゃないの幸せならば」佐川直美
昭和45年
(1970)
商大 商大 商大 商大
20 21 22 23
3月~ 日本万国博覧会が大阪で開催
3月
日航機よど号赤軍派乗っ取り事件
「今日でお別れ」菅原洋一
昭和46年
(1971)
商大 商大 商大 商大
21 22 23 24
1/23 松山大学がスト突入
8月 ニクソンショックが起こる
「また逢う日まで」尾崎紀世彦
昭和47年
(1972)
商大 商大 商大 商大
22 23 24 25
1月 横井庄一さんグアムから帰国
2月 連合赤軍あさま山荘事件
2月 第11回冬季オリンピック札幌大会
5月 沖縄が返還される
11月 上野でパンダ初公開
「喝采」ちあきなおみ
3
弓道部の歩み・戦績
4
3
2
1
昭和48年 7月
(1973) 11月
12月
インカレ(徳島)団体2位
中四国大会(愛媛)団体優勝
東西対抗(伊勢)岡崎達雄出場
初めて女子部員が入部
商大 商大 商大 商大
23 24 25 26
昭和49年
(1974)
インカレ団体優勝
個人2位 黒川
中四国大会(高知)団体優勝
個人2位 岡崎明
東西対抗戦
安部
岡崎明
商大 商大 商大 商大
24 25 26 27
昭和50年
(1975)
インカレ団体優勝
個人優勝 烏谷
中四国大会団体優勝
個人優勝 安部
東西対抗戦 白石(20射皆中)
安部(20射19中)
商大 商大 商大 商大
25 26 27 28
西日本大会最優秀射技賞 安部
インカレ団体優勝
男子個人2位 岡崎美貴
女子個人2位 清家
中四国大会団体2位
男子個人2位 岡崎
女子個人優勝 浅川
浜田喜代五郎顧問逝去される
商大 商大 商大 商大
26 27 28 29
インカレ(徳島)団体優勝
男子個人2位 久永
中四国大会女子団体優勝
女子個人2位 武市
後援会終身会費制に移す
創部40周年・道場開設10周年記念事業祝賀会開催(伊予鉄会館)
商大 商大 商大 商大
27 28 29 30
昭和51年
(1976)
6月
昭和52年 7月
(1977)
10月
10月
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
10月
第一次オイルショック
「夜空」五木ひろし
人文学部(英語英米文学科・社会学科)開設
3月 小野田寛郎さんルバング島で救出
4月 県立松山西高校開校
12月 佐藤栄作がノーベル平和賞受賞
「襟裳岬」森進一
「シクラメンのかおり」布施明
新図書館開館
5月
ロッキード疑獄事件
「北の宿から」都はるみ
4
9月
王貞治756本の本塁打世界記録
「勝手にしやがれ」沢田研二
弓道部の歩み・戦績
昭和53年 7月
(1978)
4
3
2
1
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
インカレ(高松)男女アベック優勝
男子個人優勝 大本
男子個人2位 伊藤
女子個人2位 村尾
中四国大会(広島)男子団体優勝
女子最高的中者 村尾
女子による第一回東西対抗戦
村尾
商大 商大 商大 商大
28 29 30 31
西日本大会 女子団体3位
インカレ男子団体優勝 六連覇
男子個人優勝 伊藤
中四国大会 女子団体優勝
商大 商大 商大 商大
29 30 31 32
1月 第1回国立大学共通一次試験実施
5月 本四連絡橋「大三島橋」開通
「魅せられて」ジュディオング
インカレ男女団体2位
男子個人優勝 伊藤
2位 弓達
全日本大会(神戸)女子団体3位
中四国大会 団体男女2位
男子個人2位 太田
女子個人2位 三宅
3位 越智
一色徹介顧問逝去される
一色徹介先生追悼座談会開催
商大 商大 商大 商大
30 31 32 33
8月
昭和56年 5月
(1981) 7月
西日本大会(北九州)女子団体優勝
インカレ(徳島)男女団体優勝
女子個人優勝 山内
商大 商大 商大 商大 10月 福井謙一がノーベル化学賞受賞
31 32 33 34
「ルビーの指輪」寺尾聰
昭和57年 7月
(1982)
インカレ(高松)男子団体2位
女子団体優勝
男子個人優勝 高須賀
全日本大会女子個人2位 稲田
中四国大会(鳥取)女子団体2位
女子個人3位
商大 商大 商大 商大
32 33 34 35
10月
11月
昭和54年 5月
(1979) 7月
11月
昭和55年 7月
(1980)
8月
10月
7月
11月
8月
11月
8月
日中平和友好条約調印
「UFO」ピンクレディー
愛媛を主会場に「五五総体」開催
「雨の慕情」八代亜紀
4月
五百円硬貨発行
「北酒場」細川たかし
村上
5
弓道部の歩み・戦績
4
昭和58年 7月
(1983)
インカレ(松山)男女団体2位
女子個人優勝
稲田
昭和59年 7月
(1984)
インカレ(高知)女子団体2位
男子個人優勝
女子個人優勝
大谷
村上
3
2
1
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
商大 商大 商大 商大
33 34 35 36
4月 県立伊予高校が開校
4月 東京ディズニーランド開園
「矢切の渡し」細川たかし
商大 商大 商大 商大
34 35 36 37
11月
新札(一万、五千、千円)発行
「長良川艶歌」五木ひろし
昭和60年 7月
(1985) 8月
インカレ(鳴門)女子団体2位
全日本大会(神戸)女子団体2位
全日本大会女子団体準優勝記念社会・祝賀会
商大 商大 商大 商大
35 36 37 38
8月 日航ジャンボ機、御巣鷹山に墜落
「ミ・アモーレ」中森明菜
昭和61年
(1986)
西日本大会
商大 商大 商大 松大
36 37 38 1
4月
6月
10月
昭和62年 5月
(1987) 6月
10月
10月
11月
女子団体3位
最高的中者賞
優秀射技賞
インカレ男女団体優勝
中四国大会男子団体優勝
男子最高的中者
女子最高的中者
石井
杉原
愛媛県県民文化会館が開館
「DESIRE」中森明菜
藤村
石井
西日本大会 男子団体2位
インカレ(愛大) 男子団体3位
男子個人3位 藤田
女子団体優勝
女子個人優勝 石井
女子個人2位 武智
女子個人3位 阿部
中四国大会(広島)男子女子団体優勝
男子個人優勝 徳永 男子最高的中者賞
女子個人優勝 石井 女子最高的中者賞
創部50周年記念事業祝賀会開催(いよてつそごう)
王座決定戦 女子ベスト8
東西対抗戦
徳永 皆中
石井
優秀者賞
商大 商大 松大 松大
37 38 1
2
徳永
石井
6
「愚か者」近藤真彦
弓道部の歩み・戦績
昭和63年 5月
(1988)
1
全日本学生選抜大会(京都) 女子団体優勝
インカレ(高知) 男子団体優勝 女子団体2位
男子個人2位 水谷
3位 小見山
女子個人優勝 宮西
3位
郷田
中四国大会(島根)男子団体2位
男子個人優勝 水谷
男子最高的中者賞 徳永
準最高的中者賞 水谷
東西対抗戦 徳永(20射18中) 水谷(20射18中)
御幸キャンパスに新道場完成
松大 松大 松大 松大
1
2
3
4
5月
5月
7月
全日本学生選抜大会(京都)男子団体2位
西日本大会(松山)男子女子団体優勝
インカレ(香川) 男子団体優勝
男子個人優勝 岡本
女子個人3位 船木
松大 松大 松大 松大
2
3
4
5
5月
7月
8月
10月
11月
西日本大会(北九州)
インカレ(松山)
全日本大会(神戸)
中四国大会(鳥取)
東西対抗戦
稗貫
松大 松大 松大 松大
3
4
5
6
11月
5月
7月
10月
11月
平成3年
(1991)
2
商大 松大 松大 松大
38 1
2
3
10月
平成2年
(1990)
3
西日本大会(岡山)女子団体3位
男子団体7位
男子最高的中者 徳永
インカレ(高知) 女子団体優勝
男子団体3位
男子個人優勝 徳永
中四国大会(松山) 女子団体優勝
女子準最高的中者 宮西
男子団体6位 男子最高的中者賞 徳永
男子個人優勝
徳永
王座決定戦 女子ベスト4
東西対抗戦
徳永 (皆中)
7月
平成1年
(1989)
4
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
法学部法学科を開設
4月
瀬戸大橋が開通
「パラダイス銀河」光GENJI
松山大学、松山短期大学と改称
4月
消費税3%課税実施
「淋しい熱帯魚」Wink
1月
大学入試センター試験が始まる
「恋唄綴り」堀内孝雄
「おどるポンポコリン」BBクイーンズ
女子団体優勝
男子団体優勝 女子団体2位
男子個人2位
牧原
女子最高的中者賞 稗貫
(8射5中)
7
6月 雲仙普賢岳で大規模火砕流発生
12月 ソビエト連邦崩壊
「北の大地」北島三郎
「愛は勝つ」KAN
弓道部の歩み・戦績
平成4年
(1992)
7月
4
3
2
1
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
インカレ(高知) 男子団体優勝 4連覇
女子団体2位
女子個人優勝 船木
中四国大会(徳島)男子個人優勝 洲之内
女子個人3位 丑尾
松大 松大 松大 松大
4
5
6
7
西日本大会(福岡)男子団体2位
インカレ(徳島) 男子団体優勝 女子団体3位
男子個人3位 樫葉
全日本大会(東京)
女子個人2位 垣本
中四国大会(広島)男子団体2位 女子団体3位
松大 松大 松大 松大
5
6
7
8
松大 松大 松大 松大
6
7
8
9
11月
インカレ(高松) 男子団体優勝
男子個人3位 小松
中四国大会(山口)男子団体3位
準最高的中者賞 小松
男子個人5位 牧原
東西対抗戦
小松(20射19中)
平成7年
(1995)
7月
インカレ(松山大学)
松大 松大 松大 松大
7
8
9
10
1月 阪神淡路大震災
3月 地下鉄サリン事件
「OVERNIGHT SENSATION」trf
平成8年
(1996)
7月
インカレ(高知)
松大 松大 松大 松大
8
9
10 11
50年記念館(図書館)増築棟竣工
「Oー157」猛威をふるう
「Don’t wanna cry」安室奈美恵
平成9年
(1997)
7月
10月
10月
インカレ(徳島) 男子個人優勝 飯崎
中四国大会(松山) 男子個人5位 日野
創部60周年記念事業祝賀会開催(メルパルク松山)
松大 松大 松大 松大
9
10 11 12
御幸キャンパスアリーナ「彰廉館」竣工
第1第体育館竣工
8月 ダイアナ元妃、事故死
「CANYOUCELEBRATE?」安室奈美恵
10月
平成5年
(1993)
6月
7月
8月
10月
平成6年
(1994)
7月
10月
9月
毛利衛さんエンデバーから宇宙授業
「白い海峡」大月みやこ
「君がいるだけで」米米CLUB
5月
6月
7月
Jリーグがスタート
皇太子・小和田雅子さんご成婚
北海道南西沖地震で奥尻島壊滅状態
「無言坂」香西かおり
カルフール竣工式
8月 四国で異常渇水
12月 大江健三郎さんノーベル文学賞受賞
「innocent
男子団体優勝
男子個人優勝 小松
個人2位 日野
個人3位 曽我部
男子団体優勝
8
world」Mr.Children
弓道部の歩み・戦績
平成10年 7月
(1998)
10月
平成11年 7月
(1999)
10月
11月
平成12年 5月
(2000) 7月
10月
11月
4
インカレ(詫間)
3
2
1
男子・女子団体優勝
男子個人2位 曽我部
女子個人2位 矢野
中四国大会(広島)男子個人4位 曽我部
松大 松大 松大 松大
10 11 12 13
インカレ(松大)
松大 松大 松大 松大
11 12 13 14
男子・女子団体準優勝
男子個人優勝 中平 2位
女子個人優勝 清遠
中四国大会(高松)女子団体優勝
男子最高的中者 中平
女子王座決定戦
東西対抗戦
中平(20射19中)
西日本大会(岡山)女子団体2位
インカレ(高知) 男子・女子団体優勝
男子個人優勝 中平 3位
中四国大会(松山) 男子個人4位 中平
女子最高的中者 矢野
東西対抗戦
矢野(8射8中)
平成13年 7月
(2001)
インカレ(鳴門)
平成14年 7月
(2002)
10月
インカレ(詫間)
男子団体2位
男子個人3位
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
2月
長野冬季オリンピック開催
「Wanna
福井
Be
A
Dreammaker」
温山会館竣工
瀬戸内しまなみ街道開通
「Winter
again」GLAY
松大 松大 松大 松大
12 13 14 15
与原
「TSUNAMI」サザンオールスターズ
松大 松大 松大 松大
13 14 15 16
中平
男子団体3位・女子団体2位
男子個人3位 二宮部
創部65周年記念事業祝賀会開催(奥道後ホテル)
松大 松大 松大 松大
14 15 16 17
9
「Dearest」浜崎あゆみ
「Voyage」浜崎あゆみ
globe
弓道部の歩み・戦績
平成15年 5月
(2003)
7月
平成16年 5月
(2004) 7月
10月
平成17年 3月
(2005)
5月
7月
10月
平成18年 3月
(2006)
5月
7月
8月
10月
4
西日本大会(長崎)
インカレ(松大)
女子団体3位
女子最高的中者 田村愛
男子団体3位・女子団体2位
男子個人3位 住田矩一
女子個人3位 森優美
3
2
1
松大 松大 松大 松大
15 16 17 18
西日本大会(岡山) 女子団体4位
インカレ(高知) 男子団体優勝・女子団体2位
男子個人2位 山田航史
女子個人優勝 片岡薫
中四国大会(香川) 男子団体4位・女子団体3位
松大 松大 松大 松大
16 17 18 19
新人戦(広島)
松大 松大 松大 松大
17 18 19 20
男子団体優勝
男子個人5位 小川裕太郎
女子個人3位 上田晶子
西日本大会(福岡) 男子団体5位
インカレ(徳島) 男子団体優勝・女子団体2位
男子個人2位 綾井陽平
中四国大会(広島) 女子団体優勝
女子個人2位 阿部典子、3位
片岡薫
新人戦(徳島)
女子団体2位
男子準最 綾井陽平
女子最的 片岡薫
西日本大会(岡山) 女子団体2位
インカレ(松大) 男子団体3位・女子団体2位
男子個人優勝 綾井陽平、2位 上田昂輝
女子個人優勝 片岡薫
全日本選手権〈愛知〉 女子団体優勝
中四国大会(愛媛) 女子団体2位 《射道優秀校》
男子個人5位 綾井陽平
男子最的
上田昂輝
女子個人3位 阿部典子
女子最的 上田晶子、女子準最 片岡薫
10
松大 松大 松大 松大
18 19 20 21
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
弓道部の歩み・戦績
平成19年 3月
(2007) 10月
6月
10月
10月
平成20年 5月
(2008) 6月
10月
平成21年 3月
(2009)
5月
7月
10月
平成22年 3月
(2010)
5月
6月
10月
4
3
2
1
新人戦(岡山)
西日本大会(福岡)
女子個人優勝 宮下智尋
女子団体4位
女子優秀射技賞 山根さゆこ
インカレ(松山) 男子団体2位・女子団体優勝
女子個人優勝 本田郁絵
中四国大会(高松) 女子団体5位
女子準最 宮下智尋
創部70周年記念事業祝賀会開催(にぎたつ会館)
松大 松大 松大 松大
19 20 21 22
西日本大会(福岡) 女子団体優勝
インカレ(高知) 男子団体優勝・女子団体優勝
女子個人優勝 北風磨理、3位
中四国大会(広島) 男子団体3位・女子団体2位
女子最的 山﨑未来
松大 松大 松大 松大
20 21 22 23
男子団体優勝・女子団体3位
男子最的 西峯秋平
西日本大会(大分) 女子団体6位・女子団体4位
女子個人2位 北風磨理
男子最的
西峯秋平
インカレ(松大) 男子団体優勝・女子団体4位
男子個人優勝 西峯秋平
中四国大会(松山) 男子団体3位
男子最的 西峯秋平、準最
山﨑未来
新人戦(岡山)
松大 松大 松大 松大
21 22 23 24
佐藤翔
新人戦(広島)
男子団体3位・女子団体6位
男子準最 西峯秋平
西日本大会(岡山) 男子団体3位
インカレ(香川) 男子団体2位・女子団体6位
男子個人優勝 西峯秋平
中四国大会(徳島) 男子団体2位・女子団体5位
男子個人4位 吉門慎記
女子個人2位 割石千晶
女子最的
江藤麻妃
松大 松大 松大 松大
22 23 24 25
11
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
弓道部の歩み・戦績
平成23年 3月
(2011)
5月
7月
10月
平成24年 3月゜
(2012) 5月
6月
11月
10月
平成25年 3月
(2013)
5月
6月
7月
10月
11月
4
3
2
1
新人戦(岡山)
男子団体2位・女子団体4位
男子個人5位 高橋航大
女子個人2位 脇坂知里
西日本大会(熊本) 男子団体3位
インカレ(松山) 男子団体3位・女子団体優勝
男子個人2位 伊井開成
男子個人3位 吉門慎記
女子個人優勝 脇坂知里
女子個人3位
割石千晶
中四国大会(広島) 男子団体4位・女子団体優勝
男子個人3位 夏井康平
松大 松大 松大 松大
23 24 25 26
新人戦(広島) 男子団体2位
西日本大会(岡山) 男子団体優勝・女子団体4位
男子個人2位 吉門慎記
インカレ(高知) 男子団体2位・女子団体2位
男子個人3位 高橋航大
女子個人2位 檜垣瑞穂
中四国大会(香川) 男子団体5位・女子団体2位
創部75周年記念事業祝賀会開催(にぎたつ会館)
松大 松大 松大 松大
24 25 26 27
新人戦(岡山)
松大 松大 松大 松大
25 26 27 28
男子団体3位・女子団体2位
女子個人4位 中村愛
西日本大会(福岡) 男子団体5位・女子団体2位
男子個人優勝 石川健
全国選抜大会(東京) 女子団体優勝
インカレ(徳島) 男子団体2位・女子団体優勝
女子個人3位 山本有紀
中四国大会(松山) 男子団体4位・女子団体2位
男子個人3位 辻優輝
男子準最
茨丈寛
女子最的
金谷穂乃香
東西対抗(伊勢)
茨丈寛 20射皆中、金谷穂乃香8射7中
12
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞
弓道部の歩み・戦績
4
平成26年
(2014)
13
3
2
1
学校の歩み・社会の動き・レコード大賞