こどもの国ニュース4月号

編集・制作 (株)
朝日マリオン21 印刷 (株)
朝日プリンテック
544号 2015 年 4 月号
周年 多彩な催し
朝日新聞東京本社2Fコンコ
ースギャラリー
︵東京都中央区︶
りました。さまざまな方に愛さ
園者数は4140万人近くにな
開園から2月末までで有料入
﹁
二
iTSCOM
STUDIO&HALL
子玉川ライズ﹂
︵東京都世田谷
聞の紙面パネルを展示します。
の写真パネルと、当時の朝日新
日︵土︶と 日
れてきた 年を振り返る写真展
します。
ミュニケーションズも共催に加
します。東急電鉄とイッツ・コ
に復元されたこども自動車ダッ
8 年間ほど親しまれ、当時の姿
同時に、こどもの国で開園から
点ほどの写真を展示すると
す。当時、こども自動車の﹁免
5月以降は園内でも展示しま
同 社 の 協 力 で 走 れ る 状 態 に し、
残っていませんでした。これを
たが、こどもの国には1台しか
園内を散策しながら、写真展を
場所この写真∼﹂
を開催します。
していただく﹁歴史探訪∼この
いて当時との変わりようを実感
に印刷し、撮影された場所に置
園内でも、過去の写真を看板
楽しむことができます。
許﹂をとった皆さまも、ぜひご
ダットサンベビーは、日産自
覧ください。
周年記念式
由 に 遊 ぶ﹁ 大 道 芸 で あ そ ぼ う ﹂
もあります。
5月末には開園
リーンウエーブ2015︵主催・
春まつり・式典
ます。
トサンベビーも展示します。
動車から100台寄贈されまし
バルーンリリース
開 園 記 念 日 の 5 月 5 日︵ 火・
ゴールデンウィークには春ま
国土緑化推進機構、
朝日新聞社、
日
︵日︶
にはグ
つりを開催します。4 日︵月・
典があり、5月
周年を記念した
祝︶のヒーローショーをはじ
祝 ︶ に は、
年前の開園式当日=を行い
50
で
車グローバル本社︵横浜市西区︶
二子玉川駅近くで今春オープン
︵日︶
。会場は、東急田園都市線
17
4 月 日︵木︶までは日産自動
日︵土︶から
16
して、入園した子どもたちにも
ます。5000個の風船を用意
しやディアボロなどの遊具で自
トづくりなどの工作教室、皿回
め、けん玉やかざぐるま、カブ
たちが3年間育てた、被災地産
で共催します。首都圏の子ども
森林文化協会︶を皇太子記念館
お
願
い
とで被災地に運び、
植樹します。
の苗木250本を持ち寄り、あ
手渡し、一斉に飛ばしてもらい
31
太子 こどもの国は、皇
殿下︵現天皇陛
下 ︶のご成婚記念事業として、全国から
寄せられた国民のお祝い金を基金に、昭
和 ︵1965︶年に開園しました。以
来、自然の中でこどもたちがのびやかに
遊べる施設づくりと独創的な遊びの場の
提供に努めてきました。
小紙は開園当初からこどもの国の活動
や 取り組みを紹介し、各地の教育委員会
のご協力で、全国の小・中学校に広く配
布していただいています。引き続き配布
していただくよう、お力添えをお願い申
し上げます。
教 育 長 各位
教育 事務 所長 各位
社会福祉法人こどもの国協会
40
開園
日
︵木︶
に
路の壁面展示スペースに約 点
開催します。通り抜けできる通
では4月 日
︵土︶
∼
30
区︶では5月
写真展
18
わります。
まずは、3月
50
を会場に開きます。同社の協力
28
を、園内外で朝日新聞社と共催
50
50
30
﹁バルーンリリース﹂=写真は
50
ます。すでにロゴやキャッチコピーを作
ピーを作
ったり、ホームページを更新したりしま
した。「こどもの国ニュース」の題字も、
新しいロゴに合わせて一新しました。
に支えられてきたことを記念して、式典
だけでなく写真展や植樹、春まつりなど
のイベントや記念入園券発行などを行い
30
50
5月5日
こどもの国は、5月5日に50歳の誕生
日を迎えます。半世紀もの間、多くの方
こどもの国ニュースの用紙は
王子製紙株式会社のご提供によるものです
発行 社会福祉法人こどもの国協会
〒227・0036 横浜市青葉区奈良町700(☎045・961・2111)
第
平成 27年 4 月 1 日発行(毎月 1 回 1 日発行)
(1)
プレ春まつりであそぼう
牧場さんぽ
春をてんぷらで味わおう
連載コラム「自然の扉 ひらけごま」
椿の森 もっときれいに
新連載「歴史ウォッチ」
ハッピーバースデイ こどもの国
プレ春まつりであそぼう
日︵水・祝︶の3日間、プレ春まつ
25
ウォークラリー、
フリマ
日︵日︶、
時∼
10
春まつりに先立ち、ゴールデンウィーク前半の4月 日
︵土︶と
り を 開 き ま す 。いろいろなイベントを開催し ま す の で 、 遊
び に 来 て く だ さい。
26
29
さ い。 受 付 時 間 は
16
正 面 入 口 広 場 で は3 日 間 と
ゴールは
時までです。参加費
も 、 小 さ な こ ど もでも参加でき
は
時、
円、 ロ ケ ッ ト 鉛 筆 付 き で
る﹁ こ ど も の 国 ウ ォ ー ク ラ リ
中央広場では3日間﹁ドラム
14
時、
時 か ら の3 回 あ
15
参加者みんなでたたきます。
時、
り、雨天時は皇太子記念館に会
場が変更になります。この会場
26
天中止です。
日︵ 日 ︶ と
の2日間は児童センター工作室
日︵ 水・ 祝 ︶
で﹁パラシュートづくり﹂があ
29
動物たちの誕生日の謎
です。
話はポニーに戻りますが、メ
スには赤ちゃんを授かる準備が
できたことをオスに知らせるサ
ポニー牧場では残念ながら子
恋の季節、春に集中
馬を産ませることはしていない
11
13
11
インがあります。
のですが、メスのハナちゃんと
間よりも少し長くお腹の中で育
後のぽかぽか暖かく、エサにな
期間は約 カ月なので、約1年
ります。ビニールに好きな絵を
ポニー牧場の掲示板には、8
ユウちゃんは春になると、シッ
脇のテントでは﹁どうぶつマラ
頭のポニーとロバのダイチの紹
る草の新芽が生えてくる春に生
ってから生まれてきます。その
介 ポ ス タ ー が 張 ら れ て い ま す。
る 仕 草 を し、 お し っ こ を し ま
ポをあげてお尻をオスに向け
特定の季節に赤ちゃんが誕生
まれてきます。
スにとっては刺激的なニオイが
す。
するようで、このニオイを嗅い
する動物は、ほかにもヤギやヒ
今度は、牛舎の掲示板を見て
この季節にするおしっこはオ
ください。色々な月に生まれて
だオスはこんな表情をします=
ツジなどたくさんいます。
い る 事 が 分 か り ま す。 牛 は 毎
で、唇の裏にある、ニオイをよ
写真。面白い顔ですよね。
り嗅ぎ分けられる器官を出すた
月、赤ちゃんを授かることので
本来は子牛を育てるための牛
めに、こんな顔になるのだそう
フレーメン反応というもの
乳ですから、お母さん牛の牛乳
です。今まで嗅いだことのない
きる日が来るためです。
はだんだん出なくなります。そ
写 真 の ほ か に 名 前 や 生 年 月 日、
性格が書かれています。
それはポニーの恋の季節が春
だからです。
春になると、メスは赤ちゃん
をお腹に授かる準備が整い、オ
スと交尾します。赤ちゃんは人
こで、また赤ちゃんを出産させ
食べ物のニオイを感じた時にも
人間だったら、こんな面白い
て牛乳が出るようにします。
顔をされてしまったら好きにな
することがあります。
が決まっていたら、一年中いつ
牛の赤ちゃんが生まれる季節
でも牛乳を飲むことはできま
奈奈︶
るよりも笑ってしまいそうです
大沢田
せん。このため、一年を通して
︵ポニー牧場
ね。
出産できるように人間に都合
がいいように牛を改良したの
描いて紐をつけ、おもりになる
時からの3
14
カ ス を つ く ろ う ﹂ も 行 い ま す。
時 分、 時、
13
木 の 枝 を 取 り 付 け て 完 成 で す。
30
紙コップにコーンを入れてマラ
時。
部制。定員各部 人、参加費は
分∼
25
カスを作ります。これでドラム
サークルに参加することもでき
10
15
日︵土︶
、
見比べていくと、誕生月がそ
15
また、中央広場で
ろって3月から5月生まれなの
10
300円です。
日︵ 日 ︶ の 2 日 間、
﹁たんぽ
に気がつくはずです。なぜなの
時∼ 時で雨天中止で
ぽフリーマーケット﹂が開かれ
か、わかりますか。
ー ケ ッ ト で、9 時
26
す。どちらも参加は無料です。
ます。こども関連の品物が並び
26
ます。
トン部による﹁バトントワリン
ます。主催はたんぽぽフリーマ
日︵ 日 ︶ に は 市 ケ 尾 高 校 バ
日︵ 水・ 祝 ︶
グ ﹂ の 演 技 が、
には和太鼓集団﹁鼓粋﹂による
演奏が行われます。どちらも
荒天時は中止です。
16
す。雨天中止 で す 。
サークル﹂を 行 い ま す 。 ア フ リ
時と 時からの2回開催で、雨
29
12
30
ー ﹂ を 開 き ま す 。マップに書か
リ ア ﹂ な ど の 5 カ 所 を 巡 っ て、
カの民族楽器 で あ る ジ ャ ン ベ を
れた﹁自転車のりば﹂、﹁牧場エ
3 択 問 題 の 答 え を記入してくだ
14
50
こどもの国ニュース
(2)
こどもの国 4月・5月の催し
☎045・961・2111
■4月
4日 ・11日 ・18日 あそびの広場 遊びのボランテ
ィアによるかざぐるまなどの簡単な工作。11時∼15時、
プール発券所前。
4日 ・5日 ・25 ・26日 たんぽぽフリーマーケット
9時30分∼16時、中央広場。荒天中止。主催はたんぽ
ぽフリーマーケット。出店希望は☎042・782・7684まで。
11日 ・12日 野外でバウムクーヘンをつくろう 20
人くらいのグループに分かれ、竹に生地を付けて回しなが
らマキの火であぶってつくる。12時45分中央広場集合。
15時30分ごろまで。定員は各日160人。参加費は1人
300円。雨天時は皇太子記念館屋根下。申し込み終了。
11日 ・12日 軽スポーツであそぼう 竹馬、フラフー
プ、なわとびなど遊具の無料貸し出し。10時∼15時、中
央広場。雨天中止。
17日 ノルディックウォーキング歩こう会 歩くなら
効率的に! ノルディックウォーキングに挑戦してみませ
んか。3月2日 午後1時に電話受け付け開始。定員60
人。雨天4月20日 に順延。
18日 ・19日 春をてんぷらで味わおう ヨモギやタ
ンポポなど園内の野草を採集し、てんぷらにしていただき
ます。10時、野外炊事場集合。定員100人、参加費は3
歳以上一律300円。雨天中止。3月30日 9時より電話
で先着順に受け付け。
19日 紙飛行機を飛ばそう 輪ゴムを使って飛ばす紙飛
行機をつくる。町田紙飛行機倶楽部のスタッフが指導。
11時∼14時30分。なかよし広場。雨天中止。
19日 紙芝居ライブ 「心をつなぐ紙芝居の会」の森内
直美さんと尾花栄一さんによる公演。11時、13時、15
時の3回。児童センター視聴覚室。
25日 ・26日 ・29日 祝 のイベントの詳細は2面。
■5月
5日
「こどもの日」は中学生以下の入園料無料。
【2日∼6日はこどもの国春まつり】
●2日 ∼5日 祝 カブトをつくろう 大きな色紙でカブ
トを折ろう。10時∼15時、中央広場。雨天中止。
●2日 ∼6日 休 大道芸に挑戦しよう ボールやディア
ボロなどのジャグリング道具の無料貸し出し。10時∼15
時、中央広場。雨天中止。
●2日 ∼6日 休 けん玉教室 日本けん玉協会の先生
がけん玉を教えてくれます。10時∼12時、13時∼15時、
中央広場。雨天中止。
●2日 ∼6日 休 自然スタンプビンゴ 動物や植物、
施設などのスタンプを押した台紙を手に園内を回り、同じ
ものを見つけてビンゴをつくる。10時∼14時、正面入口
広場で受け付け。参加費50円。雨天中止。
●2日 ・5日 祝 あそびの広場 4月と同じ。場所は中
央広場。
●4日 祝 ヒーローショー ヒーローを応援しよう。11
時30分、14時、中央広場。雨天時は皇太子記念館。
9日 ・16日 あそびの広場 4月と同じ。
9日 ・10日 春の青空コンサート 近隣の中学校吹奏
楽部が次々に演奏します。雨天中止。10時∼15時30分、
中央広場。
9日 ・10日 かざぐるまをつくろう こどもの国オリ
ジナルのかざぐるまをつくる。10時∼15時、中央広場。
雨天中止。
15日 ノルディックウォーキング歩こう会 4月と同
じ。4月1
7日 午後1時に電話受け付け開始。定員60人。
雨天5月18日 に順延。
16日 ・17日 こどもの国ウォークラリー 詳細は2面。
16日 ・17日 軽スポーツであそぼう 4月と同じ。
17日 フラフープ教室 フラフープギネス記録保持者、
フープマン・ユーヤによる教室。13時∼15時、中央広場。
雨天中止。
17日 紙飛行機を飛ばそう 4月と同じ。
23日 ・24日 マキでピザを焼こう 野外炊事場でド
ラム缶のかまどを使いワイルドに焼き上げる特製ピザ。10
時開始。10人くらいのグループで作ります。定員は各日
70人、参加費1人500円(3歳以上、入園料は別)
。往復
はがきでの応募。4月16日 必着。
23日 ・24日 自然スタンプビンゴ 春まつりと同じ。
24日 和太鼓演奏 和太鼓集団
「鼓粋」による演奏。12
時、14時、中央広場。雨天中止。
24日 紙芝居ライブ 4月と同じ。
30日 ・31日 大道芸に挑戦しよう 春まつりと同じ。
31日 虫とりをしよう どんなところにどんな虫がいる
のか探しながら虫とりに挑戦しよう。10時30分、正面入
口広場集合。雨天中止。
◇児童センター工作教室 開始時間は10時30分、13時、
14時の3部制。定員は各部15人、参加費300円。▽4月
5日 おしゃべりバードづくり▽26日 ・29日 祝 パラシ
ュートづくり▽5月3日 祝 ∼6日 休 こいのぼりペンダン
トづくり▽10日 カスタネットづくり▽31日 森のどうぶ
つづくり
◆わくわく焼き物体験 午前の部は10時30分まで、午後
の部は13時まで受け付け、児童センター。定員は各部20
人、参加費700円。仕上がりは約2カ月後。▽4月12日
ぞうがんカップづくり▽19日 手ロクロのお皿づくり▽
5月3日 祝 ・4日 祝 ミニこいのぼりづくり▽5日 祝 ・
6日 休 ・24日 手形プレートづくり▽17日 焼き物フォ
トフレームづくり
■こどもの国牧場の催し■ ☎045・962・0511
◇バターづくり教室/日曜 13時、ミルクプラント2階。
開園と同時にミルクプラント売店で受け付け 。 先着12組、
参加費1組500円 。5月3日は中止。
◇チーズづくり教室/日曜 14時、ミルクプラント2階。
開園と同時にミルクプラント売店で受け付け 。 先着8組、
参加費 1 組500円。5月3日は中止。
◇乳搾り体験/土曜・日曜・祝日 11時、14時、牧場牛
舎前。開園より牧場エサ売り場で整理券配布 。 先着50人
(4歳以上)
、参加無料。雨天中止。
春をてんぷらで味わおう
自然の恵みムシャムシャ
に試食します。大きくなる前の
新芽の部分は、癖もなく子ども
なかなか口にすることのない
たちにも大人気です。
野草を、この機会に食べ比べて
みてください。
電話予約は3月 日︵月︶午
人。参加費は1人300円︵3
前9時より先着順。定員100
歳以上一律︶
。雨天中止です
に断面がV 字状になっていま
意点があります。
もあるので、食べる分だけを採
類や場所によっては貴重なもの
まずは採りすぎないこと。種
同 さ れ る こ と が 多 い の で す が、
す。アサツキやラッキョウと混
地中に鱗茎と呼ばれる、小さな
取する。次に採取可能な場所か
食べることができるものと、で
タマネギのような根の肥大した
きないものがあるのでしっかり
野草に詳し く な い 方 で も 、 改
他の野草と見分けるには、葉
見分けることです。毒性のある
春 の 自 然 の 恵 みを食べる人気
をちぎって揉んでみるのが一番
野草と間違えないようにしてく
どうかを確認すること。
最後に、
です。強烈なネギの香りがする
ださい。それから、美味しくな
部分があるのが特徴です。
の物を採取して口にすることは
ので、一目瞭然ならぬ﹁一鼻瞭
自然観察をしていても、自然
ングリーンを温めた﹁ホットミ
あまりありません。しかし3月
然﹂です。
香りに包まれ 梅まつり盛況
ルクの無料配布﹂は今年も人気
草が柔らかな新芽を伸ばすた
から4月にかけては、多くの野
電 話 予 約 の う え、
つ採取します の で 安 心 で す 。
時前から長い
めて説明を聞きながら1種類ず
の2日間、見ごろを迎えた梅林
行列ができ、250人分は 分
で、開始時刻の
め、味覚を使っ
日
ヨモギやハ ル ジ ョ オ ン 、 タ ン
で梅まつりを開きました。梅の
て楽しむことが
日︵ 土 ︶、
ポ ポ、 ド ク ダ ミ 、 フ キ 、 ク ズ 、
香りに包まれて花を観賞するだ
程 で 無 く な っ て し ま い ま し た。
できます。
■愛知こどもの国(西尾市)☎0563・62・4151
ので、これも気を
ギなどですが、いち押しはノビ
ナ
︵ツクシ︶
やフキノトウ、ヨモ
そんな野草で有名なのはスギ
ます。葉はネギやニラと同様に
でも人気ナンバーワンに選ばれ
イベントでは、どんな調理方法
肝心の味ですが、野草料理の
いうのはどうでしょう。こんな
から、新たなパワーをもらうと
期にしか味わえない自然の恵み
強い生命力を蓄えた、この時
つけてください。
ルです。全国の野原や土手、街
のようで、手に入れた方は笑顔
海外でもブームになってい
路樹の根元のちょっとした場所
扱 え、 ど ん な 料 理 に も 使 え ま
〝道草を食う〟体験もおすすめ
で味わっていました。
る、昔遊びの﹁けん玉教室﹂と
﹁けん玉検定﹂も好評でした。
す。鱗茎はエシャロットのよう
5月2日∼6日 沖縄こどもの国フェスティバル
野草採取の際にはいくつか注
︵
です。
ノビルの葉はネギに似ていま
に自生するネギ属の野草です。
■沖縄こどもの国(沖縄市)☎098・933・4190
に生食ができます。
日本けん玉協会の方の指導を
4月4日 モジャ博士の音と遊ぼう♪▽5日 MAY ちゃん
のバルーンショー▽11日、12日 大きなこいのぼりに絵
をかこう▽18日 春の自然探検隊▽19日 ジェルキャン
ドル作り▽25日∼5月6日 GW キッズウィークわいわい
カーニバル
石 井
プロ・ナチュラリスト
︶
碧
受けて、初めての人は持ち方か
すが筒状ではなく、ニラのよう
■鳥取砂丘こどもの国(鳥取市)☎0857・24・2811
ら、経験者はレベルの高い技の
コツを教えてもらいました。
技が出来た人には検定を行
い、合格者には賞状が贈られま
した。
なお2月 日と3月1日の両
た。
4月4日 木で動物や虫を作ろう▽5日 おでかけかばん
作り▽11日 バブロケット作り▽12日 まきまきミニウイ
ンナーパン作り▽18日 ゆらゆらおもちゃ作り▽19日 よもぎ餅作り▽26日 石ころアート
日︵ 土 ︶
︵ 日 ︶ に 開 催 し ま す。 例 年 定 員
イタドリなど を 採 り ま す 。 タ ン
暖かい日差しのもとで飲む、ほ
5月下旬まで毎日 パークゴルフ、ディスクゴルフ、カヌ
ー体験▽4月1日∼5日 ニジマス釣り体験、塩焼き体験
▽4月26日 開園記念日イベント▽ゴールデンウィーク期
間 特別イベント、アルパカとのふれあい
20
■びわ湖こどもの国(滋賀県高島市)☎0740・34・1392
21
牧場で製造された特別牛乳サ
■富士山こどもの国(静岡県富士市)☎0545・22・5555
12
4月11日 養老茶房 孝行庵(雨天12日に順延)▽29日
春の養老公園写生大会、端午の節句を楽しもう!▽5月
2日 おし花いっぱいのキーホルダーを作ろう!▽16日 手話腹話術をみよう!▽23日 お話の日
日曜日は、雨で中止になりまし
22
■岐阜県こどもの国(養老町)☎0584・32・0501
日︵ 土 ︶ と
いっぱいとなるため、今年は2
ポポは花が咲 い て い る の で 見 つ
けでなく、食べ物のコーナーや
んのり甘いホットミルクは格別
)
こどもの村(福島県伊達市)☎024・589・2211
4月5日、12日、19日、26日 ヴィレッジダンス▽4月4
日、5日、12日 手作り体験・革のコースターをつくろう
▽1
1日、18日、25日 自由木工▽19日 大きな大きな
絵を描こう▽26日 オイルモーション▽29日 おんなじ
絵だけど、ぜんぜんちがう絵
2月
時に野外
遊びのプログラムに参加する人
4月19日 あたごやま自然たんけん隊(春)▽5月3日∼5
日 愛宕山こどもフェスティバル
日 間 に 拡 大 し ま した。
けやすいので す が 、 芽 が 出 た ば
たちでにぎわいました。
■霊山
(
いものもあります
炊 事 場 に 集 合 で す。講師役のプ
かりのクズは 探 さ な い と 見 つ か
4月25日 ふしぎの森今季営業開始(11月15日まで)▽5
月3∼5日 子どもの国フェスティバル
新芽は春のごちそう
りません。
イ ベ ン ト ﹁ 春 を てんぷらで味わ
23
ロ ・ ナ チ ュ ラ リ ストから、どの
(詳しくは各園ウェブページを参照)
食 べ る 分 だ け 摘 み と っ た ら、
■愛宕山こどもの国(甲府市)☎055・253・5933
お う ﹂ を4 月
૵
೓
Ɉ
ྔ
Ɍ
ɣ
ȫ
Ȯ
ɘ
30
野 草 が 食 べ ら れ るのかなど採取
■北海道子どもの国(砂川市)☎0125・53・3319
野外炊事場に 戻 っ て て ん ぷ ら 作
4月5日 それいけ!アンパンマンショー▽12日 新聞じ
ゃんけんゲーム▽19日 ゴーカートに乗ってチッパくんを
探せ!▽26日 平成ライダー ショー▽29日 みんなで挑
戦! 太公望で赤色の鯉(こい)を釣り上げろ!▽5月3日
∼6日 キャラクターショー▽10日 母の日マグカップと
キーホルダー、ペーパークラフト作り▽17日 チャンバラ
こどもケ原大合戦!!
19
す る と き の 注 意 点 を 聞 い た 後、
りょう
ぜん
1 時 間 く ら い 園 内を散策しなが
各地のこどもの国 4月・5月の催し
28
4月1日∼4日 春まつり▽1日∼26日 エコスイーツ▽4
日・5日 つみきつみあげ大会▽5日 トレイルランレース
▽11日・18日 親子でたけのこほり▽18日・19日 おは
ようマルシェ▽25日・26日 希望の花まつり▽25日・26
日 スライムで遊ぼう▽28日∼5月3日 鯉のぼり▽5月1
日∼31日 つみき写真コンテスト▽5月2日∼6日 わか
ばまつり▽4日・5日 五月つるし飾り▽6日∼6月7日 小枝のキーホルダー▽10日 にぎやか図書館①▽17日 三河湾絶景野点▽23日・24日 スライムで遊ぼう▽31日
ぼうけんあそび①
りです。持参 し た お 弁 当 と 一 緒
■千葉こどもの国「キッズダム」(市原市)☎0436・74・3174
10
18
ら摘みとります。
こどもの国ニュース
(3)
て 約 6 5 0 種、 7 0 0 0 本 あ
あ ま り 知 ら れ て い ま せ ん が、
意見交換が行われ、修正が加え
当日は、草案をもとに活発な
することなど7つの誓いを宣言
で自然を学び知性あふれる国に
国、楽しく活気のある国、進ん
しました。
回開催さ
られて採択されました。
﹁自分で自分の行いに責任を
会議は 年まで計
す﹂という項目に続いて、清潔
交流の場となりました。自然や
れ、子どもたちの自主性を育む
も つ、 き ま り 正 し い 国 に し ま
で 美 し い 国、 世 界 と つ な が る
交通安全、健康などのテーマで
椿の森は、資生堂が創立10
の仕方を学んだ後、4班に分か
る浅賀良雄さんの指導で、剪定
バキ担当とし て 長 く 活 動 し て い
965年の 月4日に開かれた
ます。
んぽう﹂があり
こどもの国は、このけんぽう
周年を記念して開かれたもの
たたずむものをご紹介し、開園
れていない話、片隅にひっそり
こ ど も の国の歴史でよく知ら
◆
そこここに息づいています。
す。けんぽうは、こどもの国の
名もつきました。
も国会という異
ことから、こど
話し合いをした
0周年記念で1972年に寄贈
れて2時間半ほど剪定作業のほ
が目指す方向で運営されていま
開園した年1
し た も の で す 。 サザンカも含め
第一回こどもの国全国会議で決
で、全国の健康優良児童の代表
めた健康優良学校表彰制度の
﹁ 3 月 の ツ バ キ ま つ り に 向 け、
ら
参加した尾上真由美さんは
き れ い に な っ た 椿 の 森 を 見 て、
人が出席しました。
参加者全員が 充 実 感 を 味 わ う こ
出席者らは前日に皇居で天皇
15
東 急 田 園 都 市 線・
JR 横 浜 線 「長津田
駅」 でこどもの国線に乗り換え
7 分、
「こどもの国駅」下車▽小
田急線「鶴川駅」下車、
「こども
の国経由奈良北団地」行き小
田急バス 10 分、
「こどもの国」
下車
からの 年を連載で振り返りま
■雪印こどもの国牧場 〒 227・0036 横浜市青葉区奈良町 700
(雪印こどもの国牧場は、こどもの国の園内にある施設です)
ご案内 ☎ 045・962・0511 FAX 045・962・0512
http://www.kodomonokuni-bokujyo.co.jp
す。
◎土・日・祝日は駐車場と周辺道路が大変混雑します。電車・バスのご利用をお願いします。
とができまし た ﹂ と 話 し て い ま
500 円
いで東宮御所で皇太子殿下にお
4,000 円
し た。 資 生 堂 は 年 間 を 通 じ て 、 ︵ 昭 和 天 皇 ︶ 皇 后 両 陛 下 に 、 次
ANNIVERSARY﹂と開
休 園 日
毎週水曜日(水曜日
が 祝日の 場 合 は開
園します)
、12月31日、1月1日
50
◎平日シルバー割引 65 歳以上の方の平日(土曜 ・ 日曜・国民の祝日 ・ 休日以外の日)
の入園料は 300 円。入園券売り場で身分証明書など、ご本人の年齢が確認できるもの
を提示して、「平日シルバー券」 をご購入ください。
◎障害者手帳・療育手帳・小児慢性特定疾患児手帳・精神障害者保健福祉手帳などをお持
ちの方は本人と付き添い 1 人が半額になります。入園券売り場で手帳をご提示ください。
※幼児は 3 歳以上です。0 ∼ 2 歳は無料。
職場単位など で 椿 の 森 で の ボ ラ
園した年の1965などを使っ
1,000 円
目にかかりました。
こ ど も の 国 開 園 周年を記念
て、ジュルと チ ッ チ が 羽 根 を 広
5,000 円
79
〒 227・0036 横浜市青葉区奈良町 700
☎ 045・961・2111 FAX 045・962・1366
http://www.kodomonokuni.org
ンティア活動 を 続 け て い ま す 。
し て 、 公 式 キ ャ ラクター﹁ジュ
げて歓迎して い る 姿 を デ ザ イ ン
3,000 円
ツバキは種類によっては4月
末まで花をつ け ま す 。 是 非 、 ご
覧になってく だ さ い 。
ル と チ ッ チ ﹂ の 記念スタンプを
大型バス
1,600 円
マイクロバス
1,100 円
ジュルとチッチ スタンプに
作 り ま し た 。 改 札を入って右手
しました。
とに、こどもの国の職員が19
国の森にすむ 野 鳥 の エ ナ ガ を も
ジュルとチ ッ チ は 、 こ ど も の
の 案 内 掲 示 板 の 並びに置いてい
ま す 。 来 園 の 記 念に、ぜひご利
記 念 日 の 英 語 表記﹁ t h
9 2 年に考案 。 名 前 は 公 募 し て
すでに、こ ど も の 国 に は ミ ニ
つけました。
S L 太 陽 号 や お と ぎ の 広 場、
10,000 円
600 円
600 円
200 円
200 円
100 円
チャレンジサイクル、110m
ローラーすべ り 台 を デ ザ イ ン し
周年限定の記
ウイークデイパス
おとな
高校生
中学生
小学生
幼児※
普通車
900 円
駐車場(1700 台収容)
駐車料(1日1回の料金)
年間パスポート
回数券
11 枚つづり
30人以上 300人以上 (6 カ月有効)
480 円
360 円
6,000 円
360 円
290 円
160 円
120 円
2,000 円
90 円
120 円
80 円
60 円
1,000 円
一般
団 体
入園料
50
11
携帯電話用
QRコード
9 時30分∼ 16時30分(7 月、8 月は 17時まで)
入園は 15時30分まで(7 月、8 月は 16時まで)
開園時間
た4 種類のスタンプがありま
す。 こ れ に、
た。
通
交
念スタンプが仲間入りしまし
50
用ください。
50
年間利用券
められました。朝日新聞社が始
こどもの国けんぽう
国、動植物をかわいがる平和な
12
ッッッッッッ
ォッ
ォォォォォォォ
チチチチチチチチチチチチチチチチ
チ
ウ ォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
周年
こどもの国には﹁こどもの国け
76
資生堂社員ら清掃活動
椿 の 森 を 気 持 ちよく入園者に
り、愛好家の 間 で も 名 所 と し て
歴史
か、枯れ枝や 落 ち 葉 拾 い を し ま
こどもの国 ボ ラ ン テ ィ ア の ツ
知られていま す 。
日
楽しんでもらおうと2 月
人 が 来 園 し 、 ボランティアで
︵土︶、資生堂社員とその家族計
21
した。
清 掃 活 動 を 行 い ました。
18
50
50
椿の森 もっときれいに
(4)
こどもの国ニュース