RIKA TIMES 平成26年度 143号

梨花広報誌
平成 26 年度 第 143 号
梨花幼稚園父母の会 広報部発行
5 月 29 日(木)
ピンク
ください!
ぬたくり遊び
5 月 29 日(木)、園庭にてぬたくり遊びが行われました。ぬたくり遊びのねらいは
『絵の具の感触を全身で楽しみ、開放感を味わう』ことです。
今年も昨年同様、午前の部(ばなな・ぶどう・めろん・きりん・うさぎ・つき・にじ)
年少・年中さんたちは小さなバケツ、年長さんは洗面器に、先生に好きな色を入れ
と午後の部(いちご・もも・みかん・こあら・ぱんだ・ほし・ゆき)の二部に
てもらいます。年少さんもこぼさず上手に絵の具のバケツを運んでいました。
分
段ボールの中に入って塗ったりして、子供たちは思い切り楽しんでいました。
けて行いました。
今日はとってもいいお天気!園庭にひかれたビニールシートの上に段ボールがセット
されています。段ボールは午前・午後、合わせて 230 枚用意されています。
楽しい!!
まず年中・年長さんたちでスタートしました。それぞれ刷毛やローラーを使って好き
な色で自由に塗って行きます。
あっという間に段ボールがきれいに塗られていき、ぬたくり遊びは終わりました。
↓年少さんから順番にサポートマ
↓その間、年中・年長さんは先生と
マのみなさんにきれいに拭いても
一緒に後片付けです。のりこ先生
らいます。
のシャワーに大興奮!
色混ぜよ
こっちに混ぜて!
←さすが年中・年長さん!
手足も絵の具まみれです!
その後、年少さんも合流し、全員で塗ります。
テーブルには白・黄・水色・ピンク・黄緑の 5 色の絵の具が用意されています。
先生方を始め、たくさんのサポートママのみなさんに見守られて子供たちは自由
にのびのびと遊んでいました。思い切り絵の具を塗る子供たちの笑顔はキラキラ
と輝いていて素晴らしい 1 日となりました。
お餅はホールへ。年長さん年中さんで丸めてお団子に。
「年少さんは喉に詰まっちゃう
から小さく丸めるんだよ」と年少さんの分は年長さんが丸めます。
よ
も ぎ
団
子
5月2日(金)
お友達や先生とワイワイにぎやかに。ひとつひとつ丁寧に真剣に。なかには丸めて
5月2日、初夏のような暑さでした
が、晴れ晴れとした空のもと、梨花幼
稚園では今年もよもぎ団子作りが行
われました。風薫る青空を見上げると
子供たちが作ったこいのぼりが気持
ちよさそうに泳いでいます。
今年は昨年よりなお早く、先生方、
父母の会のお母様や梨花パパの皆さ
んが集まり準備して下さいました。
例年はよもぎが多少育ち過ぎているそうですが、年明けが寒かったためか成長がち
ょうど良かったそうです。今年も園長先生と先生方とで4時間かけてあきるの市のサ
マーランド近く、秋川まで行き、子供たちの口に入るものだから少しでもきれいなも
のをと採って来て下さいました。
丸めて、そのままお口にポーン!なんて事も!!「手がベタベタになったけど頑張っ
たよ~!」とお餅の感触もしっかりと感じとっていました。
出来上がったお餅を年少さんへお届け。どのクラスをのぞいて見ても残す子共
は一人もいません!みんな笑顔で大満足なすてきな一日でした。
梨花パパが蒸し
てくれたお餅を園
長先生が「よいし
ょ!よいしょ」子
供たちも一緒に
「よいしょ!よい
しょ!」
つきあげられた
英語保育
6 月3日火曜日 アンドリュー先生(年中さん)とコンラット先生(年長さん)
の英語保育が始まりました。子供たちはローマ字の名札をつけて準備 OK!元気よ
く英語でご挨拶します。
『What’s your name?』
年長さんは『How is today’s weather?』と天気の質問からスタート。
アンドリュー先生の問いに『My
『Sunny!』
『Cloudy』等と英語がポンポン出てくるのは「さすが!」年長
name is…』と上手に答える年中さ
さんです。コンラット先生の『Rainy?』の問いかけにも『No, it isn’t!!』と
ん。みんな『ハイ!ハイ!ハイ!』
ジェスチャーを交えてしっかり答えていました。
と積極的に手を挙げて答えようとし
ています。
表現カードを使って『I am happy』、
『Head shoulders knees and toes~♪』
『I am hot』と上手に自分の感情を
全身を使ってリズムよく歌います。
と子供たちは大爆笑。先生に合わせて『Go Back!!』を大合唱し繰り返し歌って
表現しています。
早いテンポもみんなバッチリ動けます!
いきます。
ABC カードを使い ABC Song を歌います。カードの中に動物が混じっている
外国人の先生方との英語保育も、子供たちは臆することなく元気一杯に楽しん
☆アンドリュー先生
☆コンラット先生
でいる姿が印象的でした♪
オーストラリア出身
ハワイ出身
ステーキ大好き♪
焼肉大好き♪
年長さんは運動会に向けて組体操の
体操保育
練習を今日からスタートさせました。組
体操は運動会の目玉競技!みんな気合
いが入ります。
今日はまず2人組でペアを作り3つの
毎週火曜日は体操保育の日。加藤先生の指導のもと、元気いっぱいの体操が
始まりました。まずは準備体操から。背伸びは『バナナ~』 屈伸運動は『バレリ
形に挑戦しました。
出来た~!
ーナ、筋肉モリモリ~』と冗談を交えながら子供たちを盛り上げてくださいます。
これは簡単~!
★すべり台
★ほし
重いけど頑張る!
★大がめ・小がめ
体勢を作る前に、怪我をしないための注意
点を丁寧にわかりやすく教えてくださいま
年中さんは【こおり山】ゲームをします。赤組さんは魔法使いになり白組さ
んは魔法をかけられないように逃げます。魔法にかかるとカチカチこおり山に
す。みんなも真剣に加藤先生のお話を聞いて
いました。
なってしまいます。それを助けるのは同じ白組の仲間です!タッチすればこお
りが溶けてまた逃げることが出来ます!みんな必死に駆けまわります。園庭を
いっぱい走り、汗だくの子供たち。今日は梅雨のストレスを吹き飛ばせたよう
です。
次回は 3 人組の練習をします。徐々に人数を増やしていき、最後はみんな
で力を合わせて一つのものを作り上げていきます。みんな ふざけたり、弱音
をはいたりせず、集中して取り組んでいる姿はとても素敵でした。
もう終わりとなると『え~、もっとやりた~い!』と。みんな組体操が楽しか
ったようです。今年の運動会もとても楽しみです。
かごがいっぱいになりました。
年少さんは園長先生が木に登って枝をゆすって、梅の実を落とします。みんなおち
梅もぎ・梅ジュース作り
てくる梅に大喜びでした。
2014.6.4(水).5(木).6(金)
栄養たっぷりの梅ジュースで元気に夏を過ごそう!
毎年、6月梅の実が育ったころに行われる、梅もぎ・梅ジュース作り。
今年は6月5日6日で予定されていましたが、5日から大雨予報だったため、4日
に全学年梅もぎ、5日に年中さん・めろん組・ばなな組・ぶ
「がんばるぞー!」
「おー!」
「園長先生がんばれー」
「いっぱいおちてきたね」
その後1クラス2kg
どう組で、6日に年長さん・いちご組・もも組・みかん組で
ずつ、梅をよく洗って各教室でつまようじを使ってヘタを取ります。ヘタが取れたら
梅ジュース作りが行われました。
冷凍庫で凍らせます。
年中さん、年長さんは園長先生宅のお庭にある梅の木から、
年少さんは中庭にある梅の木から収穫します。合計16本の
梅の木は今年たくさんの実がついたためか、小ぶりな梅が多いとのことでした。
木の周りにブルーシートを敷き、先生方が竹の棒を使って木をゆすり、シートにお
ちた実を子どもたちが拾っていきます。
「ピカピカにするよ」
ヘタ取りは真剣です
「きれいにとれたよ」
次の日はいよいよ梅ジュース作りです。瓶に梅2kgと氷砂糖2kgを交互に層に
なるように詰めます。そして砂糖が溶けるまで毎日瓶を振り、約1週間で梅ジュース
の出来上がりです。
みんなで協力して集めました
「大きいのとれたよ」
「もう少しでとれそう」
年中さん、年長さんは「まわりがつるつるしてる」
「い
いにおいがするよ」
「おいしそう(笑)
」と大興奮。木の下
凍った冷たい梅を詰めていきます
びんいっぱい
のほうについている実を自
みんなで収穫して、ヘタを取り、瓶に氷砂糖と一緒
分でもいでいる子もいまし
に漬けて、自分たちで作った梅ジュース。これを飲め
た。
ば最高に美味しい夏の栄養源となり、暑い夏を元気に
そしてあっという間に
「とったどー!」
「おいしくなりますように」
過ごせそうですね。