SOMPOホールディングスの経営戦略 2015年6月 (証券コード8630) 1.SOMPOホールディングスとは P.1 2.当グループのつよみ P.5 3.経営計画・業績動向 P.11 4.株主還元 P.16 参考資料 P.19 1 SOMPOホールディングスのあゆみ 当グループは、120年以上の歴史を持つ保険・金融グループです。 2014年9月の損保会社合併に併せて社名を「損保ジャパン日本興亜ホールディングス」に変更、 さらに短くて分かりやすい略称として、「SOMPOホールディングス」を使用していくこととしました。 1887年7月 東京火災保険 日本傷害保険 日本火災保険 中外海上保険 安田火災 海上保険 日産火災 海上保険 日本火災 海上保険 興亜火災 海上保険 大成火災 海上保険 2002年7月 損害保険ジャパン 2001年4月 日本興亜損害保険 2014年9月合併 損害保険ジャパン日本興亜 損保ジャパン ひまわり生命 日本興亜生命 2011年10月合併 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命※1 2010年4月経営統合 SOMPOホールディングス設立※2 ※1 2014年9月に社名を「NKSJひまわり生命」から「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命」に変更 ※2 2014年9月に社名を「NKSJホールディングス」から「損保ジャパン日本興亜ホールディングス(略称:SOMPOホールディングス)」に変更 2 事業内容 国内損害保険事業を中心に、国内生命保険事業、海外保険事業、金融・サービス事業などさまざまな 事業を展開しています。 グループストラクチャー 国内損害保険事業 (代理店型) 国内生命保険事業 (通販型) そんぽ24 損害保険ジャパン日本興亜 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 セゾン自動車火災 海外保険事業 金融・サービス事業 (アセットマネジメント事業) 海外ネットワーク (32カ国・地域、210都市) • • • • • • キャノピアス(英国) 安田マリチマ(ブラジル) SJNKアメリカ(米国) SJシゴルタ(トルコ) ベルジャヤ(マレーシア) テネットソンポ(シンガポール) 損保ジャパン日本興亜 アセットマネジメント (アシスタンス事業) プライムアシスタンス (ヘルスケア事業) 全国訪問健康指導協会 など (リスクコンサルティング事業) 損保ジャパン日本興亜 リスクマネジメント (確定拠出年金事業) 損保ジャパン日本興亜 DC証券 (住宅リフォーム事業) フレッシュハウス 損保ジャパン日本興亜 ヘルスケアサービス 3 収入保険料内訳 収入保険料は国内損保事業を中心に約2兆8千億円。主力の自動車保険を中心に、専業プロ代理店の他、 企業チャネル、ディーラーチャネルなどのさまざまな販売チャネルを通して保険を販売しています。 2014年度収入保険料の内訳(連結ベース) 海外保険 2,915億円 国内生保 2,729億円 損害保険ジャパン日本興亜の収入保険料内訳 販売チャネル別※1 商品別 収入保険料 2兆7,852億円 国内損保 2兆2,206億円 海上 2.4% その他 13.0% その他 12.4% 傷害 8.5% 火災 14.8% 自賠責 14.0% 金融機関 6.9% 自動車 47.9% ※1 営業成績ベースの元受保険料。「専業プロ」、「企業」、「ディーラー」、「整備工場他」、「金融機関」及び「その他」は、すべて保険代理店 整備工場 他 14.5% ブローカー 0.3% 専業プロ 29.5% 企業 ディーラー 19.8% 16.0% 4 1.SOMPOホールディングスとは P.1 2.当グループのつよみ P.5 3.経営計画・業績動向 P.11 4.株主還元 P.16 参考資料 P.19 5 当グループのつよみ①:高い市場シェア 日本の損害保険市場は安定しており、自動車保険が中心です。損保ジャパン日本興亜は、単体損保会社 として国内最大です。 日本における損害保険料の推移※1 国内損保市場のマーケットシェア※ 2(2013年度) (億円) 70,256 68,325 68,193 69,419 71,967 76,117 その他 海上 傷害 火災 自賠責 自動車 その他 13.6% あいおい ニッセイ同和 15.0% 三井住友 海上 18.2% 損保ジャパン 日本興亜 27.4% 東京海上 日動 25.8% 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 主な取扱商品(THE(ザ)シリーズ) 個人用自動車保険 傷害総合保険 個人用火災総合保険 年金払積立傷害保険 ※1 名目元受総収入保険料ベース ※2 再保険会社を除く、国内に法人格又は支店を有する元受保険各社の、国内正味収入保険料総額ベース 6 (参考)通販型(ダイレクト)自動車保険 グループの通販型損保事業を担うセゾン自動車火災では、2011年1月に『おとなの自動車保険』を発売、 通販型(ダイレクト)損害保険マーケットにおけるシェアを拡大しています。 通販型自動車保険 新規契約保険料マーケット・シェア(当社推計)※2 『おとなの自動車保険』保有契約件数推移※1 • 40代、50代の保険料が割安(1歳刻み保険料) • 主な運転者の年齢に基づく保険料(お子さまが運転する ようになっても年齢条件の変更なし) • インターネット割引10,000円 • 損保ジャパン日本興亜の保険金サービスネットワークと 提携した事故サービス マーケット3位の水準 13.7% (万件) 12.0% 37.3 24.7 5.9% 11.8 5.1 2011年度末 2012年度末 2013年度末 ※1 グラフの2011年度末は2012年4月末の数値 ※2 元受保険料による当社独自の推計 2014年度末 2015度末 (予想) 2012年度末 2013年度末 2014年度 第3四半期末 7 当グループのつよみ②:成長する生命保険事業 収益性の高い保障性商品(医療保険など)中心に順調に成長しています。 限定告知型医療保険の投入により新たなニーズを捉え、年間30万件ペースの販売を目指します。 保有契約年換算保険料の推移 医療保険の販売実績 (億円) 30 (万件) 2014年度実績 (年間27万4千件) 25 2015年4月13日 30万件突破 (申し込みベース) 20 3,005 3,085 3,174 15 10 2,862 5 2013年度実績 (年間17万8千件) 0 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2014年5月 医療保険の新商品を発売 保障内容の充実と保険料の低廉化を実現 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 2015年4月 限定告知型医療保険を発売 収益性を維持しつつ引受基準を緩和 8 当グループのつよみ③:拡大する海外保険事業 32カ国・地域(210都市)をカバーするネットワークを有しています。自律的な成長に加え、規律のある投資を 行うことで、持続的な成長と株主価値向上を両立することを目指しています。 各地域における収入保険料規模※1 北米 欧州 178億円 131億円 (+36%) 914億円 (+2,144%) 2013年度 2014年度 40億円 2013年度 2014年度 アジア・オセアニア ・キャノピアス(英国)の 貢献により大きく拡大 371億円 289億円 (+28%) ・世界最大の保険市場 で更なるプレゼンス向上 を目指す 中南米 1,223億円 (+30%) 2013年度 2014年度 中東・アフリカ 228億円 184億円 (+24%) ・ベルジャヤ(マレーシア)な ど13カ国・地域に展開 939億円 2013年度 2014年度 ・シゴルタ(トルコ)の 自動車保険などで拡大 ※1 収入保険料は海外子会社の収入保険料のみの合計であり、損保ジャパン日本興亜で引受けを行った海外分の収入保険料は含まない 2013年度 2014年度 ・ブラジルのリテール ビジネス中心に拡大 9 当グループのつよみ④:強固な財務基盤 強固な財務基盤を有しており、高い格付けや安定したソルベンシー・マージン比率を維持しています。 格付会社による格付け 2015年6月1日現在 Standard & Poor’s Moody’s 格付投資情報センター (R&I) 日本格付研究所 (JCR) A.M. Best A+ A1 AA- AA A+ 損害保険ジャパン日本興亜 損害保険ジャパン日本興亜 損害保険ジャパン日本興亜 損保ジャパン日本興亜 ひまわり生命 損害保険ジャパン日本興亜 損害保険ジャパン日本興亜 損保ジャパン日本興亜 ひまわり生命 ※ 格付け付与対象はすべて単体 ソルベンシー・マージン比率(2014年度末) 716% 752% 805% 652% 規制上の 最低水準 200% 損保ジャパン 日本興亜 A社 B社 C社 10 1.SOMPOホールディングスとは P.1 2.当グループのつよみ P.5 3.経営計画・業績動向 P.11 4.株主還元 P.16 参考資料 P.19 11 SOMPOホールディングスの目指す姿 主力である国内損保事業を拡大しながら、国内生保事業や海外保険事業などの成長事業へ戦略投資 を継続し、金融・サービス事業においても幅広い分野への拡大を図ります。 12 中期経営計画 中期経営計画の最終年度である2015年度は、当初計画を上回る修正連結利益2,280億円を見込みます。 中期経営計画の進捗 (億円) 国内損保 国内生保 海外 金融・サービス 2,500 1,500 合計 12 合計 1,116 合計 1,015 合計 2,280 合計 合計 1,383 500 △500 (億円) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 実績 実績 実績 実績 予想 当初計画 国内損保 △713 △89 65 699 1,167 700 ~ 800 国内生保 1,000 1,078 857 474 900 1,000 ~ 1,100 海外 △197 118 78 186 192 140 ~ 200 金融・サービス △76 7 15 23 24 20 ~ 30 12 1,116 1,015 1,383 2,280 1,800 ~ 2,100 0.1% 5.4% 4.3% 5.2% 7.6% 7%以上 △1,500 合計(修正連結利益) 修正連結ROE 2015年度 ※ 修正利益の算出においては、国内損保会社の合併に係る特別損失や法人税減税影響などを特殊要因として除いている 金額(税控除後)は、2012年度176億円、2013年度267億円、2014年度800億円(2015年度予想では特殊要因を見込んでいない) ※ 2011年度はセゾン自動車火災とそんぽ24を金融・サービスとして集計している ※ 各事業の定義および修正利益・修正ROEの定義は26ページ参照 13 修正連結ROE 修正連結ROEは着実に改善し、2015年度は7.6%に達する見込みです。 修正連結ROEの推移 +2.4pt +0.8pt 7.6% 4.3% 5.2% 2013年度 2014年度 ROEとは 修正連結利益 1,015 2013年度 修正連結純資産 2,280 (億円) (億円) 24,334 1,383 2014年度 株主資本に対する利益の比率であり、ROEが高い企業 ほど、株主資本を効率的に活用できていると言えます。 修正連結ROEは異常危険準備金など保険会社独自 の会計処理を考慮してROEを調整したものです※1。 2015年度 予想 2015年度 予想 29,052 31,165 2013年度末 2014年度末 2015年度末 予想 ※1 修正連結ROE= 修正連結利益÷修正連結純資産(詳細は26ページ参照) 14 経常利益と当期純利益 自動車保険を中心とした国内損保事業の収支改善を背景に経常利益は増益基調を継続、2015年度の 当期純利益は大幅増益の1,600億円を見込みます。 経常利益・当期純利益の推移 (億円) 経常利益 当期純利益 2,300 2,083 1,600 1,123 1,047 436 △64△129 2010年度 441 △518 △922 2011年度 542 2014年度の当期純利益は合併一時コスト (△795億円)や法人税減税影響(△181億円) を吸収して101億円の増益。 これらの影響がなくなる2015年度は大幅増益へ。 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 (予想) 15 1.SOMPOホールディングスとは P.1 2.当グループのつよみ P.5 3.経営計画・業績動向 P.11 4.株主還元 P.16 参考資料 P.19 16 株主還元 安定配当に加え、資本等の状況に応じて機動的に自社株取得を検討します。 総還元性向※1の中期的な目標は50%であり、利益拡大を背景に還元総額を拡大しています。 株主還元総額の推移 (単位:億円) 現金配当 ※2 自社株取得 455 332 参 考 修正連結利益 (除く国内生保) 総還元性向※1 332 332 347 83 100 170 未定 332 332 249 247 285 323 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 (予想) 210億円 △987億円 37億円 158億円 908億円 1,380億円 159% NA 885% 219% 50% - 次期中期経営計画と ともに資本政策を検討 2016年度以降 自社株取得とは 当社が市場から自社株を買い戻すことをいいます。結果として、発行済み株式総数が減少するため、株主のみなさまに とっての1株当たりの企業価値が上昇します。 ※1 総還元性向:(現金配当+自社株取得)/修正連結利益(国内生保事業を除く) ※2 各事業年度業績に対する自社株取得は、翌年度に実行(2014年度の業績に対する自社株取得(170億円)は、2015年度に実行予定) 17 (参考)1株当たり配当金 2014年度は1株当たり配当金を70円へ10円増配、2015年度は80円へ2期連続の増配を見込みます。 1株当たり配当金 中間配当 期末配当 年間80円 年間70円 年間60円 40円 30円 40円 60円 2012年度 30円 30円 2013年度 2014年度 40円 2015年度 (予想) 18 1.SOMPOホールディングスとは P.1 2.当グループのつよみ P.5 3.経営計画・業績動向 P.11 4.株主還元 P.16 参考資料 P.19 19 当社の株価推移 株価推移(円) 5,000 4,000 2015年5月末終値 4,530.0円 3,000 2,000 2014年 3月末 2014年 6月末 2014年 9月末 2014年 12月末 2015年 3月末 2014年 12月末 2015年 3月末 2014年3月末からの騰落率(2014年3月31日の株価を100とした場合の指数) 180 160 当社 日経平均 140 120 100 80 2014年 3月末 ※ Bloombergから当社作成 2014年 6月末 2014年 9月末 20 当社ホームページのご案内 インターネットで最新の情報が確認できます。 → http://www.sompo-hd.com/ 21 先進技術への取組み ビッグデータ解析やテレマティクス等の先進技術に対する研究開発を積極的に展開しており、 企業向け安全運転支援サービス『スマイリングロード』の有償提供を開始しました。 『スマイリングロード』の特徴 先進技術を活用した走行データ収集および分析 ドライバーが自発的に安全運転する仕組みを構築 損害保険グループならではの、事故対応やリスクコンサルティングサービスの拡充 すべての車両に導入した場合、フリート契約の保険料を5%割引 スマイリングロードの仕組み(イメージ) 管理者 GPS衛星 管理者向け 支援機能 データセンター 業務効率化 走行 データ ドライブレコーダー 分析アルゴリズム ドライバー 褒める 仕組み 自発的な安全運転 22 CSRの取組み 様々なCSRの取組みが、国内外の調査機関等から高い評価を受けています。 CSRの取組み 防災ジャパンダプロジェクト インドネシアでの交通安全事業 みんなのひまわりプロジェクト ©Ingrid Lund/Save the Children 社外からの評価 当社は、以下のSRIインデックス(社会的責任投資指数)への組入銘柄となっています。 23 ダイバーシティ推進の取組み 性別、国籍等にとらわれない人材の活躍推進を図ることを目的として、さまざまな取組みを実施しています。 ダイバーシティと人材育成 女性管理職比率目標 ワークスタイルイノベーション グローバル人材の育成 2020年度末までに、女性管理職比率を 30%以上に引上げることを目標にしています。 損保ジャパン日本興亜では、多様な人材が それぞれのもつ能力を最大限発揮できる環境 を整備することを目的として、ワークスタイル イノベーションに取り組んでいます。 取組みの例 将来のグループ経営をグローバルベースで牽引 できる人材を育成するため「SJNKグローバル ユニバーシティ」を開講しています。 2015年4月現在 女性管理職比率11% 女性管理職育成プログラム 女性経営塾 将来の経営層、 マネジメント層を育成 メンター制度 役員・部店長が女性社員 のメンターとしてサポート 育休者 フォーラム 育児復帰者とその上司を 対象としたセミナーなど ・シフト勤務や在宅勤務の推進 ・男性社員の育児休業取得率100% ※育児休暇取得者へのメッセージカード 社外からの評価 女性活躍推進に向けた積極的な取組が評価され、東京証券取引所が主催する「企業 行動表彰」を受賞したほか、NPO法人J-Winが主催する「2015J-Winダイバーシティ・ アワード」のアドバンス部門において損保ジャパン日本興亜が「準大賞」を受賞しました。 24 戦略的リスク経営(ERM) 経営戦略とリスク管理の枠組みを融合した戦略的リスク経営(ERM)を展開しています。 資本・リスク・リターンのバランスを適切にコントロールし、企業価値の最大化を目指します。 資本 財務健全性の確保 資本効率の向上 戦略的 リスク経営 リターン リスク リスク対比の収益性向上 具体的な活用例 海外M&A等の成長事業投資 自然災害リスクの引受方針・ 保有出再方針 政策株式の売却計画 25 経営数値目標と修正利益等の定義 (単位:億円) 国内損保事業※1 修正利益 2013年度 2014年度 (実績) (実績) (実績) 2015年度 (予想) (計画) △89 65 699 1,167 700~800 正味収入保険料 19,662 20,821 21,813 22,206 20,400 (除く自賠責) 16,917 17,839 18,760 19,158 17,400 72.0% 65.7% 65.6% 62.5% 65.6% 68.8% 62.7% 63.2% 59.6% 62.8% 正味事業費率 33.4% 32.2% 31.8% 31.4% 30.6% (除く自賠責) 35.2% 34.2% 33.6% 33.1% 32.6% コンバインド・レシオ 105.4% 97.9% 97.4% 93.8% 96.2% 104.1% 96.9% 96.8% 92.7% 95.3% 1,078 857 474 900 1,000~ 1,100 正味損害率 損保ジャパン 日本興亜※2 2012年度 (除く自賠責・金融保証) (除く自賠責・金融保証) 国内生保事業 修正EV増加額 海外保険事業 当期純利益 118 78 186 192 140~200 金融・サービス事業 当期純利益 7 15 23 24 20~30 グループ合計 修正連結ROE※3 修正連結利益 1,116 1,015 1,383 2,280 1,800~ 2,100 5.4% 4.3% 5.2% 7.6% 7%以上 修正利益の定義 国内損害保険事業※1 当期純利益 +異常危険準備金繰入額(税引後) +価格変動準備金繰入額(税引後) -有価証券の売却損益・評価損(税引後) -特殊要因 国内生命保険事業 当期エンベディッド・バリュー(EV)増加額 -増資等資本取引 -金利等変動影響 海外保険事業 当期純利益 金融・サービス事業 当期純利益 ※1 損保ジャパン日本興亜、そんぽ24、セゾン自動車火災の合計 ※2 2014年8月以前は旧損保ジャパンと旧日本興亜損保の合算値 ※3 修正連結ROE=修正連結利益÷[連結純資産(除く生保子会社純資産)+異常危険準備金(税引後)+価格変動準備金(税引後)+生保子会社EV] (分母は、期首・期末の平均残高) 26 将来予想に関する記述について 本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報および 合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる 可能性があります。
© Copyright 2024 ExpyDoc