No.954 - 開成町

No.954
2013
2/1
申 申し込み 問 問い合わせ FAX ファックス
ごみ収集日にご注意ください
【2月 12 日(火)~15 日(金)のごみ収集日】
2月 11 日(月)は祝日のため、ごみ収集は行い
ません。12 日(火)~15 日(金)のごみ収集が、通常
の収集の曜日と異なっている日があります。出しま
ちがえのないようにしてください。
通常の収集の曜日と異なるごみ収集日
地区
内容
岡野、金井島、
宮台、牛島、榎本、
上延沢、下延沢、
中家村、下島、
円中、上島、河原町 パレットガーデン
2月 13 日(水)
プラスチック
2月 15 日(金)
製容器包装
2月 14 日( 木 )
せんてい
剪定枝
期 間 2月上旬~3月下旬
作業時間 9時~17 時(日、祝日は休工)
場 所 吉田島(上島)地内
施工業者 (有)山一建設 ☎83-5455
※昼間の施工時のみ交通規制があります。
作業内容により、歩行者も通行できません。
問
街づくり推進課 ☎84-0321
㈱信栄倉庫
工事箇所
2月 12 日( 火 )
町
道
1
2
1
号
線
◆ごみの収集日は町民カレンダーで確認してください。
◆通常の収集の曜日と異なる場合、町民カレンダー
の各種ごみマークには、★マークがついています。
◆決められた収集日以外に出されたごみは収集しま
せん。収集日以外にごみを出すと、ごみが放置さ
れたり、動物が荒らしたりするなど、近隣の方の
迷惑になります。収集日は必ず守ってください。
問
環境防災課 ☎84-0314
開成町ボランティアセンター事業
救急法基礎講習
いざというときのために、救急法を身につけてお
きましょう。また、以前受けた方も1年に1回は復
習しましょう。
日
場
内
時 3月9日(土)15 時~17 時
所 福祉会館
容 急病の手当、ケガの手当、搬送および救護
傷病者の観察の仕方および救命処置
そ せい
・心肺蘇生法
・AED(自動体外式除細動器)を用いた徐細動
・三角巾を用いたケガの手当(止血法、包
帯法、固定法)
講 師 開成町赤十字奉仕団
対 象 町内在住、在勤、在学の方で興味のある方
費 用 無料
持ち物 筆記用具、動きやすい服装
問
上島ふれあい
広場
総合グラウンド
2月 13 日(水)
HP ホームページアドレス
上島用排水路改修工事
あじさいの里
もえるごみ 2月 12 日(火)
E メール
号
社会福祉協議会 ☎82-5222
保険健康課
☎84-0327
町
道
1
1
9
号
線
小田原
エンジニア
リング㈱
神奈川県
足柄上合同庁舎
県道松田停車場
エース㈱
松田自動車学校
個別のがん検診・しいがし健診は
もう受けましたか?
今年度の個別がん検診は3月末日までとなりま
す。受診する際には受診券が必要となります。お持
ちの方は早めに受診してください。
また、お持ちでない方で年度内に受診希望の方は
保険健康課までお問い合わせください。
受診場所 足柄上医師会の契約医療機関
内
容
胃・大腸がん検診
子宮がん検診
エコー
乳がん検診
マンモグラフィー
しいがし健診
対
象
40 歳以上
20 歳以上
30 歳以上
40 歳以上
75 歳以上
※子宮がんおよび乳がん検診はクーポン券が配付
されている方を除き、隔年の実施となります。
※しいがし健診の対象者は 75 歳以上の方で高血圧
や糖尿病などで定期的な受診のない方です。
問
保険健康課 ☎84-0327
第 67 回足柄上地区一周駅伝競走大会
開成町チームが出場します。皆さんの応援をお願いします。
日
時 2月 24 日(日) スタート 9 時
ゴ ー ル 11 時 25 分(予定)
※スタートおよびゴール地点は、足柄上合同庁舎敷地内です。
※10 時ごろに、町道 201 号線(円中~四ツ角~十文字橋)を通過します。
1区
9時ごろ
足柄上地区一周駅伝競走大会は、毎年1月3日に開催
していましたが、今大会から2月の開催となります。
ゴール
足柄上合同庁舎
至大口
問
自治活動応援課
☎84―0315
スタート
クリ
エイト
足柄上
合同庁舎
マックス
バリュ
至松田
至関本
開成町
役場
開成小
円通寺
円通寺
7区
11時20分ごろ
横浜
4区
10時ごろ
トヨペット
町道201号線
一方通行
十
文
字
橋
十文字橋
町道201号線
第 49 回町内サッカー大会
日 2月 24 日(日)
、3月3日(日)
予備日 3月 17 日(日)
場 所 開成南小学校 グラウンド
(予備日 開成水辺スポーツ公園サッカー場)
対 象 町内在住・在勤・在学の方を1名以上含む
中学生以上で構成されたチーム
費 用 1チーム 3,000 円(参加費および保険料)
※中学生のみで構成されるチームは免除
申 込 2月 15 日(金)までに 参加費にメンバー
表を添えて自治活動応援課へお申し込み
ください。
(代表者会議当日でも可)
主 催 開成町体育協会
スポーツセミナーin かいせい
月
代表者会議
2月 15 日(金)19 時から、町民センター2階中
会議室Bで行います。各チーム1名以上参加して
ください。
申 問
自治活動応援課 ☎84-0315
参加者募集
~子どものスポーツと
パフォーマンスアップ~
子どものスポーツとパフォーマンスアップ、成長
に応じたケガ予防のためのトレーニング等、子ども
への指導方法について学ぶセミナーを開催します。
日
場
内
時 2月 23 日(土)19 時~20 時 30 分
所 町民センター 中会議室A
容 子どものスポーツとパフォーマンスアップ
(成長に応じたケガ予防のためのトレーニング)
講
師 今井 丈 さん
(国際医療福祉大学小田原保健医療学部理
学療法学科講師・理学療法士・日本体育協
会公認アスレティックトレーナー)
象 ・スポーツ指導者
・子どもがスポーツに関わっている保護者
・スポーツに興味関心がある方
(町内在住、在勤、在活動)
員 30 人(申し込み順)
用 無料
込 2月4日(月)から電話または直接窓口へ
お申し込みください。
催 開成町・開成スポーツパートナーズ
対
開成歩こう会 参加者募集
今月の歩こう会は、南足柄市運動公園へ梅見にで
かけます。お友達を誘って、ウォーキングを楽しみ
ましょう。
日
時 2月 12 日(火)9時 30 分~11 時 30 分
集合 9時 30 分まで ※雨天中止
集合・解散 町民センター前
対 象 町内在住または在勤の方
費 用 無料
持ち物 飲み物、帽子、タオルなど
申 込 当日集合場所で受け付けます。
運 営 健康普及員OBあゆみ会
問
保険健康課 ☎84-0327
定
費
申
主
申 問
たけし
自治活動応援課 ☎84-0315
水道検針員募集
2か月に一度水道のメーター検針を行う検針員
を募集します。検針は偶数月の 20 日から約1週間
程度で終了します。
担当地区は、下延沢、円中、円通寺住宅ほかで、
1,100 件程度です。
賃 金
対 象
勤務開始
申込期間
申込方法
1件 80 円
町内在住の方
4月の検針から
2月 18 日(月)~28 日(木)
町指定の履歴書に自筆し、上下水道課まで
提出してください。履歴書は上下水道課窓
口に備えてあります。
申 問
上下水道課 ☎84-0319
酒匂川水系水源監視モニター募集
神奈川県内広域水道企業団では、県民の飲み水と
なる酒匂川水系の水質事故を防止し、水質保全を図
るため、水源監視モニター制度を実施しています。
今回、第9期水源監視モニターを募集します。
委嘱期間 4月2日~平成 27 年3月 31 日まで(2年間)
活動内容 ①飯泉取水施設から上流にある河川、用水
路の巡視(1週間に2~3回、昼間に1
時間程度)および水質異常を発見した場
合の通報
②巡視記録の報告(3か月に1回)
③モニター会議(3回)および施設見学会
(1回)への参加
募集人数 30 人(選考)
活動費 年間 6,000 円(その他会議等への出席1回
につき交通費相当額 1,000 円を支給)
応募資格 小田原市、南足柄市、大井町、松田町、山
北町および開成町において、酒匂川水系の
流域に居住し、上記活動を実行できる満
20 歳以上の方
応募方法 神奈川県内広域水道企業団ホームページ
掲載の応募用紙に必要事項を記入のうえ、
2月 28 日(木)までに郵便、FAX、または
電子メールで応募してください。
※結果は3月末日までに応募者全員へ通知します。
申 問
〒250-0863 小田原市飯泉 884
神奈川県内広域水道企業団
飯泉取水管理事務所
☎48-1849 FAX 48-3235
[email protected]
HP http://www.kwsa.or.jp/suisitu-monitor.html
講演会「土の命 人の命」
環境保全型農業や有機農法の取り組みを通じ、
「農業の魅力」や「食生活の大切さ」をテーマとし
た講演会を開催します。
日
時 3月9日(土)
13 時~16 時(12 時開場)
場 所 南足柄市文化会館 大ホール
講 師 農事組合法人赤峰農場
なずなグループ代表 赤峰 勝人さん
定 員 850 人
費 用 1,000 円(当日払い)
申 込 3月8日(金)までに電話またはメールで
お申し込みください。
※事前申込制ですが、定員に達しない場合は当日会
場でも受け付けます。
※託児を希望される方は、2月 28 日(木)までにお申
し込みください。
申 問
神奈川なずなの会 ☎82-1353
[email protected]
自衛隊幹部候補生募集
陸・海・空自衛隊の一般幹部候補生を募集します。
1.大卒程度試験
日本国籍を有し、平成 26 年4月1日現在、
次のいずれかに該当する方
①22 歳以上 26 歳未満の方
学校教育法に基づく大学院の修士課程、もし
くは専門職大学院課程を修了した方、または
これに相当すると認められる方(平成 26 年
3月学位取得見込みを含む。以下「修士課程
修了者等」という)にあっては 28 歳
②20 歳以上 22 歳未満で、学校教育法に基づく
大学(短期大学を除く。以下「大学」という)
を卒業した方(平成 26 年3月卒業見込みの方
を含む)または外国における学校を卒業した
場合で大学卒業に相当すると認められる方
2.院卒者試験
平成 26 年4月1日現在、修士課程修了者等
で、20 歳以上 28 歳未満の方
※大卒程度試験および院卒者試験は、併願が可能です。
受付期間 2月1日(金)~4月 26 日(金)
(締切必着)
1次試験日程 5月 11 日(土)筆記試験
5月 12 日(日)筆記式操縦適性検査
(飛行要員希望者のみ)
申 問
自衛隊小田原地域事務所
(小田原市栄町1-14-9NTビル3F)
☎24-3080
所得の種類に合わせて
会場をお選びください
ア
営業・農業・不動産の方
給与・年金の方
ア イ
原則どの会場でも相談可
の相談会へ!
小 田 原 税 務 署 か ら の お 知 ら せ
問
〒250-8511 小田原市荻窪 440
小田原税務署 ☎35-4511(代)
平成 24 年分確定申告の相談・受付
税務署では、所得税・贈与税・個人消費税の確定
申告書作成のアドバイスを行っています。
申告期間 2月 18 日(月)~3月 15 日(金)
受 付 8時 30 分から(提出は 17 時まで)
相 談 9時~17 時
※ただし税金の還付を受ける方は、2月 18 日
以前でも提出できます。
申告場所 小田原税務署
※土・日曜日(2月 24 日、3月3日を除く)は、
税務署では相談および受付は行っていません。
税務署への郵送提出の方法
申告書の控えに税務署の受付印が必要な方は、
提出する申告書などのほか、
①申告書控えなど(ボールペンかインク書きのもの)
②切手をはった返信用封筒
を同封のうえ、所轄の税務署へ郵送してください。
申 告 時 に 必 要 な 書 類
日曜日の申告相談・受付
税務署では次の日曜日に平成 24 年分確定申告書
作成のアドバイスおよび申告書の受付を行います。
日
時 2月 24 日(日)、3月3日(日) 9時~17 時
※混雑の状況などで、受付を早めに締め切る場合
があります。
※当日は電話での相談は行いません。
パソコンで作ろう!
国税庁ホームページ内には、24 時間いつでも申告
書等が作成できる「確定申告書等作成コーナー」が
あります。確定申告書等を作成でき、e-Tax を利用
して送信できます。(確定申告期間は 24 時間送信可)
また、作成した申告書等はプリントアウトして、
そのまま税務署に提出することもできます。
※e-Tax のご利用には、事前の手続が必要です。詳
しくは国税庁ホームページをご覧ください。
HP http://www.nta.go.jp/
申告も納税も e-Tax で!
国税庁
検索
詳しくは
事前に用意しておきましょう!
①印鑑
②所得金額を証明する書類
(源泉徴収票、収支決算書など)
③国民年金保険料の支払証明書
④国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保
険料の支払証明書(公的年金から天引きの方は、
年金の源泉徴収票、支払通知書)
⑤生命保険料の控除証明書
⑥地震保険料(損害保険料)の控除証明書
⑦医療費控除を受ける方…支払った医療費(介護保
険分含む)の領収書、保険などで補てんされた金
額を証明する書類(合計金額を計算しておいてく
ださい)
⑧障害者控除を受ける方…障害者手帳、障害者控除
対象者認定書など
⑨雑損控除を受ける方…損害額を証明する書類
⑩寄付金控除を受ける方…寄付金額を証明する書類
⑪還付申告の方は申告者本人名義の預金通帳の口座
番号
確定申告書
イ
無料確定申告指導会
小田原青色申告会では、所得税・消費税などの個
人の確定申告指導会を無料で実施します。
相談期間 2月1日(金)~3月 15 日(金)
受付時間 9時~16 時 30 分 ※最終日は 15 時まで
場 所 青色会館 5階 大ホール
(小田原市本町2-3-24)
費 用 無料
・期間中は、土・日曜日・祝日も受け付けています。
・申告用紙をご用意するほか、パソコンによる申告
書の検算サービスも実施しています。
・お子さん連れの方のためのキッズコーナー、税理
士による相談コーナーも設置しています。
・ベテラン職員が親身に応対させていただきます。
問
㈳小田原青色申告会 ☎24-2611㈹
ウ
国
自宅で、事務所でラクラク申告!
~
今年のわが家は電子申告
もう、混んでいる窓口に出かける必要はありません!
税(e-Tax・イータックス)
地
方
~
税(eLTAX・エルタックス)
e-Tax とは、自宅や事務所などから、インターネ
ットを利用して、申告、申請等ができる便利なシス
テムです。
平成 24 年分の所得税の確定申告を e-Tax で申告
すると、次のメリットがあります。
町では今回から、給与支払報告書、法人町民税の
申告書、償却資産の申告書などの提出が、窓口・郵
送での提出に加えインターネット経由でできるよ
うになりました。
eLTAX を使うと、次のメリットがあります。
① 国税庁ホームページ内の「確定申告書等作成コ
ーナー」で作成した申告書を直接電子申告する
ことができます。
② 本人の電子署名及び電子証明書を添付して、期
限内に e-Tax で申告を行うと、所得税額から最
高 3,000 円の控除を受けることができます。(た
だし、平成 19 年分から 24 年分の確定申告でい
ずれか1回限り)
③ 医療費の領収書や源泉徴収票等は、その内容(病
院等の名称、支払金額等)を入力して送信するこ
とにより、提出または提示を省略することがで
きます。
(確定申告期限から5年間、税務署から
書類の提出または提示を求められることがあり
ますので保存しておく必要があります)
④ e-Tax で申告された還付申告は、税務署で早期
処理しています。
① 事務所や自宅から申告・届出などができ郵送料
や事務の節約になります。
② 利用料金は無料です。
(事前に用意していただく
ものの中には、費用がかかるものもあります)
③ 申告書も、eLTAX のホームページにある無料ソ
フトウェアで簡単に作成できます。
④ eLTAX に対応していれば、市販の税務・会計ソ
フトウェアのデータも使用可能です。
◆ 利用できる手続きや詳しい利用方法、事前準備、
各種お問い合わせは、eLTAX のホームページで
ご確認ください。HP http://www.eltax.jp/
申 問
詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
HP http://www.nta.go.jp/
エ
町の「給与と年金の税相談」
身近な所得についての軽易相談会
地方税電子化協議会ヘルプデスク
☎0570-081459(ハイシンコク)
(平日8時 30 分~21 時)
※電話は混み合いますので、なるべく上記
ホームページからご確認ください。
申 問
日程
開催日時
給与所得者・年金所得者の、所得税確定申告、住
民税申告に関する相談をお受けします。
2月 23 日(土)までは事前予約の方のみの相談
日です。
予約方法 2月6日(水)から窓口や電話で予約を
受け付けます。所得の種類、申告要件、
住所、氏名、連絡先を伺います。前日ま
でにご予約ください。なお、定員になり
次第締め切ります。
※2月 25 日(月)以降は、朝8時 30 分から会場に
て当日分の受付を行います。
相談できない確定申告
税務署職員・専門の税理士が不在です。
次の確定申告相談は行えません。小田原税務
署などで相談・申告してください。
☆ 営業、農業、不動産所得などの申告
(確定申告書B様式を使うもの)
☆ 譲渡所得を含む申告
☆ 住宅借入金等特別控除に関する申告
☆ 源泉徴収票のない給与所得の申告
税務窓口課 ☎84-0313
会場とご利用方法
2月 18 日(月)~
事 2月 22 日(金)
前 9時~15 時
予 2月 23 日(土)
約 土曜特設相談
9時~14 時
町民センター2階
中会議室A
※エレベータをご利用
いただけます。
当 2月 25 日(月)~
日 3月8日(金)
受 9時~15 時
付 受付8時 30 分~
開成町役場2階
203・204 会議室
※ただし混雑の状況によ
り、早めに締め切る場
合があります。
※12 時~13 時の間と、2月 23 日を除く土曜日、お
よび日曜日は休みです。
※3月8日(金)の終了以降は税務署等でご相談く
ださい。
※収入金額、所得控除額のわかるもの、印鑑および
前年の申告書の控えなど必要なものをご持参く
ださい。なお、医療費は事前に計算を全て済ませ
ておいてください。
セカンドライフセミナー
人生 80 年、第2の人生をいかに選択しどう生きるかが問われている時代、
「自分の健康は自分で守り、つく
る」という考えを基本に、定年後もこの開成町で元気に自分らしく生活していくにはどんなことがポイントと
なるでしょうか。生活にかかるお金や介護保険の制度についての知識を得たり、自分の居場所作りのヒントを
みつけたりするなど、地域で活動中の方々の話も聞きながら、これからの人生について考えてみませんか?
日 時
2月 27 日(水)
1
13 時 30 分~
15 時 30 分
3月 7日(木)
13 時 30 分~
15 時 30 分
2
対 象
費 用
持ち物
申 込
申 問
内
・ボランティア活動、自主活動をして
いる方の体験談を聞こう
・介護保険制度の概要、開成町の高齢
者の現状について
師
会
場
キャリアカウンセラー
え びは ら
け い こ
螧原 恵子さん
地域で活躍している
方々
保険健康課職員
町民センター
2階
中会議室A
お うか
町内在住で 60~70 歳くらいの方。第2の人生を謳歌したい方
無料
筆記用具
2月 22 日(金)までに直接お申し込みください。
保険健康課 ☎84-0327
日 時
2月 21 日(木)
13 時 30 分~
1
15 時 30 分
3月8日(金)
13 時 30 分~
2
15 時 30 分
3月 12 日(火)
13 時 30 分~
15 時 30 分
3月 19 日(火)
4
講
・これからの生活をより豊かに
・人とのつながり、家庭経済について
高血圧教室
3
容
13 時 30 分~
15 時 30 分
~健康の第一歩は血圧コントロールから!~
内
容
講
オリエンテーション~高血圧について~
・血圧が高いとなぜいけないのか
・合併症について
おいしく続ける高血圧予防
・バランスの良い食事とは
・減塩お料理テクニック
師
持ち物
足柄上病院
医師
筆記用具
健康手帳
栄養士
町保健師
筆記用具
健康手帳
健康運動指導士
動きやすい服装
タオル、飲み物
筆記用具、健康手帳
運動を生活に取り入れよう
・代謝のよいからだに変えよう
・効果的に内臓脂肪を減らす運動
・家庭でできるエクササイズ
※3日目、4日目は運動不足を感じている方
の運動教室と合同開催
※受付は開始 15 分前からです。
場
所 1日目、2日目 保健センター 機能回復訓練室
3日目、4日目 町民センター大会議室
対 象 町内に在住、および在勤の方で、次のいずれかに該当する本人または家族
① 高血圧の疑いのある方 ② 高血圧と診断されたことのある方
③ 高血圧と診断され内服等、治療中の方 ④ 高血圧に興味、関心のある方
申 込 2月 15 日(金)までにお申し込みください。
申 問
保険健康課 ☎84-0327
女性の健康相談
女性を対象に、女性医師が健康に関する相談をお受けします。
日
場
費
時 3月5日(火)9時 30 分~11 時 30 分
所 足柄上保健福祉事務所2階 診察室
用 無料
※予約制のため、電話などでお申し込みください。
申 問
足柄上保健福祉事務所 保健福祉課
☎83-5111(内線 464)
高齢者などへの紙おむつ購入費を
助成します
町では、自宅において常時介護が必要な高齢者や障
害者が使用する紙おむつの購入費用を助成します。
対象者 開成町に 1 年以上居住している、常時介護
が必要な①または②の方
①介護保険の要介護認定において、要介護
4または要介護5の方
②身体障害者手帳(肢体不自由)をお持ち
で1級または2級の方
助成額 平成 24 年4月1日から平成 25 年3月 31
日までに購入したものが対象です。
<町民税非課税世帯の場合>
1か年度 50,000 円まで
<町民税課税世帯の場合>
1か年度 25,000 円まで
※施設に入所中や病院に入院中の方、ほか
の制度で紙おむつの支給を受けている
方は、除きます。
申請方法 福祉課にある申請用紙に記入し、地区担当
民生委員の証明と領収書の原本といっしょ
に必ず3月 29 日(金)までに申請してくだ
さい。
申 問
福祉課 ☎84-0316
要介護認定者などの
障害者控除証明書を発行します
65 歳以上の方で、身体障害者などに準ずる方、
またはその方を扶養している方は、所得税・住民税
の所得控除を受けることができます。
所得控除の際には「障害者控除対象者認定書」が
必要になりますので、申請してください。
認定書の交付対象者
平成 24 年 12 月 31 日現在、要介護度認定を受
けている 65 歳以上の方。認定は要介護認定時の
資料と控除基準で決定しますので、非該当になる
場合があります。
※証明書は対象の年分に限り有効です。昨年、申
請した方であっても、再度手続きをしないと控
除を受けることはできません。
※ただし、障害者手帳を持っている方は証明書は
必要ありません。
のびのび子育てルーム参加者募集
開成幼稚園では子育て支援事業の一環として、3
歳児を対象としたのびのび子育てルームを行って
います。
お子さんの健やかな成長と発達を願う育児中の
保護者の方に、子育ての喜びを共感できる仲間づく
りを支援します。子どもたちは、どんぐり会館や幼
稚園で保護者や担当の職員といっしょに楽しく遊
びます。
日
程 4月中旬~平成 26 年3月下旬
月曜日~金曜日の週1回、10 時~14 時
※都合の悪いときは午前のみでも可能です。
場 所 南部コミュニティセンター(どんぐり会館)
内 容 手遊び・体操・絵画・工作・粘土・散歩・
砂場・パネルシアターなど
対 象 町内在住で幼稚園に入園前の3歳児(平成
21 年4月2日~平成 22 年4月1日生ま
れ)とその保護者の方
※弟や妹の参加も可能ですが、別に保険料
がかかります。
費 用 保険料として1人 350 円 親子 1 組 700 円
(申し込み時にお支払いください)
持ち物 出席カード、上履き、着替え、弁当
(詳細は申し込み時にお知らせします)
申 込 南部コミュニティセンター(どんぐり会館)
印鑑をお持ちになると、どんぐり会館で
は、その場で申し込みができます。
(申し込み用紙は教育委員会とどんぐり会
館にあります)
申込期間 2月 12 日(火)~18 日(月)
※申し込みをされた方には、3月中旬に案内を発送
します。
申
南部コミュニティセンター(どんぐり会館)
☎83-4198
(申し込み期間中の土・日を除く9時 30 分~14 時)
問 開成幼稚園 ☎82-4247
戦争体験の講演会
太平洋戦争において、陸軍航空士官学校から特攻
隊、終戦後はシベリアに抑留され、大変な人生を経
験されたことを、スクリーンに絵を映写しながら、
講演をしていただきます。
日
場
時 3月9日(土)13 時 30 分~14 時 50 分
所 町民センタ-3階 大会議室
おさむ
認定申請に必要なもの
介護保険被保険者証、印鑑(対象者と申請者が
異なる場合にはそれぞれの印鑑)
講 師 開成町戦没者遺族会会長 古屋 宰 さん
対 象 どなたでも
費 用 無料
主 催 開成町戦没者遺族会
後 援 開成町・開成町教育委員会
申 問
問
福祉課 ☎84-0316
福祉課 ☎ 84-0316FAX85-3433
第6回ちいき・ふくし博
こども心の相談日
地域の障がい者施設を利用されている方々が、普
段どのような活動をしているのか、皆さんに理解を
深めていただくことを目的に、各施設の活動紹介
や、障がいのある方が作成した作品の展示を、特設
ブースにて行います。
なお、この事業は足柄上郡1市5町から地域活動
支援センターを受託している「(社福)南足柄さつき
会自立サポートセンタースマイル」が実施するもの
です。
乳幼児のお子さんの発達や接し方、言葉や集団生活
の心配、学校など集団生活および家庭での親子関係の
悩み、思春期の拒食や過食、こどものサインへの保護
者の対応の仕方など、相談を受けいっしょに考えま
す。また、子どもがかわいく思えない、…と悩んでい
る方など、ひとりで抱え込まずご相談ください。
日
場
対
費
時 2月 25 日(月)~3月1日(金)
所 南足柄市役所1階 アトリウム
(南足柄市関本 440)
象 足柄上地域内にお住まいの方
用 無料
問
福祉課 ☎84-0316
日
時 2月 13 日(水)
①9時 15 分~10 時 ②10 時 15 分~11 時
③11 時 15 分~12 時
※相談時間は一人あたり約 45 分です。
場 所 保健センター
対 象 0歳から 18 歳までのお子さんのいる保護者
費 用 無料
相談員 臨床心理士・保健師
申込方法 電話または窓口へ直接お申し込みください。
申 問
保険健康課 ☎84-0327
インフルエンザの流行注意報発令
障がいのある方のための相談室
神奈川県内にインフルエンザ注意報が発令され
ました。今後さらなる流行のおそれがあります。感
染予防と拡大防止のため、外から帰ったらこまめな
障がいのある方やそのご家族が、生活の中で困っ
ていること、悩んでいることなど、さまざまな相談
を受け付けます。
せき
手洗いと、咳・くしゃみの症状があるときはマスク
をするなど咳エチケットを徹底しましょう。
問
保険健康課 ☎84-0327
開成町内での空間放射線量の測定結果
平成 25 年1月 21 日
0.01 マイクロシーベルト/毎時(地上1m)
この値は、国際放射線防護委員会が定める安全基準
(年1ミリシーベルト、0.12 マイクロシーベルト/毎
時)よりはるかに低い値ですので、日常生活上、特別
な対応をとる必要はありません。
HP
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/forms/
info/info.aspx?info_id=21977
神奈川県では、4月2日からモニタリングポストに
よる空間放射線量の 24 時間常時測定を県内8地域で
実施しています。開成町の最寄りの測定箇所は県立小
田原城北工業高等学校(小田原市栢山)です。
HP
問
http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja
/area2.html (文部科学省 放射線モニタリング情報)
環境防災課 ☎84-0314
編集・発行
①相談室
日 時 2月 19 日(火)14 時~16 時
場 所 保健センター1階 健康相談室
費 用 無料
相談員 自立サポートセンタースマイルの相談員
②電話相談
神奈川県から障害福祉相談員として委嘱を受け
ている方が、身体障がいと知的障がい相談に応じま
す。ご希望の方は福祉課までお問い合せください。
問
福祉課 ☎84-0316
戸
籍
の
窓
お悔やみ申し上げます
1月1日から1月 15 日までに届出のあった方(敬称略)
希望された方のみ掲載しています。
氏
名
きたむら
こう じ
もりた
ようこ
北村 幸次
守田 庸子
開成町町民サービス部自治活動応援課
ホームページ
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/
メールアドレス [email protected]
性別
年齢
世帯主名
地
区
男
74
本人
上島
女
58
幸生
下島