新しい扉を開ける時… 校長 佐藤 優 希望のふくらむ春になりました。生きるもの全てが躍動する4月。いよいよ、平成27年度の 母島小中学校の教育活動の始まりです。お子様のご入学・ご進級を心よりお祝い申し上げます。 全校児童生徒 45 名1人1人は、進級と、新しい先生方との出会いを喜び、力強い一歩を踏み出 しました。少し不安な気持ちもあるかもしれませんが、学年の節目は、自分自身を変えるチャン スです。子供たちが、新しい扉を開け、この 1 年間、いろいろな人と出会い、いろいろな経験を 重ね、実りある成長の 1 年となることを期待しています。 昨年度は、保護者、地域の皆様のご支援とご協力を賜り、地域の皆様にも信頼される学校を目 指し、取り組んでまいりました。心から感謝申し上げます。 本年度も、母島を誇りに思い、思いやりをもって、たくましく生きる児童生徒の育成に努力 し、さらなる教育の充実と発展を目標に、教職員の和と知恵と情熱をもって「一人一人が輝き、 笑顔あふれる母島小中学校」づくりに努めてまいります。 学校教育だけでは、よりよい子供の 【学校教育目標】 成長は不十分です。学校・家庭・地域 母島を誇りに思い、共によりよい社会を築くこと の三者が一体となってこそ、教育の目 のできる人間を目指し、自ら困難を乗り越え、思いや 的を達せられると信じます。子供をよ りをもって、心豊かにたくましく生きる児童・生徒の りよく成長させるという共通の目的の 育成を図る。 ためには、学校・家庭・地域がそれぞ ○ 意欲的に学ぶ児童生徒 れの役目を認識し、相互理解、相互協 ○ 自らきたえる児童生徒 力で「共育」を充実させることが大切 ○ 社会のために尽くす児童生徒 です。 第一に子供同士の関係づくりが大切 ですが、子供と大人との関係も極めて重要です。私たち教員も、子供の存在があるからこそ、そ のパワーをもらい励まされて仕事ができるのです。子供たちにとっても、大人たちにとっても、 お互いが大切な存在として尊重できる関係をつくっていきたいと思っています。 本年度も、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 着 任 者 挨 拶 乙幡 英剛(おっぱた ひでたか) 副校長として、清瀬市立清瀬第五中学校から参りました乙幡 英剛(おっぱた ひでたか)と申します。 ふと気がつくと、母島に着いてからわずか数日しか経っていないのに、もうずっと以前からこちらにいるような気 がします。これは、島の方々の温かい、穏やかな眼差しのおかげだと考えます。今後、しっかりと職務に取り組むこ とが、皆さんへのお返しになると考えます。どうぞ宜しくお願い致します。 増村 政亮(ますむら まさあき) 小学校教諭として、東村山市立化成小学校から赴任しました増村政亮と申します。教員になった時から小笠原で教 員になることを夢見ていました。出迎え式では遠くからも横断幕を持った子供たちが見えとても感動しました。島の 子供たちのため、母島のために精一杯力を発揮したいと思います。どうぞよろしくお願いします。 今川 麻里子(いまがわ まりこ) 小学校教諭として、武蔵野市立井之頭小学校より赴任しました今川麻里子と申します。人間としてより大きく成長 したい、と思い小笠原で働くことを希望してきました。子供たちと様々なことにチャレンジしたり一緒に学んだりし ながら、まずはこの島のことを知っていきたいと思います。そこで得た学びや経験は、子供たちに還元し、また内地 で学んできたことも子供たちに伝えていきたいです。よろしくお願いします。 福田 敦志(ふくだ あつし) 小学校教諭として、東久留米市立神宝小学校から赴任しました福田敦志と申します。出迎え式では、私だけでな く、家族も温かく歓迎していただき、感激しました。母島を誇りに思い、母島の皆さんのために、母島の皆さんと共 に、充実した日々を送りたいと思っています。スポーツは、主にサッカーをずっとやってきましたが、新しいことに も挑戦していきます。よろしくお願いいたします。 園田 さおり(そのだ さおり) 養護教諭として、杉並区立高井戸東小学校から赴任しました園田さおりと申します。港でのあたたかい出迎えで は、元気いっぱいで笑顔があふれる子供達や、保護者の方をはじめとする地域の方々とお会いでき、これからの母島 での生活がとても楽しみになりました。母島の子供達が健康第一で楽しい毎日を過ごせるように、精一杯貢献してい きたいと思います。よろしくお願いいたします。 松木園 英理(まつきぞの えり) 中学校の社会科として、練馬区立中村中学校から赴任しました松木園英理と申します。初めて長時間船に乗っての 移動を経験しました。降りた瞬間皆さんにお会いできてとても嬉しかったです。私は中学時代、山に囲まれて育ちま した。青く澄んだ海の見える場所で生活するのは初めてです。皆さんと一緒に楽しい授業、温かいクラスを作ってい きたいと思います。母島のことをたくさん教えてください。よろしくお願いします。 竹下 弘(たけした ひろし) 中学校の数学科として、千葉県にある私立学校から赴任しました竹下弘と申します。色々な意味でこんなにも温か い母島に触れることができ、改めて、母島に来て良かったなと思いました。少しでも早く母島での生活に慣れ、より 多くの人と関わり、自分も生徒と共に成長していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 高橋 乃枝瑠(たかはし のえる) 中学校の英語科として、赴任しました新任の高橋乃枝瑠と申します。母島は、植物の色が鮮やかでとても驚きまし た。こんな素敵なところで生活できることを嬉しく思っております。これから様々なことにチャレンジをして教員と して、人間として成長していきたいと思います。皆様にお目にかかり、お話しできることを楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 松土 慎太郎(まつど しんたろう) 中学校事務として、東京都立忍岡高等学校から赴任いたしました松土慎太郎と申します。事務職員になる以前から 自然豊かな母島で、仕事をしたい、貢献していきたいと考えていました。赴任してまだ一週間足らずですが、ははじ ま丸の出迎えや町中の挨拶などでの人の優しさに触れ、その思いがさらに増しました。子どもたちの教育活動にでき る限り貢献できるよう日々努力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 教職員の異動、並びに平成27年度学校組織について 〔異動〕 (1)離任者及び異動先 副校長 岩田 哲生 福生市立福生第二中学校へ 主任教諭 稲垣 美智子 退職 主任教諭 白田 忠充 北区立なでしこ小学校へ 主任養護教諭 主任教諭 須磨 愛子 江戸川区立平井南小学校へ 笠原 貴美江 武蔵野市立井之頭小学校へ 主任教諭 江口 修一 瑞穂町立瑞穂中学校へ 主任教諭 平尾 健太 教諭 目黒 俊史 杉並区立和泉中学校へ 国分寺市立第五中学校へ 事務 岩井 純 東京都立しいの木特別支援学校へ (2)着任者及び前所属 副校長 乙幡 英剛 清瀬市立清瀬第五中学校より 教諭 増村 政亮 東村山市立化成小学校より 教諭 福田 敦志 東久留米市立神宝小学校より 教諭 今川 麻里子 武蔵野市立井之頭小学校より 養護教諭 園田 さおり 杉並区立高井戸東小学校より 教諭 松木園 英理 練馬区立中村中学校より 教諭 竹下 弘 新規採用 教諭 高橋 乃枝瑠 新規採用 事務 松土 慎太郎 東京都立忍岡高等学校より 〔組織〕 校 <小学校> 長 佐藤 小学校副校長 優 加納 直樹 1年担任 河合まりえ 教諭 2年担任 増村 政亮 教諭 3年担任 今川麻里子 教諭 4年担任 堀江 信吾 教諭 5年担任 福田 敦志 教諭 6年担任 橋爪友紀子 教諭 音楽(3~6年) 矢舖 陽子 教諭 図工(4~6年) 天野 友景 教諭 家庭(5・6年) 前田 体育(5・6年) 森山 広介 教諭 学級支援 美緒 教諭 大河原常吉 教諭 <中学校> 中学校副校長 乙幡 英剛 1年担任 松木園英理 教諭 副担任 ○村岡 仁 教諭 竹下 弘 教諭 2年担任 矢舖 陽子 教諭 副担任 ○天野 友景 教諭 高橋乃枝瑠 教諭 3年担任 森山 広介 教諭 副担任 ○田浦秀一郎 教諭 市岡 洋三 教諭 前田 美緒 教諭 ○…学年主任 国語科 村岡 仁 教諭 社会科 松木園英理 教諭 数学科 竹下 弘 教諭 理 科 田浦秀一郎 教諭 英語科 高橋乃枝瑠 教諭 音楽科 矢舖 陽子 教諭 保健体育科 森山 広介 教諭 技術科 市岡 洋三 教諭 美術科 天野 友景 教諭 家庭科 前田 美緒 教諭 養護(小・中) 園田さおり 養護教諭 事務(小) 春日 二郎 主任 外国語 用務 Schmalz , Mitchell 奥野 賢三 (中) 松土慎太郎 主事 James 4月行事予定 日 曜 7 火 始業式 8 水 入学式 10:00 体育館 スクールカウンセラー来島 「正しい生活習慣、学習習慣を 身に付けよう」 9 木 新入生を迎える会(中) 部活動説明会 ・時間を大切にしよう。 10 金 定期健康診断始 4月の生活目標 着任式 ・規則、マナーを守ろう。 発育測定 ・話をしっかり聞こう。 交通安全教室(小1・2)3校時 11 土 12 日 13 月 14 火 朝礼(安全指導) 保護者会(小1・4)16:00 体力テスト(中) 寄生虫卵検査提出日① 水 保護者会(中) 16 木 児童集会(小) 17 金 尿検査1次(全) 体力テスト(小) を徹底します。 1年生を迎える会(小)2校時 日 20 月 22日(水) 大型の台風の接近を想定した児童生徒の緊急 集団下校訓練を行います。 集団下校班を確認し、教員の指示の下、安全 保護者会(小2・3)16:00 19 「安全な登下校」が重点指導目標です。通学 4月の避難訓練 15 土 13日(月) 路及び注意する場所を確認し、歩行時のルール 保護者会(小5・6)16:00 PTA全体会・専門部会 19:00 18 4月の安全指導 に注意しながら下校させます。 小中朝礼 図書室開放のお知らせ 歯科健診(全)家庭訪問始 本年度も長期休業日以外に週1回図書室を開 PTA拡大役員会 19:00 放します。 21 火 全国学力調査(小6・中3) 22 水 心臓検診(心電図) (小1、4、中1) 開放日 避難訓練(集団下校訓練)11:50 開放時間 14:30~16:30 毎週木曜日 第2部保護者講習会 16:00 23 木 セーフティ教室4校時 24 金 内科・結核健診(全) 25 土 26 日 日曜学校公開 27 月 朝礼(保健指導)小学校5時間授業 28 火 29 水 <昭和の日> 30 木 生徒総会(中)部活動入部届締め切り 5/1 金 村学力調査(小2~中3) 2 土 子供の日の集い 10:00 <ご利用方法> ・職員室または事務室に声をおかけの上ご利用 ください。 (小1)午前授業終 ・他の利用者の迷惑にならないようご利用くだ さい。 ・貸出は、母島在住の方に限ります。 是非ご利用ください。 行事前健診(中3) 保護者会について 以下のような期日で保護者会を行います。期日にご留意ください。 13日(月) 小学校1・4年 16:00~ 全体会1年教室 その後各教室 14日(火) 小学校5・6年 16:00~ 全体会5年教室 その後各教室 15日(水) 中学校 16:00~ 全体会交流室 その後各教室 17日(金) 小学校2・3年 16:00~ 全体会3年教室 その後各教室
© Copyright 2025 ExpyDoc