【重要事項説明書】 st.marys 聖 マ リ ア 社会福祉法人 富山聖マリア会 富山聖マリア保育園 〒930−0065 富山市星井町3−9−1 TEL (076)421−6962㈹ FAX(076) 421−6939 施設の概要 敷地及び建物 ●敷地面積 1017.48㎡ ●構 造 木造2階建 ●延 面 積 0959.96㎡ 平 面 エントランスホール エントランスホール 付近見取り図 N 1 1F保育室 遊戯室 2F保育室 1.基 本 理 念 児童福祉法に基づき、キリスト教精神をもって幼児に接し、豊かな人間性を持った子ど もを育成し、保育と子育て支援を行うことを目指します。 2.保 育 方 針 ○礼拝を守り、神の創造と恵みを知り、神の愛に答える感謝の心と、隣人に対する愛を学び ます。 ○日々の園生活を通して、社会性を養い、個性を尊重し、個々の能力を引き出す保育を 進めます。 ○入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最 もふさわしい生活の場を提供するように努めます。 ○家庭との緊密な連携の下に、お子さんの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環 境を通して、養護と教育を一体的に行う保育に努めます。 ○家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、保護者に対する支援及び地域の 子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。 3.保 育 内 容 ○キリスト教保育による「保育課程」を基に、「年間指導計画」及び、「月の指導計画」 を立て、年齢別保育及び縦割りでの交流を組み合わせた保育計画に基づき保育します。 ○その保育計画は厚生労働省の保育指針を基に、5領域(健康、人間関係、環境、言葉、 表現)を盛り込み、形態としては、一斉保育及び自由保育を用います。 ○英語、体操、音楽は、専門の講師を招き、豊かな心と体の成長を援助します。 ○特別養護老人ホーム常楽園、並びに地域の病院を定期的に訪問し世代間交流をはかります。 4.保 育 の 特 色 ○乳幼児期は、自分が多くの人に「愛されている」「受け入れられている」という基本 的信頼感が大切です。その事を育む為に最善をつくし保育します。 5.概 要 1950年(昭和25年)4月 宗教法人日本聖公会富山聖マリア教会付属恵保育園とし て旧在地(星井町2-5-4)に開設。 1950年(昭和25年)9月 児童福祉施設認可。 1969年(昭和44年)4月 社会福祉法人認可。富山聖マリア保育園と改称。 1970年(昭和45年)12月 園舎老朽により全面改築、旧園舎となる。 2001年(平成13年)4月 乳児室増築。 2002年(平成14年)4月 一時保育事業開始。定員数90名 2012年(平成24年)4月 全面新築 移転。定員数110名 2015年(平成27年)4月 定員数120名 2 6.特別保育実施状況 ○一時保育・年末保育、保育所体調不良児対応型病児・病後児保育を実施しています。 7.関 連 施 設 ●富山聖マリア保育園 ●特別養護老人ホーム 常楽園 ●富山市民病院院内保育園 8.職 員 構 成 園 長 チャプレン 主 任 副主任 保育士 看護師 調理員 保育士 計 用務員 保育士 調 理 看護師 嘱託医 パート パート パート パート 9.開所日・開所時間及び休所日(平成27年度予定) 開所日 月曜日 〜 土曜日 開所時間 7:00 〜 20:00 保育提供時間 保育標準時間 7:00〜 18:00 保育短時間 8:30〜 16:30 延長時間 18:00〜20:00 7:00〜8:30 又は 16:30〜20:00 休所日 日曜日 祝日 年末年始 (12月29日 〜 1月3日) ※延長保育の利用に当っては、通常の保育料の他に、別途、保育料が必要となります。 10.諸経費について A.保育料…当該市町村が定める保育料をお支払いいただきます。 B.保育の提供に要する実費に係る利用者負担金 ①入園準備教材費 2,000円〜3,000円程度 ②体操服代(3歳児より体操教室で体操服を着用します。 )上下で2,400円 ③保護者会費 300円 後援会費 500円 ④上記の他遠足などの行事に必要な経費等 C.延長保育料 月額 18:00〜19:00 4,000円 18:00〜20:00 6,000円 3 日額 18:00〜19:00 0,300円 18:00〜20:00 0,600円 11.給食等について A.富山市子育て支援課の栄養士が献立を作成しています。 B.主食副食、おやつは毎日園で準備致します。 主食となるパンは園で一括購入し、ごはんは園で炊飯いたします。 主食代は以上児(3、4、5歳児)のみ毎月集金袋900円を徴収いたします。 C.毎月食育推進活動をしています。 D.アレルギー等への対応は個別にしています。 12.保護者との連絡について A.住所変更、勤務先の変更、転所、退園等の場合は必ず届け出をして下さい。欠席 連絡は、9時までに電話でお知らせ下さい。 (園の電話番号は 421−6962㈹ です) B.その他の連絡には連絡帳を御使用下さい。登園、降園の際に直接保育士に連絡 して下さっても結構です。 C.送迎時には玄関の掲示板をご覧下さい。 D.毎日通園カバンの中のお便りケースの確認をして下さい。お知らせの手紙や月 に1回園だより、給食だより、保健だよりを発行しています。クラスだよりは 年に5回〜6回発行します。 13.通園時の注意事項 A.入園当初は環境に不馴れのため、保護者と別れるとき泣き出して、困惑される 事もありますが、担任保育士にまかせてお帰り下さい。 B.必ず保護者が責任を持って、保育室まで送迎して下さい。 C.送迎者がいつもと異なる場合は連絡して下さい。 D.朝食は食べさせてから登園して下さい。登園の際、食物、玩具等持たせない ようにして下さい。 14.病気について A.自園型体調不良児対応型病児保育(保育中に体調不良になった場合保護者が迎 えに来る間、一時的にお預りし対応します。)を行なっています。 B.くすり持参の登園は、医師の許可を受け薬連絡票に記入の上、薬剤情報提供書 を添え、保育士に直接お渡し下さい。 C.家庭内に伝染病が発生した場合は、直ちに連絡して下さい。 D.伝染性の病気は休ませ、医師の診断を受けてから登園して下さい。 15.緊急時における対応方法 緊急時対応のため「緊急時一斉メール配信システム」がありますので、必ず登録をお 願いします。事案により、子育て支援課から保護者の皆様へ一斉メールを送信する場合 があります。 4 アレルギー児への対応、ケガの対応、感染症の対応、食中毒等の緊急時における対応 や関係機関や保護者との連絡方法、職員の体制作りなどについて保育園独自のマニュア ルを作成し、保護者や関係機関との連携を図りながら、健康及び安全に努めています。 緊急時の連絡のために、保護者の方の緊急連絡先等の提供をお願いしています。 16.非常災害対策 火災・地震・台風・水害・竜巻・津波等の非常災害等に対し、児童の安全を確保する ための具体的な計画及びマニュアルを作成しています。その計画に基づき、児童の避難 及び関係機関への連絡のための体制を整備し、職員への周知と児童の避難方法などの対 策を講じています。年間計画に基づき月1回以上、災害を想定して訓練を実施していま す。また、職員の防災意識の向上に努めています。 災害が発生した時は、次の場所に避難します。 富山聖マリア教会 旧星井町体育館 南部中学校 横田病院 17.保健活動・検診など 保健活動 身体計測(毎月)・年間午睡(4歳未満児)・夏季午睡(4歳以上児) 検診・検査 内科検診・歯科検診…春・秋(園医、高重クリニック、あるぷす小児歯科) 視力測定…春・秋 細菌検査(検尿・ぎょう虫)…春 安全指導 交通安全指導・災害時対応訓練・不審者対応訓練 災害共済 独立法人日本スポーツ振興センターに加入 18.虐待の防止のための措置 児童の人権の擁護及び虐待の防止を図るため、富山市児童虐待防止マニュアルを活用 し、児童虐待等の早期発見に努めています。子育てでお困りのことがありましたら、い つでもご相談ください。 19.要望・苦情等に関する相談窓口 意見・要望・苦情等に適切な対応を図るため、苦情解決責任者である園長の下に、苦 情受付担当者を決め、話し合いにより意見・要望等の円滑な解決に努めます。 20.個人情報の保護について 個人情報の取り扱いについては、富山市個人情報保護条例及び富山市情報セキュリテ ィポリシーによるほか、適正な取り扱い、管理の徹底に努めます。 21.個人情報の保護について 感染症などの情報は、玄関前の掲示板等で随時、お知らせ致します。 5 ◆デイリープログラム 保育園での一日の生活は次のようなプログラムにそって行います。 時間 3歳未満児 時間 3歳以上児 7:00 7:00 ・早朝保育 ・早朝保育 8:30 ・登園 8:30 ・登園 ・健康観察・持ち物の始末・検温 ・健康観察・持ち物の始末 ・好きな遊び ・自由遊び 9:30 ・排泄・手洗い・おやつ 10:00 ・当番活動 ・月曜日は合同礼拝 10:00 ・色々な遊びを楽しむ (聖話、聖歌、お祈り) ・室内遊び、戸外遊び、散歩など ・排泄・手洗い 11:30 ・食事 ・排泄・着替え 13:00 ・昼寝 ・排泄・着脱・手洗い 11:30 ・食事の準備 12:00 ・昼食 13:00 ・自由遊び 14:00 ・年齢別・課題活動 15:00 ・おやつ ・自由遊び 15:00 ・おやつ ・自由遊び ・降園準備・健康観察 ・降園準備・健康観察 16:30 ・迎えの人から順次降園 16:30 ・迎えの人から順次降園 18:00 ・延長保育 18:00 ・延長保育 20:00 20:00 6
© Copyright 2025 ExpyDoc