運輸安全マネジメントの取組みについて 平成27年4月1日 東日本急行株式会社 私たちは、移動するすべての人に信頼される『足』である。 【安全理念】 私たちは、事業活動を通じて社会的責任を全うし、さらに企業の持続的発展の為、「安全は すべてに優先する」ことを行動の基本とし、社会の信頼を得ることを追求します。 1、輸送の安全に関する基本的な方針 (1)社長及び経営トップは輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認 識し、安全確保体制の整備に努めるとともに、社内において輸送の安全の確保 に主導的な役割を果たします。また、現場に於ける安全に関する声に真摯に耳 を傾けるとともに、現場の状況を十分踏まえつつ、社員に対し安全理念等の浸 透を図り、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。 ・会社全体の活性化を構築する為、企業風土、安全に関する知識の向上、法令 遵守を徹底し安全性の向上に努めます。 ・安全マネジメントの取組みは毎年度策定し「計画の策定、実行、チェック、 改善(PDCA) 」を実行し事故防止に努めます。 ・輸送の安全に関する情報について積極的に公表を行ないます 2、輸送の安全に関する目標及び達成状況 平成26年度の事故防止重点目標及び達成状況 ① 重大事故の発生件数 結果0件 ② 有責事故の発生件数 結果17件 対前年比74%(6件減) 平成25年度有責事故件数(23件) ③ 酒・酒気帯びの発生 結果0件 ④ 無事故(重大)記録 1215日達成(平成27年4月1日現在) 1 平成27年度の重点目標 ① 重大事故の発生 目標0件 ② 有責事故の発生 目標:対前年50%(9件)削減 ③ 飲酒・酒気帯び運転の発生 目標0件 ④ 無事故記録 目標2000日 3、自動車事故報告規則第2条に規定する事故(平成26年4月1日~27年3月31日) 平成26年度発生件数 5件 死者又は重傷者(2週間以上の入院)を生じたもの 0件 自動車の装置の故障(路上故障)によるもの 5件 運転者の疾病により運転を継続することが出来なくなったもの 0件 4、輸送の安全に対する計画 ①安全輸送・法令遵守 ・ 経営トップ及び安全統括管理者は「安全運転は自覚と勇気」の重要性を啓蒙し安 全意識の高い社風を育みます ②安全管理体制の強化 ・ 安全マネジメントの実施状況を把握する為、少なくとも1年に一回以上輸送の安 全に関するチェックを行ない、重大事故、災害等が発生した場合には緊急にチェ ックを行ないます ・ チェックの結果を認識し輸送の安全確保のために必要な体制を強化、是正措置、 予防措置を講じます ③教育 ・ 輸送の安全に関する目標を達成する為、運転士の年齢、経歴、能力に応じた教育・ 研修を着実に実施します ・ 安全マネジメントが効果的に運用されるよう係る要員に対する教育及び研修を 行ないます ・ 点呼の機会を捉えて運転士と十分なコミュニケーションをとり意思の疎通を強 化します ⑤ 全に関する設備 ・全車両にデジタルタコメーター装着し運転状況の把握(スピードオーバー・アイ 2 ドリングストップ、長時間運転)と管理を徹底します ・ドライブレコーダー前車完全装着 ⑤安全運動への積極的参加 ・ 春の全国交通安全運動 ・ 夏の事故防止運動 ・ 秋の全国交通安全運動 ・ 年末年始安全総点検 ・ セーフティ123 ※管理者1名を北部管轄警察署へ交通指導員として派遣、街頭指導に従事 5、輸送の安全に関する予算 安全輸送に係る機器の設備費、教育費に関する予算は下記の通りです 平成26年度実績額 133,000千円 平成27年度予算額 135,000千円 6、輸送の安全に係る情報の伝達体制及び組織体制 安全管理規定参照 7、輸送の安全に関する教育・研修の計画 (1)運行管理者に対し、外部行使による研修を行い「安全に関する法令遵守に対す る意識の向上を計ります。 (2)乗務員(貸切、乗合)に対しグループ制を設け輸送の安全に関する連帯意識を 高めます。 (3)整備管理者、整備士に対し、車両管理上必要な技術・構造に関する情報をディ ーラーに求め改善を推進し輸送の安全確保を計ります。 (4)デジタルタコメーター、ドライブレコーダーの情報を活用し、 「ヒヤリハット」 「アイドリングストップ」などの情報共有し、意識の向上を計ります。 8、輸送の安全に関する内部監査計画 安全管理規定第15条に基づき平成27年度中に仙台営業所の監査を実施、指導 ・確認事項をチェックし後日、改善状況を点検します 3 9、安全統括管理者 取締役専務 倉俣 武美 10、安全管理規定 安全管理規定は別添参照 改正 平成27年4月1日 4
© Copyright 2025 ExpyDoc