平成27年5月 VOL101

0
のか曜じ具愛 「
シいのてなし倉ツ
ャ日朝楽どた敷ツ
ッ差にしが良市ジ
タし公めあ寛玉」
ーの園るり像島
を当を行まやに
押た訪楽す良円
しるれ地。寛通
ま真てとまが寺
しっみした修公
た赤まて桜行園
。なしもやをが
すツた知ツしあ
がツ。らツたり
すジ人れジ良ま
がに影て、寛す
し蝶はいサ堂。
いがままツ、公
生舞だすキ庭園
命いま。、園に
の降ば春ア、は(
息りららカ子手事
吹、でしメ供毬務
を思しいな達を長
感わた心どが愛
じずが地四遊し山
まカやよ季べ子田
しメわいをる供達
たラら土通遊を也
。
)
トピックス等
・回復期セラピストマネージャーが誕生しました
‥‥‥‥ 2
・平成 27 年度 看護週間行事のご案内
‥‥‥‥ 2
・医療安全研修この 1 年
‥‥‥‥ 3
・
「平成 26 年度開放病床運営委員会」を開催
‥‥‥‥ 4
・採用式
‥‥‥‥ 4
・地域医療連携室発 春、心揺さぶられたスプリングコンサート
‥‥‥‥ 5
・食材の底力~そらまめ~
‥‥‥‥ 5
・身近にある法律相談 Q&A(第 3 回)
離婚の慰謝料はどのくらいか。
‥‥‥‥ 6
・ようこそ‼オープンギャラリー「癒しの空間」へ
‥‥‥‥ 6
・新任医師・看護部長・副看護部長紹介
‥‥‥‥ 7
・外来診療予定表
‥‥‥‥ 8
・公開医療介護講座のご案内、当番医のお知らせ
‥‥‥‥ 8
-回復期セラピストマネージャーが誕生しました-
平成 27 年 2 月 28 日(土)
、一般財団法人 回復期リハビリテーション病棟協会 第 5
回回復期セラピストマネージャーの認定授与式に出席してまいりました。
昨年、
大阪にて第 5 回回復期セラピストマネージャーコース
(6 日×3 回 計 120 時間)
を受講し、最終日の 12 月 21 日(日)に認定試験を受け合格をいただきました。
岡山県内では今回、
私を含めて 3 名の回復期セラピストマネージャーが誕生しました。
全国では 186 名が認定を受け、現在 561 名が現場で活躍されています。
当院は、平成 17 年 1 月 31 日から回復期リハビリテーション病棟を開設し、同年 7 月
に正式に施設基準の届出を行い、今年で 10 年目に入ります。当初は手探り状態で少しずつスタッフみんなの
経験と知識と技術を結集させ、また岡山県内の同じ回復期リハビリテーション病棟のスタッフと情報を交換す
るなどして、様々な研修や講義を受け、患者さんに提供するリハビリサービスを見直ししてきました。そして
10 年目を迎えるにあたって、さらに発展・向上させるべく、回復期セラピストマネージャーコースを受講す
る機会を得ることができましたことは、至上の喜びでもありました。
回復期リハビリテーション病棟協会では、研修目的として入院患者やその家族の方々に対する質の高いリハ
ビリテーションの提供ができるセラピストの教育・育成に取り組んでいます。すなわち、人的・環境的リスク
に関するマネジメント、及び多職種との協働と病棟運営に寄与する組織マネジメントを実践できるフロアマネ
ジメントの能力向上をあげています。研修において、当院に不足しているものや改善が可能なことがまだまだ
多くあることが分かりました。学んだ貴重な情報を生かして、スタッフみんなと患者さんとご家族ともども、
お一人おひとり個別にオーダーメイドのリハビリを提供し、安心して自宅に退院できるよう支援させていただ
きたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。
(リハビリテーション科主任(理学療法士) 田中志穂)
平成 27 年度 看護週間行事のご案内
外来フロア
5 月 11 日
(月)
5 月 12 日
(火)
5 月 13 日
(水)
5 月 14 日
(木)
5 月 15 日
(金)
2
生け花展示
川柳紹介
正面玄関ロビー
多目的ホール
9 時~12 時
・計測(骨密度・血糖・血圧)
部署紹介
生け花展示
川柳紹介
9 時~12 時
・計測(骨密度・血糖・血圧)
部署紹介
生け花展示
川柳紹介
部署紹介
9 時~12 時
・花王さんによる介護・衛生用品相談
・介護相談 ・栄養相談
・計測(骨密度・血糖・血圧)
14 時~
・ボランティアによる
ハンドベル演奏
生け花展示
川柳紹介
部署紹介
生け花展示
川柳紹介
部署紹介
期間:平成 27 年 5 月 11 日(月)~15 日(金)
医療安全研修この 1 年
リスクマネージャー(2 階病棟看護師)山中昌子
この 1 年間に実施した医療安全研修会を総括してみたいと思います。
平成 26 年度は「院内医療安全研修会」と称し、年 4 回研修会を行いました。
7 月には、ME から「輸液ポンプ説明会」を行い、具体的な内容・事例を盛り込んだ
研修会で、参加者からも「わかりやすかった」「忘れていたことを思い出した」など評
価いただき、すぐに取り組める内容となりました。
8 月には、さまざまな職種で、チームを作り、院内の「危険箇所探し」を行いました。
普段何気なく通っている場所、廊下や階段などの危険や、使用はしているものの日頃の
コミュニケーション不足から危険が内在されているものなど、患者目線で考えました。
ハード面・ソフト面あらゆる角度から危険箇所のピックアップが始まり、どうすれば事故につながらないのか
を自分たちで考え、今後に役立つよう改善点を共有する取り組みを行いました。
11 月には、パワーポイントを使って ME 機器の危険、薬品の危険の講義をそれぞれ専門職員に行っていただ
き再認識できました。器械の持つ特殊性、間違った使用方法など、医療事故に直結していくことなどを、確認
することができました。
2 月には、ロールプレイングでの「KYT」
(危険予知トレーニング)を行いました。日常の中でありがちな、
患者さんとのやりとりの中に潜んでいる転倒に関する危険や、患者さんのベッド移動から起こるルート抜去の
2 点について行いました。ロールプレイの中には、患者さんに接する態度や言葉遣いなどの視点も含めました。
スタッフの目線ではこれぐらい・・・、と思う心の油断が患者目線ではとても危険ということが、参加者全員
感じていただければという狙いで行いました。KYT は、日頃なにげなく行っている行動や業務に対しての感性
を磨くこと、行動の意味を認識した上で作業手順を見直すなど、考えて行動するという習慣を定着することの
できるトレーニングだと思っています。
患者さんに対して、安全な医療を提供することは、至極当たり前なことですが、スタッフの業務を考えると、
ハード面においてもソフト面においても危険な問題が少なからず存在しています。しかし、その危険を問題と
してとらえ、解決することのできる能力の浸透を目指し、今後も全員で取組みを続けて行こうと考えています。
ロールプレイングでの「KYT」(危険予知トレーニング)の様子
3
「平成 26 年度開放病床運営委員会」を開催
このたび、平成26年度開放病床運営委員会(委員長:田邉秀幸院長)
を3月26日(木)12時30分から当院会議室で開催しました。当日
は田邉秀幸院長が所要で不在のため、木村副院長が委員長を代行して行
われ、児島医師会からは三宅八郎先生(三宅医院院長)と古元重光先生
(児島クリニック院長)両委員の出席を頂きました。
短時間ではありましたが、開
木村知一郎 副院長
放病床の利用促進に向け、委員
の皆さまから貴重なご意見・ご提案を頂き、有意義な時間を持つこ
とができました。
開放病床運営は今後において
三宅八郎 先生
も、登録医の先生方と協議を重ね
ながら、より充実した医療サービ
スの提供に努めてまいります。
今後も登録医の先生方には積極的なご利用をお願いしたいと考えてい
古元重光 先生
ます。まだ登録されておられない先生方がいらっしゃいましたら、ぜひ登
録をお願いします。具体的な利用方法や手順等、ご不明な点については当室にお問い合わせいただけました
地域医療連携室(直通)☎:086-473-7815
ら幸いです。
地域医療連携室係長 安田 浩二
採用式
4月1日(水)
、本年度の新採用職員の採用式が行われました。看護職員8名、コ・メディカル9名が採
用式に臨みました。田邉院長から新採用職員一人ひとりに激励の言葉とともに辞令が渡され、新採用職員は
緊張した面持で辞令を受け取っていました。
その後、院長から当院の職員としての心構えについて訓示を受け、最後に出席者全員で集合写真を撮影し
ました。
4
(総務課長 野村昭夫)
地域医療連携室発
春、心揺さぶられたスプリングコンサート
4 月 25 日(土)午後 2 時から、当院多目的ホールにおいて院内コ
“
まさ よし
ンサート“山本雅敬氏によるフォークギター弾き語り”を開催いたし
ました。入院患者様、ご家族様はじめ、病院関係者ら総勢約 60 名の方々
にお越しいただき、大盛況のうちに終了いたしました。
「かえり船」や「リンゴ村から」、「ふるさとのはなしをしよう」な
ど、懐かしの唱歌から始まり、皆さま一様に心を和ませ口ずさんでい
ました。中にはベッドのまま耳を傾ける患者様もおられ、ベッドを起
こしてさしあげると自ら拍手をされるという感動的な場面もありまし
た。コンサート後
半では、ニューミ
ュージックより
「サボテンの花」、
「案山子」
、
「愛を止めないで」など若い世代の方も口遊
める曲が続きました。また、プログラムにない曲目「愛
だとか」を特別に披露し、感極まり涙される方もいらっ
しゃいました。最も盛り上がったのは、
「上を向いて歩こ
う」の大合唱。会場内が一体となり、とても感動的なフ
ィナーレでしめくくりました。
まさ よし
今回お招きした山本雅敬氏は、昨年のオータムコンサ
ート(2014 年 9 月 27 日開催)にも訪問演奏いただきま
した。定年退職後の現在も倉敷市の障害者支援施設“あ
したば”に勤務されるなか、月に一度、倉敷のライブハ
ウス「音楽舘」に出演するなど、精力的に活動されてい
ます。
今回のように感動的なコンサートが行えたのも、ボラ
ンティアグループ「ふれ愛」の皆様をはじめ、関係者の
方々にご尽力いただいたおかげと感謝しております。
次回のコンサートに向けて企画中ですので、皆さま、
ぜひともご期待ください。
(地域医療連携室
田邉絵理奈)
そらまめの旬は、地域によって異なりますが4~6月といわれています。植
物性たんぱく質やビタミン、カリウムなどのミネラルを豊富に含み、疲労回
復・高血圧予防・むくみ予防などうれしい効果がたくさんあります!!茹でて
皮を剥くだけでも簡単に食べることができるのでおすすめです。
<栄養管理科>
5
身近にある法律相談Q&A(第 3 回)
離婚の慰謝料はどのくらいか。
Q
私は,結婚して子どもが2人いますが,最近になって夫の浮気が発覚し,
離婚したいと考えております。離婚する場合,夫からどのくらいの慰謝料を
支払ってもらえるのでしょうか。
A
夫の収入等にもよるが,200万円前後とされるケースが多い。
浮気が原因で離婚する場合に慰謝料を請求できることはよく知られているところです。では,その金額はどの
くらいなのでしょうか。
裁判においては,離婚慰謝料の算定は機械的になされるわけではなく,種々の考慮要素を踏まえて判断されま
す。一般論としては,①有責性が高いほど高い,②精神的苦痛や肉体的苦痛が激しいほど高い,③婚姻期間が長
く年齢が高いほど高い,④未成年の子がいる方がいないより高い,⑤有責配偶者に資力があり,社会的地位が高
いほど高い,⑥無責の配偶者の資力がないほど高い,⑦財産分与による経済的充足がある場合に低い等が言えま
す。
質問の事例については,婚姻期間はどのくらいか,子どもは未成年か,浮気の頻度・期間はどのくらいか,夫
の社会的地位や収入はどのくらいか,離婚後の妻は生活に困らないか等を確認する必要がありそうです。ただし,
これらを考慮したとしても,現実には200万円前後が多く,500万円を超えることは少ないと言われていま
す。
なお,裁判において慰謝料の算定以上に問題となるのが浮気の立証です。言うまでもなく浮気はバレないよう
に行うものですから,その証拠を突きとめるのは容易ではありません。たとえば,夫が浮気相手と2人でホテル
に入る写真等があれば良いですが,そうでなければ,夫
と浮気相手とのメールのやり取り等が証拠になり得ます。
もっとも,ドロドロとした離婚紛争を避けるため,慰謝
料に固執せず早期に協議離婚をするのも一つの選択かも
しれません。
森脇法律事務所
つとむ
弁護士 山 根
務 (右上写真)
〒700-0816 岡山市北区富田町一丁目2番13号
TEL:086-226-1215 FAX:086-226-1239
E-mail:[email protected]
ようこそ!! オープンギャラリー
「癒しの空間」へ
5 月晴れを感じる今頃、今年は突然の暑さ来訪で患者さんの体調も良くない方が多いみたいです。気分が
すぐれない皆様の戸惑いや不安な思いが少しでも柔らぐように、展示している絵画を見て感じていただけれ
ばと思います。今月は市内にお住いの渡辺 博さんの協賛です。
(外来スタッフ一同)
「芸術は爆発だ」の岡本太郎さんが私の先生です。一時期(若い頃)太郎風の絵ばかり描いていました。
しかし、太郎は太郎。私は私。彼の呪縛から抜け出すにはずい分時間がかかりました。それから私の「気ま
ぐれ主義」が生まれたのです。
「電球」のように頭の中に光るものを創作していこうと思うようになりまし
た。たとえ一流ではなくてもストレスのかからない絵を描いています。私の絵は感じるままに観ていただけ
ればそれ以上のことは望みません。
(渡辺 博)
6
新任医師紹介
<4 月 1 日付>
<名誉院長>
的場 梁次(まとば りょうじ)
担当診療科:内科、リハビリ物理療法診察
出身大学:大阪大学 昭和 47 年卒
所属学会:日本法医学会、日本賠償科学会、日本法中毒学会
卒後和歌山県の紀南病院で内科、循環器科で勤務し、母校の法医学教室に入局、そ
の後、佐賀医科大学、名古屋市立大学、再び大阪大学の法医学教室で勤務しました。
多くの法医解剖を行いましたが、研究テーマは突然死、特に心臓死の研究を行ってき
ました。大学リタイアー後、再び老健で臨床を始め、今回、児島中央病院にお世話に
なることになりました。何卒よろしくお願いいたします。
山本 真也(やまもと しんや)
担当診療科:内科
出身大学: 川崎医科大学 平成 13 年卒
所属学会: 内科学会
4 月からお世話になっております。
可能な限り気管切開を避け、人工呼吸器の NPPV を用いた治療と COPD や心不全に
伴う ADL 低下症例、呼吸不全などを中心にやってまいりました。透析治療の勉強をさ
せていただきつつ、微力ながらお手伝いさせていただけると幸いです。
新任看護部長・副看護部長紹介
<4 月 1 日付>
<看護部長>
鶴田 美代子(つるた
みよこ)
今年の 4 月 1 日看護部長に就任いたしました鶴田美代子でございます。就任から約
半月が経ちました。職員や近隣病院関係者の皆様のご協力のもと、日々の看護部長職
の役割及び職務内容を遂行することができ感謝しております。現在、2025 年を見据え
て、医療、看護、介護に係る法改正や制度改革が進められております。この中で、看
護職には専門的な実践能力に加え、チーム医療を推進するための調整能力が期待され、
病院から施設、地域、在宅へ、また、在宅から施設、病院へシームレスな看護体制づ
くりや訪問看護の強化が求められています。当病院に似合った時代が求める看護の実
現に向けて取り組んでまいりますので職員や近隣病院関係者の皆様のご協力、ご支援
をよろしくお願い申し上げます。
<副看護部長(入退院支援 病床管理担当)>
平田 幸代(ひらた ゆきよ)
平成 27 年 4 月 1 日付けで副看護部長に就任いたしました。昨年度までは当院 3 階病
棟にて師長として勤務しておりました。この度の就任に伴い入退院支援
病床管理担
当として活動を開始させていただいております。当院をご利用いただいております皆
様にご満足いただけるような入退院支援が行えるように精進してまいる所存です。ど
うぞよろしくお願いいたします。
7
診療科
診療時間
午前
8:30~12:00
内科
(内科系)
糖尿病外来
呼吸器内科
胃腸内科
循環器内科
総合診
( 内科系)
小児科
(外科系)
整形外科
土曜日
井関裕義(禁煙外来)
大貫敬三
鏡原康介
大貫敬三
井関裕義
木村泰彦
※①井原章裕
名誉院長 的場梁次
(9:00~12:00)
鏡原康介
木村泰彦
18:00~20:00 内科系医師
午後
午前
13:30~17:00
8:30~12:00
午前
午前
8:30~12:00
8:30~12:00
大貫敬三
古山輝将
午後
13:30~17:00
古山輝将
午前
午後
8:30~12:00
13:30~17:00
午前
8:30~12:00
13:30~14:30
午後夜診
15:30~20:00
8:30~12:00
夜診
午前
井関裕義
山本真也
※①井原章裕
山本真也
(9:00~12:00)
木村泰彦
井原章裕
名誉院長 的場梁次 名誉院長 的場梁次
8:30~12:00
内科系医師
内科系医師
内科系医師
内科系医師
中山富雄
内科と併診
池田征樹
中山富雄
非常勤医師
鏡原康介
福原健三
※②第1・3・5
鏡原康介
福原健三
阿部公亮
古谷 保
中島英和
中島英和
中島英和
中島英和
予防接種・アレルギ- 予防接種・乳幼児健診 予防接種・アレルギ-
乳幼児健診
中島英和
宮本善文
アレルギー・検査日
(13:30~17:00)
中島英和
中島英和
予防接種・アレルギ-
予防接種・アレルギ-
乳幼児健診
乳幼児健診
乳幼児健診
中島英和
中島英和
宮本善文
中島14:30~17:00
院長 田邉秀幸 院長 田邉秀幸
※③9:30~12:00
8:30~10:00
宮本善文
第2・4
院長 田邉秀幸
岡﨑(下肢静脈瘤)
18:00~20:00 院長 田邉秀幸 院長 田邉秀幸 院長 田邉秀幸 院長 田邉秀幸 外科系医師
8:30~12:00 加川明彦
加川明彦
加川明彦
脳神経外科・脳卒中科
脳卒中科
午前
※⑤9:00~12:00
耳鼻いん こ う科
午前
午後
8:30~12:00
14:30~17:00
午後
午前
※⑤9:30~12:00
午後
※④14:00~16:30
泌尿器科
婦人科
午前
午後
10:00~12:00
15:00~17:00
放射線科
午前
午後
8:30~12:00
13:30~17:00
歯科・
歯科口腔外科
金曜日
山本真也
午前
※④13:30~16:30
皮膚科
木曜日
夜診
午後
午前
形成・美容外科
水曜日
13:30~17:00
午前
外科
火曜日
午後
午後
平成2 7 年5 月1 日現在
月曜日
加川明彦
8:30~12:00 木村知一郎
渡邊 良
木村知一郎
加川明彦
木村知一郎
東川康彦
東川康彦
加川明彦
加川明彦
木村知一郎
植村順一
東川康彦
東川康彦
東川康彦
東川康彦
東川康彦
東川康彦
※⑥14:00~17:00
※⑥(第1・3)宗内
桑原千晶
越智安奈
非常勤医師
第2・3・4
小國達郎
小國達郎
小國達郎
小國達郎
午前※⑦
8:30~12:00
山本・猿山
石口・猿山
猿山・米満
石口・猿山
石口・仲田
石口・猿山
午後※⑦
夜診※⑦
13:30~17:00
18:00~20:00
山本・猿山
猿山雅典
石口・猿山
石口・米満
石口満津子
山本・猿山
石口・仲田
石口満津子
石口満津子
健診
午前
8:30~12:00
東 良平
藤井 守
小國達郎
小國達郎
東 良平
大森晶彦
婦人科健診のみ
(予約のみ)
午後
13:30~16:00
東 良平
藤井 守
小國達郎
東 良平
※①内科・井原医師の午前診(火・木曜日)は9時からの診察となります。
※②循環器内科は月・水・木・土曜日の診察となります(月・水・木・第1土曜は予約制)。なお、5月の土曜日診療は第1・3・5土曜日となります。
※③5月の外科・下肢静脈瘤外来(岡﨑医師の診察)は第2・4金曜日の午前診(9時30分からの診察)となります。
※④整形外科の午後診・皮膚科の金曜午後診は受付時間が16時30分までとなります。
整形外科の診療(午後診)は手術の為、急遽休診となる場合があります。ご了承ください。
※⑤脳卒中科の木曜午前診は9時から、皮膚科の月曜午前診は9時30分から診察を行います。
※⑥5月の形成・美容外科外来は第1・3土曜日午後診(14時からの診察)となります。
※⑦歯科の受付時間は各日ともに診療終了時刻の1時間前となります。
公開医療介護講座のご案内
日
時:5 月 28 日(木)午後 2 時 00 分~(約 1 時間程度)
会
場:児島中央病院 多目的ホール(新館 2 階)
テーマ:『上手な医者のかかり方 10 か条』
講
師:児島中央病院
地域医療連携室 看護師
平成 27 年 5 月 1 日発行
(毎月発行)
発行責任者
田邉
秀幸
編集責任者
山田
達也
一般財団法人仁厚医学研究所児島中央病院
福田正子
************************
当番医のお知らせ
5 月 5 日(火・祝)と 17 日(日)は、
地区の当番医です。
8
児島中央病院だより Vol.101
************************
〒711-0912 倉敷市児島小川町 3685 番地
代表(086)472-1611
FAX(086)474-3148
地域医療連携室直通(086)473-7815
FAX(086)473-7816
http://www.kojimach.or.jp